2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:36:05 ID:0
冷や水入れてる
熱いお茶漬けなんて食えない
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:37:00 ID:0
出汁かけるのは?
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:37:01 ID:0
お茶だと苦すぎね?
50 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:13:00 ID:0
>>4
お茶の苦味が好きだからやってた
お湯の奴食べたら味薄くてびっくりした
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:37:03 ID:0
お茶漬けって言ってるんだからお茶だろ
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:38:02 ID:0
ぶぶ漬け
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:38:05 ID:0
夏は麦茶かけるこどおじwwwww
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:38:05 ID:0
何もかけずふりかけみたいに食べる
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:38:05 ID:0
冷たくなった飯に熱いお茶ぶっかけて食うもんだろ
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:39:00 ID:0
ほうじ茶な
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:39:00 ID:0
それを言うならお茶浸けだな
漬け込んでるわけじゃねえし
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:39:00 ID:0
お茶漬けの素を入れるならお湯がいい
入れないならお茶でないと味が無い
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:48:05 ID:0
>>13
これ
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:39:05 ID:0
玄米茶
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:40:00 ID:0
出汁でお茶を淹れるんだろあれ
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:40:00 ID:0
お茶漬けの素にお茶掛ける奴はいないよな
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:40:01 ID:0
おにぎりの具にするのもいいよ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:40:04 ID:0
お茶漬けのもとにお茶かけるようち
金持ちだから
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:45:00 ID:0
>>18
うち貴族だからロイヤルミルクティーかける
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 15:23:03 ID:0
>>25
お茶漬けの素に無糖のミルクティーかけて食うのは普通にうまいぞ
貴族じゃなくてもやってみて欲しい
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:41:01 ID:0
さけ茶漬けのさけの欠片がでかいとうれしい
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:41:01 ID:0
人生お茶漬けの素しか食ったこと無いわw
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:41:05 ID:0
お茶漬けにお茶かけても舌が受け付けない
夏は冷水冬はお湯が一番美味しくいただける
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:42:00 ID:0
永谷園のだろ
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:43:01 ID:0
江戸時代以前のお茶漬けは100パーお湯だから
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:44:01 ID:0
お湯漬けじゃんなんならお粥零式じゃん
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:46:04 ID:0
お茶っ葉と急須が無い
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:47:02 ID:0
出汁だし
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:48:02 ID:0
昔はどこの家にもテーブルに急須があってみんなお茶飲んでた
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:49:01 ID:0
お湯だけそそいだらお茶漬けじゃないしな
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:50:03 ID:0
お茶漬けってあと10円のインスタントの奴じゃなくて鯛とか使ったちゃんとしたお茶漬けのことだよな?
それならお茶を注ぐであってるよ
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:51:00 ID:0
お湯漬けの素ならお湯
33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:52:01 ID:0
あの緑の金魚の餌みたいなのはお茶成分じゃないって知ってる?
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:54:04 ID:0
>>33
抹茶、昆布をベースにした調味料、砂糖、食塩を混ぜたもの
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:52:02 ID:0
緑色の粉末がお茶がわりなんでしょ
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:52:05 ID:0
俺はなんにもかけないわ
36 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:53:00 ID:0
あれはワサビ
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 13:53:00 ID:0
永谷園のあの緑のヤツにお茶入ってないの?
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:00:01 ID:0
永谷園の粉末じゃなくてこういうのが連想される家庭でありたい
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:02:04 ID:0
お茶って案外旨味成分があるからね
45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:02:05 ID:0
むしろそういう意識高い系のこそ
締めはアゴ出汁を注ぎますとかなイメージ
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:03:00 ID:0
湯漬けをいただこうか
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:06:00 ID:0
永谷園にはお湯やろ?
