4 名前: 投稿日:2021/06/26 21:56:01 ID:P+isScGi0.net
食事を取らなければ食後はもう二度と訪れない
40 名前: 投稿日:2021/06/26 22:30:02 ID:5BkbgqmT0.net
>>4
これだな
70 名前: 投稿日:2021/06/26 22:53:02 ID:kHyn6GAh0.net
>>4
俺が言おうとしたのに
5 名前: 投稿日:2021/06/26 21:57:04 ID:Fqn2GSc50.net
ワシなんか食後のタバコを止める為に食事をやめずに食いっぱなしだわ
142 名前: 投稿日:2021/06/27 0:17:02 ID:ZzTtFCUE0.net
>>5
だから禁煙者は太るんだねー
145 名前: 投稿日:2021/06/27 0:21:02 ID:E2J2YRAN0.net
>>142
俺の友達の両親が二人そろってヘビースモーカーだったんだけど
禁煙ブームに乗っかって見事禁煙には成功したんだけど
代わりに甘いもの食べるようになっちゃって
今や別人のように太った夫婦に変わり果てたよ、、、
6 名前: 投稿日:2021/06/26 21:58:00 ID:660pM3rF0.net
しなくていいとおもう
7 名前: 投稿日:2021/06/26 21:58:04 ID:WjfpzTnj0.net
>>1
コロナ渦で、依存症が増えてるんだよって
酒辞めてた奴すら、手を出してるとか
それでなくてもストレス社会と言われてるのに、さらにそれにストレスかけてるわけだから
8 名前: 投稿日:2021/06/26 21:59:02 ID:l41fUJ6G0.net
喰わなきゃいい
ダイエットもできて一石二鳥
9 名前: 投稿日:2021/06/26 21:59:05 ID:nCVWxSfo0.net
煙草自体を食べたら?
16 名前: 投稿日:2021/06/26 22:03:00 ID:ll57HgmZ0.net
>>9
死ぬ
10 名前: 投稿日:2021/06/26 22:00:04 ID:SRRmar650.net
やめなくて良いよ
12 名前: 投稿日:2021/06/26 22:01:03 ID:jweG1Hio0.net
タバコの代わりに飴を舐めるようにしたらやめられた
今は常に飴なめてる
35 名前: 投稿日:2021/06/26 22:26:03 ID:QCigbwCN0.net
>>12
どっちが体に良いんだろうな
90 名前: 投稿日:2021/06/26 23:20:05 ID:wBM0y/As0.net
>>12
参考までに、何の飴なめてる?
153 名前: 投稿日:2021/06/27 0:36:01 ID:3yOC5fdM0.net
>>90
ナニワのソフトこんぶ飴
160 名前: 投稿日:2021/06/27 0:44:02 ID:YMcyseAu0.net
>>153
それ、余計タバコ欲しくなる味じゃねえ?w
13 名前: 投稿日:2021/06/26 22:01:03 ID:iWybUDAv0.net
何で禁煙するの?
91 名前: 投稿日:2021/06/26 23:23:00 ID:d4tKvFR50.net
>>13
深いわー、これに煙草を止める理由が全て凝縮されている。
135 名前: 投稿日:2021/06/27 0:10:04 ID:slmc3erZ0.net
>>13
歌丸さんの酸素瓶から鼻チューブの姿を見て
衝撃を受けて禁煙を決意した。
ただ自分の意志の弱さも知っているので
禁煙外来でチャンピックス出してもらった。
それから6年経ったけどまだ夢の中で吸ってる。
14 名前: 投稿日:2021/06/26 22:01:05 ID:Wr2AAEjL0.net
タバコの吸い殻溶けた水と同じドロドロの物が肺に溜まると思えばやめれる
124 名前: 投稿日:2021/06/27 0:01:01 ID:yhuB/CW30.net
>>14
血液によって浄化され、きれいなピンクのプリプリ肺になると思えばまた吸える。
17 名前: 投稿日:2021/06/26 22:03:02 ID:H6Rqzfzh0.net
そういう事言う奴は寝起きの一服も
風呂上がりの一服もやめられない。
あと嫁子供と喧嘩してイライラしてる
時の一服。
18 名前: 投稿日:2021/06/26 22:04:00 ID:8OfZUTSY0.net
そんなうまいの?
19 名前: 投稿日:2021/06/26 22:04:03 ID:tSfvtGcB0.net
これ良く聞くけど何が良いの?
