3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:24:05 ID:5/0J3zoId.net
ブロッコリー
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:24:05 ID:uS9j1CJt0.net
言うて木も減少傾向にあるから
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:25:01 ID:dR1V5afjd.net
しゃーない
遺伝組み換えに切り替えていけ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:25:04 ID:BN9/QeNd0.net
筍食ってるやん、って書こうと思ったけど竹って草と木どっちに分類されるんやろ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:04 ID:c09R9Qz6M.net
>>7
草
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:27:00 ID:4/V8fsrla.net
>>15
なにわろ
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:03 ID:MjgQMaeq0.net
>>15
なにがおかしいねん
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:00 ID:/W5EaA8p0.net
>>15
草
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:05 ID:Tqvt4e/fp.net
>>15
日本語って難しい
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:25:04 ID:Zdve62aPM.net
なお二酸化炭素が増え酸素が減る模様
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:01 ID:/I3rEjJz0.net
>>8
植物たち「うおおおお!!」
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:01 ID:nszXsN/L0.net
土でええやん
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:01 ID:KHb47Tl+d.net
頑張ったらくえそう
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:02 ID:1GJPGqoA0.net
食べられるが?
松の木は食べるために植えてるんやぞ
お城に多いのもそのためや
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:05 ID:/aJQeWxv0.net
>>11
実を食べるためではないですか?
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:00 ID:sqNz4+nE0.net
>>17
皮を食べる
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:39:01 ID:DL6MbQuIa.net
>>58
どうやって喰うんや?
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:02 ID:O+YF8e8yd.net
「おまえらは木でも食ってろ、食えるようにしといたからな」
ってのは真の問題解決ではないのでは
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:26:03 ID:zInGZ8/O0.net
人間は木を消化できないんや
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:27:01 ID:bkjFg7w6d.net
白樺とか松の革は食えるぞ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:27:02 ID:Ta0RF6O/0.net
きのこ食え
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:27:05 ID:OXwqMkr3a.net
一番はやっぱ虫やろ
タンパク質多いし繁殖力も抜群や
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:00 ID:6yCc6Ia50.net
栄養ないんか木って
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:03 ID:avM0lpwO0.net
>>30
消化できないから栄養があろうが意味内だけや
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:05 ID:c09R9Qz6M.net
>>30
あるけど人類には取り出せない
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:01 ID:auEyUMwod.net
食料問題は解決するけどもっとやばい問題が出てくる定期
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:02 ID:l0pGwNru0.net
育つまでにアホみたいに時間かかるやろ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:28:04 ID:qZTotbZLM.net
仮に消化できたら木を食い尽くして余計ヤバいことになると思う
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:00 ID:qWwBQ5cW0.net
葉っぱでええやん
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:01 ID:JYNoSdRs0.net
ごぼう食ってるやん
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:04 ID:qZTotbZLM.net
>>48
ごぼうは木やなくて草や
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:35:00 ID:PBaB2tK5M.net
>>56
まあ草もセルロース部分は分解できんのやが
ゴボウは芋と一緒でデンプンの形でカロリー持ってるから利用できるんや
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:01 ID:krU/JAJo0.net
どんぐりとか松ぼっくりをめっちゃ美味く食える料理開発して欲しい
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:04 ID:bKrlgrPF0.net
>>50
どんぐりはクッキーにすれば食える
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:03 ID:BbGvpw+b0.net
>>53
小学生の時社会科の授業でどんぐりを団子にして食べたけどアク抜きに4〜5回くらいせなあかんくてめちゃくちゃ手間かかったわ
味は栗に近い感じで食べられない事はなかった
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:29:04 ID:nK8Q3XEG0.net
ベーコンは木の皮やぞ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:00 ID:LE53cBG4M.net
ガチ飢饉のときは松の皮食ってたぞ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:01 ID:TyCwNOol0.net
木の皮ひっぺがして食えないんか?
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:02 ID:qjbQgM+Fa.net
>>61
シナモンとか?
あとは松皮餅ってのがあるな
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:01 ID:AUOj8cLH0.net
南米の奥地に木食ってる部族とかおりそうなもんやけどな
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:30:05 ID:QvUilzyk0.net
若芽なら結構食えるやつありそうや
タラの芽とか激ウマやろ
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:02 ID:nLRnG6fk0.net
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:32:01 ID:3pDkwNEU0.net
>>84
なにこれ
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:36:01 ID:nLRnG6fk0.net
>>101
白樺の圧力鍋煮
硬くて食えた物じゃないらしい
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:33:04 ID:J1lBS6gT0.net
>>84
途中で絶対チョコレートに替えたやろって思う
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:36:04 ID:x/0bGEQ3M.net
>>84
紙じゃん
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:02 ID:dEfLv10Sd.net
進化の時やね
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:02 ID:aP6N2iXR0.net
戦後は食ってたよね
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:03 ID:9O6wt4c60.net
むしろ木をガンガン増やせ
南米とかガッツリ伐採したせいでヤバいことになってる
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:05 ID:B5fYrScFd.net
>>88
杉でええか?
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:31:04 ID:/W5EaA8p0.net
メイプルシロップが木の樹液という衝撃
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:33:02 ID:UKhqly2jd.net
木を食う動物おるんか?
