2 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:39:00 ID:aJ7lzAqQ0.net
コメッコの方がいいな
3 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:39:00 ID:YI/IPVaM0.net
甘すぎてオエッとなるわ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:03:05 ID:JGVLHSvD0.net
>>3
歌舞伎揚やぼんち揚の方が数段甘いでしょ。
5 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:39:02 ID:2wmX3NqB0.net
え、おにせん関東にないんか
207 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:08:02 ID:Q0Dj5Unq0.net
>>5
普通にある
7 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:39:04 ID:GTy2vubg0.net
カールの東日本復活はよ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:40:03 ID:8FFwowR30.net
真空パックで備蓄保存食にしたらええよ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:41:02 ID:E11BhOR70.net
塩おにぎりせんべいは最強
18 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:41:04 ID:Gm4vfFE10.net
味が最高だよな
19 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:41:05 ID:enD9cGMh0.net
関東に似たような商品はないのか?
歌舞伎揚げとぼんち揚げみたいな
102 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:55:03 ID:+rF+1f2c0.net
>>19
コメッコじゃないかな
海苔ないし甘みがなくて厚みも薄いけど
40 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:45:05 ID:I2eeSd1F0.net
埼玉で普通に売ってて草
41 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:46:00 ID:BFFUmrbD0.net
おにぎりせんべい普通に最近食べた気がするが
西日本ほどメジャーじゃないのかもしれないけど
60 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:50:01 ID:sXZBi2/P0.net
東日本というか東北だな
東北で1週間も生活してみりゃ味覚の違いはわかる
66 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:51:02 ID:DLyQJnAs0.net
>>60
濃い味付けを好む沖縄、とうほぐ、北海道ではやらないのがすべてを物語っている
64 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:51:00 ID:cKePzLX10.net
関東では普通のスーパーにはこういう小袋が連なったのしか置いてない、たいていレジの側に置かれてる

普通サイズのやつは100均では結構見かける
そしてコンビニにはない
73 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:52:00 ID:kGAYSdGC0.net
騙されそうになったわ。全国で売ってるでしょ。危ない、危ない。
75 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:52:01 ID:byfNCC2g0.net
知らねえ、食は諦めろ
お好み焼きやたこ焼きが流行らないんだから
76 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:52:02 ID:8AEcjkoq0.net
赤福の売れ余りを焼いたせんべい
87 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:53:02 ID:vX3aMJrA0.net
ぼんち揚げが最高やと思う
88 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:53:03 ID:D1fCnIoZ0.net
横になりながら破片をこぼさず片手で食べたいけど微妙にサイズでかいので今の半分のサイズで二枚入りで出してほしいな
93 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:54:01 ID:DLyQJnAs0.net
>>88
一口サイズのミニパックがすでにある
89 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:53:04 ID:c2RdvZ7Z0.net
昔はお菓子って言うとカールのカレー味ばっかり食べてたなあ。
おにぎりせんべいは静岡でもど定番だな。
101 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:55:01 ID:qBuz3VyA0.net
ただの数あるジャンクフードのひとつじゃねぇか
103 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:55:03 ID:xkEK73g50.net
あれ?そういえば関東で見かけないかも
カールの薄味みたいなもんか
104 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:55:04 ID:J2gKPRh30.net
やわいから歯が悪くなっても食えるよ
107 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:56:01 ID:4C5fd3/70.net
九州でも余裕で売ってる
110 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:56:02 ID:hpo/ql9o0.net
関東でもダイソーとかには普通に売ってる気がする。
114 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:57:02 ID:jjoQpKxA0.net
これマジ?
