2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:35:00 ID:mVPu
あの勢力って当然出汁とか取らないんだよな
味気ない食卓になってそう
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:35:04 ID:mVPu
白い粉=薬物=悪いもの
みたいな思考でモノを語ってそう
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:02 ID:TYel
>>5
小麦粉「」
塩「」
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:02 ID:TnaP
>>5
他人からもらった白い粉を安易に使用しないためにもその精神自体は大事やゾ
知らないうちに中毒になる事例は結構あるゾ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:02 ID:QU1x
朝漬けに味の素&醤油のコンボうめぇぇぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:05 ID:rnxb
>>9
ぐぅわかる
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:03 ID:lH2N
ワクチン打ってなさそう
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:36:05 ID:mVPu
>>11
草
確かに
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:37:03 ID:MOVK
マッマに使いすぎると舌がバカになるって言われてたんやけどなんでやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:38:03 ID:fj6Z
>>15
どんな調味料も使いすぎはあかんで
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:39:01 ID:TnaP
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:41:00 ID:MOVK
>>23
飯食うだけで発作とか嫌やわぁ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:43:00 ID:TnaP
>>36
症状が出るのは極めて稀やで
3,222人を対象にして行われた実験で症状を訴えた人間が1.8%でそのうち中華料理が原因と見られたのはたった0.19%や
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:43:05 ID:MOVK
>>44
はえ~
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:45:00 ID:TnaP
>>50
ちなみにこの症状が出る原因を簡単に言うと美味すぎて脳がバグってるらしい
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:38:04 ID:CPso
味の素に限らず顆粒出汁入れるとめっちゃ変わるよな
本出汁以外にもブイヨンとかカレーパウダーとかコンソメもすごい
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:39:04 ID:TnaP
>>21
顆粒だしは美味しいけど逆に味がつくのが欠点になることもあるんよな
そこで登場するのが味の素ってわけよ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:02 ID:CPso
>>26
本出汁とかそっち系使うとその味になってまうもんな
うまく底上げとして入れるのがええわ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:39:00 ID:E57B
卵かけご飯には欠かせんわ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:39:01 ID:KJru
思考盗聴されるからどうしても味の素使う時は
頭にアルミホイルをかぶれ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:00 ID:1×98
中華料理屋の炒飯食べてるやつが味の素否定してたら笑うわ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:01 ID:qOCg
味の素によって中華料理は変わったという話は聞いたことある
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:02 ID:i53h
ぶっちゃけガチるなら味の素なんていらんしな
お手軽に美味しいものが作れるから有能なのであって
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:05 ID:fj6Z
>>32
出汁を1から取るならせやな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:41:00 ID:TnaP
>>32
せやな
出汁とったり諸々の手間を省いてくれるのが味の素や
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:41:04 ID:CPso
>>32
1から本格的にコンソメとかブイヨンは不可能に近いと思う
本出汁とはまた違うが魚のアラとか煮込むとほんまに深い出汁出るな
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:42:02 ID:fj6Z
>>39
ソフリットしっかり作るときでもブイヨンキューブは1つ入れるわ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:43:00 ID:X74x
>>39
和食の出汁ならまだ現実的だけど
洋食のブイヨン、デミグラスやらはマジで時間かかりすぎる
簡単なベジブロスぐらいならまだ日常でもできそうやが
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:40:04 ID:tBbg
ワイはおばあちゃんに体に良いって言われてからよく料理にかけてるで
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:43:04 ID:QU1x
おじや作る時は必須やね
塩だけやと薄すぎるわ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:44:05 ID:dXth
量が多すぎるとあかんのは何でも同じやで
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:45:00 ID:nlr5
味の素ってお湯だけで溶いても美味しくないのに他の素材と合わせると化ける
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:47:00 ID:6Fpk
味の素製品なら結局ほんだしか固形コンソメか香味ペースト使うわね
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:47:01 ID:n2m6
味の素が合わない食べ物なんてあるの?
