3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:54:03 ID:HuH1
高いんじゃ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:55:00 ID:VJ0O
あと白玉とかわらび餅とか食感が良すぎる
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:55:02 ID:CrGm
クッソ小さいのにあんな高いの意味わからん
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:55:05 ID:qiLW
いうほど対抗できとるか?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:56:03 ID:VJ0O
>>6
できてるやろ
和菓子絶滅してないやん
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:56:00 ID:VJ0O
お茶との相性がサイコーすぎるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:56:01 ID:bXYT
小豆の和菓子特化豆感異常
他じゃ役に立たんくせに
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:56:02 ID:qiLW
どら焼きに生クリーム入ってるのすき
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:57:00 ID:VJ0O
>>10
ワイも好き
あんこと生クリームは最強すぎる
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:05 ID:jXmc
>>14
あんことバニラアイスクリームもええで
溶ける温度と舌触りの全く違う二つが最後は一つになるんや
あんこのしつこさをバニラが打ち消してパクパク行けちゃう
なお
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:57:02 ID:Ufqi
>>10
ワイはホットドッグでソーセージの代わりにあんことクリーム挟んでるやつ好きや
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:02 ID:VJ0O
>>16
それ羊羮とクリームはさんであるやつもええよな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:56:03 ID:6nXB
羊羹もっと安くしろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:57:01 ID:jXmc
この間和菓子の花のやつ作ってみたけど値段以上の手間でワロス
あんなの100円で買ってええもんちゃうわ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:00 ID:z2zm
求肥すこなんだ…w
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:03 ID:bXYT
油は摂りたくないが甘いもん食いたいって需要あるだろ
洋菓子はだいたいバター入ってるし
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:05 ID:bXYT
生クリームとか
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:59:05 ID:YBuL
生麩
葛
小豆(こしあん・粒あん・粒のまんま)
求肥
餅
すごい
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:00:00 ID:XEII
みたらし団子、大福、羊羹、どら焼き、わらび餅
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:00:01 ID:VJ0O
カステラが洋菓子なのか和菓子なのかは微妙なところやね
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:00:03 ID:YBuL
>>33
ギリギリ洋菓子やろ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:01:04 ID:VJ0O
>>35
正しくは室町時代にできたから和菓子判定らしいで
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:02:02 ID:YBuL
>>43
ほなカステラっていう名称じゃないだろ
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:04:00 ID:W7zd
>>45
カステラはポルトガルのパォンデデローから着想を得た日本オリジナルの菓子で
ポルトガル人も別物やと認めてるぞ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:04:05 ID:ZEJG
>>54
向こうに一人だけカステラ職人がおるってマジ?
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:06:03 ID:W7zd
>>58
同一人物な気がするが、ポルトガル人のカステラ職人が京都でポルトガルカフェ経営しとるぞ
マデラワインやカステラ、ポルトガル菓子、ポルトガル料理が食える
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:05:00 ID:VJ0O
>>54
なるほど
ナポリタンとか豚カツみたいな西洋風の日本オリジナル料理なんやな
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:05:01 ID:YBuL
>>54
魔改造ぐらい知っとるわ
室町時代にどこのだれが作ったのかが気になる
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:03:03 ID:XEII
>>33
カステラがなぜ和菓子?
和菓子とはつまり、日本で誕生したお菓子のことを指します。なぜポルトガルから伝わったはずのカステラが洋菓子ではなく和菓子に分類されるのでしょうか。
じつはカステラそのものが伝来されたのではありません。ポルトガルから伝わったお菓子は「南蛮菓子」と呼ばれ、代表的なものではコンペイトウやアメ、ビスケットやタルトなどがあります。
ポルトガルにはカステラというお菓子は存在せず、あくまでも南蛮菓子をもとに改良が加えられて誕生した、れっきとした日本発信の和菓子なのです。
カステラの原型とされる南蛮菓子は、その見た目も製法も全く異なるものであることがわかっています。
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:00:03 ID:qiLW
大福に生クリーム入ってるのも美味い
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:00:05 ID:VJ0O
>>34
これ好き
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:01:02 ID:jXmc
>>34
柔らかい中にもっと柔らかいのあるのたまらんわ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:01:00 ID:Rtdq
生クリーム食べると気持ち悪くなる民にとってはあんこは救世主やわ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:01:01 ID:Luf1
醤油ベースの味付け苦手な外国人結構いたから
和菓子が口に合わない外国人も結構いそうやな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:02:03 ID:VJ0O
>>39
日本人が食うだけでエエわ
和菓子は海外に広める必要ない
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:01:03 ID:qiLW
串団子はやっぱみたらしだよな
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:12:04 ID:ndvK
シベリアとかいうあんこの生存戦略
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:17:02 ID:zk1e
わらび餅と水羊羹と葛餅すき
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:19:05 ID:6FoG
世界各国豆はあるのにあんこがあるのは日本だけやから不思議だよなぁ
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:20:01 ID:YBuL
>>90
主食である豆を甘くして煮る方がおかしい
120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:45:01 ID:ZEJG
>>91
甘辛やがベイクドビーンズは?
