1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:39:00 ID:KQJ9
【画像】おでん定食(1,380円)の内容wwwww
おすすめ記事
- 楽しく運動しましょうというコンセプトのママさんバレーのチームに、学生時代レギュラーでインカレにも出たAさんが入った結果・・・
- 義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【速報】凄いキラキラネームを逮捕
- 【アニメ】「エンドレスエイト」とかいう京アニの黒歴史【涼宮ハルヒの憂鬱】
- 【草不可避】秀逸な画像ネタ貼ってけwwwww
- 海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが指摘し話題に
- ちゃんと降ろしたはずなのに、走り出した瞬間に車に飛び乗りついて行ってしまう猫
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:39:03 ID:NtHa
東京駅のテナント料考えたれよ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:40:01 ID:KQJ9
>>2
それ加味してもコスパ良いとは言えんと思うが
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:41:00 ID:NtHa
>>5
東京駅やと従業員近所に住んでないから交通費もかかるし
そういう立地やと時給高くないと来てくれない
コストかかるやん
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:08:00 ID:j1cl
>>11
交通だけなら田舎に比べりゃ東京はめっちゃ優秀やで
テナント料は目ん玉飛び出るけど
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:39:03 ID:woug
刺身(500円)
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:39:05 ID:Ci00
850円
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:40:01 ID:vnNm
お母さんが出してきてもブチ切れるレベル
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:40:01 ID:qeML
600円なら妥当
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:40:02 ID:od3i
ご飯が少ない!
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:40:05 ID:cLFR
卵切らないで
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:41:00 ID:KQJ9
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:43:01 ID:KQJ9
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:41:03 ID:3YAe
王様のブラチン
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:41:03 ID:gueW
サービスエリアで750円てとこやな
刺身なしなら500円
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:42:03 ID:Rx8F
右下の料理が高いんやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:43:00 ID:5YxT
>>14
実際右下のこれなんなんやろな?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:45:01 ID:KQJ9
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:45:02 ID:CCTS
>>14>>15
どて煮でしょ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:43:00 ID:28z8
1000円までならしぶしぶ払う
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:44:05 ID:qapg
地価高いとこはしゃーないけど値段と味が全然釣り合ってない飲食店おおいわね
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:45:03 ID:CqAQ
1000円以上かかるおでんってなんだよ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:46:01 ID:gueW
都心とか地価高いとこって標高も高いんか?ってぐらい飯が高いよな
平凡なカレー食うんに1000円とか八ヶ岳じゃあるまいに
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:49:05 ID:KQJ9
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 21:48:00 ID:Ci00
東京住んでる低所得層っておるんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:09:05 ID:j1cl
東京駅周辺で飯食う位なら新橋や神田行くわ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:14:02 ID:kMQI
客にとって立地とか関係ないねんな
砂漠のオアシスじゃあるまいし
他に選択肢はいくらでもある
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:15:00 ID:UJ3X
お昼は牛すじ味噌おでん定食だしん!! pic.twitter.com/AZfLD9C6fF
— リアルクロちゃん (@real_kurochan) July 6, 2017
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:18:05 ID:kMQI
というか東京23区内の飲食とかは末永く営業するという概念がそもそも無いねんな
一気に稼ぎあげてそれを元手にまた違う事やる前提やから
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/16 22:15:02 ID:4Xfs
まあ高い店ならこんなもんやろ
おでん 牛すじ大根入り 280g×12缶
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EXDZUCS/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631795943/ 
日本中のおでん定食を制覇したい
テナント料は甘え
意識高い系高級路線で行くか、地価の安い場所で安く提供するかのどちらかにしろ
東京駅でわざわざ食いたいものでもないな。
東京駅ならもうちょっといいもん食いたい。
もう少しお出汁が濃いかと思ったけど案外薄めだった
※2
お前が甘えてんじゃねえか
刺身と土手煮抜いて牛すじ足して750円だろ
※2
お薬飲んで寝ましょう。
東京駅でおでん出すところなんて他にないからな。
需要あるんだろう。
他の駅に移動してまで飯食う時間あるなら他で食えばいい
でも、食べてみてメッチャうまかったら納得するでしょ?
どーせ業務品を湯煎しただけだろ
ビルテナントなんてほとんどそんなもんだぞ
看板や雰囲気でカッペはすぐ騙される
ここは値段考えなきゃ案外うまい
観光客向けならちょっと歩いてお多幸でとうめし食った方が良いとは思う
地方でも主要駅の駅中とか駅併設設備のテナント料って赤字が補填できるくらい高いんだよね
だから安さが売りのスーパーが駅中テナントに入っても思ったほど特売しなくなる
安い飲食チェーン店とか売り上げはともかく、客入りに見合った黒字確保できてるんやろか
安物でもいいから土鍋に入っていたら嬉しい。
おでんは皿からじゃなくて鍋から食べたい。
最初におでんのタネを記入して自分セレクトのおでん鍋とか出してくれたら通うのに。
後、かやくご飯。
西友のおでん
パックをミニ土鍋でイワタニガスコンロ
汁は捨てて水と昆布と鰹節に塩
冷凍しゅうまいやウインナー、冷凍蛸のストック、練り物やのさつま揚げを気分で2つセレクトでイン
十分美味いね
東京は高くてクソ不味い
東京に旨いもの無し
とりあえず、みんな田舎から出てくんな
カッペ向きのソースご飯なくてすまんな笑笑
東京来る時はマイソース持ってくるといいよw
おでんにかけてりゃいいw
おでんもだけど一度は日本橋・お多幸本店の「とうめし」を食べてみたい
みんな場所代という言葉を知らないんだなぁ。
普通の白ご飯じゃなく茶飯だからじゃないの?
手間がかかってる分高いんだろ。
お多幸本店コロナで休業してたけど、復活してるんかな
※21 訂正 コロナじゃなくて緊急事態宣言でか
普通に美味そう
文句言ってる奴は貧民
高い安いじゃないのよ
こんなビルテナントの店はかっぺホイホイ
見てくれだけに騙されて情弱が行くとこだよ
カネ持ってるカモとカネないカモが行く店
どっちにしろカモ
1枚目の写真右下は何だろう?余計なものが多すぎる。ご飯とおでん、+漬物か佃煮くらいで充分なのに。
おでんは、玉子、ちくわ、厚揚げ、がんも、ごぼう巻き、こんにゃく、白滝、大根、里芋、牛筋でいいや。
おでん食いてえ。石油ストーブを使う用になったらおでん作って食うんだ!
11月半ばかなあ、12月かなあ。まだ寝るときもパン1タオルケットだもんなあ。
東京駅の地下街とかビルは東京に来たor東京から帰る客相手だから足元見てるのよ
周辺にあるサラリーマン向けの店とかは普通の値段だわ
近所の定食屋のおでん定食(¥420)めっちゃうまい
それに慣れてるから「おでんで飯は食えない」とかいう奴が可哀そうになる