1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:30:02 ID:sJQo5pIP0.net
【画像】色んな国のお昼ごはん この中でどれ食べたい?
おすすめ記事
- 会社で私の所属するチームの新卒4名が全員辞めた。理由は支店長と合わないからで、ある日ホワイトボードに・・・
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【画像】 うちの猫、私が見ててあげないとご飯食べないのなんでなん
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
- 【朗報】ラファエル狙いに朗報!確率明らかにバグってますwwwww
- 【画像あり】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ
- 昭和の遊びって、山に入って桑の実や木苺を採って食べたりしてたもんな。今じゃそんなこと、ほとんどやらないよな。
- 古き良き香港がまだあった!街の商店街で活躍する看板猫たち
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:30:04 ID:/q6rFb0Qa.net
USA
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:31:04 ID:p4taWUB60.net
フランスは筋トレ飯やろ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:32:01 ID:hVhaxbvtd.net
よくわかんないけど腹減った
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:32:04 ID:4jb0yMto0.net
なんでこんな味気ない器で食べなアカンねん
ギリシャ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:32:05 ID:UBcMU5kC0.net
イタリアかフィンランド
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:33:02 ID:wzpog89i0.net
スペインかギリシャ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:34:00 ID:P3AEMKURx.net
フランス
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:34:02 ID:PNaKOhEJa.net
スペイン
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:34:04 ID:vVtJ2Mxed.net
韓国
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:35:02 ID:oWZbUzcn0.net
画像サイズモア
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:36:02 ID:sJQo5pIP0.net
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:35:03 ID:lJkh8nH+a.net
ウクライナの配給食感泣ける
彩りでギリシャかスペインで悩むな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:36:02 ID:DQgCthMB0.net
フランスかイタリア
さすが美食の王国や
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:36:02 ID:6gM2BD620.net
イタリアぶどういらない
食べるのめんどくさい
てかフルーツいらねんだよ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:40:02 ID:qN+nSNQX0.net
>>14
これメンス
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:36:03 ID:yhjeMaQv0.net
イタリアやな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:37:01 ID:aids6IE60.net
スペインかフィンランド
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:37:02 ID:yhjeMaQv0.net
スペインも美味そう
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:37:03 ID:pyML4zn00.net
スペインフィンランドは美味そうやな
イギリスのはなんか見た目が嫌やわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:38:01 ID:yhjeMaQv0.net
ブリテンとメリケンだけはないな
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:38:02 ID:cyIzmLo50.net
スペイン一択やろ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:39:01 ID:vVtJ2Mxed.net
ウクライナのイカのぬか漬けみたいなのなんや
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:39:01 ID:4jb0yMto0.net
一番ないのフランスやろこれ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:40:01 ID:QgfewEtDa.net
なにがなんだか分からんけどスペインとイタリア
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:40:03 ID:muGiC+bBM.net
イタリアもブドウそのまま食うんやな
全部ワインにすんのかと思った
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:41:00 ID:zDwtT32p0.net
メリケンとブリカスはグリンピース好きなんか?それだけで食いたくない
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:42:02 ID:ujx1bKMS0.net
なんで日本がないの
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:42:04 ID:Ljgbj9QRa.net
メリケンのやつ刑務所飯みたいやな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:43:05 ID:FS1PUR1r0.net
フランス嫌いじゃないけど切ると茹でるしかしてない
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:44:01 ID:+1ggXb8i0.net
イタリア
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:45:02 ID:OHn/j7nBr.net
フランスでパン出ないなんて事ありえないんですよ
想像で作って見ましたて感じ?
