2 名前: 投稿日:2020/12/11 11:47:04 ID:v8XNkVkX0.net
カキフライとか?
3 名前: 投稿日:2020/12/11 11:48:00 ID:kIhQ+pE90.net
白身魚焼き
4 名前: 投稿日:2020/12/11 11:48:03 ID:llFoL0cu0.net
玉子焼き
7 名前: 投稿日:2020/12/11 11:49:01 ID:4Nid1ljc0.net
からあげ
10 名前: 投稿日:2020/12/11 11:49:03 ID:Jb3J9FpR0.net
刺身
11 名前: 投稿日:2020/12/11 11:49:04 ID:IpC0mpU40.net
味噌汁
12 名前: 投稿日:2020/12/11 11:49:04 ID:KB5pBsST0.net
お吸い物だろ
15 名前: 投稿日:2020/12/11 11:50:02 ID:SoZg4qZw0.net
かきたま汁みたいな優しいのがいいなあ
16 名前: 投稿日:2020/12/11 11:50:05 ID:Hkezdo2c0.net
おでん
って言うか、おでんのお供に炊き込みご飯が
23 名前: 投稿日:2020/12/11 11:52:05 ID:9YxyVVOn0.net
豚汁
58 名前: 投稿日:2020/12/11 12:01:05 ID:yMRCfkgM0.net
>>23
自分も豚汁以外ないと思ってる。
炊き込みご飯は冷えててもいい。
186 名前: 投稿日:2020/12/11 12:54:00 ID:X2KVtW8r0.net
>>58
むしろ冷えてる方が味わい深く楽しめる
25 名前: 投稿日:2020/12/11 11:53:01 ID:GgefHQtl0.net
炊き込みご飯はおかずだろ?
26 名前: 投稿日:2020/12/11 11:53:02 ID:/zj3Rubt0.net
お好み焼き
31 名前: 投稿日:2020/12/11 11:54:00 ID:HZPBT1Db0.net
もう味ついてるやん
32 名前: 投稿日:2020/12/11 11:54:01 ID:MQ2gggHV0.net
鶏の煮物や肉じゃが、鮭の塩焼き、サバ味噌、鰆の西京焼き、いくらの醤油漬け、数の子
162 名前: 投稿日:2020/12/11 12:45:05 ID:bHLSZi0V0.net
>>32
むっちゃ塩分高そう
36 名前: 投稿日:2020/12/11 11:55:01 ID:5HkfM0Lo0.net
豚汁だろ…
37 名前: 投稿日:2020/12/11 11:55:02 ID:fySb8PEO0.net
冷奴とか味のあまり濃くないのがいいな
38 名前: 投稿日:2020/12/11 11:55:03 ID:K2kwbXQV0.net
汁物と紅生姜あると3合くらい食える
46 名前: 投稿日:2020/12/11 11:57:02 ID:0ynTTGEq0.net
炊き込みご飯て、最初の一口以降はどんどん飽きて行くよね
47 名前: 投稿日:2020/12/11 11:57:03 ID:GylB+Nce0.net
梅干し
222 名前: 投稿日:2020/12/11 13:25:05 ID:qyMrCddk0.net
>>47
鉄板の梅干しが1人だけって、、、
48 名前: 投稿日:2020/12/11 11:58:01 ID:u2S2KHDK0.net
炊き込みご飯の素って不味いのばっかりだな
49 名前: 投稿日:2020/12/11 11:58:04 ID:3Ht5ZBG30.net
焼魚とか煮魚かなー
50 名前: 投稿日:2020/12/11 11:58:05 ID:5WjMetfs0.net
炊き込みご飯のオカズは炊き込みご飯だろ
つい食べ過ぎて体重が増える
53 名前: 投稿日:2020/12/11 12:00:05 ID:SoZg4qZw0.net
炊飯器にツナ缶と塩昆布ぶち込むだけで絶品炊き込みご飯できる
野菜はお好みで
62 名前: 投稿日:2020/12/11 12:03:03 ID:lzaM4QsI0.net
茶碗蒸しとかは欲しい気がする
あんまり油っこい物は
お浸しだとパンチにかけるからごま和えとか白和えがあって美味しい漬け物があれば