飯の余韻をタバコの臭いで消すのが良いの?
22 名前: 投稿日:2021/06/26 22:06:00 ID:dabgdhW90.net
>>19
大人になれば分かるよ
24 名前: 投稿日:2021/06/26 22:08:05 ID:8zYMZcUO0.net
>>19
飯→おいしい→うれしい
の回路がぶっ壊れてるから
飯→おいしい→うれしくならない→たばこ→ごはんおいしかったうれしい
という仲介業者が必要になってくる
何年も繰り返すと たばこ→おいしい という幻覚が現れる
20 名前: 投稿日:2021/06/26 22:04:05 ID:fsE/plla0.net
そんなの簡単だよ
食後のタバコだけ吸ってそれ以外は禁煙
21 名前: 投稿日:2021/06/26 22:05:03 ID:F6TaH/l50.net
食後のデザートみたいなもんや 気にせず吸えよ
25 名前: 投稿日:2021/06/26 22:09:02 ID:UBnPh0q80.net
食後のタコパが美味すぎてダイエットできないんだがどうしたらいい?
28 名前: 投稿日:2021/06/26 22:14:05 ID:RgVl7fR90.net
>>25
逆はよく聞く
メシが旨いから太った奴
27 名前: 投稿日:2021/06/26 22:14:01 ID:H6Rqzfzh0.net
タバコを臭い消しにしてんだろうな
29 名前: 投稿日:2021/06/26 22:15:00 ID:DgaCjYFY0.net
禁煙した時によくやってたのはエアタバコ
取り出して火つけてふーっていう一連の動作をタバコ無しでやる
58 名前: 投稿日:2021/06/26 22:44:03 ID:i/2ZdVuo0.net
>>29
わかる、やめて一年半だけどたまにやる。酸素梅ぇ~っていうのと深呼吸きもちいいって思うだけ たばこは完全に断ち切れた
31 名前: 投稿日:2021/06/26 22:18:00 ID:x1rDupWq0.net
アイコスや低温加熱式に切り替えて紙巻き吸って「うわ不味っ!」ってなったらこっちのもの
段階的な禁煙で成功よ
158 名前: 投稿日:2021/06/27 0:42:05 ID:YMcyseAu0.net
>>31
紙巻きを1日50本吸ってたんだが、邪道と決めつけてたアイコスを試したら、こっちのほうが肌に合ったようで、あっさり移行できた。
で、充電とか気になるから、バカバカ吸うことが無くなった。結果的には1日15本くらいで回せるようになったね。
ここからが高い壁なんだろうけど、頑張ってみるかなー。
1度充電切れてしまって、残してあった紙巻きで凌ごうと吸ったことがあるけど、恐ろしく不味かったわ。あんなものよく吸ってたなオレ…
32 名前: 投稿日:2021/06/26 22:19:02 ID:O7FfTWAp0.net
ヘビーだったけど、人が死んだきっかけでやめた
33 名前: 投稿日:2021/06/26 22:20:00 ID:GY/PpLn00.net
第一段階 軽いのにする
第二段階 本数減らす
第三段階 一日一本にする
第四段階 一日一本がご褒美になってやめられないでござる
37 名前: 投稿日:2021/06/26 22:28:00 ID:x1rDupWq0.net
>>33
1日1本はダメだなw
その1本が美味すぎてご褒美化してしまう
41 名前: 投稿日:2021/06/26 22:31:00 ID:eiy9CJsv0.net
>>33
わかってると思うけど
1本まで減らせたなら辞められる
バッサリ辞めるのが1番楽
47 名前: 投稿日:2021/06/26 22:36:01 ID:xybNp5lv0.net
>>33
そんくらいならエエよw
77 名前: 投稿日:2021/06/26 23:01:01 ID:yybbOZn/0.net
>>33
一日二本を6回に分けて吸ってるわ
56 名前: 投稿日:2021/06/26 22:43:04 ID:xr1k3tAl0.net
外では吸うなよ
57 名前: 投稿日:2021/06/26 22:43:05 ID:svXPblmZ0.net
どうせみんな死ぬから気にすんな(。・ω・)y-゚゚゚
59 名前: 投稿日:2021/06/26 22:44:05 ID:lCMeLpak0.net
禁煙7年目だけど葉巻に興味あるわ
口腔喫煙だからニコ中状態に戻らん?
