2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:31:05 ID:DfnlOcV00.net
なんでや…
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:31:05 ID:DfnlOcV00.net
ドーナツってミスドの一強やろ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:32:01 ID:z1JVHzCf0.net
確かに潰れとるわ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:32:02 ID:qTB1+mZK0.net
100円セールやれ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:02 ID:KcQ7FS5V0.net
>>6
これ
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:03 ID:Qg/1W+DX0.net
>>33
100円セール以外でドーナツ売れんくなったからってセール廃止やぞ
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:01 ID:FCHA3pDoa.net
>>53
100円セールしか買わない奴は
100円セールやらなくなったら行かなくなるわな
154 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:03 ID:1j90z7PE0.net
>>6
絶対やらんから福袋買え
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:32:03 ID:H2Ue975j0.net
久々に食うと美味い
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:33:00 ID:VcTLqJFn0.net
そんなに頻繁に食わないしなぁ
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:33:01 ID:c75B+gBS0.net
めっちゃ減っとるやん
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:33:01 ID:sglDdr1N0.net
どこでドーナツ食ってるんや
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:33:04 ID:SFoJXfMbd.net
たまに食おうと思うけどそのたまにが来ない
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:01 ID:XPwPMTXv0.net
埼玉もミスドマジで無いぞ
大宮ぐらいや
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:02 ID:VwRZlj0c0.net
コンビニがドーナツ参戦とか言ってめちゃくちゃになった挙げ句にコンビニも早々にやめて誰も得しなかったな
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:02 ID:4MkFEehS0.net
もう終わりだ横のドーナツ屋
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:02 ID:K2uPZv7a0.net
オールド好きだったけど舌がピリピリするようになったから食うのやめた
油変えたせいだろう
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:03 ID:aclexTzA0.net
コロナ禍でも個別包装やらんしセルフだし
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:03 ID:hNi+yKOdd.net
コンビニで100円で買えるしわざわざ行かんなぁ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:03 ID:B8fNnLZ50.net
筋トレ始めてから一切食べんようになったわ
大好きやけど、筋肉に不要なものの塊やからなぁ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:34:04 ID:ipE5MK090.net
ドーナツなんてもはや贅沢品や
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:01 ID:TlhINCOf0.net
ポンデ系がそんなうまくないから
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:01 ID:CrXsiaKT0.net
ドーナツ需要なくなってしまう
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:02 ID:PUwy5ZxTM.net
100円セールやらなくなってから買ってないわ
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:02 ID:W4F1SToP0.net
チョコクリーム復活させな行かんよ
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:02 ID:LtMOWwbr0.net
みんなスタバに吸い取られたんやか
飲茶がもう少し美味しければいいんやが
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:03 ID:xP0POW4Z0.net
スーパーとかに出張販売とかしてると買っちゃうけどわざわざ店に出向いてまではいらんな
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:03 ID:JoVOXOp10.net
ワイの家族の誕生日にはミスド買ってるから店無くならないで
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:35:04 ID:qJcLR3Ut0.net
コロナ禍で益々厳しいやろうな
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:05 ID:VwRZlj0c0.net
>>54
むしろ持ち帰りイメージの強いケンタッキーは成功したのに
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:00 ID:Qg/1W+DX0.net
>>71
ケンタッキーもかなり瀕死やったけどな
ナゲット押しでかなり原価率良くなってるみたいやけど
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:00 ID:h28/5OSK0.net
汁そば食わせろ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:01 ID:n0BiufHF0.net
ドーナツなんて食うお金がない
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:02 ID:FCHA3pDoa.net
少し前行列出来とったよな
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:02 ID:e4b00WN/0.net
ワイも好きなのに残念や
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:02 ID:3ck0mR+B0.net
アプリで注文したら箱いれといてくれればいいのにな
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:04 ID:yxcgdrV50.net
近所にあるテイクアウトだけの小さなミスドは結構売れてるわ
スタバみたいにドリンクで稼げないとイートインは難しいんやろな
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:05 ID:xgRQNRX9a.net
ドーナツなんてたまにしか喰いたくならんしその時はコンビニで事足りる上にそれすら1個喰ったら飽きる
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:36:05 ID:+ZvW3Q3a0.net
そら値上げして小さくするからヤマザキのでいいやってなる
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:00 ID:kNEZADyha.net
毎日100円セールやればいいのに
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:01 ID:2Mel3svT0.net
Dポップ100円やってるときに行くくらいやな
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:02 ID:wumIzkxd0.net
ピエールマルコリーニのときアホほど並んでたのに
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:02 ID:GoJyXVTI0.net
普通にこれ見たらテンション上がらん?
