2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:06:04 ID:2zgrcZp80.net
フライパンのままやぞ…
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:06:05 ID:2zgrcZp80.net
これさすがにおらんやろ?ええんか
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:00 ID:+IK1kJSO0.net
ええやん
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:00 ID:/OM9vvVId.net
炊飯ジャーに納豆入れてないだけマシやろ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:03 ID:X4KLlUhqa.net
>>5
その方が面倒だろ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:00 ID:TX1s1IGg0.net
なんか汚い
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:01 ID:e3yOEqd.net
納豆きたない
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:03 ID:u+BxDpaBa.net
一人暮らしあるあるやな
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:03 ID:oZ9UolPY0.net
普通定期
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:03 ID:gcWieAyNd.net
スキレットにしろ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:p8BMnIOud.net
>>13
これ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:03 ID:/pweC2090.net
フライパンのままかズボラやな
294 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:27:02 ID:ZcsjWxPs0.net
>>14
一人やし
ええんちゃう
一人ならこうなる
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:04 ID:pxvcBQYfM.net
効率考えたら大体これよな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:05 ID:YuBf1zaOd.net
そういうフライパンやん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:07:05 ID:f9tychd9r.net
わかる
ワイもやる
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:00 ID:2BKAFK+x0.net
むしろやらない方が珍しいやろ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:00 ID:UAYT72wG0.net
えぇ…
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:X4KLlUhqa.net
フライパンに米と納豆も入れ出したらワイや
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:9/173W18p.net
卵焼きすぎ定期
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:Ckrb5+Wp0.net
まあわかる
でもやらん方がええ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:4DF76UDDa.net
取っ手取れるやつにしろ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:01 ID:Xs3lRC0p0.net
おいしそう
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:02 ID:2O1itTih0.net
草
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:02 ID:u+BxDpaBa.net
洗い物がな…
増えるとまじだるい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:03 ID:3EXIKt9L0.net
納豆混ぜすぎやろ
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:04 ID:iHY0GxkGd.net
うまそう
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:05 ID:G1Kner7M0.net
分からんでもないわ
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:08:05 ID:B82ePdzSd.net
フライパンの中身だけおいしそう
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:09:00 ID:oMaga62T0.net
ズボラなわりには卵焼きとかいう若干工程をかける料理作るのなんなん
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:09:00 ID:eK2FowTf0.net
マジ?一人暮らし的には当たり前なん?
そんな面倒臭いんか?
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:00 ID:jBC8wS24a.net
お昼ご飯食べれる生活羨ましい
昼飯食えるのなんて火曜日だけやで
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:14:03 ID:8gNBW5A80.net
>>60
痩せるやんええやん
182 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:17:05 ID:oo7ChHEA0.net
>>60
どうゆう生活してるんや?
食事の自由がないって異常やぞ
310 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:00 ID:RLgp5o3b0.net
>>60
美容師か?
318 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:05 ID:LdPmozqB0.net
>>60
帝愛地下帝国よりひどい
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:00 ID:d1V/3twC0.net
インスタントラーメンも鍋のまま食うわ
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:02 ID:xUvkoQoia.net
>>61
これ友達がやってて衝撃やったわ
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:03 ID:d1V/3twC0.net
>>87
ズボラなやつはみんなやってると思う
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:00 ID:dhI8lkd10.net
普通やんワイ米炊いた直後の飯は釜にしゃもじ突っ込んで食うよ
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:00 ID:U60qucL0a.net
ワイなら鍋にご飯と納豆入れちゃう
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:00 ID:ggs/7gzer.net
効率的には最適解に近いぞ
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:05 ID:d1V/3twC0.net
ワイ一年くらい炊飯器の窯洗ってないわ
米研ぐときに水洗いしてるからええかって
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:10:05 ID:slGIqNqkr.net
別にええやろ人前でやっとるわけちゃうし
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:00 ID:/BXNtrb/0.net
ワイやんけ
皿とか洗い物の労力増えるだけや
