1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:36:01 ID:0
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:37:04 ID:0
たか
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:38:00 ID:0
高すぎw
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:42:01 ID:0
たっかw
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:44:02 ID:0
マッシュポテトと味噌汁いらんから600円にして
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:45:02 ID:0
マカロニ入れろや
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:46:03 ID:0
えっ?普通に良いけど
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:47:01 ID:0
松屋に890円出したくないよな
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:47:04 ID:0
味噌汁いらんから800円にしてくれ
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:53:00 ID:0
見た目かなり美味しそうではあるし多分実際美味しいだろう
だけど松屋でこの値段は無いわ
せめてご飯みそ汁お代わり自由じゃないと
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:57:04 ID:0
ハンバーグ食うならファミレス行くわ
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 8:59:03 ID:0
まつやは目玉焼きと豚汁食うところ
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:10:04 ID:0
黒毛和牛のハンバーグなら安いと思うけど
松屋吉野家グレードの店でその価格は高いと感じるなぁ
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:15:00 ID:0
確かに味噌汁美味しくないから改善してほしい
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:24:05 ID:0
松屋は吉野家すき家と差が出始めて焦ってる
145 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:36:03 ID:0
>>73
次で最後な
最後の忠告だから
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:28:03 ID:0
松屋でこれ食うくらいならガスト行くわw
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:31:02 ID:0
>>75
普通の店でランチ食えるだろ
86 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 9:40:03 ID:0
悔しいも何も無い
トマトソースハンバーグ客達から見ても酷いと思うよ
102 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:08:01 ID:0
高いよぅ
105 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:18:03 ID:0
松屋はサイドメニューの大根おろしに醤油をかけてごはんに混ぜるのだけは認める
116 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:24:00 ID:0
マッシュポテトの味が重要ですよ
120 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:25:03 ID:0
松屋マジで高くなったわ
124 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:27:04 ID:0
もうワンコインではまともな食事はできないのよね
132 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:33:00 ID:0
松屋に行く層に売れる値段じゃない
133 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:33:03 ID:0
土鍋ハンバーグは年金受給者だから
148 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:37:02 ID:0
152 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:45:05 ID:0
>>148
ワンオペでこんなん作らせてやんなよな
牛めしに10分以上待たせる店になってから完全に足遠のいた
163 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:54:01 ID:0
ハンバーグの大きさを1.5倍にして2個にわけたら890円でみそ汁なしでもいける
164 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:54:02 ID:0
ハンバーグ食うならびっくりドンキーだわ
166 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 10:56:01 ID:0
松屋好きだけど
こういう期間限定ものはハズレが多い
178 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 11:47:05 ID:0
こんなのいらないから茄子味噌とプルコギを定番メニューにしろよ
180 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 11:48:04 ID:0
これが売れたら定番ハンバーグを置き替えて値上げ
187 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 12:25:04 ID:0
たけえよ
188 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/06/11 12:27:04 ID:O
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1623368175/
松屋は以前ビーフシチューにも味噌汁ついてたな。
なんでもかんでも味噌汁つけんなや。
その分安くしろ。
サイズがセブンイレブン並みに小さいならともかく、
この程度の値段で高いとかどれだけ貧しいんだよ
無理言うなや
味噌汁のぶん高いって言うならその通りだが
味噌汁は気持ちやぞ
定食屋でも味噌汁いらないからその分安くしろとか言い出しそう
ラーメン屋でもネギ抜きで(ry
吉野家牛丼並 387円
松屋 牛丼並 320円 プレミアム牛丼 380円
美味しいんだろうけど1000円出すなら他の店行くな
いまのブラウンハンバーグは美味いが、ちょい前のこんな感じの限定の粗挽き牛100%みたいなのは美味しくなかったな。。
これはどうかな?
