1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:28:04 ID:AulySwd7a.net
今飲み比べしてる
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:29:02 ID:vLLIw3w80.net
お~いお茶
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:30:02 ID:t1YWv7kl0.net
生茶
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:30:02 ID:jndL6m710.net
お~いお茶
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:31:03 ID:Owg5QNmqr.net
綾鷹か伊右衛門
濃い味ならお~いお茶
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:32:02 ID:AulySwd7a.net
ワイはおーいお茶が無難で一番おいしく感じる
生茶は薄い
綾鷹は深みを感じる
伊右衛門はその中間や
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:32:02 ID:W0fLovCY0.net
綾鷹やな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:33:00 ID:BLtEWWEHd.net
綾鷹
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:33:00 ID:AulySwd7a.net
お~い
綾鷹
伊右衛門
生茶
この順かな
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:33:02 ID:YZuemGup0.net
生茶ずっと飲んでる
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:00 ID:FVaYGm3rr.net
おーいって意外とまだ根強いんやな
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:38:04 ID:pHPXplEg0.net
>>20
以外も何もシェアトップやろ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:01 ID:AZqmGbjJ0.net
おーい、綾鷹、他2ついらん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:03 ID:w86ZC6kD0.net
伊右衛門
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:03 ID:kPhpH+RX0.net
前2つ以外
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:03 ID:S/KV1Cfl0.net
濃い味がすきや
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:34:05 ID:REA/1mmP0.net
生茶いる?
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:35:01 ID:AulySwd7a.net
人によって結構分かれるな
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:35:02 ID:gKtn8N1jM.net
生茶が発売された時の衝撃は大きかったな
今じゃ生茶(笑)だけど
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:35:02 ID:W2iF3RJvM.net
おーいお茶一択や
生茶はいつ飲んでもワイの下には合わん
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:35:04 ID:x8gkqvNN0.net
伊右衛門
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:35:05 ID:X+5bz1Gu0.net
綾鷹に決まってる
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:36:00 ID:aOHMZnAS0.net
普通PBの50円の「緑茶」だよね
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:36:02 ID:AulySwd7a.net
>>31
あれうっすいねん
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:36:02 ID:PVn3QmOU0.net
パックのお茶しか飲んだことない
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:37:01 ID:xyxi7QyR0.net
藤井聡太公認の伊右衛門はシェア伸ばしたんやろうか
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:38:04 ID:AulySwd7a.net
>>35
伊右衛門は去年春のリニューアルでかなりシェア伸ばしてる
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:37:03 ID:zJhr+KXQd.net
綾鷹カフェうまい
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:37:04 ID:+Ql9s7pda.net
先月までスーパーバイトしてたけど発注する頻度の高いのは
伊右衛門 綾鷹
おーい
生茶
ぐらいの差やったちなニート
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:38:01 ID:SviO+eD7M.net
普段は鶴瓶汁しか飲まん
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:38:04 ID:9NT7/9e60.net
謎の勢力「皆さまのお墨付きだよね」
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:39:05 ID:cVOTcIi00.net

静岡県民は春になると小学校で配られるこれ好きやろ
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:48:04 ID:VsrVl1Dyr.net
>>46
なにかと茶葉手に入るから買わなくて済む
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:40:04 ID:CV9ln1dS0.net
歴史見るとおーいを応援したくなる
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:40:04 ID:Hbz3nnbra.net
コンビニ各社のPBお茶でいいよ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:41:02 ID:5n6Qpx260.net
綾鷹茶葉の甘み好きや
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:41:03 ID:X/Jay1Gv0.net
水感覚で飲むのはおーいお茶
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:41:04 ID:mXxtz0zSa.net
十六茶
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:41:04 ID:usOczSxMa.net
おい茶に決まってるやん
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:42:00 ID:28wN8Nbl0.net
綾鷹茶葉の甘み
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:43:00 ID:/0OSJkNTM.net
JR東海の自販機で売ってる静岡茶好き
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:44:00 ID:Bb5QHc6fd.net
最近緑茶どれも微妙
強いてあげるならおーいお茶濃いめかなぁ
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:45:01 ID:1VPE+Mvy0.net
綾鷹もなんか泥みたいな味するわ
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:45:01 ID:Bb5QHc6fd.net
緑茶ってなんであんな味変えちゃうんやろな
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:45:03 ID:w3CPnPIx0.net
綾鷹と生茶は論外や
一時期綾鷹ばっか飲んでた時期あったが久しぶりに他のお茶飲んだらめっちゃ美味く感じてそれ以来飲んでないわ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:46:01 ID:Bb5QHc6fd.net
緑茶なんてどうでもいいから伊藤園のそば茶もっと取り扱いしてるとこ増えてくれ
あれめちゃくちゃうまいやろ
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/27 16:46:05 ID:AulySwd7a.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622100529/
伊右衛門
綾鷹しか勝たん
甘みも渋みも本当にバランスよくて旨い
・おーいお茶は自家農園どうのこうの言う割には渋みがあまり無いしお茶自体が薄い
おーいお茶の茶葉(急須)はだいぶマシ
・生茶は昔よりだいぶマシになった?
・伊右衛門は、可もなく不可もなくって感じで伊右衛門のお茶っ葉(急須)は渋くてまずまず
10年以上、ジュースじゃなくてお茶しか飲まない意見ね
おーいお茶の濃い茶
十六種類で十六茶
生茶ってクソまずいのに一定の支持者がいるのほんと謎
おーいお茶濃い味、綾鷹
やっぱりみんなそうだよな
生茶は一番最初のバージョンで吐くほど不味かったのでそれ以来二度と口にしてない。
変わったと言われても精神的に受け付けない。
綾鷹一択
2リットルペットボトルが柔らかくて潰しやすいのもある
伊藤園の自販機にはいくら売れなくても「おーいお茶」は絶対に入れなきゃならない決まりがある。
※9
なかなかの雑学
おーいお茶1択
伊右衛門か生茶
※5
むしろ生茶不味いとか言ってる奴ってどういう味覚してるのか分からんわ
綾鷹が本格緑茶として登場した時の衝撃は凄かった。
どれでも同じと思ったけどトップバリューのお茶は色ついた水だったわ
この中だったら…
や〜いお茶
子供が生茶しか飲まんわ
薄くてお茶の味もあまりしないから飲みやすいそうだ
急須の煎茶に近いのは生茶
綾鷹ではない
安い抹茶の味がするのは嫌
※16
そのお茶の味って抹茶の味だよ。
煎茶の旨味ではない。
綾鷹
他は水で薄めたお茶って感じがするだけじゃなく、妙な違和感みたいな不快な味がする
生茶が一番酷い
イエモン糞不味いだろ
雑巾の絞り汁みたいな味がする
伊右衛門は初代はそこそこ好きだったけど、リニューアルするたびに好みから外れていった
伊右衛門出た当初大好きだったんだけどしばらくしていつだか飲んだら飲むのが苦痛になるくらい口に合わなくなってて大嫌いになったわ
年1位で確認がてら飲んでも変わらず口に合わん
あんまり伊右衛門ってディスられてるの見ないから同じ感覚の人がちゃんと居て安心したわ
今はおーいお茶の濃い茶か綾鷹かなぁ