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:47:02 ID:X74x
味の素はうまみだからなんでも代用できるんでしょみたいな言い方してるやつはマジで料理やったことないんやろなと
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:49:00 ID:TnaP
>>61
味の素ってその名前に反して「味がないこと」が最大のメリットやしな
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:47:03 ID:QU1x
単純な旨味が欲しい時は隠し味に入れる
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:51:01 ID:QHkW
味の素否定する奴はもう昆布食べられないねえ
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:51:01 ID:brPZ
もんだいはナトリウムの摂取量なんちゃうか
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:51:02 ID:qygF
ワイ自炊マン味の素をかけてもかけなくても味の違いがわからない
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:51:05 ID:6Fpk
>>79
それはそれでやばい
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:52:03 ID:qygF
>>82
そもそもあれどれくらいかけるんや
パラパラ降ったくらいじゃ全然味変わらんくないか
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:52:05 ID:TnaP
>>86
卵かけご飯ならワイは1~2振りやね
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:52:05 ID:KJru
>>86
コロナちゃうか?
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:54:03 ID:VLQo
>>86
卵かけご飯は一振り
野菜炒めは三振り
お前らは?
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:51:05 ID:Eweq
おばあちゃんひと袋入れるとハイボールに合う味付けになっておいしー
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:53:02 ID:YE5M
キャベツにかけてからドレッシングとかマヨかけて食べるとめちゃうまくなる
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:54:03 ID:QHkW
味の素か否定される理由は歴史にあるで
最初は旨味って味覚自体が否定されてたってのはあるけどそれより製造過程で珍しい酵母を使ったバイオ工程を用いる独自製造やったのが問題やったんやろな
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 16:56:05 ID:brPZ
味の素使うとしょう油がええ感じにマイルドで旨味になるんだよ
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:00:05 ID:jwF4
てか味の素って言うほど使うか?旨味のある塩やろ?
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:01:01 ID:QU1x
>>127
出汁取ったけど味が弱い時に使うで
143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:03:04 ID:jwF4
味の素を使う習慣がない
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:03:04 ID:brPZ
そら旨味はうまあじよ、ちゃんと変換されるやろ?
145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:03:05 ID:zQ4z
味の素は材料が謎らしいな
147 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:04:00 ID:TnaP
148 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:04:00 ID:can1
ワイの家使ってないわ
というかどう言うやつなんや味の素って
173 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:10:05 ID:UPQI
>>148
素材の味を引き立てて旨味を強く感じるようになるんや
意識して使ってなくてもその辺の食材とか調味料に大抵は入ってるから知らずに食ってる可能性はある
お菓子とかレトルト、インスタント食品とかの材料表記みたら殆どのものに書いてある
調味料(アミノ酸)ってのがソレや
175 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:11:02 ID:TnaP
>>173
美味いものをより美味しくするんよな
163 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:07:05 ID:qygF
178 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:14:01 ID:Uyub
味の素嫌いじゃないが料理には入れへんわ
192 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:17:04 ID:OpxO