ここ最近のハンバーグの肉感の充実ぶりを見ると期待はしてしまう。
>>1
シチューは汁物じゃないんで。
口の中のこってり感をリセットする味噌汁が必要
レスやコメントの一部が松屋の客層(底辺)をよく表してるw
今日日定食で千円以下で出してくれてるのに高い高い言うやつが見苦しい。
食い物に金かけるのを忌避する輩は本当に人として自分の価値を下げてるぞ。
1000円出すなら他の店行くなと言われても
結局890円程度なら他の店だとたいしたハンバーグ食えんけどな
他の店でも
定食屋の定食ならまだしも原産地表記すらない牛丼チェーンのハンバーグ
金をかけるとか価値下がるとかバカじゃねえの。金かけりゃ美味いと思ってんのかよ
これデニーズな
最安でも1000円越えるね
ビーフ100%ハンバーグはサラダ無しライス味噌汁で1400円だね
和風ハンバーグ
699円(税込768円)
All Beefハンバーグ~おろしソース
999円(税込1,098円)
デミ煮込みハンバーグ
849円(税込933円)
みそ汁+ごはん
250円(税込275円)
選べるレギュラーサラダ+ライスor石窯ブール
450円(税込495円)
選べる具だくさんサラダ+ライスor石窯ブール
580円(税込638円)
同じ金額出すならやよい軒とかの定食特化の店行くわ
松屋は高い割にそこまでうまくないねん
高けぇ
優待マダーー。
はよこい
和牛やし、値段はしゃーない
※4
強がって草
お前みたいな貧乏人は家で玉掛けご飯でも食ってろw
前みたいにハンバーグの下にポテト敷かないんだな
あれは焦げ防止だったのかな
>中央にドーナツのような穴を開けることで、ハンバーグの中心から特製ソースが染み込み、より深く味わいを楽しめる
真ん中に穴ってどんくらいの穴が開いてるんだ…
※19
確かによく見ると中空っぽいなw
チェーンのハンバーグってどこで食っても美味くないんだよね
たいてい混ぜ物ばかりの油脂と大豆タンパクバーグ
そう言う意味では松屋のハンバーグはちゃんと肉の味がする
フォルクスとか酷かったなあ
そりゃブロンコビリーとかなら美味いが1500円からするし近くにもない
1000円で手近でそれなりの味なら重宝するわ
やよいはあれはおかわり価格ってだけ
味はホモ弁クオリティ
自分はちょっと無理かな
そういや来月にはあさくま(テンポス)の優待来るな。
あさくまの合い挽きハンバーグはまずいから
素直にあさくまハンバーグにしとけよ。
ブロンコはビリーハンバーグでもそこそこ美味い
※19
セブン「採用」
びくどんいくわ……
ちなみに真ん中に穴が空いててソースが入ってる模様
びくどんとかあれマルシンハンバーグかよってくらい不味いわ
これで高いは頭おかしい、一生アンガス牛細切れ食っとけ
>>27
ママにお小遣いもらってる働いてないおっさんばっかりだからね
※21
ブロンコビリーはサラダバーが本体じゃん
※5
牛肉100%は文字面はいいが、実はパサパサで不味い。
その値段帯ならやよい軒行くわ
ポテトをソースの池にぶち込まないでくれ
前は月何回か行ってたけど
松屋は半年ぐらい行ってない
もはや高いわりに不味いだけの
店になったわ
この値段ならチェーンならファミレスかやよい軒行くわな
都市部なら同価格で遥かに美味いランチ提供する
個人店がいくらでもあるし、まじでゴミ以下のメニュー
貧乏人御用達の癖に、ほんとしょうもない店になったわ
※29
あー…貧乏人にはそうなんだ?w
※33
あー…貧乏人にはそうなんだ?w
※39
890円で目くじら立ててる貧乏人乙
最近は外食も値段上がってきて大変ですねw
米30
まあ「牛肉100%」「和牛」だとか安易なイメージに走り出すと要注意ではあるね