73 名前: 投稿日:2021/06/26 22:57:01 ID:euSWLOPm0.net
>>59
意外に結構ニコチン効くもんだよ
パイプと葉巻吸うけどニコチン依存だわ
116 名前: 投稿日:2021/06/26 23:47:05 ID:UzQtVgeS0.net
>>59
この前の値上げのとき紙巻きタバコから葉巻タバコ(キャメル)に変えた
向き不向きありと思うがあまりヤニ臭くなくて甘い香りでよかったぞ
66 名前: 投稿日:2021/06/26 22:52:02 ID:t4PexoMC0.net
辞められるかどうか考えてるようでは無理じゃないか
辞めなきゃ死ぬくらいの覚悟がないと
なんだかんだしばらくは辞めてもまた吸うような気がするわ
68 名前: 投稿日:2021/06/26 22:52:03 ID:B4BtTP2i0.net
禁煙なんて何度もやってるから楽勝だな。
体重が増えたらタバコ吸って楽に減量して痩せたら禁煙。
69 名前: 投稿日:2021/06/26 22:52:05 ID:oNmawTbE0.net
会社全体で完全禁煙になって、その時にスパッとやめたな。
バイクや釣りしてる時は、休憩の時に吸いたくなるけど。
71 名前: 投稿日:2021/06/26 22:55:02 ID:AHoDYF6r0.net
百害有って一理なし 肺ガンになってから 後悔しても手遅れ
81 名前: 投稿日:2021/06/26 23:08:02 ID:EOFnpAmG0.net
ICOSにすればやめれるよ
俺は何回か禁煙成功してる
82 名前: 投稿日:2021/06/26 23:08:02 ID:t4PexoMC0.net
医者ごときでやめられるなら
自分でやめられると思うけどな
83 名前: 投稿日:2021/06/26 23:08:04 ID:o/k7PEmT0.net
禁煙は最初2週間が地獄だわな。
寝ても覚めてもタバコ
89 名前: 投稿日:2021/06/26 23:20:00 ID:t4PexoMC0.net
>>83
俺は五年くらいきつかったな
死の病に罹ったらたばこを吸おうなんてアホみたいな夢を見てた
92 名前: 投稿日:2021/06/26 23:23:03 ID:7DDRyzp30.net
禁煙て難しいていうが、要するに覚悟の問題だよ
簡単とまでは言わないが、そんな難しいもんではないよ
97 名前: 投稿日:2021/06/26 23:30:04 ID:t4PexoMC0.net
>>92
次に吸ったらもうやめられない
という覚悟というか諦観というか
そういうのが切実にないと厳しいんじゃないかな
簡単に辞められるという奴は辞めては吸って吸っては辞めて
という印象があるわ
119 名前: 投稿日:2021/06/26 23:53:05 ID:iOK8RilI0.net
缶コーヒーとタバコな
ブラックコーヒー飲みながら吸うタバコも激ウマ
何故かは分からん
122 名前: 投稿日:2021/06/26 23:56:05 ID:06Xk6EyM0.net
>>119
カフェインとニコチンという中毒成分を同時に取り込んでるからだろ。
お前の脳内でバキバキに決まってんだよ。
120 名前: 投稿日:2021/06/26 23:55:03 ID:Bm4OTuEy0.net
美味いと感じるなら辞めなくていい
121 名前: 投稿日:2021/06/26 23:55:04 ID:v9ZPcnrO0.net
禁煙のために加熱式へ移るのは有りだと思う。
加熱式に慣れると、普通のタバコの臭さに気づく。
自分はそれで辞めれた。
併用しちゃう人は禁煙難しいんじゃないかな。
151 名前: 投稿日:2021/06/27 0:30:01 ID:csdUo4ju0.net
醤油ラーメン食ったあととか至高
156 名前: 投稿日:2021/06/27 0:41:00 ID:qZJHE2YH0.net
むしろメシがビビるほど美味く感じるようになった
食い過ぎて太るくらい
157 名前: 投稿日:2021/06/27 0:42:00 ID:m7jEbKja0.net
ドラマ孤独のグルメも初期はゴローが一服してたが世間体気にして途中から煙草吸ってるシーン無くなったよな。