使ったことないって書いたけど使ってたわ 白菜の漬物にかけるとうまい
195 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:20:00 ID:pdkP
別に顆粒だしとかとなんも変わらんのにな
196 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:20:02 ID:OpxO
料理に砂糖なんかふんだんに使うぞ
199 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/09/07 17:21:02 ID:IhR5
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631000071/
ちょくちょく居るから非常に説明がしやすい。
味の素味が付くと言う感覚が自分の舌で分かって無いから「何で全部味の素味にしちゃうの?」と言う意見に対して、多分嘘を言ってると思ってるんじゃないかな?全部ソースやタバスコ掛けて食ってる奴を普通の味覚とするなら筋は通っているけれどもw
雁屋はクソ
そう言うから味の素買ったけど全然使わんわ
普通の自炊勢力からするとマジで使いどころがない
塩分を感じにくくなるから自然と塩分過多になりそうとは思う
具材が少ない貧乏飯作ってた時にはよく使ってたな
大使閣下の料理人で中国人が旨み調味料を使ってシャンパンで苦味を感じるとかそんな事やってたな
>味の素に限らず顆粒出汁入れるとめっちゃ変わるよな
それは、化学調味料じゃなくて、
鰹節や昆布のダシ汁を、フリーズドライで粉末にした物だ。
ま、フリーズドライのダシを、化学調味料だと思ってるだろうけど。
雁屋は食のウルトラナショナリスト
古き良き日本の伝統食への回帰を訴える国士
アンチ雁屋味の素礼賛は日本の食文化の破壊者であり、
あたまがお花畑の反日パヨチン
うちだと粉ふきいもに使ってるな。あれ塩分だけで味付けするとかなり塩分過多になるのよ。だから塩分下げてその分味の素振ってる。
>>9
ネタでもつまらんぞガイジ
店の料理で食べる分には入ってても別に問題なく普通に食べる
自分で作る時はめんつゆとか○○の素とか使うので
そこに入ってたら普通に使うが
味の素単品で掛けたりということはしないな
>>11
お花畑乙
物事を原理的に思考した方が良い
あるけど使ってない
公開レシピでうま味調味料使うのってあんまりないから
TKGに振るくらいだけどそもそもTKGをほとんど食べない
昆布ダシがあまり好みじゃない派なのもあって、
味の素(グルタミン酸)を入れるぐらいなら、粉鰹を振るほうがまだ好き。
俺は1%か
旨味は出るがそれ以上に変な甘みが出るんだよ
砂糖でもない変な甘みが
ワシは、いの一番派だから、味の素とハイミーは却下。
言うほど使うか?
そうみしゃんたんとかはちょくちょく使うけど
味の素は自己主張が強いよね、味噌やめんつゆ程の主張ではないけど
めんつゆを使ったらめんつゆ味になっちゃうのと同じで飽きる
あと味の素は甘みがあるから嫌い
昆布ダシより鰹ダシ派閥だし
※9
カリー擁護派なんて初めて見た
野菜炒めには鶏ガラスープよりも味の素が合う気がする。
調味料のたぐいって、ちょっぴりなめてみて、こんな感じならこういう風につかおうってなるじゃん?
味の素なめると、えぐみがすっっっっごいんだよな。みょーなあまさと苦み、えぐみ
うがいしてもとれないし、しばらく口の中がひっどいことになる
それでつかわなくなった
むかーし1回買っただけだなぁ
味の素って手の込んでない料理に対して一番の効果があると思う
例えば目玉焼きや焼き魚や冷奴とか刺身に使ってもいける
別に1~2振り程度なら健康に害も無いし旨くなるしでデメリット無い
使って美味くなるんだから使わないと損じゃね
舌が~って言ってる奴いるけど、世の中の加工食品やら弁当やらに必ず入ってるのに
普段どうしてんの?
子どもの頃ハイミー舐めて不味さにびっくり
以来化学調味料が駄目
あー、別に否定してるわけじゃないよ
コンビニ弁当だっておいしく食べてるし、たまには色とかやばそうな駄菓子のたぐいもたべるさ
自分では使い切れない。ってだけのはなし
※13
原理的ではなく原始的な思考にしか見えませんよ蛮族さん
脊椎漫才かつまんね
味の素あると直で舐めきってしまうから買わないことにしている
多めの昆布から出汁を出しすぎてしまったときの海の泡をまとめたような嫌な味に踏み込みがち
稼ぐために作る料理ならまだしも自分が食うための味付けをしていて、はてこれをおいしくしすぎる必要はあるだろうかと検討してもやっぱりいらないやってなる
野菜とかのまずさえぐさと紙一重のところにほんの少しある欲しい味がマスクされてしまうというのもある
参照するレシピに味の素載ってないから使い所がわからなくて
もう何十年と鍋の後の雑炊くらいでしか使ったことなかったが、
市販の雑炊で調味料色々足してみてもどうしても味が薄いやつに
ふと思い立って振ってみたら一気に美味しくなってびっくりした。
アル中のアル中カラカラが大量の毎回使ってたから購入したけど
うま味が増えるね。
どんな味?と言われたら説明は難しい。
原材料はサトウキビだからね。
違いますよ
原料はサトウキビではないよ
それ味の素の企業プロパガンダ
>>5
逆や
うまみのおかげで塩分を感じやすくなるから減塩になるで
減塩と高血圧は関係ないからあんま意味ないけど
昔から嫌いだから使わないで作ってる
たまに店で食うと思うけど、味が色々と濃過ぎて気持ち悪い
もっとあっさりで良いんだよ
ただ、スーパーで売ってる野菜が段々と薄味になってきているので寂しい
たまにニュージーランドの人参とか入ってくるけど、人参らしい人参で嬉しくなるわ
味の素自体否定しないけど、自分で作るときはだしの素、コンソメ、鶏ガラスープの素あたりを使い分けてるから味の素単体での使い所がよく分からないんだよね。
アンチは頭がスカスカだからな
味の素アンチって砂糖や塩がなんであんな純度で白いかもわからず使ってそう
お前らの嫌いな化学めちゃくちゃ使っての産物やぞ
>>8
その手の市販の粉末調味料で化学調味料が入ってないものってほとんどないぞ?