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:03 ID:n+i07bsL0.net
おかず多すぎやろ
納豆かソーセージかどっちかにせえ
あと野菜食え
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:03 ID:DOcfhCYf0.net
皿ぐらい1枚洗えよ
そんな負担じゃねえだろ
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:03 ID:aWU0qcgX0.net
>>91
たくさん作るから必然的に大皿になるし
そんな皿を置いとく場所ない
なによりフライパンはペーパーで拭けばほとんど洗わなくていい
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:04 ID:mQQ+2Lgi0.net
これはやるわ
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:11:05 ID:9qwDvXt+r.net
納豆パスタをボウルで和えてそのまま食うのはやる
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:01 ID:ABf4sPMwM.net
ウインナーに切れ目入れるような細かさとのギャップ
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:01 ID:JfLc6aQP0.net
キッチンで食うぞ
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:01 ID:O8nN68zY0.net
わざわざ小さいフライパン使ってるしそういうやつちゃうんか
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:01 ID:6oCFnPY6d.net
割りと普通
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:01 ID:ZKcm5EkG0.net
日常定期
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:02 ID:RbuSy9AR0.net
たまにコンビニで買うた惣菜とかそのまま食うのも咎める人おるよな
あれは理解できるわ
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:02 ID:/8GqYvDvr.net
気持ちは分かる
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:02 ID:d4sdf2850.net
ほならね、ふかひれスープ雑炊をわざわざよそりますかってことよ
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:03 ID:nugle1UJ0.net
ウインナーに切れ目入れてる ええな
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:12:04 ID:ST8/WPJDd.net
ええやん
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:02 ID:ST8/WPJDd.net
納豆に対してご飯少なくない?
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:04 ID:RbuSy9AR0.net
>>119
これぐらいの方が納豆が美味く感じるわ
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:03 ID:7y16oAzXd.net
洗うもの増えへんしな
食うの自分だけならこれがええよ
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:04 ID:1o/G1e7+d.net
キッチンで食べるワイよりマシや
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:04 ID:9lkSxaG1a.net
どんだけ育ち悪かったらこんな食い方すんの
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:13:05 ID:7O8A3T2ZM.net
キャンプ用品最強やわ
食器すらもう使ってない
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:14:00 ID:YaMH/DaYr.net
食べきるなら別にええやろ
ワイはやらんけど
137 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:14:03 ID:SfJzvbX9d.net
ワイの昼飯
アチうま豪華うどんセットどうや?
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:02 ID:/OM9vvVId.net
>>137
納豆いらない定期
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:05 ID:CMoBEzfVM.net
>>137
挽き割りのほうがよくね?
239 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:04 ID:o33ms7+s0.net
>>137
うーん、0点w
142 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:14:05 ID:2DZ0FjDo0.net
フライパン洗うのホンマめんどくさい
結局レンジだけで済むのが最高や
163 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:16:01 ID:YfSn+3cm0.net
>>142
キッチンペーパーで拭くだけ定期
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:00 ID:pxvcBQYfM.net
たしかに急いでるときは納豆は口の中で米とミックスさせるほうがええな
だが場合による
米と納豆と生卵と醤油や調味料のハーモニーを味わいたいときは敢えて器の中でかき混ぜる
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:01 ID:O+Pb4GlU0.net
納豆はパックの方にご飯入れるだろ
151 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:03 ID:1o/G1e7+d.net
>>145
わかる
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:02 ID:GrZSIyh10.net
米粒ってあれどうやって洗いとるん?
めっちゃしつこくて毎回イライラするんやが
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:05 ID:/OM9vvVId.net
>>146
たわし
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:16:00 ID:kaXssBVOa.net
>>146
水につけとく
170 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:16:05 ID:RbuSy9AR0.net
>>146
米粒が固まる前に食後すぐ洗えばええんちゃう?
食事と食洗はセットな感覚あるわ
171 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:17:00 ID:6AB8CITad.net
>>146
飯くったあとすぐあらわんのやったらスプレータイプの洗剤かけとけよ
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:21:00 ID:ucF96muw0.net
>>146
水につけろってお母さんに言われなかったの?
233 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:00 ID:gL4r0xXSd.net
>>146
取らない
264 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:00 ID:dq9M36OCM.net
>>146
うるかしとけ
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:02 ID:WJiUoY3/a.net
小さいフライパンやな
ウインナーでかいんか?
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:02 ID:ST8/WPJDd.net
一人暮らしで食洗機買ったやつとかほんまにおるんか?