63 名前: 投稿日:2020/12/11 12:04:02 ID:xRMdmKf80.net
焼そば・天ぷら・うどんそば・コロッケ
ご飯がいらない和食のおかずはだいたい合う
66 名前: 投稿日:2020/12/11 12:05:01 ID:J4xuLBVA0.net
最近は炊き込みご飯の素を買わなくなった。
1合あたり醤油大さじ1+みりん大さじ1
これでおk
67 名前: 投稿日:2020/12/11 12:05:05 ID:4cSCeQ+r0.net
味噌汁とか豚汁とか、それはおかずじゃなく汁物って別枠だろ
お前らどんだけ貧乏なんだよ
79 名前: 投稿日:2020/12/11 12:11:01 ID:94q/1W930.net
うどん
105 名前: 投稿日:2020/12/11 12:20:02 ID:2NBKZUuQ0.net
>>79
大阪はこれだよね
117 名前: 投稿日:2020/12/11 12:23:00 ID:TpQqnZkJ0.net
>>79
「かやくご飯とすうどん」って聞いて
火薬の入った飯と、お酢を入れたうどんを食うのか
大阪人は理解不能だって思った小学5年生の俺
125 名前: 投稿日:2020/12/11 12:26:02 ID:/r3kj+8/0.net
>>79
出張でいったときかやくご飯うどん定食みたいなのハマって毎日どっかで食ったな
最高の組み合わせだわあれは
91 名前: 投稿日:2020/12/11 12:16:04 ID:lbEqOFaR0.net
炊き込みご飯の時点で完成されてるのに
オカズと一緒に頬張って口内調味するんですよね。
分かります。
96 名前: 投稿日:2020/12/11 12:17:03 ID:GO4sU7PM0.net
茶碗蒸しと漬物とお吸い物でどうかな
97 名前: 投稿日:2020/12/11 12:17:04 ID:RWzetZw60.net
炊き込みご飯に辛めのカレーかけると田舎風な感じがして美味い
102 名前: 投稿日:2020/12/11 12:18:04 ID:dvv7Jy510.net
豆腐かな
そしてご飯には大量の油揚げを投入
104 名前: 投稿日:2020/12/11 12:20:02 ID:WjbAKzuZ0.net
炊き込みご飯はオカズ要らないと思い
タッパに詰めて弁当として持ってくと
物足りない過ぎて哀しくなるよ
112 名前: 投稿日:2020/12/11 12:21:03 ID:YErVV0Ud0.net
筑前煮
お漬物
肉より野菜メインがいい
114 名前: 投稿日:2020/12/11 12:22:01 ID:s0P7rgkh0.net
豚汁と白菜の浅漬け
128 名前: 投稿日:2020/12/11 12:28:05 ID:MztEXWcq0.net
鯖の塩焼きに大根おろし添えて
129 名前: 投稿日:2020/12/11 12:29:00 ID:H/jDA3690.net
お吸い物とほうれん草のおひたし
139 名前: 投稿日:2020/12/11 12:33:04 ID:UatGgQ/00.net
スガキヤのラーメン
158 名前: 投稿日:2020/12/11 12:41:02 ID:MztEXWcq0.net
>>139
俺たちの炊き込みご飯は
かやくごはん
140 名前: 投稿日:2020/12/11 12:34:00 ID:Gosrg5Ce0.net
いわしのつみれ汁
168 名前: 投稿日:2020/12/11 12:46:04 ID:PJDhWNo50.net
豚汁が攻守最強
169 名前: 投稿日:2020/12/11 12:46:05 ID:epulkcME0.net
味噌汁、酢の物、焼き魚
170 名前: 投稿日:2020/12/11 12:47:01 ID:v9x4nef/0.net

ほうれん草の白和え
171 名前: 投稿日:2020/12/11 12:47:04 ID:nosbBQjv0.net
天ぷらうどん
172 名前: 投稿日:2020/12/11 12:47:04 ID:Uu2vZ00U0.net
茶系の炊き込みは飽きるけど
豆ご飯は無限
そんな豆ご飯にサバ味噌
175 名前: 投稿日:2020/12/11 12:48:02 ID:79MfrFy+0.net
切り干し大根となます
