3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:37:04 ID:XzKCuLhE0NIKU.net
指差しかスマホに表示して頼めばええやん
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:38:04 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>3
出ない時はメニューに指差しする
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:40:02 ID:XzKCuLhE0NIKU.net
>>7
それでええやん
それで意思疎通できるんだから気にしないようにしてったほうがええで
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:37:05 ID:9byxixZxaNIKU.net
治らんもんなん?
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:39:01 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>4
無理や
ワイの場合は親も吃音やから遺伝や
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:48:05 ID:BHRU+aXJ0NIKU.net
>>9
遺伝するんや
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:38:00 ID:s6mur7UM0NIKU.net
黙ってる間メニュー見てるフリするのもワイの作戦や
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:38:03 ID:/nSkkFnaaNIKU.net
なんとかなるで!
おまえがええ奴なのはワイが知っとる
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:39:05 ID:oekRcia50NIKU.net
サイゼ行け
今は紙に書くから喋らんで済む
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:40:01 ID:s6mur7UM0NIKU.net
店員ならええけど、学校時代は何考えてるかわからんとか
思われてたしな
こっちは吃音隠すので精いっぱいやった
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:41:00 ID:L4FlW8y2MNIKU.net
成人して吃音なったわ辛い
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:41:01 ID:9BHN7B/VaNIKU.net
吃る時ってなに考えんの?
独り言みたいななんも気にしない時とかは普通に喋れるんやろ?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:42:00 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>16
独り言でもどもるで
それがいつ来るかわからんから怖い
なぜか歌う時はそうならん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:42:02 ID:9BHN7B/VaNIKU.net
>>20
はえーそうなんや
大変やな
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:41:03 ID:nft9ZkVo0NIKU.net
面接とかどうしてたんや
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:42:05 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>18
学校中退してニートや
すべてが吃音のせいではないけど
その段階まで行ってすらない
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:42:05 ID:S9AMDbD80NIKU.net
頭の中で考えるときも吃音になるん?
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:44:00 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>24
いやならん
突然黙るから、不気味とか変な奴って
思われるのが1番嫌だな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:45:00 ID:S9AMDbD80NIKU.net
>>32
はえー
周りにおらんから勉強になるわ
言葉がでてこないんか?
それとも言葉は出てくるけど発音できないんか?
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:47:00 ID:s6mur7UM0NIKU.net
>>36
両方やな
言葉が出てこない、無理に発したら
きききみたいになる
吃音者は自分が吃音ってバレたくないから
黙る方が多いと思う
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:42:05 ID:n0mlL8WlrNIKU.net
一応喋ろうとチャレンジするやな
偉い
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:45:03 ID:34Q4VY7Q0NIKU.net
吃音ってようわからんな
例えばこのレスを声に出して読むのも難しいんか?
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:47:00 ID:IsMEeZgBaNIKU.net
>>38
1人で読む場合はスラスラ読める
せやけど100人の前で読むとなると吃る
極端に言うとそんな感じや
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:47:05 ID:S9AMDbD80NIKU.net
>>45
緊張とは別なんか?
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:49:03 ID:IsMEeZgBaNIKU.net
>>49
緊張と不安と過去のトラウマ
そういうのが1度に来て喉が硬直してしまうんや
真面目で思い込みが強い人間ほど吃音症になりやすいらしいで
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:50:02 ID:S9AMDbD80NIKU.net
>>58
ワイも緊張するほうやけど吃音なつてたかもしれんのやな
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:51:01 ID:MFBCOjoV0NIKU.net
>>58
ちゃうで
吃音は脳機能の問題や
トラウマ植え付けられて悪化することはあるけど治ることもない
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:53:05 ID:IsMEeZgBaNIKU.net
>>66
脳機能の問題なのかはまだ推測の域を出てないやろ
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:55:05 ID:MFBCOjoV0NIKU.net
>>75
遺伝が認められてる時点で確定してるようなもんだろ
そりゃトラウマで後天的になったやつも中にはいるだろうけど殆どの吃音患者は物心つく前から吃音だから脳機能の問題や
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:59:04 ID:IsMEeZgBaNIKU.net
>>82
せやから遺伝する傾向があるというだけでまだ明確に遺伝なのか脳機能の障害なのか確定はしとらんやろ
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:02:02 ID:7XqFp0u7pNIKU.net
>>95
メンタルや脳機能障害って遺伝されるって言われてるよな
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:03:03 ID:MFBCOjoV0NIKU.net
>>95
親が吃音で子供が吃音になる理由なんて脳機能の遺伝以外になにがあるんや
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:05:05 ID:4SRHmNv10NIKU.net
>>114
親の喋り方に影響される
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:52:03 ID:7XqFp0u7pNIKU.net
>>38
ワイの場合は空間に一人なら普通に話せるけど他人がいると吃音気味になるな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:50:00 ID:7XqFp0u7pNIKU.net
吃音辛いよな
俺もストレスで吃音気味になった事あるけど、思ってる事が上手く伝わらなくて辛かったわ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:53:04 ID:HEeoCud6MNIKU.net
松屋とやよい軒とガストでいいじゃん
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:53:05 ID:Yl0P+9do0NIKU.net
ワイは相手がいい人だと声が出なくなる
知らんおっさん相手だと平気
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:00:00 ID:xQWpy4bK0NIKU.net
田中角栄も偽大統領のバイデンも元吃りや
角栄は風呂で一人で歌うときは吃らんところから、歌うように気を大きく持つようにして治したって話や
筋トレと良質な睡眠と健康的な食事はメンタルにええからするべき
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:01:00 ID:m8OKay8q0NIKU.net
子供の時は連続性と無音性のハイブリッドやったけど今は無音性だけや。あ行が苦手
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:04:04 ID:XMxUvxht0NIKU.net
ゆっくり一文字ずつ発音すると吃音出にくいってトッモが言ってたわ
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:05:04 ID:3GUMecC90NIKU.net
>>119
吃音モードに入ったときはそんなテクニックは通用せん喉がロックされてどれだけ息を吸い込んでも声が出なくなる
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 17:05:01 ID:DFfZydrM0NIKU.net
ワイも滑舌悪いからメニュー表の品指した後に指で数作りながら個数言ってる
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/29 16:50:05 ID:7848sk0b0NIKU.net
取引先にいるけど辛そう
内容はわかるから別にいいんだけどな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624952225/
👉コレ!👉コレ!👉これ!