>>15
粉鰹だとイノシン酸だな。
既にグルタミン酸が含まれてる料理に使うと旨味が増す。
つまり、ダイショーの味塩こしょうがさいつよ。
東南アジアは味の素ドバドバ使うよな
和食は出汁取るからそれほど味の素の必要性を感じないけど旨味が足りないときには使う
味の素は使わないけどだしの素は使う とりあえず入れておく感じで
味の素は濃い味付けのされた浅漬けに味の素をバサバサとふりかけて更に醤油ドバドバの同僚の行為を何度も見せられたのが30年も経っても忘れられん
旨味が無いなら入れればいいじゃない
料理する人でも、手間も費用も惜しまない趣味の料理を作る事がある人は強く否定してる感じ
超否定派の知人が美味い、オススメ、って勧めてくる加工食品の原材料表示に
アミノ酸ってデカデカと表記されてるの見つける度に笑いをこらえるのが辛い
否定する人間は料理ができなおかつ知識がある人間とただなんとなく
否定している人間に別れてる
逆に肯定してる人間は知識がないかただのアホである
知識のある否定派は単に味の素を否定してるわけではなく
その知識の無さゆえの使い方を懸念してるんだ
東南アジアの屋台での料理風景などを見てるとボールに盛った大量の味の素を
お玉ですくって料理に放り込んでいる
投入が足りなければ旨味が物足りないが多い場合にはいくら入れても
一定以上濃くはならないのでガンガン放り込む
その結果マウスに大量投与した実験と同様な状態になる
それは長い間には脳細胞などの神経細胞破壊につながる懸念がある
味の素はだしの素のように塩分を添加した状態で売るべきなんだ
そうすれば大量投入すれば塩辛くて食えなくなるからな
凝った手料理作る人でも味の素嫌ってる人は大勢いるぞ
もう不健康なイメージが付いちゃってるし
>>45
それは単にあなたの思い込みもしくはあなたの回りの狭い世界だけの話ですね。
味の素を否定してるやつの99%
情報源がグルメ漫画
まずは『本要約チャンネル 食塩』でぐぐって、既成概念を打破しよう
そうした食の危険な裏事情の情報をあつめることで、(MSG)の危険性も予見できるようになってくる
ネット検索するとTOPに「危険じゃないよ」「取り過ぎたらそりゃなんだって危険さ」という、庶民が好む、自身に都合の良い意見がでてきます(非常にわかりやすい)
MSGだけじゃなく人工甘味料もおなじ、「取りすぎれば危険さ!」と。いやいやいや・・世の中今どれらけ不必要にあたりまえに人工甘味料入りが使われてるのか、・・中立の意見ならまずそこの指摘もしますよね・・・。
人工甘味料は危険じゃない!って論文もありますけど、すこし大局的な視点でみてみるとその背景はとってもHAPPYなことになっています。
→
■アスパルテームを巡る疑惑
現在アスパルテームは世界の120以上の国で使用され、70以上の公的機関が、その安全性を保障しています。しかし、生まれ故郷の米国では、FDA(食品医薬品局)に食品添加物として認可を申請する前から、論争の的になっていました。現在でも数多くの現代病の原因とされ、健康被害を訴える多くの人々が訴訟を起こし、少なからぬ数の科学者や医師がその危険性を科学的見地から、本やインターネットを通じて訴え続けています。残念なことに日本人の多くが、こういった事実を知らずにアスパルテームの入った食品を口にしています。
