1 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 21:53:04 ID:Z0s+vvKp.net
カマボコ普段98円 → 正月用カマボコ598円 値段跳ね上がりすぎだろ…
おすすめ記事
- 【パズドラ】学園キオ上限50億って何w
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 同僚と飲んでて隣の席の女の子と仲良くなり2対2に別れてバーに飲みに行ったんだけど、それから嫁が冷たくなった。ウワキなんてしてないのに…
- 【速報】トランプ大統領、半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表すると表明wwwwwww
- 仕事と将来の不安を彼に話したら、彼「〇〇(私)は結婚したいだけでしょ」と一蹴された→一人で立ち直り、仕事が順調になって将来の不安も薄れてきたら…彼「結婚したいね^^」←は?
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 【洒落怖】洒落にならない怖い話『サナトリウム』
- うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
3 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 21:59:02 ID:JjACPFH0.net
鬼滅恵方巻の清水寺で祈祷した海苔って何やねん
6 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:04:01 ID:o7dj7iWA.net
むしろ普段のカマボコがでんぷんばかりで魚肉使ってないのではないか
7 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:06:01 ID:meTFEDHA.net
今日は2本で1280円を見た
9 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:08:02 ID:32H+FpRw.net
ナルトですら便乗値上げ
包装ちょっと正月らしくしただけで298円
10 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:11:01 ID:ws57ZsPf.net
100円のかまぼこと1000円のかまぼこの違いは? 食べ比べた
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/609/1609874/
13 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:13:04 ID:r8CqCgYO.net
正月だから蒲鉾食べるか
って思ったことがない
14 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:19:02 ID:l/M7j+uI.net
チーカマじゃなくて蒲鉾にチーズが入ってるやつは買ってた
15 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:23:05 ID:l/M7j+uI.net
16 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:24:05 ID:meTFEDHA.net
かまぼこは厚さ12㎜と決まっておる
18 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:40:02 ID:KYunDAjx.net
かまぼこってどうやって食べるの?
うどんに入ってるくらいしかイメージがない
27 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/29 0:56:00 ID:A/9gRS0r.net
>>18
刺身みたいに
わさび醤油で食べると、板わさという料理になり
酒のつまみとして、人気なのよ
19 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:48:05 ID:o7dj7iWA.net
油で炒めてショウガ醤油で食べる
23 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 23:26:01 ID:+KRKt+1L.net
正月用ってのは上板、特上、極上、って色々あって中身のグチの成分が違うんだから値段も違うんだよ
25 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 23:55:01 ID:0svw5fau.net
百ローで買ってるわ、意外に美味いし
26 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 23:59:00 ID:GU18ikd2.net
ちくわ実装されたんだから、カマボコもそのうち実装されるはず
ナルト入りのラーメンとか出てくるに違いない
30 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/29 5:53:03 ID:GMr3J30D.net
カマボコ賞味期限長くないから安いうちに買っても正月までもたんしなぁ
17 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/12/28 22:37:03 ID:L2IisHbv.net
俺はまだまだ笹かまでいいや
【切餅】 アイリスオーヤマ 低温製法米 生きりもち 切り餅 個包装 国産 1.8kg
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01M74A9MK/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1609160025/ 
お正月は普段のと違う高級なかまぼこのが売れるから仕方ないね
そば用のかきあげですら便乗値上げだ
シンプルだが自作困難の筆頭がカマボコだよな
メーカーも調子乗っちゃうのは分かる
正月には鈴廣のかまぼこしか買わない
150年続いた「丸う田代」が武漢ウイルスの影響で秋に倒産したんだよな
籠淸、鈴廣(鈴木廣吉)は大丈夫だとは思うけれど楽ではないはず
アイリスオーヤマって餅も出してんのか
さすが韓国企業
お正月用のカマボコは味が濃くて上品だよね。
カマボコにする魚もタラの身以外にグチやイトヨリといった
身がしっとりしていてプリプリした食感を持つものが使われるらしい。
最安値品はどれもパチモンみたいな味だからな
たまには数百円プラスしていいもん食った方がいい
>>5
その情報ってここに必要か?