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:47:04 ID:HszwKOx10.net
韓国パプリカあって草
やっぱ結構食うんやな
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:48:01 ID:Ljgbj9QRa.net
韓国は絶対盛ってるやろ
出張で何度も行ったけどこんな綺麗な飯食ってる奴見たことねーわ
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:50:00 ID:FyWh5hfYM.net
ウクライナとアメリカだけなんか気合いが足りてないよな
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:50:01 ID:LEW+8Kly0.net
やっぱりヨーロッパええな
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:50:02 ID:dk8rmMkVa.net
ウクライナは軍隊感あるわ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:51:03 ID:gQeDJgn80.net
イタリア
UKの給食壊滅的にまずそう
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:51:03 ID:lLQh06aO0.net
日本人ならご飯と梅干しだけ食え
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:52:02 ID:FyWh5hfYM.net
兄さんのは彩りはいいけどなんか全体的に酸っぱそう
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:53:00 ID:UGCJZb/hd.net
スペインうまそうやなぁ
フランスは素材の味過ぎるやろ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:53:00 ID:cMJ8Pj9E0.net
イタリアだな
出来れば日本がいいが
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:53:01 ID:bn9coElx0.net
イタリアは別格としてフランスよりスペインのがうまそうやな
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:53:02 ID:uDG3izQc0.net
ウクライナだな
ウインナーは鉄板
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:55:04 ID:Du3g+yZU0.net
スペインかイタリア
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:56:02 ID:t97N90k1a.net
イギリスとギリシャの謎の物体感はこわい
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/05 5:42:00 ID:muGiC+bBM.net
アメリカ以外はどこもうまそう
宮島醤油 からだシフト 糖質コントロール ビーフカレー 150g × 5個
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B086X4FMX4/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612470620/ 
韓国とアメリカがまだマシかな
ニンジンをパンに変えてくれたらフランス一択
【画像】どの国の昼食を食べてみたい?wwwww 2020年5月4日11:30:00コメント(31)
【給食まずい】弁当の自由巡る裁判、逆転判決 イタリア 2019年8月4日19:00:00コメント(15)
元はDaily Mailの世界各国給食ネタ
SOUTH KOREA(南朝鮮)の給食がキムチ含めて間違っているところが肝
どんなに見た目が良くても東アジア東南アジアの飯しか口に合わん。
よって韓国やな
フランスかギリシャやね
日本が無くて美化した韓国が入ってるあたり韓国人の企画かねえ。
>>5
わかる
フランスとギリシャはシンプルな味付けで誰が食べても美味いと思う
フィンランドも美味しそう
マシだと思えるもんすらなくてワロスww
>>6
この画像を見て真っ先にその意見って韓国が気になって仕方ない病気だぞ
早く病院行って治療したほうがいい
これ特産品で組んだんか?
どこの国も昼飯で食うこと滅多にないようなもんばっかなんだけど
イタリアがダントツでいいな
けど案外食ったらブラジルあたりが一番美味いかも
ゴハンものが食べたいから
ブラジル、スペイン、ギリシャかな?
フランス全く手間がかかってなくね?
ローストビーフぐらいしか作ってない気がする
なんでUSAはチーズバーガーとフライドポテトじゃないの?
※2
>ニンジンをパンに変えてくれたらフランス一択
………魔法で!?
俺は今、タンドリーチェケンが食べたい。
まーた日本人なりすまし民族が暴れてるのか
いいかげん祖国人からも日本人からも嫌われてるって気づけばいいのに
アメリカの昼食はどっちかというとピーナツバターのサンドイッチとリンゴのイメージ
フランスが動物園の餌で草。スペインとイタリアが一番色合いも鮮やかやな
アメリカの昼食はサラダとホットドッグというイメージ
フランスの給食でリアリティあるのはフロマージュ
献立毎日変わるんだから1週間分載せてくれないと
これらの写真はどれも実際の給食ではないからなぁ
いぎりすがいぎりすのくせにまとも………
これ前にも見たぞ
ギリシャに1票入れとく
イタリアかスペイン
フィンランドかな
南欧の飯はやっぱり美味そうや
いろどり野菜のミラノ風ドリアランチ希望!
