
見てくれ、田舎のファミマのスペシャルさを pic.twitter.com/Lkdvscoare
— BUBBLE-B | バボ (@BUBBLE_B) August 24, 2021
見てくれ、田舎のファミマのスペシャルさを pic.twitter.com/Lkdvscoare
— BUBBLE-B | バボ (@BUBBLE_B) August 24, 2021
ファミマの看板捨てれそう
— ikekopa(bot) (@ikering) August 24, 2021
ちったあ調べなさいよhttps://t.co/7JR2F9kIeR pic.twitter.com/xVrmBwAX0k
— ビバノン (@kaokara_hi) August 25, 2021
ファミマって企業努力がすごいよね。
— シゲコ (@mapura_) August 24, 2021
企業努力っていうか、個々の店舗の店舗努力。
うちの近所もしょっちゅう手書きPOPでキャンペーンとかやってるし、
子どもにいつもお菓子くれる。
まいばすけっとよりもスーパー。
— 空芯菜@アプリMPC Touch公開中 (@9shinsai) August 25, 2021
確かに(^_^)/
— マンさんです!(公式)自己紹介よんで (@jo1127love) August 25, 2021
山陰のファミリーマートってaコープがやってたりして野菜や肉、魚が豊富にある印象あります
(羨) pic.twitter.com/4vgPhtOQcT
— モルダー®️ (@amamiya1989) August 25, 2021
めちゃくちゃ安いし、モノ良いし、羨ましい
— 亜衣
近所にあるメガドンキより近く良いです&
(@Ai1129Ood) August 25, 2021
お母さん(の)(為の)食堂
— b358style (@b358style) August 25, 2021
唯一のファミマ感 pic.twitter.com/borPxYckh4
— ほっとみっくす 虹マタタビ難民 (@hottomikkusu) August 25, 2021
すてき
— Riechocolate (@rietyphoon1) August 25, 2021
これ元スーパーがファミマになったパターンじゃない?
高齢化、人口減少が進んだ地域ではスーパーが遠いからね
チェーン店があってもデリバリー対応してなかったりするし
地域によってはインフラに等しい
これエフ・マーケットというスーパーがファミマと同じフロアにあるだけだろ
セブンイレブンの店員がガソリン給油ボタン押すとこもあるし、コンビニと本屋が併設されててコンビニのレジで会計するとこもある
オーナー店だと、近所で取れた新鮮野菜やスイカ丸ごと普通に売ってるけど
これはスーパーの看板隠しただけのコンビニだと思う、レジはコンビニの方だけだろうね
テナントで入ってるファミマの写真が一枚も無い件
全部エフマーケットの売り場の写真やん
近所のファミマ、もはや病院
ってタイトルで院内にファミマ入ってる病院の病室の写真撮って紹介したらバズるんじゃね
うは、オレてんさいすぎwww
ファミマかどうかはあんまり関係ない 東京でも野菜がやたら充実してるコンビニはけっこうあるよ 俺が知ってる2店舗はたまたまどちらとも100円ローソン
※3
身バレ早っ!
滋賀県民かよ
セブンでも、近所にでかいお寺があるところはお供え用の花なんか置いてあったりするしな
すぐそばの平和堂フレンドマートに対抗するためにはいいかもしれん
セコマが北海道で繁栄してる見本の1つみたい
ザ・コンビニってゲームだと遅かれ早かれこういう店になったなぁ
スペシャルなシエラレオネ
ファミマに限らず田舎のコンビニは、まず入り口側に生花が置かれている。