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:03 ID:3ck0mR+B0.net
>>84
うまそうだよな
ついでに菓子パンもうればいいのに
165 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:00 ID:Qg/1W+DX0.net
>>109
雑誌と冷凍食品も置いてくれたら便利やな
188 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:01 ID:3ck0mR+B0.net
>>165
それもうコンビニやん
でもにさん個かうだけならわざわざいかないしな
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:03 ID:MEJ3yNESa.net
糖質とカロリーがね…
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:05 ID:+HRyThij0.net
ぶっちゃけドーナツ買うためにわざわざ寄らんのよな
スーパー行く人ならスーパーのシュークリーム買っちゃうし
パン屋ならパン屋、コンビニならコンビニ、スイーツの代替手段が多すぎる
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:37:05 ID:CdijUm560.net
コンビニのドーナツはミスドに勝てなかったのに
ドーナツ自体がオワコンなんか
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:00 ID:UWjk9C3r0.net
マッマ「ドーナツ買ってきたわよ~」
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:03 ID:g3azhzGY0.net
>>99
草
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:05 ID:Uh+vXBxk0.net
>>99
これホンマにやってくるやついたら笑うわ
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:00 ID:In6ujIWg0.net
>>99
ワイは好き
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:03 ID:RdU4fUGh0.net
>>99
胸焼けやばそう
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:38:04 ID:Jq3UnX960.net
通はこれ買うよね
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:04 ID:Uh+vXBxk0.net
>>111
ベタベタしすぎやねん
ミスドは脂質高いだろうにサクッと食えるのがええねん
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:8nznuEvi0.net
>>111
これだけで900kcal近く行くんだからドーナツってほんま悪魔の食べ物だわ
日常食いしていい物じゃない
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:01 ID:DqyydAa10.net
>>111
最高に体に悪そうな味してるけど食べるとすげー満たされるんだよなこれ
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:01 ID:VwRZlj0c0.net
うちの近くのショッピングモールと小さな店舗の両方からミスド無くなって数年は食べてないわ
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:03 ID:2lthmYl/0.net
普通パンコーナーに置いてある甘いだけの小麦の塊食べるよね
127 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:03 ID:JVXDKzN+M.net
セブンの4個くらい入ってるあれでええ
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:04 ID:b7zJgNZE0.net
最近の健康志向が向かい風になってるんやろな
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:39:05 ID:oOkAgC940.net
ポンデリング以降のヒット商品がないねん
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:A+NHGRcn0.net
味とかやなくて
単に需要なくなっただけやろね
ライバル店が現れたとしても
この900店舗の奪い合いや
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:04 ID:3ck0mR+B0.net
>>141
近所のテイクアウトの店はわりといついっても並んでるぞ
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:RdU4fUGh0.net
たまにポンデリング食うとうまい
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:rnVRItDP0.net
稀に買うくらいならええんやけどな
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:dSUMQ90da.net
食べ放題ええなって思ったけどそもそもドーナッツってそんな数食えるもんやないし食べたい奴を食べたい分だけ買った方が絶対ええわ
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:01 ID:fOoCTDuQ0.net
カロリー見たら目玉飛び出る
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:02 ID:0tuChRye0.net
ころなだから余計行かなくなっちゃった
ドーナツ食いたいならコンビニですます
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:02 ID:tHNVY74wp.net
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:03 ID:b1oRG/rOp.net
>>148
これええよな
161 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:05 ID:yiOaH/D6p.net
>>148
1個80円は安すぎるわ
167 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:01 ID:z12NYUXvp.net
>>148
これ普通にクオリティ高いよな
171 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:01 ID:1ZoCwiekM.net
>>148
これも最近中身変わってたな
174 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:02 ID:Q9e4LFZXp.net
>>148
皆やっぱこれ好きなんやな
163 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:40:05 ID:QBH4QQp2a.net
コンビニドーナツが駆逐したってマジ?