アメリカの豆なんやねん。フランスは意外だな。ほぼ素材じゃん。
日本人な韓国のが一番口にあいそう
※24
俺と完全一致で驚いたわ
イタリア・スペイン・ギリシャあたりの地中海まわりが、
生鮮物が多くてなんか美味しそう。
韓国もいいんだけど、個人的にキムチの匂いは苦手なんだよな…。
器って大事なんだなと思いました
ニセの給食画像はどれも信用しないとして、食べ慣れてるイタリア、スペインだよな
兄さん呼びって、こいつ中国人だろ。
よく分からんが中国人ってやたらと台湾や日本を弟呼びするんだよ。
最高に気持ち悪いわ。
どれも野菜食べましょうってメニューで面倒くさいな
選ぶとしたらまだスペインかな
ワンプレートな時点でまずそうだわ
ギリシャかな?
このプレートのみなら、イタリア、ブラジル
他はあまりお腹いっぱいにならなそう
お腹いっぱい食べようとするバカって何なんだろうな?
通例 食事というのは空腹を紛らわすためのものでしょうに
ブラジル、スペイン、ウク……ライナ?
※9
病気じゃなくて、累積犯歴からの類推
スペインのお昼ごはんのライスの左のヘンな塊って
お前らにも見えてる?
とりあえず日本人で本当によかったなと(笑)
FRANCEのインゲン豆の量ぱねェな
そういや話逸れるけど
おまいらピーナッツがナッツではないって知ってた?
スペインかギリシャ。スペインは旅先で食った飯が全て美味かったから思い出補正もあるが。
イタリアの給食を見てると
「あー…ワイン造りがさかんだからブドウいっぱい獲れるんだろうなぁ…」
って絶妙に冷めた気持ちになれる
こんなんブラジル一択やんけ
見た目がカラフルで健康そうなのはギリシャかな
わいはスペインで!
ウクライナの献立
ひとつも名前がわからん。。。
リンゴ好きじゃないからフランスは除外で
韓国はないでしょJK
…………まだ助かる
…………まだ助かる……
パンもライスもつかないフランスに驚き
食文化の豊かな国は牛肉や魚介類
貧しき国は鶏肉……か
どこの国も豆類は結構食べてんだなぁ
日本は……納豆や味噌がそうか
そもそも羊やヤギは
牛を何頭も飼えるほど裕福ではない農民が飼うものだからなぁ
思ったほどUSAは悪くない
味は知らんけど
スペインかな
一番バランスが取れていて
かつワイの嫌いなもんもなさそう
元スレで
「フルーツ要らない」 とか言ってる昭和生まれは
危険なレベルの物知らずでしょ
スペインのエビの主張が強すぎて
パっと見て食べたいと思ったのは
一番最初に見たブラジルの給食
フィンランドはデザートの
クレープみたいなやつがメチャメチャおいしそう
比較的手の込んだ料理と素材の味を生かした料理とに分かれるね
ランチなら右下のギリシャ料理一択
フランスのお昼ごはんは食べたら速く走れそう(笑)
やっぱり美食で鳴らしてる先進国は牛肉料理でグイグイくるなw
中間層はシーフード
貧困国は鶏の肉
ニンジンをコールスローに
インゲンをグリーンアスパラに変えてくれるならフランスの一択!
韓国はとりあえずナシで
わいはUSAもパスや
ちょっと怖いけどウクライナの昼食を試してみたい
韓国のお昼ごはんは見栄張ってそう(笑)
UKの左下の丸い緑色のやつ
もしかして芽キャベツ???
フランス人の『ニンジン嫌い』
なんか多そう(笑)
元スレで「フルーツいらね」とかほざいてる無教養がホント哀れ
みんなこんなに意識高いわけないよ~
実際はこの画像の半分も野菜摂ってないと思うわ
そういや聞いた話だけど、中国のお弁当って温かいらしいね。
冷たいごはんを食べる習慣がないんだと。ランチの弁当でも
中国人はできたてのもの・温かいものを食べたがるらしい
ランチタイムのお弁当を見ればその国の食文化と歴史がわかる
スペインがあっさりしていていっちゃんうまそう
フィンランドとフランスの『人参のごろごろ感』ヤバない?w
あとイタリアかスペインは生ハムちゃうの?