122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:46:01 ID:YBuL
>>120
そんなハイソなもん食べたことない・・・
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:21:00 ID:jXd8
>>90
ブータンには小豆を使った加工品はあったはず
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:21:05 ID:YBuL
>>92
ブータンも色々変な国やからしゃーない
国民の幸福度世界一とか
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:22:03 ID:jXd8
>>93
ちな加工品と言っても甘味じゃなく酒だったはずや
やっぱブータンって変な国やわ
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:32:01 ID:GZ1f
いもようかん食いたくなった
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:33:04 ID:YBuL
>>96
上野で買ったいもきんつばがやたら美味くて
忘れられない
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:35:02 ID:GZ1f
>>97
食いたい
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:36:01 ID:YBuL
>>98
異常に美味くてさ
また東京行った時置いて無くてショックやったわ
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:47:01 ID:YBuL
芋羊羹ええなぁ
基本水ようかんと煎茶ラブやが
お芋羊羹やと牛乳やろうなぁ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:49:02 ID:jXd8
>>124
煎茶と聞いたら三重県の虎屋(とらやではない)の生ういろですよ
青柳とかの薬臭いお土産品とは違うちゃんとしたういろやで
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:50:02 ID:YBuL
>>132
ほう、三重のういろうとな
初めて聞いた
三重っつったらおかげ横丁で食うおふくもち
140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:52:00 ID:jXd8
>>135
赤福と御福餅の熾烈なる争い・・・!
ただういろは青柳は完全に普及品であって本物は虎屋(繰り返すがとらやではない)よ
145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 1:53:04 ID:JaSu
洋菓子と比べて脂質が少ないから実は運動前に食べるのに向いてるんよな和菓子って
175 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 2:22:01 ID:ZXMi
ずんだ食え
176 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 2:23:05 ID:ZEJG
>>175
伊達政宗が考案の和菓子やな
旨いんか?
177 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 2:58:03 ID:kywM
>>176
うまいぞ
179 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 3:40:03 ID:ZEJG
>>177
枝豆の季節になったら作ってみようかな?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/06/02 0:58:01 ID:qiLW
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622562836/
どら焼きに生クリームってそれパンケーキでは?
年取って和菓子の美味しさと、年取ったゆえの健康面から和菓子の低リスクさに気づいた
水を差してしまったら申し訳ないのだが、そもそも、世界中を見渡してみると菓子を楽しめる地域って、ほんのごく限られたところでしかないのだ。
たとえばアフリカ大陸の銘菓って何よ?コーヒー、紅茶、バラ・・・止めよう。
???????
カスティリヤ王国から伝わったのが
カステラだろ
お菓子作りが趣味だけど、洋菓子より和菓子の方が手先の器用さ必要な場合が多いというのに気づいて、和菓子職人を尊敬しています。
※3いや、アフリカにも結構あるわよ。中東にもあるし。
和菓子も好きだし、トルコのバクラヴァもあっまーいけれど癖になる感じで大好き。
見た目も良く 美味しいもので 体に害が無ければ どこの国のお菓子でも 対抗できないか
和菓子に限らず、郷土菓子が絶滅してるような国って
侵略戦争で人民総入れ替えになった国でもない限り無いじゃろ
韓国菓子って韓国人しか食わないのに全世界で食われてる洋菓子に対抗できるのすごくない?
餅が偉大過ぎる
煽り的に韓国にしたけど他の国に当てはめても違和感なく受け入れられるお話よね
あんこ入りとか柔らかいお菓子ばかり話になってるけど
煎餅系も和菓子だからね?