一つの面白い調査を紹介します。米国ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士(精神科医)がアスパルテームを巡る論文を検証しました。そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を提供された研究機関からの74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しています。それに対し、製造企業から資金提を供受けていない独立研究機関からの90論文のうち83論文が、「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。また、米国の興奮毒の専門家ラッセル・ブレイロック医師(脳神経外科)は 「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ」と述べています。
米国FDAでのアスパルテーム認可の歴史をみてみましょう。1973年サール薬品は色々と問題のあったアスパルテームをFDAに承認許可申請を行いました。しかし、「問題あり」とのことで認可されませんでした。さらにその後、申請時の虚偽・隠蔽の事実も明らかになり、後8年間は認可されませんでした。
しかし、サール薬品がドナルド・ラムズフェルトをCEO(最高経営責任者)に迎えると事態は急変します。ラムズフェルトは1970年代のフォード政権で国防長官を務めていました。彼は国防長官を退官した後にサール薬品のCEOに就任しました。当時、彼はフォード政権からレーガン政権へ変わる時に政権移行作業チームのメンバーも務めていました。その彼が、レーガン政権下における新しいFDA局長にアーサー・ヘイズを指名しました。そして、1981年にレーガン政権が誕生した翌日、サール薬品は再びアスパルテームの認可申請を出しました。新しく就任したばかりのFDAヘイズ局長は、長年禁止されていたアスパルテームを一転して承認します。これはラムズフェルトが政治的立場を利用して可能にしたことだったと言われています。
また、先述のラルフ・G・ウォルトン博士が検証した独立機関からの論文のうち「安全であると」結論した7つの研究のうち6つはFDAによって行われたものでした。これらの実験に関わったFDAの職員の多くは、その後アスパルテーム製造企業に職を得ています。これを、政治と企業の「癒着」「天下り」と言わずして何というのでしょう。
※47
↑これがいわゆる知識のないアホという懸念材料である
粗塩や海塩ならにがり成分などのえぐみが塩分の取りすぎのストッパーになる
加工された食卓塩(塩ではない)は、ミネラル成分がとりのぞかれてるので、大量に摂取しやすいという一面がある。
ちなみにポテチなどは、その塩辛さをマイルドにさせる他の添加物がつかわれているので、いくらでも食塩が摂取できてしまうという仕組み。
無添加のソーセージなどを摂取すると、塩辛くかんじるんだけど、それは塩分をマイルドにする添加物がふくまれてないから。
カチョウガーって言ってる奴らは100%生産方法を知らない
塩や他の調味料の工場も見たことがない
※50
馬鹿は何十人集まろうが馬鹿
実例持ってこいw
バカ舌の素人供に化調無添加とか判別不可能だから
中華料理は言うに及ばず客単価1万円以上の和食や西洋料理の世界でも普通に使用してるんで化学調味料
プロ料理人の告発でした悪しからず
ミシュランの星の店なんてそれこそ世界に星の数ほどあるけれども、化学調味料使用なんて店はゼロですよ
いくらマスコミ抱き込んで一流店風を装っても課長使ってる店なんて5流店
世界はそう認識していますよ
だって普通に作りゃ美味しいんだもの
美味しい料理には全くもって一ミリも課長なんて必要無さすぎる
課長の意味は単にコスト減、手間含めた労働コスト減、時間効率アップによる客数捌きの効率上げ、時間効率収益効率のアップでしかない
そんなこと常識ですよ
課長なんて使ってる店はセルアウトな5流店でしかない
粉ワサビ1袋 粉からし1袋 粉唐辛子1袋 味の素1袋
よく混ぜて出来上がり
おいしーかもー
自炊してるけど、味の素って買ったことないし
どこで使えばいいのかよくわかんない
否定はしないけど、そんな味変わるものなの?