個人的にはスイス、インド、トルコの昼ご飯を見てみたい。
スイスは、基本的に肉は地産地消で、それ以外――たとえばカレーのようなインド料理から
イタリア料理まで多岐にわたって豊か。黒ゴマを使った黒いハンバーガーはけっこう有名。
トルコはやはりピラウ(pilav) なんだろうか。
フランスの昼食とかナイフとフォークで食べるんだろうけど
もしも切れないナイフであの肉を食べるとしたら相当イライラするんだろうな。。。
俺は冷たいざるそばでいいわ
※3
>元はDaily Mailの世界各国給食ネタ
>SOUTH KOREA(南朝鮮)の給食がキムチ含めて間違っているところが肝
だよなぁ
サウスコリアの昼ごはん絶対にこんなんじゃないよなあ
タイや台湾や香港島のお昼ごはんも見てみたいところ
UKってイギリスのことなの? てっきりウクライナの略かと思って投稿しちゃった(笑)
こうして見ると白人社会って
「食事に手間をかけるのが嫌なんだろうな……」 ってのがよくわかるわ
アメリカなんて電子レンジでチンするだけ or 袋から出すだけの物ばかりじゃん
イタリア、ギリシャ、スペインがおいしそう
わい日本人:昼間はサイゼリヤでサラダとパスタとリブステーキを食べた模様
P.S. ドン・ラファエロうまうまですた
日本や台湾やタイのお昼ごはんは無しか……
まあどうせ現実は違うからな
米国なんざ食パンにピーナッツバター塗っただけのランチか
またはリンゴ1個とかだろ?
>画像サイズモア
トム・サイズモアみたいに言うなやw
子供たちが毎日 自宅に戻って
家族でのんびりとお昼ごはんを食べる国に生まれたかった
結局は日本がイチバンいいんですよ
ある程度お金を出せば
かなり本格的な世界の料理が食べられるし
そういや今日オリンピックのMPC (メディア・プレス・センター) のメシが酷いって
外国人記者がツイッターでぼやいとったな。
”ゴムのような肉。冷たいパン。酷いプレゼンテーションのハンバーガー
これで1600円”
……と(失笑)
日本の昼ごはんならざるそばかな?
インドやスリランカってやっぱり昼食もカレーなのかな?
暦の上だと中国人っていつごろから冷やし中華はじめンの?
味の想像もつかない料理ばかりなウクライナで!
基本欧米社会ってデザートは果物だけなんだな
ゼリーとかシャーベットとか無いんだ
別記事だったがシンガポールの昼食が美味しそうだったわ
エビやイカなどのシーフードと肉類とのバランスが良かった
イギリスのオフィスランチは
サンドウィッチにダイエットコーラ
食後にポテトチップスが定番らしいな?
こうしてみると、改めて日本の食事って意識高すぎもせずジャンク的でもなく “丁度いい” よな。
ブラジル、スペイン、美味しそう。
フランスは意識高い系かぁ。ほならワイはモスバーガーで。
海老が乗ったスペインのごはんてもしかしてパエリア?
基本的にどの国も、肉類と魚介類とをきっちり分けてるんだな。
鶏の手羽焼きとアサリの味噌汁……みたいな組み合わせはナッシングか。
これって……フランスはあれかな?
パンとかはついてこなくておかずだけ食えってことでいいのかな?
SOUTH KOREA(韓国) の給食ウソついてね?
日本の給食はどこ?
右下のギリシアで
わいグリンピース嫌いェ……
どの昼食もコレジャナイ感。。。
ワイはKFCでオリジナルチキンとフィレサンドのランチか
あるいはリンガーハット行くわ
フランスのお昼ごはんストイック過ぎない?
また使い回しか。。。
> 韓国とアメリカがまだマシかな
韓国がマシってことは永遠にないかな~~?w