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:09:05 ID:0
熱湯を注いで成分を溶かしてから氷を入れて冷やして食う
49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:10:01 ID:0
永谷園は麦茶があう
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:13:02 ID:0
信長気分で湯漬けのほうがカッコいい
52 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:14:02 ID:0
刑務所かよ
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:19:01 ID:0
お茶漬けって昆布の佃煮をご飯に乗せて
お茶かけて食う物だろ
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:25:03 ID:0
俺もお茶漬け作る時は抹茶立てて利尻昆布の出汁が多いかな
永谷園のお茶漬けの素なんて使ってんの在日と貧困層だけっしょ
57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:30:03 ID:0
>>54
抹茶立てるって
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:33:03 ID:0
昔は味噌汁かお茶しかなかったからな
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 16:17:05 ID:0
お茶漬けはジャンルとして確立しかなり洗練られた物もあるのに
味噌汁かけるのはねこまんまとして下品に扱われるのはなぜだろう
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 16:21:00 ID:0
お茶漬けのルーツって残った飯に適当なもの載せて
お茶かけてササっと食うとこからだろ
佃煮とか残り物でいいんだよ
68 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:13:00 ID:0
お茶漬けの素+お湯で食って食い終わった茶碗にお茶注いで飲んで〆る
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:15:02 ID:0
出汁漬けじゃないのか
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:20:03 ID:0
お茶漬けの素は邪道
インスタントにもほどがある
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:22:02 ID:0
昆布とかシャケとか何か生の具材は必要
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:23:00 ID:0
梅干しでもいいな
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:34:02 ID:0
正月に鯛の刺身とか焼いた鯛が余ったら鯛茶(鯛茶漬け)をよくやるね
焼いたやつなら身をほぐして刺身ならそのままご飯の上に載せて、
粉末の昆布茶か昆布ダシの粉末を湯に溶いたのをかけて食う
好みに応じて三つ葉とか白ゴマをかけるのもよし
別に出汁を引いてもいいけど正月は色々面倒だしなw
あと粉末出汁は鰹出汁+濃い口醤油ベースの味付けのもあるが
これは鯛の繊細な味には合わないから、昆布茶がベストだろう
78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:41:00 ID:0
正月なら年越しそばや雑煮用の一番出汁残ってるだろw
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:36:01 ID:0
やっぱ昆布やしぐれの佃煮だな
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:36:01 ID:0
お茶漬けってもっとファストフードよりの感覚なんだけど
80 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:44:00 ID:0
>>1はたぶんインスタントのお茶漬けの素のことを言ってるんだろ
それならお湯の方がいいかもな
83 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 20:10:03 ID:0
キンキンに冷えたお~い、お茶をかけるのが正解
67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 17:04:05 ID:0
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1630211766/
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/08/29 14:13:02 ID:0
信長気分で湯漬けのほうがカッコいい
おなーじ
お茶やお湯
永谷園なんか使わない
好きに食えよ
お茶漬けは下品な食べ物なので実家では禁止だった。丼ものも同じく禁止
冷たいウーロン茶をかけるのがいちばん美味いぞ
永谷園公式はお湯。
永谷園のお茶漬け好き
ただお茶漬けの入ってるせんべい(おかき)はあれ自体は嫌いではないが
お茶漬けにはどうも邪魔でしか感じない
4の家はおにぎりも下品だとか言って禁止されてそうww
成り上がりほど勘違いして自意識過剰になるんだよね
永谷園とか粉末の素はお茶が初めから入っている
平安時代から存在していた上流階級の料理湯漬け
今では、あまり見かけられなくなりましたが、「平安時代以前から存在」しており、特に「上流階級の間で食べられていた料理」があります。
ちなみに、この食べ物には「食べ方の作法」すら存在しており、「変な食べ方をしたために人間性を疑われた」という人物のエピソードも存在しているのです。
このように説明されると、皆さんはどんなものを想像するでしょうか?
