1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:37:04 ID:CKcMY1Lo0.net
甘辛いタレ、シャクシャクとした食感
最高やろ
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:38:03 ID:CKcMY1Lo0.net
どの店にも置いてるのに中々チンジャオロースをチョイスする人が居ない
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:38:05 ID:w1lEUTkY0.net
色が地味
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:39:00 ID:yMBwRhln0.net
流行ってるやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:39:03 ID:3UjhYGxl0.net
麻婆系列が強いからね
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:39:03 ID:whKnFMbG0.net
チンジャオロースのじゃがいも好き
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:40:02 ID:tUVyutcm0.net
中華一番読んでから食べるようになった
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:40:02 ID:p4sNYCw50.net
ピーマンが好きになる料理
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:40:03 ID:boHrsR0e0.net
回鍋肉の方が上や
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:40:04 ID:4NiHzdOL0.net
わかる
青椒肉絲食いたくて中華料理屋入ってもやってない店多いわ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:41:02 ID:dh2/ZKb2a.net
ぼく将、これでしかピーマンが食えない
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:41:02 ID:H3UummKM0.net
王将は店によって無いから困る
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:42:05 ID:3ouhS3xI0.net
麻婆豆腐が強すぎる
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:43:00 ID:jHHOFFi1d.net
普通からあげ頼むよね
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:43:04 ID:I7mCT2nY0.net
青椒肉絲と炒飯でがしがし食うの好き
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:44:00 ID:+2OZLZuop.net
美味しけど中華料理でラーメンチャーハンギョーザ以外はなんかもったいない
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:45:05 ID:CKcMY1Lo0.net
>>24
折角の選択肢を最初から捨ててる方が勿体ないやろ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:44:00 ID:n95xf33n0.net
味は最高なのに野菜の歯応えが殺されてる惜しいチンジャオロースが多い
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:44:01 ID:2Lp2e0e/M.net
青椒肉絲くいてぇ!!!!!!!!!!!
作るか
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:45:03 ID:djmkdNfzM.net
青椒肉絲は美味しいけど中華料理ガチ勢のワイに言わせればベスト20にも入らないね
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:46:01 ID:UfBq5lFTa.net
青椒肉絲と春巻の過小評価は異常だ
どっちもめちゃめちゃ旨い
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:46:02 ID:UULZRt3a0.net
ピーマンでもうまいけどにんにくの芽のほうがよりうまい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:46:04 ID:YDkaIX4e0.net
八宝菜が一番食うよね
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:47:00 ID:niCsNaap0.net
エビチリと小籠包うますぎ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:47:01 ID:Cfzcuo4ha.net
普通に美味いけどそこまで食べたいと思わない
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:47:05 ID:30WcWS190.net
青椒肉絲は家で作っても十分上手い中華料理
だからあまり頼まれないのかも
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:50:00 ID:djmkdNfzM.net
>>37
ブロック肉をロース状に切るのめんどくさくね
10分くらいかかるんやが
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:50:02 ID:4NiHzdOL0.net
>>37
まあそれもわかる
クックドゥのせいやね
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:48:00 ID:q6VEhFYHp.net
普通回鍋肉か八宝菜食べるよね
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:48:00 ID:X27TjLbsd.net
回鍋肉に勝てないやん
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:49:00 ID:jploRlTh0.net
キッズ「ピーマンはNG」
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:49:00 ID:iEdUZEF8d.net
ラーメン・炒飯・餃子のセットって中国人は笑うらしいな
全部主食らしい
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:49:01 ID:PcAAR/820.net
酢豚ってどこでもあるのに頼んでる人少ない気もする
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:49:03 ID:efRP9Nyw0.net
バーミヤンにあるからセーフ
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:50:00 ID:rXh0a3GYa.net
回鍋肉より白飯に合う
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:50:00 ID:o/XMA5Ch0.net
ワイは水煮肉片やな
日本で食おうと思うと牛肉ばっかで腹立つ
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:50:02 ID:Ux3epGRF0.net
たけのこ入ってるやつすき
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/18 19:47:05 ID:0IsE6XeJd.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613644664/
業務用のたけのこ細切りを使ってるところがほとんどだから、それが美味さのボトルネックになってる気がするわ。なんならたけのこ使わないで大根やじゃがいも使ってもそれなりになる気がするんだけどな
日本の家庭料理の中に入ると副菜あつかいになるから目立たないってのはある
自分で作るとなると千切りがめんどい
たけのこ嫌いだから選択肢に入らない
タケノコの細切り ⇠簡単
ピーマンの細切り ⇠面倒だけど大丈夫
豚肉の細切り ⇠ざけんな。誰だこんなの考えたのは
>>45
ニンニクをガーリック状にしたやつと同じ匂いを感じる
家で作るなら肉は頑張って細切りにしなくても適当に豚こまでもうまい
ひき肉でも出来そうよね
安い中華屋は業務たけのこばっかりで美味しくないことが多いんよなあ
ピーマンたっぷりの美味しい中華屋は貴重
流行ってないじゃなくてもう定着してるだけだろ
あほか?
チンジャオ「ニュー」ロースーのほうがうまいやん?