ではあかんのか
外食するぐらいは喋られないふりして指さしとけばええやろ
スキャットマン・ジョンよろしく歌いながら注文しよう
吃音でも何でもないけど、
メニューを指さして「これ」みたいな注文方法が多いわ。
「クリームたっぷり☆シェフがことこと煮込んだ特製まろやかシチュー」とか
声に出して読むのが恥かしいような長ったらしいメニューもあったりするし、
微妙なバージョン違いの商品が複数あったりする場合
(ハンバーグがデミグラス、トマトソースetc.、海老フライが付く、目玉焼きが付く等)、
口頭より指さしの方が取り違えの可能性が少ないし。
「英国王のスピーチ」か。
海賊に吃音を直してもらったんだよな。
吃音なのにおしゃべりで話が長くてめんどくさいおじさんが職場にいる。
今時食券制だのタッチパネルだの、メニューに番号振ってあってる店だの無言で全てが済む店なんていくらでもあんだろ
ヘーホンホヘホハイトアフェリファンヘラッフスフハハイ
そんなに大変なら筆談とかすりゃいいだけだろ
どう見ても精神の問題
いい加減この手の責任転嫁クズ弱者死滅して欲しい
吃音じゃないけど普段あまり話さないから久しぶりに声出すとカスカスだったり噛んだりするから指差すわ
吃音じゃなくても「え~」とか「あ~」から話す人いるやん?
あれを五十音全て試して一番自分が出しやすい音を見つけておくといいぞ
突然声出なくなった時もその音だけは出せたりする
んで、それさえ出れば続きは普通に話せるようになったりする
あと、吃音を気にして委縮するのが一番の吃る原因や
キャバクラやバーで酒の力を借りて人前で喋ることに慣れれば吃ること自体が大分減るで
ソースはワイ
令和のスキャットマンやな
※4みたいなメニュー名だったら指差して「このクリームシチューひとつ」っていうわ
それでいいと思うんやけどな
あ、あ、あ あの・・・
こ、こ、これをください!
その・・・こ、コレです! (メニューの絵を指差し)
食券制の所に行けばいいだろ
それが本当なら、書き込む掲示板はお料理じゃないだろ?
ん?と思ってもユーモア感じる笑顔で無言で頷いてくれたり、服もアイロンとかかかってよく手入れしてるのが滲み出る身なりなら逆に母性本能くすぐられる
緊張による一般的な「どもり」と吃音症は別物、だから最悪あわせ技になって地獄絵図と化す
基本は「決められた語句を(特定のタイミングで)言う」のが無理。だから挨拶、電話応対、>>1みたいな注文、朗読などはかなりキツイことになる
そのため吃音者は早い段階で壁にぶちあたりトラウマ抱えて、会話自体を恐れる悪循環に陥りやすい
日本の吃音症に置ける医療業界での認識と研究は数十年単位で遅れていて(というかほぼ全くされてなくて)、14年にようやく発達障害の一種として精神障害者で手帳を得られるようになった
ただ前述した通り日本の医療において認識も研究も遅れてるので、病院にいっても医者が吃音症を理解できてなくて診断書をもらえないという問題が未だに残ってる
あとドラマ「裸の大将」が民間・医療双方において吃音への誤解を大きくした側面もあるw
吃音の有名人は、映画にもなった英国王ジョージ6世、米のバイデン、日本だと田中角栄とかもそうだったね
ちなみに自殺率が激高で特に差別や虐めの激しい欧米が高くなる傾向にある
(スタバで店員に馬鹿にされたうえに名前でSSSAMって書かれたり、学校の教師にすら馬鹿にされて虐められやすいため)
>>キャバクラやバーで酒の力を借りて人前で喋ることに慣れれば吃ること自体が大分減るで
ワイもコレやろうとしてガールズバー行ったはいいけどその勢いで行った大人の夜のお店に全力でハマったわ
コロナでだいぶ落ち着いたけどそれでも素人の女の子はワイみたいなどもり野郎相手にしないだろって勝手に捻くれて通ってるわクズやな
バイデンも吃音もちやから、そんなに悲観せんでもええんと違うんかな(´・ω・`)まわりはそんなに気にするか?
もうねえ色々うんざりしてきた、、、LGBTだの性差別だの人種差別だの、、、
弱者ビジネスこそが差別を助長してね? 少なくとも俺はこんなこと言われるようになったからこそ逆に差別意識が高まってきたよ
自分も同じだ
口頭で注文する店は避けるようにしてる
ちなみに、自分の名前も言えないんで、電話もかけられない
電話では筆談もできないから、完全に詰む
いつものなんJ池沼自慢
最初の単語が出てこなくて固まっている人がいるね。それを自閉症の上司が嬉しそうに見ている。
年を取ると、知的障害がくっきりと表れるってのは興味深い話だ。しかし、障碍者雇用に該当しないのは労務管理者として悩ましい話だな。身体しょうがい者のほうが申請が通りやすいのだよ、きみぃ。