30年以上昔ガキだった頃に母親が使ってて、美味しい素って言われたからコッソリ舐めたら強烈な吐き気に襲われてから嫌悪している。
今は料理担当で家族のご飯を作っているが、味の素は一切使っていない。
外食の料理と比べてひと味足りないのは味の素のせいかな?とは思うが、やはり使う気にならない。
味の素に塩分添加しろって高説垂れてるお方が素敵すぎます
味の素単体で使わなくてもお前の使ってるその調味料ほぼ全てに入ってるよ
さ(砂糖)し(塩)す(酢)せ(醤油)そ(味噌)、いずれにも味の素なんて入っていませんよ
いったいどんな調味料使ってるんだか…
思い込みもはなはだしい
麺つゆとかのことを調味料と思ってるのかな?
クックパッドとかで麺つゆレシピとかあるから
自分は麺つゆも使わないな
醤油に雑にみりんや鰹節入れるだけで煮物も炒め物も手軽に美味しい
醤油で使われてる場合はあるぞ
※63
調味料はその5つの事だけをさしてるんじゃないぞ、頭悪そう
※61
アジシオぇ・・・
> さしすせそ (調味料)
調味料の使用順を表す語呂合わせの言葉
さしすせそは、基本的な調味料とその使用法についての語呂合わせの言葉である。
はあ…アタマ悪いって地獄だな
> 醤油で使われてる場合はあるぞ
スーパーのパック寿司かな?笑笑
そんなのまともな家も店も使いませんよ
> 味の素単体で使わなくても【お前の使ってるその調味料】【ほぼ全てに入ってるよ】
アタマ悪いってツラいことだな
コンビニ、チェーン店外食や加工食品、お菓子にはほぼ使われてる
それらを一切行った事も食べた事もないなら言い切れるだろうが、まあ食ってるだろうなw
使いどころが分からん。他の調味料は使い方が決まってるようなもんだから使いやすい。この料理にはコンソメ、とか味噌汁には粉末出汁とか。でも雑炊で味薄いなら白だし入れるし、白菜の漬物なら昆布出汁入れたりとかで、味の素を使う理由がないというか。味の素は一見便利そうに見えて特徴がなさすぎて使いどころに困る
>>68
まともじゃない家や店でつかわれてるんだろ
まともじゃないってのがどの程度か知らんけど
> 味の素単体で使わなくても【お前の使ってるその調味料】【ほぼ全てに入ってるよ】
>>72
ともかく、【オレの使ってる調味料】【ほぼ全てに入っていない】
でおk?笑
よく言うラーメン店はほとんど使ってるなw
チェーン店も、コンビニもだし、主婦の味方の料理の素(麻婆系カレールウ)も入ってる
スーパーの惣菜もだし、ポテトチップスとかスナック系も入ってる
寧ろ、入ってないまともじゃない商品店を探す方が大変なんだよなぁ
アミノ酸等って表記は全部味の素だよ
原材料欄とか見てみるといいよ
んでんで、
【オレの使ってる調味料】砂糖、塩、酢、醤油、味噌(さしすせそ)の基本調味料には【ほぼ全てに入っていない】
でおk?ww
加工食品や外食チェーンはそりゃ油脂と課長香料まみれよ
>課長の意味は単にコスト減、手間含めた労働コスト減、時間効率アップによる客数捌きの効率上げ、時間効率収益効率のアップでしかない
そんなこと常識ですよ
基本調味料の砂糖、塩、酢、醤油、味噌(さしすせそ)にはアミノ酸も味の素も入っていませんよ
原材料欄とか見てみるといいよ
東京じゃラーメンの評価されている有名な個人店は今やほとんど無課長だね
課長使ってるようなところはほとんど無い
地方もじきにそうなるよ
チェーン店か業務スープ使ったフリーネームチェーンは相変わらずど課長ラーメンだけどね
それなら家でチルド袋麺食うのと変わらんからね
わかる人は基本行かなくなるよね
>>71
子どもの頃はあったけど、今家に味の素置いてる家なんてほとんどないよね
当時はじいさんなんかがおまじないのように冷奴や白菜漬けにバッバ振りかけてたけど、高校くらいの時にはもううちの食卓には味の素置いてなかったな
要らないもんね
冷奴にしろおひたしにしろ
味の素なんざ振るより普通に鰹節かけたら美味いもんね
味の素なんざ物資不足や貧困で鰹節が買えなかった時代の戦後の食いもんだよ
※77
調味料はそれだけを指してないって言ってるだろ、馬鹿なんか?