&
オイスターソース使っときゃええやろ、って仕上がりな店やレトルト調味料があるのがあんまり。
ムースーローのほうがよっぽどおいしい。
地三鮮はいかがですか?
90年代、東京の街中華では青椒パイセンの輝きっぷりときたら、舎弟の回鍋連れてブイブイしてたの知らんだろ?
どこの店でも最高価格帯と人気でキラメキを放ってたもんさ
昔ながらの肉ニラさんやレバニラさんが小さくなってたのが思い出されるよ
いわゆる本格中華ってんで肩切って歩いてたもんよ
だって、青椒肉絲(チンジャオロースー) だぜ?
それまでの中華は肉ニラ炒め(ニクニライタメ)だ
レバニラかニラレバかで抗争やってたような時代に青椒肉絲、回鍋肉だもんな
そりゃ無敵だったもんよ
青椒肉絲は無限に飯が食えちゃって危険
飽きやすい味っていうかな
中華全般に言えるけどw
ここで中華マンセーしてる
馬鹿舌の年寄り共じゃ
なぜなのか理解できないでしょ
青椒肉絲と餃子と炒飯の組み合わせが最強じゃなかろうか
時々行く中華屋では青椒肉絲飯か回鍋肉飯か毎回悩むわ
それなりの店で頼むと青椒肉絲(牛肉青椒肉絲)は高級料理だったのかと気づくな。あと酢豚も。
米16
当該キッズが自分が理解できたと思ってることを文章化できないゆとり文盲ってことだけはよくわかった
当時、ラーメン500円 チャーハン500円 肉野菜炒めが600円 肉ニラが750円 肉うまみ800円 青椒パイセンが850円くらいだった記憶。
ボクは600円の中華丼
豚肉使うの?
青椒肉絲っつたら牛肉だろ。豚なんぞ食いたくもないわ
※22
お前共食いになっちゃうもんなwww
CookDoのラインナップに入ってるものは今更流行る必要ないくらいご家庭にまで普及してるんだよ。
外食で中華食うなら回鍋肉の方が自炊では出来ない味が多い印象で、青椒肉絲は紹興酒どころかオイスターと醤油だけ使いましたみたいなのが出されるからな。その点で青椒肉絲は自炊アレンジでいくらでも美味しく出来る。
チンジャオロースも八宝菜も自宅で美味しく作るのは面倒だよ
店で食べて美味いのは油通ししてるから
ピーマンの他の使い道が少なくて滅多に作らない
筍を使うのは日本風アレンジで中国ではもやし
また牛肉使うから青椒牛肉絲なんだって近所の中国料理屋の主人がカタコトで語ってた
タケノコ使う料理に言えることだけど、春が旬だし冷蔵庫のない時代には贅沢だったんだろうなって思って食うよ
日本どころか、本国でも同じ食材使うならキクラゲとか足して
魚香ロースー(まあ本場でも泡椒?まで使うまではあまりせんだろうが)にするほうが人気あるで
たしか全国的にだと思うぞ
おれもそっちのほう作る、タケノコはジャガイモで代用することが多い
あとは思うにちゅごく全体から見ればオイスターソースなんて思うほどポピュラーでもない味付けじゃないか?って思うのもある
まあ、美味いとは思うけど、一番ではないな。
チンジャオロースじゃなくて、チンジャオロースーな?
チンジャオロースじゃなくてチンジャオロースーな?
台湾で食ったときは青椒牛肉絲って書いてたな
え
青椒肉絲って牛肉で作るものだと思ってた
町中華だと豚肉になるのか
うちも牛
地域とかによって違いがあるのかもね
中国語では、料理名に「肉」だけなら豚肉がデフォ
青椒肉丝の中文レシピでも当たり前だけれど使う肉は豚肉
青椒肉丝は家庭料理。名前の通りピーマン+豚肉の丝
個人的に日本風麻婆豆腐よりは青椒肉絲とか回鍋肉とかのが好きかな
ジャガイモ??
※40
美味しいよ
邪道と思われるかもしれんけど試してみて欲しい
※36
それは、青椒牛肉絲
豚で作るときが、青椒肉絲
自分が食べてるものの名称は覚えよう
いつも回鍋肉選んじゃうわ
まな板で肉と格闘してるときいつも ダメだ〜中華包丁今度の休日買ってこようって決意して結局買いに行かない
すーってのばせよ
薄切り肉を適当にくるくる丸めてシュッシュって切る
一人飯ならぶっちゃけきれてなくても平気…
主婦だと大変だろうな
中華料理屋ではいつもお粥か麺線頼んでしまうわ
>>46
なるほど、薄切り肉を丸めて、だな。薄切り肉をミルフィーユ状に重ねて包丁を当てると、肉が動いてグチャグチャになるんだよね〜。ありがとう。
青椒肉絲は美味いが回鍋肉は言うほど美味いか?
中華で一番旨いのは中華半だろ
青椒肉絲は夏に野菜たくさんもらったら、マーボーナスとローテーションでクックドゥする奴だわ。すこすこ
ズーランヤンルーが好き。
あら、先日作ったわ。オイスターソースがある様な家ならクックドゥが無くても手軽にできるのよね
大体歯応えとオイスターソースの味で構成された料理
肉の細切り大変て奴は
ジャーキーかサラミの細切り使うとええで