朝食バイキングでありがちなこと pic.twitter.com/3Xw4dRyDh1
— 毎日でぶどり(@debu_dori) March 24, 2021
Twitter民「朝食バイキングでありがちなこと描いてみた」
- 2021年3月28日06:00:00
- コメント(21)
おすすめ記事
- 隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
- ワイ「たろー仕事行ってくるね!(飼い犬)」犬「…?(ぷい」
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 【悲報】斎藤元彦「謝りたくないけど、謝ってるように聞こえるコメント作れ」
- 会社で私の所属するチームの新卒4名が全員辞めた。理由は支店長と合わないからで、ある日ホワイトボードに・・・
- 【パズドラ】新キャラ「学園メノア」「学園ティフォン」発表!能力公開!
- 【洒落怖】洒落にならない怖い話『二階のカーテンの向こう』
- タイで新たな種の翼竜の化石が発見される
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
1と4と6が圧倒的にあるあるすぎるw
— world@ (@World_kyokutyo) March 24, 2021
4番わかる〜
— koedanoko (@koedanoko1) March 24, 2021
納豆も食べたいけど、卵かけご飯も食べたい!
しかも、パン大好きだからクロワッサンとか食べない選択肢はない〜
シェフが目の前で焼いてくれる卵料理は欲しくなっちゃう
— 生粋のまめ太さん (@mashiwonomayuge) March 24, 2021
絶対オムレツ頼むマン
和食なのにジュースはまじでわかるw
— 影子/オリ棒作者マン( ˙꒳˙ ) (@kagedain_0914) March 24, 2021
朝食バイキングは必ずご飯と決めているのに、パンの誘惑に負けてパンも食べてしまうから結果ご飯とおかずが殆ど食えなくなる
— ナオキング@GALAXYシリーズ大好き (@Nao41458132) March 24, 2021
朝食バイキングのウィンナーって、普段の食事よりも数倍は輝いているように思う
— 塩さば (@Mt7yamame) March 24, 2021
ウィンナーが一躍主役級になった様な錯覚すら覚える時もあります ヽ(*´∀`)ノ
でぶどりの部屋着かわいい
— Inocchi Kanayan@新米清掃員🧹駆け出しマサラー
そう言えば、宮崎出張でドーミーイン泊まった時に、朝から冷や汁と(地鶏風?)もも焼きが出てきたのはびっくりしましたpic.twitter.com/p7Z4A99NMl
25年目のタカガール
(@kanayan158) March 24, 2021
リセットボディ 発芽玄米入りダイエットケア雑炊 5食 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00I3YLWCU/gurum-22/ref=nosim/

殺気立ったおっさんだらけで怖くてお代わりできない
山のフドウみたいなババアが動かない。
スレタイの写真はスーパーホテルやな
あそこはおかずにならないおかずが多い
おまえらが一生、水に困って地を這うように祈ってます
朝からカレー
面倒だから部屋着で食いたいが、部屋着禁止のところもあるんだよな
普段の朝食は全然食べないのに旅行時の朝食はめっちゃ食べる
バイキングでなくても旅先の旅館朝ごはんはもはや一つのジャンルだな
焼鮭、海苔、卵、納豆、お浸し等々のあんな朝から手の込んだ和の朝食食っている家庭なんて皆無だろ
ビジネスホテルとかじゃなく普通のホテルでバスツアー客なんかいるとそいつらの口コミで料理の中の一皿が常に空っぽ状態になる
※2
で、お前のようなババアがいるか
ってなるんだよね
普段から朝はあまり食べないけど、旅行という非日常&朝食バイキングでテンションが高くなり、結果、普段以上に食べてしまう
自分の場合は主に洋食メインに偏りがち
別料金だと3000円くらいのが宿泊パックになっていると食う
はじめは洋食、サラダ、ベーコンポテトエッグ、から中華粥、フルーツはマンゴー、スイカ、あとジュースコーヒー、、
大浴場があるホテルは、館内に限り部屋着OKなところが多いよな。
ただそれも絶対じゃなから、少しでも不安だったら、フロントに確認しよう。
朝はフレッシュジュースとクロワッサンを半分だけで結構
たくさん食べる人間にロクなやつはいない
大食いは 『自分に厳しくできない人』 という証拠だから
いろいろちょこちょこってーのは酒飲み天国なわけよ
朝からビールくびー
そのあとまた大浴場が正義
前の晩の夕飯でお腹いっぱいのはずなのに
朝バイキングは別腹なんだよな〜
ビジホなり旅館でコロナ前までバイキング形式だった宿は、
今どれくらいバイキング形式に戻ってるんだろうな(感染予防対策はしていて)
>>17
だいぶ元通りのところが増えてきてるように感じるよ
だいたい入り口で手指消毒徹底、ビニール手袋とマスク必須、料理にはカバーか透明ビニールシート、黙食推奨みたいなやり方
部屋着は部屋で着るから部屋着なのになんで外に出るときに着替えないのか
バイキングだと朝からビール飲みたくなる。
同じホテルのバイキングでも
コミケの日とその他では、同じ料金なのに
出される物が違うw
コミケの日に、コーヒーだけとか、サラダだけとかいう小食なヤツはいないからな
女でもガッツリ喰うからw
品数が少なく、単価の安そうな物ばかりになる
ハンバーグが一回り小さくなって、鶏肉含有量大
サラダもキャベツ中心、チコリとか消えるwww