ローソンの「おやつこっぺリッチミルク」は完全にローマ本場のマリトッツォ。食べたら涙が出るくらいそのままの味だった。最後の一個を買えて人生が変わったマジで。 pic.twitter.com/qa2MmdrSs6
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
ローマ本場のマリトッツォ、ローソンで発見される
おすすめ記事
- Xの婚活垢がおすすめに流れてきて、そのポストに掲載されていた写真がどうみても同棲している我が家の写真でした。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 会社で私の所属するチームの新卒4名が全員辞めた。理由は支店長と合わないからで、ある日ホワイトボードに・・・
- 【画像あり】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【画像】 うちの猫、私が見ててあげないとご飯食べないのなんでなん
- 【衝撃】「どこ周回するの?」あの最強運枠の評価爆下げうぎゃああああ━━━(゚∀゚)━━━!!
- トランプ「日本で買われてる車の9割が日本車だ!ずるい!!」
- 古き良き香港がまだあった!街の商店街で活躍する看板猫たち
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
今日もローソンのおやつコッペリッチミルクでローマにいるような気分になった。ローソン様、Grazie!!!!!!
— マッシ
日本に来て良かったと改めて思った理由は、コンビニスイーツのクオリティの高さ! pic.twitter.com/Gxx92fVsgf日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 24, 2021
うますぎてぜひぜひ!
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
チョコはトッピングとして上に乗せた方がいいと思います。
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
この美味しさはマジでヤバい!
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
ここまで思わなかったからびっくり
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
初めまして!3軒回って最後の一個を買えました。今すぐにでもお代わりしたいくらい美味しかったです
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
ちょっと重かったし、パンも合わなかったです。今日食べたコッペパンはナンバーワンです。
— マッシ日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
初めまして!
— マッシ
飲み物だとエスプレッソとカプチーノが1番多いと思います。エスプレッソに少し牛乳を入れておすすめです。日伊逐次通訳者 (@massi3112) September 23, 2021
あなたのおかげで日本の中のイタリアをたくさん知れています。ありがとう
— もりさん (@bFEOJXa9dwee7dC) September 23, 2021
森永 加糖れん乳 森永ミルク スパウトパウチ 1kg [業務用 大容量 コンデンスミルク 練乳] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08JVJ12SC/gurum-22/ref=nosim/

あまりにもクリームが多すぎて……罰ゲーム用かな
マルトッツォ
これ流行りに流された思考停止のアホ
こないだてれびでいたりあのひとはことごとくしらないってやってたぞ、、、
普通に「すごく美味しかった」でいいのに。
「人生が変わった」とか言い出すと急に胡散臭くなる。
ダイナマイトマーケティング
このおっさんサイゼも誉めてた
わりと安あがりなおっさん
美味いと感じるかどうかは人それぞれだろうが
少なくともこの人が地元でよく食べてたマリトッツォに味は似てるわけだよな
いっぺん食べてみたい
さすが牛乳屋というところか
マツコの番組でやってた牛乳パンはうまそうだった
イタリア人がそう言うならいいんじゃね
あいつら基本的にちょっとでも違うとすげえ文句言うし
1ヶ月前から週10くらいでこのパンの話題上がるけど
ちょい前の記事で飽きた飽きたって管理人ぶっ叩かれてたやん
アホなん?
※11
マメに記事確認してるお客さんで草
食べ物とは全く関係ない記事よりマシなのでは?
言うほどイタリア人マリトッツォ食べないでしょ
※6
サイゼも誉めてたのなら信用できるな!
ミルククリームがアッサリしていて、めちゃくちゃ美味しかったよ!
>>14
イタリアは歴史的には最近統一された国なで地域ごとに食文化違うからね
マリトッツォはローマ市の食べ物でジャガイモと肉とチーズが主食の北イタリアや
トマトとピザと魚介類の南イタリアでは存在すら知らないと思う
魚介を好んで食べる南でも生魚を食う文化はアドリア海に面した一部だけだしね
丸いタイプじゃ「半分こしよう」ってわけにはいかないし、かぶりつくとクリームがはみ出してきてくるから、このタイプは食べやすそうで良いな。
なんだホンモノはコッペパンだったのか!!
食ってみたけどクリームの部分結構うまかった
パンはいらんかったからカップにクリーム入れて売って欲しい
この人、いつも現地そのままの味って紹介してるけど
観光客のレビューだと日本ナイズされた現地とは違う料理で値段相応の味
って評価しか無いことが多い辺りがミソだと思う
本人は楽しそうで何よりなんだけどね
「かもすぞー」とか喋りそう
なんとなく
今日食べたけどたしかにミルク感たっぷりのクリームで全然油っぽくなくて食べやすかったわ
でも挟んでるものがコッペパンだからそこまで褒めるような物でもないね
日本に住んでる外国人って、表情まで日本人っぽくなってくる気がするんだが、これ分かる奴いる?
24、わかる。なんかトゲ?がなくなるというかケンが取れたというか
まろやかというか穏やかというか柔らかくなるような感じ