味の素はグルタミン酸
鰹節はイノシン酸
役割が違う
※78
具体的に店名をどうぞ
ってか、言われる前に出せない時点でお察し
さしすせそ(笑)
なんか頭の悪い人間が沸いてるね
その調味料作るのだって化学使ってるんだよ
グルタミン酸は駄目で塩化ナトリウムは良いって頭悪すぎ
味の素毒勢は要はコロナは風邪勢とか5Gで毒電波とか頭にアルミ巻くような陰謀論厨のお仲間なんだよね
義務教育を真面目にしてこない実質中退勢や高等教育受けてない底辺層、サプリで健康とかマイナスイオンが~とかそういう類
ただ味の素もそうだけど何事も適度が一番なのは忘れないでくれよな
味の素は美味いし俺も野沢菜の漬物に使ったりするけど、ドバドバ毎回使ってるとやべーなこいつらって思う完全に味覚障害というか中毒というか
他の奴らもいってるけど塩や砂糖とかと変わらないからな、塩や砂糖だって料理のたびにドバドバ使ってたら引くだろ?
美味しいけど使いすぎには注意してくれよな
米84
なんか美味しんぼの山岡が言いそうなセリフだなw
※86
馬鹿が捻り出した答えが美味しんぼかよw頭ん中美味しんぼしか入ってねーのか?w
頭悪いから味の素と塩と言わないとわからないんでしょ
まーた誤魔化しに終始か….地獄の様相だね
> > 味の素単体で使わなくても【お前の使ってるその調味料】【ほぼ全てに入ってるよ】
>>72
ともかく、【オレの使ってる調味料】【ほぼ全てに入っていない】
でおk?笑
ガイジが地獄地獄喚いてて草
後、盛大に人違いしてるのにも気づいてない馬鹿
家では旨味調味料は子供の頃には使っていたけど今はだしの素も使わない。厳選しただしパック位は使います。
旨味調味料やビーフエキスや旨味調味料たっぷりのブイヨンなどは外食産業では欠かせられない物でしょう。
ファミレスなども専業メーカーがハンバーグソースやステーキソースその他あらゆるタレをチェーンの仕様で
納めています。どんな味でも作れるメーカーが数社あるので安価なメニューを提供するファミレスなどでは
その依存度は高いといえます。旨味調味料がないソースやタレやカレーなどを提供してもあまり美味しくない
と言われるでしょう。月に一度か二度はファミレスなど行きますがそんなに頻繁に行かなければ問題はないと
思っています。手作りの美味しい店か家で作るのが美味しいと思いますが偶に外食チェーンに味の確認に行きます。
wawawa「アル中隠し味(味の素1瓶全部ドバー)」
MSGは、ネズミによる実験で幼体の視床下部などへの悪影響が指摘されている食品添加物です。また、中華料理を食べた人が頭痛、顔面紅潮、体の痺れなどを起こす中華料理症候群の原因と考えられています。こうした毒性の指摘が出たことから、1974年にFAO(国連食糧農業機関)/WHO(世界保健機関)合同食品添加物専門家会議(JECFA)は、MSGの一日摂取許容量(ADI)を体重1kgにつき120mgとしました。つまり、体重50kgの人で6gとなります。しかし、JECFAのその後の追試により、通常の食生活でMSGを摂取する限り、中華料理症候群や幼い子の視床下部への悪影響は認められないとして、87年にMSGのADIは撤廃されました。
要するに、現在MSGは無制限に使える食品添加物となっています。ラーメン店によっては、小さじ一杯程度のMSGを入れているところもあります。小さじ一杯は塩換算で6gです。以前の基準に当てはめると、そのラーメン一杯でADIに達するほどです。しかし基準が撤廃された今日では、MSGは多くの食品で無制限に添加されています。
MSGについては、ADIを再設定すべきです。MSGの危険性は中華料理症候群、幼体の視床下部への悪影響だけではありません。72年に厚生省(当時)は、MSGが精神異常につながる上半身感覚異常を起こす危険に関し、全国の保健所に通達を出しています。現在においても、異常な少年犯罪とMSGの関連はまったく未解明のままです。
また、2002年に弘前大学医学部の研究チームは、ラットの実験でMSGの過剰摂取が緑内障につながる恐れがあると指摘しています。緑内障は日本における失明の最大原因です。
人工甘味料の背景・経緯をてこれに照らし合わせてかんがえてみよう
→