208 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:00 ID:yxcgdrV50.net
>>163
コンビニドーナツは自爆したやん
コーヒー飲むときにドーナツ食いたくなるけどなんであんなにマズかったんや
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:00 ID:m1LYlZ/dd.net
セブンのポンデリングのパクリとフレンクルーラーのパクリので十分やわ
170 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:01 ID:wumIzkxd0.net
オールドファッション系の穴の内側のカリカリのとこ好き
もらうと嬉しいな そんなに買わんけど
172 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:02 ID:eELi2wJBd.net
100均使ってる時点でね…
173 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:02 ID:5Hr6yBgg0.net
ワイの地元のミスドはいつでも100円しないで
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:03 ID:Tramq4V1M.net
セブンイレブンがあるからしゃーない
179 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:41:03 ID:RswSWtFaM.net
通常時でも会計もたつくから
ピエールマルコリーニコラボのときは地獄だったな
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:00 ID:JF7jf1t10.net
206 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:05 ID:+pn41UDG0.net
>>187
このくらいのサイズでええわな
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:02 ID:v/7GmTqDd.net
この前クリスピードーナツとかいうやつ初めて食ったんやが美味すぎて感動したわ
温めたオリジナルもう一回食いたい
194 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:02 ID:0PgOqOhTp.net
コンビニのより美味いやろ流石に
195 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:02 ID:Qvp0FkCk0.net
糖質と油の塊だからなぁ
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:42:05 ID:nfWqGOcep.net
そういうのもうコンビニで十分すぎるんだよな
207 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:00 ID:wQjwo7+ya.net
明日から誰を対象にしたかいまいちわからないような、もっさりドーナツ発売するやん
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:00 ID:3ajLbQfr0.net
嫌いじゃないけど一人だと入りづらいわ
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:00 ID:0S+wKvTu0.net
ミスドなんて正月くらいしかいかんしな
213 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:02 ID:WDTganJ9a.net
ウーバーイーツやったら復活するんでないか
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:03 ID:gTizQEOQ0.net
ドーナツ美味しいけどご飯として食べるのには物足りないし
オヤツとして食べるのはカロリー高すぎなんだよね
217 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:03 ID:f6hXMBNs0.net
今健康ヘルシーブーム最盛期だからドーナツとかそりゃ煙たがられるわ
218 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:03 ID:eo65WbPJa.net
炭水化物を油で揚げるとか今の時代無理やろ
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:03 ID:bHWMQ08s0.net
コンビニがドーナツ始めてミスドが潰れだした
コンビニがドーナツやめてもミスドが潰れだした
100円セールやめてミスドが潰れだした
221 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:03 ID:l4/ViR7WM.net
セブンのドーナツはセブンにあるまじき値段と量
でも味が好きじゃないから1回しか買ってない
224 名前:おにぎり 投稿日:2021/06/10 22:43:04 ID:sx1PCEs50.net
ミスドよりおいしくて値段もそこそこなドーナツ屋開いたら大儲けできるやん