ドラム式洗濯乾燥機はまあアリだけど
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:03 ID:6oCFnPY6d.net
フライパンのまま食った方が冷めにくくてうまいぞ
153 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:04 ID:RbuSy9AR0.net
納豆は意外と食い方のバリエーション豊富でいつまでも飽きへん
卵、キムチ、玉ねぎと大葉でローテンションしとる
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:05 ID:LpnMdwJd0.net
普通でかい丼買って一皿ですますよね
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:15:05 ID:mHbc8x4K0.net
チャーハン直ぐいする奴www
ワイだけか?
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:16:00 ID:6AB8CITad.net
T-falのとってが取れるやつつかえよ
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:16:01 ID:zgK6JaL8M.net
納豆って普通パックのまま食うやろ……
小鉢にいれて何か入れるみたいならともかく
白飯の上にただ乗せるだけとか無駄に汚すだけやん
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:17:01 ID:d4sdf2850.net
ネギ入れない納豆は納豆じゃない
183 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:00 ID:mkqieKmZp.net
ワイ「自炊します(10年間野菜と肉の炒め物)」
198 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:19:02 ID:ST8/WPJDd.net
>>183
野菜と肉の炒め物さんが攻守共に最強過ぎるのが悪い
200 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:19:03 ID:8gNBW5A80.net
>>183
ワイやん
火の加減とかくそ適当やから水分でまくりで半分煮物になるし
214 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:20:04 ID:ST8/WPJDd.net
>>200
野菜と肉同時に入れてそう
184 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:01 ID:3wfm0qqS0.net
これじゃ腹は満たされても心は満たされないだろう
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:19:04 ID:DvehfY8Jp.net
>>184
これメンス
食事を単なる栄養補給の時間と思ってる底辺J民多すぎ
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:02 ID:7xIfFg5FF.net
うまそうやが
納豆あるならおかずいらんやろ
味噌汁のめよ
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:02 ID:6AB8CITad.net
むしろ心みたされるわ
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:03 ID:oMaga62T0.net
めんどくさい言う割には納豆をご飯にのせるのなんなんや
パックのまま食えよ
197 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:19:01 ID:RbuSy9AR0.net
>>187
ほんこれ
188 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:18:03 ID:/xzaWXJEr.net
ワイティファールの取っ手が外れるやつそのままお皿にしてる…
208 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:20:01 ID:Hww+4qoqp.net

ワイ渾身の自炊飯
217 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:21:01 ID:ggs/7gzer.net
>>208
古代の食事紹介記事に出てきそう
291 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:05 ID:Ozc1ruMH0.net
>>217
草
230 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:00 ID:YfSn+3cm0.net
>>208
冷凍のフライドポテトでええやん
231 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:00 ID:LpnMdwJd0.net
>>208
うまそう
234 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:00 ID:pxvcBQYfM.net
>>208
鶏肉焦がすのは失格
最近のジャガイモはあんまり出来よくないから食わんほうがええで
303 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:28:01 ID:zH91nBTS0.net
>>208
一回スーパーでジャーマンポテトにどうぞみたいなかんじで水煮のこの小さい芋あった
あれ以来みかけないし買ってみとけばよかった
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:20:02 ID:RbuSy9AR0.net
でもフライパンのまま食った方が気分的に美味いもんもありそうやな
いま思いつかんけど
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:21:01 ID:6AB8CITad.net
>>211
ウインナーとかそれやろ
221 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:21:02 ID:/xzaWXJEr.net
>>211
ステーキとかなんかアウトドア感でる気がする
236 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:02 ID:RbuSy9AR0.net
>>221
それこそ野外で食うなら紙皿とかより美味いかもしれへんしフライパン食いを全否定もでけへんな
224 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:21:03 ID:9ar+/ZAWM.net
>>211
こんな小さいフライパンやったら、スキレットでそのまま食うのと一緒やろうしな
244 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:00 ID:hKiBuAnJd.net
>>211
アヒージョとかパエリアとか
212 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:20:03 ID:YdSQaC5Aa.net
一人鍋便利よなこれでラーメンも適当に野菜煮て食うのもパスタも全部使っちまう
232 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:00 ID:f2b9Feet0.net
食事くらいゆっくり食えよ
ワイは時間に縛られたくないから休日以外はゆっくり食べられる夜に一食だけやで
235 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:01 ID:EacHD84bM.net
大皿持ってないから魚とかはフライパンのままテーブルに乗せるよ
242 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:05 ID:6AB8CITad.net
>>235
ブルーギル食ってんの?