■アスパルテームを巡る疑惑
現在アスパルテームは世界の120以上の国で使用され、70以上の公的機関が、その安全性を保障しています。しかし、生まれ故郷の米国では、FDA(食品医薬品局)に食品添加物として認可を申請する前から、論争の的になっていました。現在でも数多くの現代病の原因とされ、健康被害を訴える多くの人々が訴訟を起こし、少なからぬ数の科学者や医師がその危険性を科学的見地から、本やインターネットを通じて訴え続けています。残念なことに日本人の多くが、こういった事実を知らずにアスパルテームの入った食品を口にしています。
一つの面白い調査を紹介します。米国ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士(精神科医)がアスパルテームを巡る論文を検証しました。そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を提供された研究機関からの74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しています。それに対し、製造企業から資金提を供受けていない独立研究機関からの90論文のうち83論文が、「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。また、米国の興奮毒の専門家ラッセル・ブレイロック医師(脳神経外科)は 「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ」と述べています。
米国FDAでのアスパルテーム認可の歴史をみてみましょう。1973年サール薬品は色々と問題のあったアスパルテームをFDAに承認許可申請を行いました。しかし、「問題あり」とのことで認可されませんでした。さらにその後、申請時の虚偽・隠蔽の事実も明らかになり、後8年間は認可されませんでした。
しかし、サール薬品がドナルド・ラムズフェルトをCEO(最高経営責任者)に迎えると事態は急変します。ラムズフェルトは1970年代のフォード政権で国防長官を務めていました。彼は国防長官を退官した後にサール薬品のCEOに就任しました。当時、彼はフォード政権からレーガン政権へ変わる時に政権移行作業チームのメンバーも務めていました。その彼が、レーガン政権下における新しいFDA局長にアーサー・ヘイズを指名しました。そして、1981年にレーガン政権が誕生した翌日、サール薬品は再びアスパルテームの認可申請を出しました。新しく就任したばかりのFDAヘイズ局長は、長年禁止されていたアスパルテームを一転して承認します。これはラムズフェルトが政治的立場を利用して可能にしたことだったと言われています。
また、先述のラルフ・G・ウォルトン博士が検証した独立機関からの論文のうち「安全であると」結論した7つの研究のうち6つはFDAによって行われたものでした。これらの実験に関わったFDAの職員の多くは、その後アスパルテーム製造企業に職を得ています。これを、政治と企業の「癒着」「天下り」と言わずして何というのでしょう。
博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」・・でyoutube検索
トークバラエティ番組内でわかりやすく添加物について解説があります
どんなものか、どのくらいの量が添加されているのかを知るだけしっておきましょう。
一方的な毒性などを語る内容ではないので、観たからと言って食べるのが怖くなることもありません。
俺1%なのか?
鶏ガラスープの素とか中華味とかは普通に使うから味の素否定も何もないんだけどなw
味の素そのものを振りかけたりするのが抵抗あって使わない
加工食材や調味料に入っているんだから基本的に使わない
冷奴に味の素をかけるなら出汁つゆを使う
あんまり頼り過ぎると料理が味の素味になっちゃうってデメリットはあるかな
結構強い味だからしっかり量って隠し味程度に入れるようにしないと
うちの母は料理上手かったけど味の素自体うちになかったぞ
今どきの家庭に味の素なんてあるの?
味の素否定しててもウェイパーがあったりコンソメあるんだから笑うわ