231 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:01 ID:3ck0mR+B0.net
>>224
クリスピークリーム「せやな!」
225 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:43:05 ID:mmiz6dHfa.net
そういえばミスド自分の金で買ったことないわ
親戚のおっちゃんおばちゃんが手土産に買ってくるものやな
226 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:00 ID:1+zDFo0YM.net
この記事が面白かった
https://omocoro.jp/kiji/285004/
現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました
Google Mapで調べると確かに広いアメリカに1か所だけ、存在しないはずのミスタードーナツがヒットします。
調べを進めると実際にはフランチャイズとしてのミスタードーナツが消滅しただけで実は今も「ミスタードーナツ」を名乗るドーナツ屋がたった1店舗、今もアメリカの片田舎に存在し続けているというのは正しい情報のようでした。
227 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:00 ID:nXAFbsH90.net
めちゃくちゃ食いたいってもんでもないしな
最近全然売れんのかスーパー前で売りこみきてるくらいだし相当売れ行きわるいんやなと
229 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:00 ID:w7MdRynT0.net
フレンチクルーラーとかも今は普通に売ってるからな
230 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:01 ID:AyqMq5bG0.net
コンビニドーナツ、数年前に出始めたときはコレジャナイ感すごかっだけど
最近セブンでチョコファッション買ったら普通に美味かったわ
236 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/06/10 22:44:02 ID:XkDESUsMM.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623331910/
食べ放題1400で30個食えば次の日も何も食わなくても腹持ちがいい。
食べ放題以外は高いからおすすめしない。
デリ拡大すればよかったのに。
見事にコンビニドーナツに奪われたな
ブームが去っても回復できず
今の筋トレや健康ブームとは到底縁のない店やからだろうな
代わりに24時間フィットネスとかやたら増えてきてる
クリスピークリームドーナツの方が好き
コンビニドーナツ廃れたっていう奴
コンビニでパン買った事なさそうだよな
ミスドは函館だと100円以下で買える
・炭水化物と脂肪の塊
・同じようなケーキ類と違って単調
・やはり同じようなクッキー類と違って手軽に摘まめるものでもない
現代日本には合わんなあ
アメリカの警官は今でも所望してんだろうか
コンビニはほとんど行かないから知らんがミスドは行くよ
元々、
ドーナツとかドーデもいい
コロナ気にせず
くちゃべるとこがほしいの
って言うのがバ婆どもの生体
そりゃ8年間で貧乏人増えまくったし
合う飲み物がブラックコーヒーなんで食べづらい
コンビニのレジ横に置かれなくなった時点でブームが去ってるしな
パン屋みたいに自分で取る方式は、今の時代不潔な感じがして無理だった。
ショーウンドーから店員が注文聞いて取ってくれる方式ならいいけど、こっちは面倒。
今日モールのミスド行ったらメッチャ並んでた
とりあえず新商品が出たら買う層が一定数いるもよう
コンビニドーナッツはミスドには勝てない
せいぜい掲示板に負け犬の遠吠えを書くくらいしかできない
利便性のコンビニ相手に真っ向から質で勝負してる哀れな食い物なんてドーナツくらいだ
最大手ですら斜陽なのも残当
人のくる店はいつも混んでるし、人の来ないところはいつも空いている
結局は需要が限られてるから店舗増やしても需要の食い合いになる
かと言って需要自体は確かにあるから特定の店がいつも混む
深夜営業やってる店舗でお代わり自由のコーヒー飲みながら友達と話込んでいたな
豆乳やおから、ホエイ、プロテインとか配合した筋トレに着目したドーナツ売り出したらどうせ買うだろ。へんな美意識に目覚めてブームで筋トレしてる奴なんてそんなもんだ
小麦粉に砂糖混ぜて油で揚げて砂糖まぶし
炭水化物+糖+油 ハイカロリー過ぎるんよ
食いたい時に気軽に行ける店が近くにないのが致命的
カロリーとかは別に他で調整すればいいから気にしない
むしろ普段から過剰に食ってなければ気にすることもないし
ちっちゃくなったしな
コンビニもろくなことせんな。
田舎に出現して消えるイオンモールみたいなもんやな。
あんドーナツが普通ドーナツの上位互換カロリー以外なのが致命的
カロリーはどのみちアウトだし
100円セールやりすぎたんだよね
多くても年1,2回でとどめておけば良かったのに
ポンデリングとか唯一無二の商品やキャラクターも居るんだから、もっと広報や商品開発をメインに頑張って欲しいな
ドーナツ喰いたいときに限って近くにないからコンビニので済ませちゃう
最近近場の病院内に移動販売開始したけど全メニュー無いから微妙
フランクパイとかも食べたいんじゃあ
コロナで売り上げ落ちてんのもあるだろうけどね。今はどこも下降線だから・・・
消費者がビンボーになったらまずするのは嗜好品の削減だからなぁ
まあヘルシー志向と噛み合ってないよね