他チェーンと違ってそういうことから縁遠く普通の肉を普通に真っ当に美味くってのが松屋だったからね
名前や雰囲気で釣って混ぜ物ばかりの他チェーンと違うのが好感ではあった
ここはソースが美味いからいつも通り普通につくりゃ
美味いとは思うけどね
和牛100%でこの値段なら安いとは思うけれど
値段は気にはならない雑にファミレスなんかいくよりよほど安いし味もいい
まーたランチ乞食おじさん涌いてて草
結局ランチじゃない1000円で食える美味しいハンバーグでねえじゃんw
やよいとかビクドンとか1番無いわ
大戸屋もハンバーグは弱い
まともなハンバーグなら1500円からするのが今の日本
なんで他の選択肢がファミレスなんだよ
今ならランチ営業に力入れてる個人店がいくらでもあるだろ
多数派の意見教えたるわ
ポテサラとハンバーグ抱き合わせにすんなよ、だ
「いいタカシ取っていいのはランチのお皿だけよ」

「うんわかった母ちゃん。なんでお寿司の前にうちはカップラーメン食べてからくるの母ちゃん」
米42
あれは同意。
ああいう手持ち既製品の出来合わせってのは印象良くない。
他チェーンはそんなのばかりだが
安売り路線で一度定着しちゃうとイメージ覆すのが難しくて詰むね
薄利多売は諸刃の剣
いまも安売り路線でしょ
カレーも牛丼も牛定食も安いよ
値段も量も変わらないんだからビンボー人は牛丼食ってりゃいいだけなのにね
オレが払った1000円ハンバーグのおかげでお前らに味噌汁付いてるんだからありがたく味噌汁飲んどけ
このまえローソンのこれがビーフハンバーグ弁当っての食べたけど美味しかったし
600円位だからあれでいいかな
1000円払うならもっと美味しい肉の専門店が有るしね
たとえばどこ?
どうせランチだけでしょ
たとえばどこ?w
どうせランチだけでしょw
だっさww
※1←この乞食池沼の言う事は無視しとけばよい
牛丼屋の値段じゃないな。
店が店だけに客の民度が低いのに、値段が見合ってない。
どっちつかずだと客がこなくなるぞ。
ちょっと100円奮発して贅沢するかって人もいるんだよ。
俺はいいアプローチだと思う。
脊髄反射的に高いわーないわーっていう人は何か欠陥があるんだと思う。
同意。
逆に牛丼とかよく飽きずに食えるなと思うわ。
牛丼屋で牛丼とかもう10年も食ってない
ローテーションにも入らない
和牛と言っても国産とは限らない。
外国産和牛についてのコメントが
綺麗に消されてるな。
松屋の宣伝文は疑ってかかった方がいい
気に入らない物言いは
脊髄反射に違いないって思いたいんだね
前回の牛100%の奴は固いばっかりで牛100%の悪いトコ出て正直マズかった
今回も一応食ってみるけど多少は改善されてるといいな
最近の松屋の新商品食ってる限りだと期待はできんけど
どうせ黒毛の廃棄乳牛だろう
※53
な?民度低いだろ?w
お前みたいに噛みついてくる馬鹿が通ってるから一般人は行きにくいんだよ。
米58
年に3つ当たりがあればいいほうよ
それでも他チェーンにない刺激が松屋にはあるんだ
目利きが試されるのが松屋
※60
他人の意見に対して噛みついていると考えてしまう人は脳に
異常があると考えられます。
お医者様にご相談ください。
高い
バカ
死ね
臭い
ビンボー人
来るな
え・・・高いか?
松屋に使う金額じゃないという意味で高い
ごろチキトマカレをレギュラーメニューにしてくれよん。
不味かった。
また騙された。
レトルトなんだからもうちょっといいもの出せるだろ。
赤字で経営陣の目がキョドってるうちはもう松屋はないな。
旨いなこれ。
もう終わりそうだけど、もう一回食べたい。