1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:14:00 ID:ryPo
たまに行ってた喫茶店のカレーが当店のレトルトカレーだったwwwwww
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:14:02 ID:r7nh
しゃーない
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:14:04 ID:ryPo
>>2
自家製カレーだとずっと思ってたわ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:14:04 ID:LO5Y
美味いしね
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:15:00 ID:yBnm
草
何で分かったん?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:15:03 ID:ryPo
>>5
そこの店主が定期的にレトルトカレー大量買いしに来てる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:15:04 ID:jJHx
>>8
草
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:00 ID:yBnm
>>8
これは草
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:04 ID:OlDi
>>8
草
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:45:01 ID:WeM5
>>8
草草
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:15:01 ID:zhZm
さすが業務用
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:15:02 ID:UJlj
業務スーパーの大人のカレーは正直イマイチ
麻婆はあんなに美味いのに
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:00 ID:G4F5
これは地味に衝撃ですね……
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:00 ID:IryO
そこから加工はしてると思うよ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:04 ID:ryPo
>>12
多分なんかしてるんやろな
普通に温めて食ったのとは味違うし
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:01 ID:F1T1
他のレトルトと混ぜて使ってるんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:01 ID:wrjo
まあレトルトカレーに何か追加で足してるやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:04 ID:o9RR
>>14
シコシコピュッピュして足してるんやで
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:05 ID:DFUJ
レトルトカレーに砂糖小匙3杯で味の再現できるで
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:16:05 ID:rxMI
なんかちょっと悲しくなるよな
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:00 ID:w75D
カレー店のカレーがレトルトだったらショックやけど、喫茶店なら別にええやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:03 ID:KKqD
>>19
これ
専門店じゃないし良いじゃん
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:44:05 ID:wCB6
>>19
バーグとかレトルトやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:01 ID:ff2I
せめてルーの方かっててほしいよな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:01 ID:HtuG
自分で作るより安いんかな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:04 ID:jJHx
>>21
まぁ手間考えたらレトルト買った方がめちゃくちゃコスパええやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:02 ID:Agv7
これからはその喫茶店でカレー頼めないねぇ…
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:17:04 ID:zhZm
ほんまにカレーだけで済むんか?
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:22:00 ID:rgOH
そこら辺の飲食店みんなそうやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:23:04 ID:kPHJ
毎朝袋破いて粗く刻んだ玉ねぎとバターいれて煮込んでるんやで
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:23:04 ID:pULu
コーヒーなんか99割業スーやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:24:00 ID:aG9x
快活のチャーハンが好きで、そのために通ってたんやが
業務スーパーのやと分かって何とも言えん気持ちになった
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:39:02 ID:zhZm
>>33
出所分かればたくさん食えるでw
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:25:02 ID:0OeH
某観光地のカフェの自家製ヨーグルトは出しとるのがブルガリアヨーグルト
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:28:02 ID:xNqs
業務スーパーが業務用に使われることに衝撃うけてて草
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:40:03 ID:GC9G
ネカフェは早い安い手軽が一番やしな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/08/29 18:39:00 ID:lgOf
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630228446/
うどん県ですら喫茶店や食堂で出してるうどんは業務用の冷凍うどんだしなあ
よほどこだわりのある店以外、市販の固形ルーつかってるしな。
ルーは変に凝ってなくて普通にウマい
カレーの美味しい店(非専門店)の裏手を通り掛かったら、業務用カレー缶の空き缶が山積みになっていたのがショックだった、上京し立ての学生時代の想い出の一コマw。
物にもよるけど、そもそも業務スーパーのレトルトカレーはカレーのベースとして使うためのやつだろ
温めてそのまま出すんじゃなくて、各店で味付けする前提で調整されてる
たいして注文されないならレトルトベースでも良いけど
そこそこ注文されるならせめて業務用固形ルーから作った方がコスト的によくね?
食研カレーまいうー。コスパ◎
美味い、と思える味とそれに見合った価格なら別にその辺のレトルトでも良いだろ
俺はレトルト食うとすぐにレトルトと分かるからそんな店は二度と行かないけど
※6
喫茶店は基本的に厨房が狭いから、カレーを作るような大鍋は置けない
これの一体どこが衝撃的事実なんだ。バカバカしい。
昔バイトしてたカレー専門店のお子様カレーはバーモントカレーの甘口使ってたな
レトルト?
デッカい缶のヤツじゃ無いのか
オレが昔バイトしてた喫茶店は缶だったぞ
電動缶切りでビーーーーって開けてたわ
ミートソースも
サイドメニューとか大体そーやぞ。
何時ぞやの居酒屋のコースのデザートのレアチーズケーキ。。ww
業スー行ったらとりあえず大容量壺漬けパック買って帰って免疫付けとこう。ww
初めてまとめサイトにリンクされてる商品を買ってしまいまいました
うまそ。
>>25
何故このレスを取り上げた!?
何故このレスに色を付けた!?
ファミリーレストラン、全部レトルトやん
フライパンで暖めてはいるけど
カレー職人は人口甘味料入りだよ、安いからね
やたらとメニューが多い店はどこかでそういう手抜きもある
近所のたこ焼き屋が揚げタコのついでにから揚げも売ってるけど冷食だわ
個人営業でハズレを引くと業務スーパーで買える安いレトルトを
わざわざ高い金払って食うことになる。
個人の店行くよりチェーン店の方が無難である。