159 名前: 投稿日:2021/06/27 0:43:05 ID:PpM+vw+70.net
意外とタバコってやめられるから
周りのみんなやめてんでしょ
179 名前: 投稿日:2021/06/27 1:18:02 ID:dAff9NVs0.net
>>159
ところが簡単にはやめられねーんだ、これが
喫煙者の家族や友人は中々遠避けられないから、
自分1人だけ禁煙しようとしても徒労に終わる
健康板の禁煙スレ見れば、延々と同じ内容のカキコが繰り返されてるし、
特に、何年禁煙してても吸いてー思ってる人は、割と単純な切欠で喫煙者に戻ってるよ
183 名前: 投稿日:2021/06/27 1:22:00 ID:TGREJcbz0.net
>>179
俺は10年くらい吸ってたけど、止めるかつって簡単に止めたぞ嘘つくな
自分の意思の弱さをさも当たり前の事のように吹聴するな
191 名前: 投稿日:2021/06/27 1:30:04 ID:dAff9NVs0.net
>>183
喫煙歴10年ならまだ体力がある若い内にやめられたんだから、ラッキーな方だな
禁煙スレにいるのは、大半が喫煙歴20年超だし、アンタみたいに簡単に禁煙できた人は、
「いつでも簡単に禁煙できる」とニコチン脳が考えて、あっさり喫煙者に戻るのもいるからな
ちな、オレは22年毎日1箱吸って1発根性禁煙で丸5年だ、周りの6人も禁煙させたよ
192 名前: 投稿日:2021/06/27 1:32:00 ID:TGREJcbz0.net
>>191
ラッキーとかじゃなくて意志決定の問題だと思うんだが
188 名前: 投稿日:2021/06/27 1:26:01 ID:TGREJcbz0.net
>>179
家族や友人が吸ってたからどうだってのよ?
自分は吸わない人、他の奴は吸う人
区別すりゃそれで良くね?
193 名前: 投稿日:2021/06/27 1:36:00 ID:dAff9NVs0.net
>>188
アンタ、タバコ吸ってたことある?
禁煙中にちょっとでもタバコの煙吸うと、禁煙離脱症状がいつまで経っても治まらないんだよ
んで、その内家族・友人のタバコの煙で苦痛が続いて禁煙挫折だ
198 名前: 投稿日:2021/06/27 1:43:05 ID:TGREJcbz0.net
>>193
ガンガン吸ってたけどそんな薬物依存みたいな症状感じたこと無いぞ
確かに最初の2週間くらいは寝起きと食後のタバコが恋しくなるけど一月もすりゃ全く必要ない
コーヒー飲んでカフェインとってりゃ余裕
162 名前: 投稿日:2021/06/27 0:45:01 ID:wilohuC+0.net
わかる
美味しい煙草吸うために何か食ってた
163 名前: 投稿日:2021/06/27 0:45:05 ID:e7AXSA/A0.net
禁煙直後って眠くなるんだよね
178 名前: 投稿日:2021/06/27 1:17:03 ID:0Byy5DaU0.net
もう何年も吸ってないが、一本吸う前の一本というのを吸っていた。
180 名前: 投稿日:2021/06/27 1:19:02 ID:0Byy5DaU0.net
まず一本吸ってから、次が本当の喫煙みたいな。コーヒーと合うんだよなタバコって。
185 名前: 投稿日:2021/06/27 1:24:00 ID:EltagY6X0.net
俺の禁煙法
家にあるタバコすべて処分する
どうしても吸いたくなったら自販機で1箱だけ買って1本だけ吸って残り捨てる
15年前のことだけどこの方法で辞められた
それ以降弟が死んだ時に1本吸ったのみ
186 名前: 投稿日:2021/06/27 1:24:02 ID:5cDfTitP0.net
タバコそんなに好きならやめる必要ないわ
肺がんや食道がんになるかもしれんけど
187 名前: 投稿日:2021/06/27 1:26:01 ID:GAm30zD60.net
タバコを吸わない楽さに慣れて辞められた
常にタバコのストックや吸える場所を気にしてるのが面倒くさくなってきた
189 名前: 投稿日:2021/06/27 1:29:01 ID:tHajK11k0.net
去年足の骨折で入院して
歩けないのも有るけどコロナで院外出れなくて1ヶ月タバコ我慢したけど飯の味なん何も変わらんかったな~
