冷凍のパイシートがずっと一枚余ってたから、半分に切ってホットサンドメーカーのサイズに伸ばして、ソーセージとかチーズとかはさんで、ごく弱火でひっくり返しながら15分。めちゃくちゃ簡単じゃん…。これからパイ作るときこのやり方にしよ。 pic.twitter.com/Te5EGUQto9
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) June 17, 2021
【朗報】ホットサンドメーカーでお手軽にパイが作れることが判明
- 2021年6月18日23:00:00
- コメント(23)
おすすめ記事
- 【悲報】マルチで使うと嫌われるキャラ代表格はコレ?
- 父親代わりだった大好きな祖父ちゃんがタヒんでアパートを1棟遺してもらったんだけど…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 息子達が中学生になって手がかからなくなった途端「専業主婦になってくれ」と言い出した夫。なんで今?としか言いようがないんだけど…
- 【速報】トランプ大統領が予告していた「地球を揺るがす重大発表」を発表した結果wwwwwwwwww
- 宇多田ヒカル・藤井聡太「選択的夫婦別姓制度賛成」ほんこん・井川意高「選択的夫婦別姓制度反対」どちらが正しいのか
- 未だ生態は謎に包まれているチリの希少種、コロコロがトレイルカメラにとらえられる
- 海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
味見した。押さえつけて焼くので、オーブンの時のようなサクふわ感はなくて、カリっもちって感じ。
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) June 17, 2021
はっきり言ってめちゃくちゃ美味い。 pic.twitter.com/XMmlfFewp6
緑が欲しかったので塩えんどうを入れてます。塩えんどうとチーズめっちゃ合うな…。なんならソーセージ入れなくても塩えんどうとチーズだけの具でもいいかもしれない。
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) June 17, 2021
うちも買ってきてそのままになってるパイシートあるので、ぜひやってみたいです
— 黒こしょう (@Y33112291) June 17, 2021
そっか、オーブンじゃなくてもいいですねー
今、ホットサンド作りにはまっているので、このアイデアいただきます
— meee (@yRsLAFhB3Aw77v3) June 18, 2021
これはビールと合うヤツ……!(;´Д`)
— はる (@GURUTTOKANSAI) June 17, 2021
ホットサンド持ちには新たな可能性ですね!素晴らしいです
— とら (@YDoMi3oCMpo7mlb) June 17, 2021
ヨシカワ ホットサンドメーカー 焼き目がサクサク シングル フッ素加工 ななめ焼き目 ガス火専用 SJ2408 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MZ203IG/gurum-22/ref=nosim/

なかなかええ発想やん
パイ乙
これでアップルパイ作れるかな?
やるわこれ
こういうのもっとまとめてよ
クロワッサンサンたい焼きじゃん
あたしこのパイ嫌いなのよね
うちのバウルーダブルなんだけどなんとかなるかな
電気式便利。
揚げパン焼くのすき
※6
地味に名ゼリフだよな
春巻きの皮でも何か出来そうだな
一枚を半分ってことはこの画像は二層なのよな
もう一枚足したらステキやん
>>11
そっちのが皮薄いから色々出来るかも!!
付き合い始めはパイが小さいとかまったく気にならないが
何年も一緒にいるうちに「もっと違ういいのと付き合いたい」 ってなって分かれるよ?
ごく弱火でひっくり返しながら15分なんてめちゃくちゃ面倒臭い。
アップルパイの美味しいやつって本当に美味しいけど滅多にないんで
チェリーパイやキーライムパイで我慢してる
俺のおすすめはレッドロブスターのキーライムパイ
日本にあるファミレスでいつでもキーライムパイが食べられるなんてここぐらいじゃないかな?
あんま層が膨らんでないから脂っこそうだ
まさに『大失パイ』というわけですな?
そういうのって
ホットサンドを作るのに飽きてきた人がやることだよね?
後藤羽矢子じゃねえか!
弱火で15分・・・・
電気代いくらかかるんだろう
※21
いっても数円だろ。
炊飯器で50分掛けてかなりの電気を使って炊きあげても数十円だし。
こんなのに電気代を考える位ならスマホかパソコンの方がよっぽど電気食うよ。
抜けないエロ漫画描いてた人だ