全国のおやつの定番だと思ってたわ
115 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:57:02 ID:+R/+Akro0.net
まああったら食うよ、って感じであまり中毒性はないな
120 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:58:04 ID:YiBTGntC0.net
ぼんち揚げとか歌舞伎揚げとかと味は一緒だったような
123 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:59:00 ID:enD9cGMh0.net
>>120
出汁と砂糖の違いがあるみたいよ
144 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:01:04 ID:jjoQpKxA0.net
>>120
違うと思う
海苔巻きせんべいのほうが近いかな
124 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 9:59:00 ID:L0SwHcos0.net
おかしのまちおかで大袋が売ってるけど
季節モノの限定商品も入荷して欲しい
カレー味やワサビ味のおにぎりせんべい食べてみたい
142 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:01:02 ID:WCz6SAdr0.net
最近のは空気を買っているかのように量がすくない
158 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:03:03 ID:EbwEI/Ac0.net
ぼんち揚げとかも西日本限定なんかな
173 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:05:01 ID:W/cRzKcV0.net
美味しくはない。あれば手を出すけど。
174 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:05:02 ID:zhSCUULU0.net
おにぎり煎餅の売りは味より食感
182 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:06:00 ID:s84tBqyD0.net
関東で近くのオーケーストアに売ってる
184 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:06:01 ID:VRCuuxJk0.net
道民だけど普通に見たことあるよ
194 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:07:01 ID:zhSCUULU0.net
雪の宿 ハッピーターン ぽたぽた焼に並ぶ食い出すと止まらない系お菓子
203 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:08:00 ID:dn9vKvgw0.net
>>194
ぽたぽた焼はおばあちゃんがリストラされてから小さくなって不味くなった
225 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:09:05 ID:B6ZbUrm50.net
>>194
雪の宿は砂糖の塊すぎてちょっとにがて
まがりせんべいや ぱりんこなら止まらなくなる
214 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:09:00 ID:FnupcdOA0.net
おにぎりせんべいはダイソーにあるよ 小さなノリの破片もついてる
221 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:09:03 ID:UoX2cD5W0.net
226 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:10:01 ID:MunDDaff0.net
まあ一般的にはコメッコだよなあ
おにぎりせんべいもあるにはあるが駄菓子の詰め合わせ袋に稀に入ってるのを見かける程度
235 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:10:05 ID:YffWEhi+0.net
>>226
おにぎりせんべいの方が一般的かと
233 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:10:04 ID:4C5fd3/70.net
たぶんあのノリが効いてる
無ければ普通の甘めの醤油せんべい
236 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2021/07/14 10:11:00 ID:hDFn+Lqx0.net
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626222979/
地域ごとの菓子格差おもろいよね
コメッコも美味しいけどおにぎりせんべいとはだいぶ違うだろ
形が三角なだけやんw
おにぎりせんべいの地元で好きだけど、関東で草加せんべいだとかぬれせんだとかを食べ慣れてると、おにぎりせんべいのみりん系の甘さとかさっぱり感は、受け入れられにくいかもな、と思う。
おにぎりせんべいよりも、同じマスヤから出ている「ピケ8」が好き
でもこっちは本当関東方面じゃ全く売ってないので残念
業務スーパーでたまに売っているのを見る。
ピケはミニストップで「塩バターせんべい」という名前で売ってたけど、最近見ないな
たまに食うと気が付いたら一袋空いてる
ピケ8関東じゃ売ってないの?
あれうまいのにな
おにぎりせんべい、ベビースター、ブタメン
三重の菓子だよ。みんな覚えてね。
おばあちゃんの食べ物なイメージ
関東だと新潟のメーカーのせんべいがいろいろあってそっちのほうが口に合う
中途半端に甘いせんべいは繰り返し食べたいとは思わんな
※11
ピケ8
の美味しさ知らないなんて人生の8割損してるで。笑
おにぎりせんべいのお徳用割れ大袋が
菓子問屋に入荷した時は必ず買うわ
※6
そうなんか
近くにミニストップないから知らなかった
※8
どうも東海地方とその近郊くらいのローカル菓子っぽい
九州人のワイ、コメッコって初めて聞いたw
三幸製菓が似た味のせんべいつくってるぞ
海苔はついてないが
※14
京阪神にも売ってるよー
これ、そんなに美味しいのか? って初めて食べたが…
醤油せんべいと大して変わらなかったぞ
西日本だとハートチップルが手に入りにくいし。
両方手に入る地域に住みたい。
コメッコの先頭の『C』を取ると…とか言って喜んでた消防時代が懐かしい
>>18
美味いかどうかは好みだから人それぞれだけど
醤油せんべいとは明確に違うよ……
甘じょっぱいは好み分かれるからな
天下は取れんわ
※17
情報サンクス!
※22
露骨に甘い訳じゃないんだけどねー
小分けパックはスーパーでちらほら見るようになってきたから、
関東でもそんな嫌われている感じはしないかな
まあフィーバーはしないかもだけど
そらドンキとダイソーくらいでしか目にしないし
板橋区やけど、近所のローソン100にあったんやけど潰れてもーたな。ちょいちょい都内でも見たけど買いづらくはなった
愛知と三重で少年期を過ごして、大学進学で東京に来たら、おにぎりせんべいが売ってないのがショックだった
実家から箱買いで送ってもらったわ
関西人だがおにぎりせんべいもコメッコも好き
ただぼんちあげより歌舞伎揚が好き
ぼんちあげデカすぎるねん
東京の西友に売っていたよ。先週買ったが、2枚づつ小袋に入っていたね。職場で配って布教活動でもしろってかw 手に醤油が付いてべた付くからかなぁ?まぁ、東京在住で好きな人は最寄りの西友に行ってみれば?あるかもよ。
おにぎりせんべいほんとすこ