なるほどネギトロ巻き pic.twitter.com/pw8ITQZkcI
— qooqle (@qooqle) September 4, 2021
【朗報】マリトッツォ、遂に寿司屋にも並び始める
- 2021年9月4日23:00:00
- コメント(16)
おすすめ記事
通知が止まらないので、公式アカウントさんのリンクを貼りますね。
— qooqle (@qooqle) September 4, 2021
渋谷の東急フードショーで売ってます。 https://t.co/eXhV9VQiYs
自分も含め、日本人のこういう節操のないところ大好きですw 絶対おいしくて誰も損しませんしね(^ω^)♪
— 茶 (@TEAtheLibrarian) September 4, 2021
ねぎトッロォ
— フィール (@SherylnNome) September 4, 2021
スパムおにぎりとかみたいに具をサンドする形状のおにぎりたち、しばらくはマリトッツォ概念に浸食されてしまう危険が
— いつもやすい (@itumoyasui) September 4, 2021
これは食べたいです‼️買いに行けないのがつらみです。
— く紅茶555・SAGA・R (@cock1tea2) September 4, 2021
おはぎやどら焼きでもやってましたからね。まさかここまで来るとは
具をはみ出させればトッツォなのね。
— 海苔王 (@nori_bomber) September 4, 2021
流行を何でも取り入れていくスタイルは評価する。
— yunfyi (@yunfyi1) September 4, 2021
いつぞや流行ったおにぎらずみたいやな
— カズーイ( 'ω') (@KyuAiri) September 4, 2021
ついこないだチェックしたばかりですが、
— 冷泉鷹章加賀亜相 20夏・甲甲甲甲甲甲? (@teika_reizei_re) September 4, 2021
アメリカ東海岸でこういうのも出来てます。
(5年ほど前には既に売られ始めてる模様。)https://t.co/ZvaUnAfLCO
ホイップる すみっコぐらし スイーツセット http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0895Z2T4Y/gurum-22/ref=nosim/家でめちゃウマのネギトロ食べたい方は小田原うまいもの市場品が激安で売ってるのでマジでオススメです!
— あぴぴ (@tuutiapp) September 4, 2021
脂が乗ってて量も500gあるのでご飯が何倍でもいけます!https://t.co/VwliT81wBt
ねぎトッロォはさすがに草
日本も節操のないくだらない国になっちまったな。
流行らないからネタに走るしかねぇっ!
きっしょ昆虫の卵かよ
普通に軍艦巻で盛れよ
しも無駄に高いし
粋だねえ
食べづらいし、高いw
海苔が噛み切れなくて、漫画みたいな光景が簡単に想像出来る。
そもそも軍艦巻でもマリトッツォ風ではあるしな
本場ではブリオシュ生地と何らかの具材が条件なだけで
どら焼き状になってるものだけがマリトッツォでは無いんだし
流行るのは別にかまわんけど食いにくそうで、多分買わない。本家もそう
古市庵ってそういう店だったのか・・・もう買わんとこ
調べたら2007年に創業家の古市家が久留米の会社に売って会社手放してたのね
これに発狂してる奴ら、電車好きそう
下品だなぁ
ひでえ色のまぐろだな
どんだけ植物油練りこんでるんだ
内容物的にどう考えても高くてワロタ
絶対食べ辛そう
一口で食べれる大きさじゃないし噛んだら絶対ネギトロがむにゅ~って出そう
それなら普通のネギトロ巻き食うわ・・・