スレタイにイライラしてる人が多くて草
>3
お菓子の発祥は、字のごとく果のこと。
果物を加工したり保存食化したり煮詰めてジャム的にしたり、地域で様々に変化している。
干しブドウだって広義の菓子なんだよ。
果物が無い地域ってほぼ無いし、日本人が知らないだけでどんな国にも菓子や甘味の類はあると思うぞ。
海外へ手土産として持って行った事が何度かあるけど、造形スキルの高さで驚かれるな
お干菓子あたりはめちゃくちゃ喜ばれた
世界のお菓子コンテストでも、日本は飴細工なんかで入賞の常連みたいだし、業界としてノウハウがしっかりしてるんだろう
そういう強みを大事にするお菓子を大切にするのは重要だと思うよ
“甘い豆”って言うだけであんこを避ける国と地域があるのによくやってるよ
お茶もいいけど、個人的にはブラックコーヒーといただくあんこが最強
羊羹とブラックも強い
よう噛んで食べるんやで
洋菓子って括り広すぎない?アジアも中華菓子あるし…
洋菓子に対抗できるか?
アンコと餅(団子)くらいしかレパートリー無い
どれも結局は似たような味
※17
さすがに知らな過ぎだろ・・・
和菓子は見た目で美味そうってならないのがな
老舗と言われる店でちょっとお高いのを買ってくるとテンション上がるで
絶滅していない = 世界に対抗できている
和菓子は好きだけど意見は合わないようだ
たまに和菓子屋で買うけどコンビニと全然違ってすんごいうまいんよな
値段はさほど変わらないのに味は段違い、ケーキ屋もしかり
洋菓子も各国、各地方の地域性あるやん?ww
洋菓子が全世界で食われてるというか洋菓子の範囲が広すぎるというか…
洋菓子って一言で片づけてるけど
欧米各国のお菓子を十把一絡げで言ってるだけだから
和菓子と比べるなら英なら英、仏なら仏と国別で比較した方が良いと思うよ
このスレ主、何かかわいそうな奴だな
※13
豆ジャムって言うとすんなり受け入れられる人も結構いる
日本人だってライスプディングいける人も結構いるし、旨けりゃ偏見なんて吹っ飛ぶ
※18
※17に同意
洋菓子は中に詰めるもんがチーズだのカスタードだの生クリームだのフルーツだのあるが日本はあんこくらいしかない
知らなさすぎってバカにする前に例えを出しましょうね
バカ
※27
ほとんど乳製品じゃん。お前こそバカでしょ。
ベトナムにも甘く煮た豆を使ったスイーツがあるぞ
>>1
ライバルが少ないからやぞ。茶葉も紅茶やウーロン茶の農家は低賃金やけど、緑茶農家は年収1000万クラスがごろごろいる。
対抗は出来とらんで洋菓子和菓子で世界地図塗ったら圧倒的負けやけんけ。洋菓子がざっくりしすぎとるし国ごとにすると収集つかん。フランスが強いかな?
コスパを量と金額でしか計れない幼稚な奴らには高い少ないで語られるんだろうな
※28
和菓子なんか豆しかないやん
馬鹿なん?
自国のモノが好きなのは当たり前
問題は和菓子が海外で受けるかどうか
海外で受けてないなら、ガラパゴスなだけで洋菓子に対抗できてない
※33
蜂蜜や黒蜜知らないのかガイジ
米33
豆菓子はどっちか言うと駄菓子だろ
干菓子や上生菓子食えよ
ワイの地元和菓子屋の工場があってそこで直売やっとるけど
きんつばが丸かったで
羊羹にも芋、栗、柿、クルミ、イチジク、カボチャがあるし
※33が和菓子を知らないだけなのでは
「五輪で海外から騒がれましたか?(小声)」
※39
うち内需国なんで 外人が食わなくてなにか問題でも?
※38
イチジク、カボチャなんて歴史的に浅いやろ?
洋菓子の中身は歴史的に長いねん
やっぱりアホ
※36
一般的に和菓子は大豆やろ
アホなん
※41
歴史が浅いとか言い出したよ
そもそも和菓子は抹茶や煎茶に合わせてできたものだ
お茶の発祥の方が何世紀も前だぞ低能
若鮎とかいう最強の和菓子