便乗値上げじゃなくて正月用は原料が高いんだが分かんねぇのかw
今年はいつも売ってる100円のかまぼこが赤しかない不思議。
かまぼこ食べたい訳ではないけど彩的に赤白交互に並べたいだけなのに。
オッサン貧乏舌だから高いかまぼこ食っても違いが分からないの。
安物買いの銭失い の言葉通り安ければ良いという物では無いが
高過ぎる物もまた 過ぎたるは猶及ばざるが如し で金額だけの
価値を感じる事ができる物は少ないと思う。 捕獲から製品にな
るまでの製造工程に思いを馳せ参じながら食べる人向けだろうね。
適正価格は人それぞれ異なるだろうけど自分の満足行くものを探
しておくれ。
そしておまいら あけましておめでとうございます。
転売やマスクと何が違うのか分からない。
どっちもニーズの足下見てボッタクってるだけだろ。
高いと思ったら買わなきゃいいんだし。
安いかまぼこ(別寅138円)が198円のお値打ちになってた。
※12
気持ち悪い
紀文のって普段でも100円じゃ買えなくね
大きさ倍ぐらい違うし
同ジャンルだけど別ランクじゃん。
エコノミーとビジネス、ファーストくらい違う。
あ〜板わさ食いてえ〜
かまぼことかちくわの旨さがイマイチ分からんのよ。
お値段高めのヤツ食えば違うのかな?
1000円以上の蒲鉾は、プリップリでモッチモチで
脂が乗ってないあっさり目の白身魚の刺身みたいな味
スーパーで200円くらいで売ってるようなのとは全く別物
買わなきゃ良いんだよ
スーパー「正月明け、もう一度来て下さい、本当の蒲鉾を食べさせますよ。イッチにお似合いなね」
笹かまは普通の値段だったから買ってきた
澱粉でカサ増しした物もこの時期高く売られているんだよね。
で、それに合わせて、やっすいかまぼこも、原料を調節している様な。
ラーメンで言えばカマボコの安いのと高いのはどれ程に違うのかな
侠飯で知ったカマバターが好きで時々するけど正月用のプリプリのカマボコは流石にわさび醤油で喰うわ
カマバターは安いカマボコで充分やな
さつま揚げは正月価格の影響受けてないからおすすめ
値上げじゃないぞ
イベント時期は高くても売れるから
利幅の大きい高級ブランド品を並べてるだけ
高い高級かまぼこ食ったら流石に味が違って美味かった。
醤油だけで美味い。
激安スーパーの激安惣菜の「これでトンカツ?」なトンカツと
肉屋のトンカツ位に質が違うなら、まぁ妥当な価格差
てか、美味いのを作ろうと思えば普段から並べられるが、
売れないから廉価版を売ってるだけでじゃないのか
※12
キモチ悪い
なんか生理的にムリ
※12
後段に行くにつれマジに文章キモくなってて草
籠淸、鈴廣(鈴木廣吉)を食べて応援
紀文は知らん
昨日海老天が平日の3倍に値上がりしてたよ!
売る方も売る方だが買う方もバッカジャネーノw
家族分4本買った俺が言うのもなんだけどさ!
平日だと12本買ったことになるのか、ハァ・・・
働いてる人のボーナスだとおもって買ってる
チーズ入りの美味しそう
みつけられなかった
普通のかまぼこに適当なチーズ載っければ良いのでは
※34
自分で作らんオマエらの為に大晦日にお惣菜作って販売している店員さんにご祝儀や
1
1
1
1
XwsrnmJ3
>36
東京だと、東京駅八重洲口の山口アンテナショップで見かけたな
買ったときはムーミンの絵の袋に入ってて、ツナ入りとかチーズ入りとか
あったよ
今日スーパー行ったけど高級かまぼこまだ半額になってなかったわ・・・
1000円以上する蒲鉾はやっぱり味が違うよ
いつものより美味しい
ローソン100でカマボコとわさび漬けを買ってきて一緒に食べる。
高いカマボコじゃなくても美味しい。
そのくらいで良いのさ。庶民だもの。
浮いたお金でお刺身や梅酒を買ってマッタリ!
毎年だしすぐに戻るし気にするとこか?
米5
丸う田代はそもそも経理担当の横領と業績悪化で立て直し中だったじゃない