「ハンバーグの肉ダネに刻んだお高いウィンナー入れると美味い」との知見を得、じゃあ餃子でも美味いのでは?と思って試してみました。肉汁じゅわじゅわで米がとんでもなく進みましたわ…… ツイッターは腹ペコの宝箱…… pic.twitter.com/LqisQXPFHo
— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) July 21, 2021
Twitter民「お高いウィンナー、餃子にいれるとめちゃ美味いぞ」
- 2021年7月24日12:00:00
- コメント(33)
おすすめ記事
- 【まどドラ】JSイジメて笑ってる自警団おじヤバすぎる
- 息子達が中学生になって手がかからなくなった途端「専業主婦になってくれ」と言い出した夫。なんで今?としか言いようがないんだけど…
- 夫の友人Aさんとは家族ぐるみの付き合いをしていた。そのAさん夫婦が一昨年離婚したんだが…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 合奏する行事で「生活態度のいい子から希望の楽器に割り当てる」と説明があって、娘は第三希望まで全部落とされ人気のない楽器担当になった。そして…
- 【速報】米の価格、下落に転じる
- 何かを召喚しているのか?それとも操っているのか?電柱の上でものすごいオーラを放つ鳥
- 【大喜利】一文字足すだけで別モノになる漫画タイトル挙げてけwww
- 海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
これかぁ…確かにビール進みそうですね
— アンジェリーナ@くたばり連合大阪泉州岸和田欅課長 (@xcYflRJnfdtqur6) July 22, 2021
シャウエッセンは間違いないと思います!
— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) July 22, 2021
私は特に気にならなかったです〜
— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) July 23, 2021
つまり肉まんでも美味い
— スフィンクス(Rakugaki Kingdom) (@Sphinx_ryu) July 23, 2021
「えいえい」のあたりがかわいすぎます
— ★裏★アキラたん✩.*˚ (@yura7512) July 23, 2021
SKY LIGHT フライパン IH ガス対応 24cm 片手鍋 焦げ付きにくい チタン 5層コーティング 食器洗機対応 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07VRJ6424/gurum-22/ref=nosim/

ないわ〜
お高いウインナーならそのまま食った方が美味いだろ。
業スーのクソ安いウインナーでなら、
まだわからんでもない。
お高いウィンナー?どうせ、ドイツから輸入されたwurstでしょ?
記事を開く・・・えっ、廉価ウィンナーじゃんそれ
誰か作って食わせてくれ
それは一般人が食いたい餃子じゃねぇから
餃子は野菜料理って徳川のじじいが言ってた
ハンバーグで試してみたけどあんま好みじゃなかったな
子供は喜びそうだし、ジャンクな酒のつまみとしてならアリって感じだった
何だったか昔の料理漫画で見た記憶があるな
やってみよう
ライフハック的に変な調理法紹介するのが最近のツイッターのトレンド
ウィンナー混ぜられると途端に貧乏臭くなる感じがするんだけど俺だけか?
なんかソーセージのスパイスとか燻製の香りに支配されてそうで嫌だなぁ…
ハンバーグにも餃子にもウィンナー風味は要らんな
せめてお高いウインナーを使ってください。どう見ても安物ウインナーじゃないですか
ジョンソンビルのウィンナー買ったけど
コンビニのフランクと大差ないレベルで全然うまくなかったな
シャウエッセンの方が旨いな
ジョンソンヴィルがお高いウインナーとでも?御冗談でしょう
最近ウインナー不味いと言うか味が濃すぎる感じするけどなんだろ
> バカ 「お高いウィンナー、餃子にいれるとめちゃ美味いぞ」
焼き餃子食べながらウインナーも食べたらいいんじュね?
ウインナーソーセージって一般的に味が濃いから別の料理に入れると全部ウインナー味になっちゃうんだよな
※15
ウィニーおいしいですか?
それはもう餃子じゃなくてただのグチャグチャにしたウインナーなのよ
ぶっちゃけ、お高い肉を入れたほうが美味い。
いや、普通の餃子が食べたいんであってウインナー味の餃子が食べたい訳じゃないからね。
お米がないならアリじゃない?あるなら普通にウィンナーでたべなよ
チャーハンにウインナー入れたときみたいな微妙な香りの主張が好きならありだろ
多分不味くはない
だが手間を掛けてやる意味もない
普通に食ったほうが良い
ウインナーはともかく
餃子包むの上手だから普段から餃子作ってるマニアの人だと思うよ
わざわざ挽肉と混ぜる必要ないような……
ウィンナーというのはフランクフルトで修行した職人がウィーンで「フランクフルト風ソーセージ」として売り出したものをウィーンの外の人がウィーン風という意味でヴィーナーと呼んでいて英語読みしたもの
つまりウィンナーはフランクフルターのバリエーションの一つで、牛肉が混ぜられているのが特徴
日本では全く違う定義で太さによって決まっている
※28
素麺を太さで定義してるくらいだからお察し
なんでこういう文章ってむかつくんだろう
ハンバーグはまだ燻煙香との相性良さそうだけど餃子って相性良いんか
単に脂が増やしたいだけならラードでも牛脂ても入れたほうがいいよ
スモーク味の餃子なんて食べたくないんだが
ハンバーグはまだ分かる