250 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:03 ID:O8nN68zY0.net
>>242
鯛じゃね?
265 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:00 ID:YfSn+3cm0.net
>>242
草
237 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:02 ID:V3cOT7G2a.net
245 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:00 ID:ggs/7gzer.net
>>237
考えた事有るけど流石にスペースキツくないか
260 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:03 ID:gL4r0xXSd.net
>>237
ちょっとずつかければエエやん…
272 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:03 ID:VPEtoauxM.net
>>237
草
275 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:04 ID:YfSn+3cm0.net
>>237
職場でやってた既婚者いたわ
238 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:03 ID:NLj3sCcqM.net
フライパンのままはよくやるわすまんな
洗い物増えるの面倒やし
241 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:22:04 ID:q2WstKutM.net
潔癖症やから
火が通った鍋やフライパンをそのまま使っている
皿は雑菌いるやろ
249 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:03 ID:8gNBW5A80.net
>>241
そこまでいくと外食できなそう
259 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:03 ID:RbuSy9AR0.net
>>241
一時期洗い立ての皿をペーパータオルで拭いたものしか信用でけへんかったからわかる
283 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:03 ID:q2WstKutM.net
>>249
いやいやだけど人付き合いでたまに行くで
>>259
皿使うとき同じく洗ってキッチンペーパーでふくで
246 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:00 ID:W4ejKJYM0.net
257 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:02 ID:/xzaWXJEr.net
>>246
汚いのにどこか落ち着く感覚を感じてしまう
247 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:00 ID:A4cfSS1Dp.net
ワイがやるのはキッチンで立ったまま食うやつ
片付けのためにテーブルから往復すんのだりいわ
248 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:00 ID:l04bcLTM0.net
ぶっちゃけこんなのが1番美味いんよ
251 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:23:03 ID:ST8/WPJDd.net

ワイが初めて作った飯がこちら…w
254 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:00 ID:6AB8CITad.net
>>251
これなやむよな
お前らやったら何かける?
271 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:03 ID:zH91nBTS0.net
>>254
めんつゆか味ぽん
失敗したなあって思ったら次は塩コショウ
281 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:02 ID:6AB8CITad.net
>>271
わいは7:3で焼き肉のタレかポン酢やわ
280 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:01 ID:ST8/WPJDd.net
>>254
シンプルに塩こしょうや!
255 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:00 ID:UnY8AwfBa.net
>>251
豚バラ豆苗炒め?
299 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:27:04 ID:ST8/WPJDd.net
>>255
せやで
豆苗はマッマがよく使ってたんや
311 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:00 ID:zH91nBTS0.net
>>299
あれまじで何回か収穫して食うんか?
263 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:05 ID:O8nN68zY0.net
>>251
「なんか適当にやったらおいしくなるやろ炒め」やん
266 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:25:01 ID:8gNBW5A80.net
>>251
初めてのくせに豆苗とかイカしてて草
256 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:24:02 ID:W5g3WtLQ0.net
ずぼらなワイはこの状態で台所で立ちながら食べてるわ
机に持っていくのも面倒くさい
