1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:49:03 ID:U2fTdW5F0.net
【朗報】養命酒の五養粥、美味しい
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:50:01 ID:U2fTdW5F0.net
お湯入れるだけやで
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:50:04 ID:t4jhHGof0.net
鳩の餌か?
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:51:03 ID:U2fTdW5F0.net
>>3
まあ見た目はそんなよな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:51:04 ID:LUj/1A8Hd.net
美味しそう
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:52:03 ID:U2fTdW5F0.net
>>7
結構色々な味あっていけるで
トマトのやつ美味かった
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:51:05 ID:LUj/1A8Hd.net
お粥くらい自分で作れや
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:53:04 ID:U2fTdW5F0.net
>>11
自分じゃ使わないクコの実とか入ってるんや
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:52:00 ID:ZUIO+hbY0.net
養命酒入れんのかと思った
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:54:01 ID:U2fTdW5F0.net
>>12
養命酒の飴はまあ美味しいけど養命酒は飲んだこと無いから合うかわからんわ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:55:03 ID:rHOtclr4a.net
>>24
養命酒の飴があることも初めて知ったわ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:56:04 ID:U2fTdW5F0.net
>>30
養命酒の株買ってるから毎月株主優待来るんや
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:52:01 ID:+8VOyYyqp.net
これすき
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:54:03 ID:U2fTdW5F0.net
>>14
美味いよな
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:52:05 ID:KUw98/ayd.net
養命酒で作るのかと
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:53:01 ID:SJkjSfb8a.net
見た目えぐい
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:55:01 ID:U2fTdW5F0.net
>>19
まあ見た目はな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:53:04 ID:8tZSxNqx0.net
アルコールで煮た粥?
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:55:02 ID:U2fTdW5F0.net
>>21
いや酒は入ってないやで
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:56:01 ID:Tqr91kWl0.net
ここまできっしょい見た目のは食ったことないけどなw
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:57:00 ID:U2fTdW5F0.net
>>32
正直これは写真が悪いわ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:56:04 ID:rHOtclr4a.net
一個なんぼするん?
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:57:04 ID:U2fTdW5F0.net
>>35
覚えてないけど安くはないな
いい物使ってるからしょうがないが
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:57:02 ID:dDzll6Un0.net
健康気にして養命酒飲んでるならこんな時間まで起きてんなよ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:58:01 ID:U2fTdW5F0.net
>>37
耳が痛いやで
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:58:05 ID:U2fTdW5F0.net
買って損することはないだろうからおすすめやで
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:59:00 ID:7H4jPd6U0.net
これに三種のチーズ乗せて食いたいわ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 1:59:05 ID:U2fTdW5F0.net
>>41
普通にアリやと思う
もとの味濃いからちょっとしょっぱくなりそうだけど
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:00:03 ID:U2fTdW5F0.net
なんか普通にお腹空いてきたわ
食べようかな
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:04:04 ID:KNkPwBIBd.net
酒は百薬の長(大嘘)
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:06:00 ID:U2fTdW5F0.net
>>46
実際の所どんなもんなんやろな
寿命に変化あるんやろか
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:11:03 ID:HzH1rZYY0.net
>>47
健康には普通に悪いで、健康エリートみたいなボディビルダーで酒飲んでるトップ選手見たことないし
養命酒は酒で肝臓を一時的にバグらせて、身体に薬効ダイレクトアタックするのに酒使ってるだけやしな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:18:00 ID:U2fTdW5F0.net
>>55
まあ確かにそう言われてみればそうやな樂
まあ人間気の持ちようでどうにでもなるしその手助けだと思えばええんかね
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:08:03 ID:KeC1l65ld.net
養命酒入れた粥かと思った
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:10:02 ID:U2fTdW5F0.net
>>49
みんなそれ言っててにっこりや
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:10:04 ID:ds2gcFG70.net
酒の味すんの?
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:16:00 ID:U2fTdW5F0.net
>>53
酒は恐らく入ってないやで
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/16 2:10:04 ID:8Cpurjpha.net
多分美味いんだろうけど写真が下手すぎる
養命酒製造 やくぜんシリーズ 五養粥 アソート(5種×2個) 275g
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06XFVBSVQ/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613407778/
ケンモメシかな
こういうのを足がかりに自分で作るようになれば一番いいんだろうけどね。
健康エリートみたいなボディビルダー?
ボディビルダーなんて健康エリートから遠い存在だろw
不自然なことやって身体作ってんだから
養命酒はちょっと甘いのがね・・・まぁ、ここ3年くらい常飲してるんだけど。
※3
体作る時は食いまくって絞る時は餓死寸前まで体追い込むみたいやしなぁ
あれを健康的っていうのはちょっと無いわ
その辺でジョグやウォーキングしてるおじいちゃんおばあちゃんの方が健康的やろ
ビルダーが健康エリート…?体最優先で餓死するやつがいるような世界が健康?
養命酒公式だと1個280円くらいか。
1週間お試しくらいにはいいな。
株主優待で「毎月」届くって毎年の間違いでは…定期便じゃあるまいに
ご飯が作れない時用に買っておくのいいんじゃない?