これは毎年、暑くなると作りたくなるほろよいの大人なゼリーポンチのレシピなので今日みたいな日はさらっとTLに流しときますね。 pic.twitter.com/dweCuUPzfY
— ouchigoto (@ouchigoto_ht) June 1, 2021
これからの夏に!ほろよいで作る”大人なゼリーポンチ”の作り方がこちら
- 2021年6月4日21:00:00
- コメント(9)
おすすめ記事
- 【朗報】フロム新作「DUSK BLOODS」面白そう【ゲーム】
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 2/2幼稚園「私子さんがAさんの作った布袋を使ってるというんです。つまり私さんが盗んだと」「一応事情を説明してもらえますか?」私「はぁ!?」→病気ママの精神状態に驚愕。
- 所ジョージと明石家さんまとかいう悪い噂を一切聞かない謎の大御所
- ミャンマー地震で被害を受けたタイで人間を救うため、必死に働く11匹の救助犬部隊
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
粉寒天なかったゼラチンでも大丈夫なのでぜひ!ゼラチンの時はしっかり冷蔵庫で冷やしてくださいっ!
— ouchigoto (@ouchigoto_ht) June 1, 2021
これに
— 未お母さん (@Mukkoka2san) June 1, 2021乗せたら大人のcream soda
ですね
ほろ酔い愛飲者としては見逃せない
— かもねぎ (@2oVzSs9aTmt6Koj) June 2, 2021
これは甘くてむり
— クマさん (@morinokumasa0a) June 2, 2021
大人子供と言うより甘党向け
作ってる途中残りの半分呑んでしまうわ
— 石原チェベス (@BS70980735) June 2, 2021
参考になります。粉寒天便利ですよね。
— やぴ (@yapimamo) June 2, 2021
私は寒天は寒天で作り、カット後冷凍庫で半冷凍にし、好みのアルコールに氷変わりに半冷凍寒天入れるタイプです。
1缶に2g。まず半分、弱火→残り混ぜるや冷やす。
— えり~ず・えむ(元eries.m)
でいいですか?
週末早速やってみよう~酎ハイは最近桃派だけど、ほろよいにもあったよね?ひらがなにしてみました。 (@eriesrichard) June 3, 2021
ちなみにポンチとは、お酒に果物(と砂糖)を加えて作った飲み物。
— asitafukukazeni (@asitafukukazeni) June 1, 2021
めっちゃ綺麗。。。蛍光色っぽくて涼しげ、すごい
— かき (@kaki_2019) June 2, 2021
国内製造 粉末寒天150g (粉寒天 寒天粉 国産)【ヘルシーカンパニー】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZF7G2Y/gurum-22/ref=nosim/

これ、ゼリーにほろ酔い注いだほうよくね?
>>1
同じこと思った。
その方が、加熱によるアルコールや炭酸の飛びも無いだろうし。
加熱したらアルコールと炭酸飛ばんか?
そのままゼラチン突っ込んで冷やした方が楽そう
ひとにみせるぜんていならくずさないみやすいじでかこうとしろよ……
※4
お前が言うな
いつもひらがなだけで読みにくいわ
おれは酒に厳しいぞ。パンチとはヒンドゥー語の5からきてて5種類混ぜたものしかパンチと呼ばない。ポンチならいいけど。いいのか?ダメだ
弱火でも沸騰させたらアルコール飛ぶんじゃないの?
うまいだろうとは思うけどそれはゼリーに強炭酸水かけても同じうまさだと思う。
アイスの実と氷結みたいな組み合わせとは違う。
こんなんするならゼリーやアイスボックスに直接酒入れたほうが良いわ。
※4
判る。
おしゃれさを出したいんだろうけど
Twitterで見て、読みくいなーと思った。