178 名前: 投稿日:2020/12/11 12:49:04 ID:H/X+n+8D0.net
おかずはいらない
白だしのお吸い物と漬物があればいい
183 名前: 投稿日:2020/12/11 12:51:03 ID:v9x4nef/0.net

ぬた和え
185 名前: 投稿日:2020/12/11 12:52:01 ID:wTX/UWu+0.net
甘い卵焼きとごま塩
189 名前: 投稿日:2020/12/11 12:56:05 ID:DEYMoTI/0.net
おかずというか味噌汁はゴボウか大根だな
193 名前: 投稿日:2020/12/11 12:58:05 ID:KRXTOe340.net
白米があう
196 名前: 投稿日:2020/12/11 13:00:02 ID:bQ2sePpj0.net
固茹でした茹で卵、ほうれん草のおひたし
197 名前: 投稿日:2020/12/11 13:00:04 ID:Peb6C3yd0.net
ミートボール
202 名前: 投稿日:2020/12/11 13:07:00 ID:8vbp9M+m0.net
卵焼き、お浸しや胡麻和え、漬物、具沢山味噌汁またはうどん
221 名前: 投稿日:2020/12/11 13:25:04 ID:0PJEUTCx0.net
カレイの煮付け
223 名前: 投稿日:2020/12/11 13:26:01 ID:dPlFKKCK0.net
嫌いじゃないけど、ご飯モリモリ食えそうなおかずがある時に炊き込みご飯だと少しがっかりするわ
224 名前: 投稿日:2020/12/11 13:26:04 ID:S14P9yNO0.net
野菜中心の天ぷら
192 名前: 投稿日:2020/12/11 12:58:01 ID:ej0Cborp0.net
むしろ炊き込みご飯をおかずに白米を食う
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607654836/
唯「炊き込みご飯はおかずだろ?」
揚げ物は全般的にあうと思うけど、胃腸が弱くなった年配の人には厳しいかも。
おかずじゃないけどお吸い物つけるよ
松茸のお吸い物だよ
卵焼き・漬物
うちは茶碗蒸しと酢の物がつく
鶏の唐揚げ
実家はコロッケか天ぷら
煮鮑
大体うどんかそばだな
具が無いと寂しいから総菜のかき揚げとか付くパターンが多い
炊き込みごはんだけでいけるから、やはりここは汁物だよな
炊き込みご飯識者の私から言わせて頂きます
肉じゃがです
豚汁はおにぎりの方が合うぞ
澄まし汁とアジかサバの焼いたの
ほうれん草のお浸し、ポテサラ、冷奴の小鉢あると嬉しい
玉子焼きか、ソース無しのポテトコロッケ
普通と白飯扱いで何でもおかずにするが
おでん
漬物だけでいい
肉じゃが&豚汁
シンプルに焼き魚と香の物に
具沢山な味噌汁で良さそう
おかずというかうどんか味噌汁みたいな汁物と漬物があればいいかなぁ
そもそもおかずいらんやろ?
すまし汁化豚汁か、汁物あったら嬉しいが。
うちの地元の大正昭和の昔話だと、
ジジババ亡くなった日の仮通夜の晩ごはん
田植え稲刈りの日のご飯全般
が炊き込みご飯(五目ご飯、かやくご飯、味ごはん)やったと聞く。
いずれも一家、集落総出でご飯に手間かけられない日の献立。おかずなんぞ作ってる暇がないときのもの。
そんな二つも前の年号の話されてもな
炊き込みご飯ベースの献立にパンチのあるもの必要か?
お吸いもの おひたし 茶碗蒸し(またはだし巻き) でじゅーぶん
お新香
ウチは茶碗蒸しが定番やな
因みに茶碗蒸しは汁物なんやで
梅干とかあまり味がくどくない漬物とかがあれば、あとは味噌汁で十分だろ
博多民「ごぼ天うどんか丸天うどん」
炊き込みご飯、掛け蕎麦、漬物
おにぎり、豚汁、玉子焼
これでいいや
シシャモ
昔、おかんが炊き込みご飯炊いてて鍋で肉じゃがかなんか作ってるようだった
出来上がったそれは実はカレーで炊き込みご飯の意味ないじゃんって気が遠くなった
鍋やおでんだな
出汁をちゃんと取ったきつねうどんにも美味しいんだ
炊き込みご飯はいい油揚げを使うのがポイント
冷奴や漬物などの小鉢と汁物があればいいわ。
根菜たっぷりの煮物とおひたしとかの副菜欲しい
玉子焼き
圧倒的に冷ややっこ
おでんに合うのは茶飯で炊き込みご飯とはちょっと異なる
あと炊き込みご飯は主菜であり副菜でもあるので
おかずは不要