278 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:00 ID:upr51nuLa.net
惣菜しか食わんから自炊もしないし
皿も紙皿やから皿洗いもしないわ
284 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:03 ID:IIoY4VGc0.net
パックご飯じゃないだけマシやん
286 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:26:04 ID:w+6MolCXr.net
ちょっと遅く帰っても自炊はしちゃうわ
296 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:27:03 ID:9M5MUzZIa.net
ワイ、とりあえず全部ご飯に乗せて丼スタイルで食う
304 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:28:02 ID:7xIfFg5FF.net
鶏肉麺つゆに30分つけ置きしてから親子丼にしたらすげー美味い
肉パックのまま太陽に20さらして温めたから柔らかいし
305 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:28:03 ID:jIBDb+8za.net
一人暮らし3年目で一応まだ米は炊いてるけど、これも面倒でやらなくなるんやろな…
306 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:28:04 ID:RLgp5o3b0.net
一人暮らしだと誰かに飯つくるわけじゃないから味付け適当になるよな
いざ友達宅で料理作ると不安になる
312 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:01 ID:s0dW9mPbM.net
フライパンのままで食うんじゃなくてちゃんと食器で食べる心構えが大事って料理本に書かれるくらいはメジャーな食い方
315 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:03 ID:gL4r0xXSd.net
鍋敷きある時点で裕福やな
ワイはキッチンペーパーや
316 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:03 ID:7xIfFg5FF.net
分厚いステーキ柔らかく焼くんはどないするんや
317 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:05 ID:ST8/WPJDd.net
食費抑えたいなら米は炊くべき
炊くのなんか適当に洗ってボタンポチっと押すだけやし
319 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/18 12:29:05 ID:nRNjy1hJ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621307202/
わざとおかしな食べ方をして
他人の気を引こうとしているとしか思えない
しかもこのスレ他所のまとめで数週間前に見たわ
節度のない生活送っている中高年男性ってお茶碗を使わないし
食器選びのセンスに若々しさが悪い
知能が低いため社会や集団に順応できず
人生が不幸なまま終わろうとしている
そのことがよく分かる
これやってたけど知り合いにお前は韓国人か?って言われてやめた
こんびにでべんとうかってきたほうがらくちんじゃんか……
※3
やめたところでお前が朝鮮人である事実は消えないわけだが、なんでやめたんだ?
元スレ235
>大皿持ってないから魚とかはフライパンのままテーブルに乗せるよ
大皿を買えばいいだけだろ? 洋食だけでなく皿鉢(さわち)料理なんかにも使えるぞ?
本当に面倒なやつはフライパン自体使わない
スキレットやフライパンってスパゲティ炒めて溶き卵流し込むにはいいんだよな
自炊してるなんて偉い
うるかすとかまた懐かしい方言聞いたな
ラップで食器使いまわしたり、カップ麺や弁当の容器を使いまわしよ
洗い物が面倒なのはわかる
みんなやってるだろ
スレみたいなのじゃなくても少しくらいはめんどくさがって同じようなこと
ただ叩きたいだけなんでしょ
うちはフライパンで作ったメインはフライパンで出る。小皿にとって食べる感じ。
潔癖症ってただのキレイ好きとか
マメな人の延長上みたいに使われがちだから
ちゃんと強迫性障害って言わないとね
それが若さよ
主婦向け料理雑誌の王道であるオレンジページですらフライパン毎食卓に出すのを良しとしてるんだから、一人暮らしなら尚の事こうなるよね
オレンジページがやるからキミもやるんだ?(笑)
じゃあどうして日本中みんなそうしないんだと思う?
衛生的にイヤです
そりゃママに作ってもらって洗い物もママがするんだからイヤイヤ言うわな
>>21
このバカって「一人暮らし」ってスレタイが見えてないのかな?
※22
こどおじさん顔真っ赤やぞ
※23
めくらか日本語不自由なのバレて真っ赤に茹ってるのはお前の顔やん
いつもママにやってもらってる日常だからそう思ったんだよなwマザコンこどおじ
料理へのハードルは上げない方が良い
日本人は料理に凝りすぎている
小さなまな板も良い
ナイフでその場で切って食べられる
ヨーロッパの人は火も使わないでそんな感じ
それにしてもアル中が多くなってきたか?
※23-24
うっわwwwwメチャメチャ恥ずかしェwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
wwwwwアンカーもまともにwwwwつけられないwwwwww真っ赤に茹ってwwww
元スレの1みたいなズボラを平気でやる『デリカシーと知性なき世代』と
インスタ映えも考えに入れたうえで料理する『考えのある若き世代』とで
基本となる行動様式が真っ二つに分かれそう
米13
>みんなやってるだろ
平均未満の『面倒くさがり(昭和くん)』って
自分のことを普通――一般的な人間だって無根拠に思い込んでるよな?w
スキレットではなくフライパンのままという点がズボラやな
あと元スレ見るとスレッド全体でスレ主を叩かずにかばう風潮がキモチ悪かった
鰻屋に行って
冷酒+うざくから入って
ワサビたっぷりの白焼きに舌鼓を打ちたい……コロナ自粛が憎い
?????
今はフライパン飯の話を
してるんだよ?