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:33:05 ID:3iHhWkXl0.net
>>119
ニホンザルも冬場は木の皮を剥がして食うぞ
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:35:00 ID:ztEXOP930.net
>>119
皮は食べるやつ結構おる
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:33:03 ID:4IWfLNysa.net
芽は食えるけどな
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:33:04 ID:qjbQgM+Fa.net
このヤシの木は幹食べるで
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:35:00 ID:QvUilzyk0.net
柔らかくする薬品とかは現代でも作れんのかいな
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:35:04 ID:uW/FMMZy0.net
>>136
柔らかくても栄養にならんのやから
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:35:01 ID:9tKFpzpZd.net
何の品種かは知らんが木の皮煎じて飲む茶はあるよな
182 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:38:03 ID:PBaB2tK5M.net
>>141
キハダとかな
エネルギーにはならんわ
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:36:00 ID:E/KlJQf8a.net
そういや海苔って海外じゃ食わんから酵素なくて消化できひんかったよな
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:38:01 ID:s9Ug1yknp.net
日本人は元来草食だからいけるぞ
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:38:05 ID:JNELSN1Vd.net
草のが良くない?
189 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:39:01 ID:waPuGm4td.net
セルロースをグルコースに分解したらええんやろ?
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:39:01 ID:xKWCpoyur.net
草食える
192 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:39:01 ID:UjVTa0nNM.net
他に使い道がいっぱいあるから無理やり食う意味がないんやろ
204 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:40:03 ID:zx88rigtd.net
もし食えたら割り箸の環境問題がどうこうのレベルちゃうやろな
あっという間に禿山だらけや
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:40:05 ID:ttxMc3X9d.net
シカさんが木食ってるからシカさんに食わせてワイらは鹿を食えばええ
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:41:00 ID:3S0x9qg50.net
たしか木から酒作るベンチャーあったやろ日本に
221 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:42:01 ID:jffOpzJS0.net
メンマって割り箸から出来てるんやで
223 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:42:02 ID:FqJkl1BN0.net
木ってどんな味するんや
不味そうやけど
225 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:42:03 ID:b+HhGmV+d.net
なんか味つけたら食えそうだけどな
229 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:43:00 ID:zscaDqqMM.net
りんごの木とかでええやん
幹を食うな
238 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:43:05 ID:2+l5xODwr.net
ゴボウ食べてるやん
240 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:43:05 ID:u+8Nr0ui0.net
木食べる虫さんも倒木じゃないと食べられないもんな
難易度ハードやわ
242 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:44:00 ID:/GtP0EX4M.net
杉食えたら花粉症減るのにな
紙とかに加工はできないのかな
245 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/12 11:44:01 ID:GlIBjjyU0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626056666/
ゴボウは木や
サゴヤシのパンケーキはちょっとだけ食べてみたい
確か、主食にしてる部族もいるんだよね
※1
ゴボウって放置するとどこまで太くなるんだろう
木食って土食って最終的には霞食って完成だね
ごぼうとタケノコとコンニャクをここまで食えるレベルにした日本人が未だに喰えてないんだからそこらに生えてる木はまともな食用にはできんのやろうな
ヤシの木の芯はホワイトアスパラみたい
奄美でもソテツ食べたやろ
でもどっちも木じゃないか
木を食用にしたって栽培に時間かかりすぎ
実という形で人間に食える部分があるのになぜ食う必要があるのか
たとえ食えたとしても栄養なさ過ぎて食糧問題解決は無理や
それこそ人類側の遺伝子操作でもしないと
※1
草なんですけど
体内に木を分解できる菌を入れれば理論上は行けるはず
ヤシや竹は草なのでダメです
シロアリに食わせてシロアリを食う
あるいはシロアリを加工してブタの餌にでもする
実は食える皮は食えるいうけど根本的にそこじゃない
まずスレ主自身が食える努力してみようか
セクシー「意外と知られてないですけど、メンマの原料って…」
成長の遅い木を食べる意味が全くない。
食べれるセルロースをテレビで見たことあるわ。
根と幹と枝ってそんなに違うもんなのかな
うん、まあ、ヤギに食わせて、育ったヤギ肉を食えばええわな
さもなくば、強酸と熱して加水分解すればセルビオロースになるから食えるぞ
第一次世界大戦でドイツがおかくず入りのパンを食べていたが
ウド、パルミットは食うね。
※20
消化できるわけじゃないからなぁ
虫食って食糧危機乗り切ろうってのも人間らしい馬鹿な発想だよな。根本的な解決にならないんだが。
メンマは割り箸ぞ
最近木から酒作れるよになってなかったっけ?
ウチの地元の寺に
江戸時代の飢饉のときに木の皮を食ってた記録がある
お菓子に入ってるシナモンも木の皮じゃん
現状、腹の足しにはなるけど、消化できないので栄養源にはならないというの答えだよな。
シロアリのようにセルロース対応の腸内微生物と共生できればねぇ。
木を食ったアリを食えば木を食ったことと同じ
自然界ですら生木(幹)を食べる生物はレアだからね、枝や皮はあるけど
ただあれも表面はただ剥がすだけで内側の皮(細胞、生きてる皮)を食べるんだよ
んで食べられすぎると傷口から木の内部にダメージがいって立ち枯れちゃって、
鹿の増加みたいに大規模に進行するとハゲ山ができあがっていくという仕組み
鹿とか野ネズミとか樹皮を食べる動物でも好みの木があったりして面白いんだ
んで枯れたり朽ちた植物はシロアリさんなどが分解していくという自然の仕組み
ビーバーでも皮を食べるだけ
ゾウでも枝くらいだろ
木材としての利用価値の方が高いのに何で食べなきゃならんの
木の実や樹液はおいしくいただいてるよ