やめる気全くなしの不意の強制禁煙やったから入院中毎日タバコ吸いたくて苦痛やったな
194 名前: 投稿日:2021/06/27 1:37:00 ID:dAgQOBveO.net
気合いとか言うヤツ
ムカつく
195 名前: 投稿日:2021/06/27 1:38:00 ID:S9KniLQl0.net
目覚めの一服は何とかなるんだけど食後の一服がな・・・
今は面倒な煙管にして1日30本前後吸ってたのを量的には1日1~2本ぐらいに減らした
197 名前: 投稿日:2021/06/27 1:43:01 ID:YJBoMRPr0.net
子供の頃から父親が家の中で吸っていて憎しみしか感じない
199 名前: 投稿日:2021/06/27 1:44:04 ID:EXUYtkJJ0.net
未だに吸ってる奴に禁煙は無理だろう。マナーを守って吸えばいいよ。
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1624712020/
たばこやめると食いもんがうまい。
道端で吸ったり、ポイ捨てしないんなら好きにしていいよ。
都会だと道に落ちてるゴミの90%はタバコの吸い殻。
税率1000%にあげてもいいよ。
後、おでこに「私は喫煙者です」って入れ墨の義務化。
たばこ吸ってたけどすごい風邪引いた時に止めれたよ
風邪引いたらたばこが不味くなったからね
3日間くらい吸わなかったら止めれた
あとはフリスクを10分おきくらいに食ってたな
たばこの快楽ってセ〇クスの次くらいに気持ちいいから止められないのもわかる
食後の一服、寝起きの一服が美味いのはわかる
それでやめられないってのも判る
だから禁煙外来どうだろうか
吸ってもいいけど、どうせ吸いたくなくなるって物だし
1ヶ月も吸わなかったら、あの鼻につく匂いが嫌になるよ
VAPEはどうよ?
フレーバーにこだわりだすと、紙巻や加熱式より金がかかるけど…
まず減煙からスタートして禁煙へ向かうのもいいんじゃないかな。
煙草なんて我慢してればそのうち吸いたくなくなるよ
禁煙しないでさっさと死んでったらええやんヤニカス
ただの政治経済キャンペーンだから煙草をやめる必要なぞ皆無
アホが踊らされてるだけのこと
カネが無いなら止めるも好きにすればよい
カネがあるならステーキと葉巻とコニャックが待ってるよ
いまどき煙草も吸わないなんて文明人じゃないぞ
皆に嫌われて陰口叩かれストレスになるか、体壊すか煙草に飽きるかでしか禁煙できない
嗜好品とはそういうもん
コメントにもあるけど食べなくなってからはタバコを吸ってない
禁煙しようとおもったわけではなくただ吸うのを止めただけ
いまでもタバコを吸えるひとがうらやましいけどもう仕方ない
流動食にする
タバコ辞めたいならまず灰皿ライター含めてタバコに関係ある物全部捨てるねん
捨てれない奴はまず禁煙したいと思ってないから無駄無駄
食後に吸う程度なら無理して禁煙する必要ない限り嗜好として楽しめばええやん。
咬みタバコにすりゃいい
煙を吸う動作に疑似的に快楽を結びつけてるから単純に動作の結びつけを解消しながらニコチンを接種出来ればガムで代用できてニコチン切れに馴れやすくて辞めれる
彼女が未だに紙吸ってるが自分はプルームテックに移行できた
でも久々に吸う紙はめっちゃ上手い
※8
文明人なら吸い殻ぐらいちゃんと捨てろよ。
喫煙者の脳みそは昭和のまま止まってる。
末期の肺癌患者の動画探して観賞してみろ、凄まじくて煙草なんざすぐやめられるわ草
喫煙は甘え。
今でもタバコ吸うけど、食後の一服は簡単に止められる。
習慣になってるだけなので、習慣を変えるだけで良い。
起き抜けの一服、風呂上がりのビール、プロジェクト終了後の打ち上げ、全部止めたけど、止めてしまえば何の問題もない。
海外から帰ってきたら値上がりしてて、財布も寒かったので買えずにいたらいつのまにかいらなくなってた。
そこでまだ無理して買ってたら依存症ってことだったんだろなぁ。
今は酒もタバコもやってない。
依存症になるような事をわざわざやるような環境じゃなくなったっていうか、結婚して幸せになったから気を紛らわせる必要がなくなってしまった。
約10年前インドネシアでならマルボロが一箱約100円で買えたんだが・・・・シンガポールあたりなら一箱10000円くらいしてそうで怖いな