おそらく、「懐石料理や精進料理などが思い浮かぶ」のではないかと思いますが、実はとってもシンプルなものでした。
その料理とは「湯漬け」。織田信長に関するエピソードに登場するために、時代劇が好きな人や、織田信長に興味をもっている人ならば名前を聞いたことがあるかもしれません。信長は湯漬けを好んでおり、「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」という、お馴染みの舞のあとにも、湯漬けを食べたといわれているのです。
「戦国の英雄とも言える信長が食べていた」ことからも、この料理が平安時代から上流階級で食べられていたことがわかりますが、その姿は簡単に言ってしまえば「ご飯にお湯をかけたもの」となります。現在でいうところの、お茶漬けのお茶をお湯にしたものといえばわかりやすいでしょう。
前述したように、平安時代頃に湯漬けがあったのは、現代でも残っている『源氏物語』や『今昔物語』といった文学作品の中に登場することからも明らかですが、一説によると最も古いものは『日本書紀』に登場する「蘇我入鹿暗殺前に、水をかけた飯を食べた」という記述だともいわれています。
江戸時代初期の商家の日誌に湯漬け、水飯を食べてた記録が残っているので、江戸時代にはすでに庶民の食べ方のひとつだった事は確定してる
茶は番茶、煎茶の登場まで高級品だったから、茶漬けは江戸中期以降の食べ物だとされてるね
セイロンはギリギリ我慢できたが、アールグレイは想像を絶する不味さだった
奈良時代では米を水でドロドロに煮たものを食べるのが普通だったのと
全てが白米でもなかった穀物食の時代だから
穀物+水はオートミールを食べてるようなものだな
それをお茶漬け的な食べ物と思うのは無理がすぎるw
逆にオートミールは日本の奈良時代から進歩してない食べ物ともいえる
きざんだ漬物に熱いほうじ茶かけると美味い
※4
下品の代名詞でもある外野コメントへの書き込みは禁止されてないのか?
永谷園のお茶漬けで食べるときはお湯
そうでなく、普通のご飯と具材を用意して作る場合はお茶
炊飯器ない時代のパッサパサの米に湯をかけたい
茶漬けでマウント~♪ たかだかお茶漬けでマウント♪ヘヘイ
マウント大好きお茶漬けマン♪ヘイ お茶漬け大好きマウントマン♪ヘヘヘイ
掛けるものに決まりなんて無い好きなのを掛けろ
そんなのはお茶漬けによる
永谷園のお茶漬けがそもそも従来のお茶漬けと全く違うからなぁ
※4
あ、わかった。
お前の父ちゃん、丸美屋勤務だろ。
お茶漬けじゃ敵わないから食わせてもらえなかったんだなwww
お茶に決まってんだろ
永谷園しか食べられない貧民なの(笑)
大学の合宿中、酒茶漬けを食わされたのはいい思い出w
※24
酒茶漬けのレシピ詳しく!w
最近は塩鮭も漬物も塩分控えめが多いから濃い目のお茶にしないと薄らボケた味にしかならない。
永谷園ならまあ気にしなくて良いが。
ほうじ茶美味しいよな。永谷園もお茶も出汁茶も全部うまい。そう考えたら結構まんべんなくローテーションになってるかも。
水でもお湯でもお茶でも、それぞれ美味いやろ
お茶の中でも緑茶、ほうじ茶、麦茶、ウーロン茶、全部美味い
お茶漬けの素にはちゃんとお茶が入ってるの知らないのか?
だからお湯で行けるんだぞ
煎茶に梅干し、沢庵でも良し。
刺身やら何やらは最近だし、昔からなら本当にお湯かけて梅干しとかなんだよ。
鯛茶漬けとか美味しいけどね、ホッとするのは煎茶に海苔や沢庵だね。
※22
は何を言ってるんだ
お茶漬け商品は永谷園しかやってないだろ
永谷園のは抹茶+出汁成分を顆粒にしたの入ってるから、お湯かけろ指示なのであって、な。
※24
ナカーマ。
白ごはん頼+麦焼酎+醤油
「さけちゃづけ、麦茶で作ったから食べる?」
って出てきたのが↑だった。梅干しのフリした缶詰のサクランボが隠れてるときもあった。
子供の頃、学校の給食でお茶漬け!wって水筒の麦茶かけて食ったらめっちゃ不味くて
友達数人と一緒に吐きそうになりながら頑張って食べたの思い出したわ