1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:55:00 ID:Q
蒸し焼きの安心感は異常
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:55:03 ID:X
なんか鶏肉に火が入らなか
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:55:05 ID:1
卵入れたら美味くなる
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:56:02 ID:M
味付けは塩コショウが最強!
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:56:04 ID:M
>>4
これはガチ
とりあえず塩コショウかける
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:57:00 ID:Q
フライ返しがドキドキ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:59:01 ID:Q
砂糖大しゃじ一杯の多しゃにびびる
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 16:59:05 ID:M
アクば深追いしちゃう
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:00:03 ID:2
揚がっとうかどうかわからなか
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:06:02 ID:Q
火の強しゃの指定がなかと心配になる
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:07:05 ID:W
これでよかと思うより長めに焼く
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:08:00 ID:D
死ぬほどスパイス買う
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:08:04 ID:1
お好みで、火加減、茹で加減
どシロウトになん言っとうんやと思う
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:15:00 ID:w
やたら鍋ば煽って温度ば下げる、これがようできんやったと原因
家庭用のガスコンロで陳健一みたいばいあおりは無理
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:22:05 ID:f
一人前の肉の量がわからなか
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:24:01 ID:f
塩少々?なんかいふりかければええんや?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:24:02 ID:K
料理本見ても「材料、ばいし汁〇〇cc」の時点でやる気無くす
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:28:03 ID:O
鶏肉にちゃんと火が通っとうか不安になる
ワイやで
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:35:01 ID:M
床汚れすぎやろ ってなって滅入る
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/03 8:34:02 ID:l2Tk
初心者にありがちなのは勝手にアレンジを加えることと味見をしないで他人に食わせること。
レシピ通りに創れば食べれる味になるのに、初心者がアレンジを加えるとまず食べれない味になる。
そして、味見をすれば失敗したかどうか、どう失敗したか解るのに、やらないから進歩がないんだよな。
あと、適量の意味が解らないのは基本的に発達障害。
味の好みは千差万別だから、定量化できない部分が適量なんだよな。
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/03 8:35:04 ID:IpW9
弱火と中火の差がわからない
強火と言われたら一番強い火にしてしまう
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/03 8:38:01 ID:1FbM
魚の捌き方で断念する
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2021/04/01 17:08:04 ID:9
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617263700/
強火だと早く火が通るべ!
→ 焦げて生焼け
レシピの「適量」がわからなくて困る
親のマネして材料切って鍋に入れて煮るけど
材料切って鍋で煮ただけのものにしかならない
こいつらみんなガチ初心者ではなさそう
辛いものに甘いものを入れると中辛のようないい塩梅になると思ってる。
正解は「不味くなる」だ。
※3
分かり過ぎて腹痛いwww
卵料理全般、上手くいかない
後片付けの面倒臭さを思い知る
野菜くずやトレー等ごみ捨て場所を用意していない
塩(分量外)→涙目
※1
強火信者というか火力全開厨のお節介で
とろ火にかけていた煮物を鍋ごと台無しにされました(隙有自語)
ホットケーキ何度も焦がしたのが初心者時代の思い出
フライパンの粗熱取るというコツ知らんて
あと、肉でも卵でも蓋してスチームで焼くという基本技も知らん
それと、弱火というのがわからない。一番弱いのでいいなんて知らん
炒飯がねちょねちょ
初心者はコンロを使った料理を止め、レンジ調理すれば生焼けは防げる。
火を止めた後そのまましばらく放置がよくわからなかったなあ
大根をピーラーで剥いて「何か食感悪い…古い大根だったのかな」
冬に湯豆腐たべようとお湯沸かして中に絹豆腐入れて数分茹でた
アチチを食べたら味しなくて驚いたぜ
妹に「水煮って料理、ぜんぜん味がしないんだけど」と言われたことある
かなり料理やる方だけど、大さじ1の多さには今でもビビる
砂糖でも塩でも
和食の砂糖の量は異常
鶏の1枚肉揚げたら中が赤い。分厚いトンカツ作ったら中が赤い。
最初のころは酒・味醂て別にいらなくね?て思ってた
生肉とか味見のできないものに対して適量と書かれるのは困ったな…。
塩ひとつまみが結構入れることに愕然とする。
スレやSNSで語られる赤味噌が米赤味噌なのか豆赤味噌なのか見当つけられない
料理番組を見ながら
料理の先生「ここでダシ汁を200cc加えてください」
オレ「ダシ汁ってなんぞや?」
本スレ、日本語が崩壊してるレスが多すぎないか?
料理は過程も重要なファクターだという事を初心者は知らない
27
わかる。カレー作りで煮込む前の材料炒める工程を何やってんの無駄だろと言われた事ある。全部ぶちこんで水から煮込んでカレー粉入れたら完成だろって。
※24
他の投稿や言葉の使い方で探るけどわかりにくいね。
全く味が違うし。
※28
カレーの野菜炒めるのは表面を焼き固めて煮崩れを防ぐのと余分な水分を飛ばして水っぽいカレーにしないようにするという役割りがあるよね
※26
エイプリルフールは方言になるの仕様
世に出回ってるレシピの通りに作りつつ、出汁、塩、生姜は、x1.5くらい増して投入すると美味い。
と、俺は思う。異論は認める。
※32
塩なんて1.1倍するだけでも塩辛くなるのに1.5倍とか狂気の沙汰
包丁で指を切ると痛い
昔、趣味でジャムを作ってた時の話だが、ジャムを作る時に使う
砂糖の量は、果物の量の50~200%って量なんだよ。
(すぐ食べるなら50%で良いし、長期保存を考えるなら200%)
実際に見てみると、50%でも結構な量に見えるんだよね。