6 名前: 投稿日:2020/12/05 16:21:04 ID:FTKiDOxX0.net
高いときも、「高くても農家は儲からない」っていってるよね?
89 名前: 投稿日:2020/12/05 16:50:04 ID:1/dXygiu0.net
>>6
そうだぞ、農家が儲かるときは自分以外が凶作だった時だけだ
101 名前: 投稿日:2020/12/05 16:59:04 ID:TP+8rBE70.net
>>89
まじでこれ
8 名前: 投稿日:2020/12/05 16:23:03 ID:kqhJTAXk0.net
でもホント安いよな
キャベツも白菜もトマトも
外食の需要減ったから?
でも食う量は変わらないのにね
21 名前: 投稿日:2020/12/05 16:28:00 ID:1wUAOON/0.net
>>8
( ^ω^)ものすごい捨ててたんだろうお
141 名前: 投稿日:2020/12/05 17:19:02 ID:rKGhM4aT0.net
>>8
トマトはもっと安くなれば今以上に食べるわ
147 名前: 投稿日:2020/12/05 17:23:02 ID:KLu4K6wH0.net
>>8
雨降らず天気よすぎて豊作
もちろん頃なの影響はあるが
コロナがなくても安いよ
160 名前: 投稿日:2020/12/05 17:31:00 ID:1twS20av0.net
>>8
外食はどうしても1~2割は廃棄するからその分需要が減ってる
14 名前: 投稿日:2020/12/05 16:25:01 ID:PEe5MQh30.net
農協もっと縮小したらいいんじゃないの
マージンとり過ぎなんじゃないの
140 名前: 投稿日:2020/12/05 17:19:01 ID:3VGlmnDN0.net
>>14
農協通すと百姓さんに渡るのは小売価格の7パー位と言うしな。
142 名前: 投稿日:2020/12/05 17:21:01 ID:/ZOvpAtP0.net
>>140
農家の取り分が安すぎるんだよな
その割には小売価格は安いとは言えんし
149 名前: 投稿日:2020/12/05 17:23:05 ID:I0HFkfcs0.net
>>142
輸送費がほぼ小売価格みたいなもんだし
15 名前: 投稿日:2020/12/05 16:26:00 ID:guF5hahK0.net
客は高くても買わないけど店の仕入れ高ければ農家としてはいいのか
22 名前: 投稿日:2020/12/05 16:28:02 ID:Wvhrproi0.net
キャベツ半分が38円で売ってた
32 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:02 ID:ziANe0R70.net
>>22
キャベツ安くなったよな
一時期半分で200円のときあったな
23 名前: 投稿日:2020/12/05 16:28:04 ID:3UTssmfj0.net
野菜がだめなら野菜ジュースがあるじゃない(カゴメ
38 名前: 投稿日:2020/12/05 16:31:02 ID:vf9m0AWV0.net
>>23
たぶんトマトが1キロ45円とかそんなレートだとおもうわ
24 名前: 投稿日:2020/12/05 16:28:04 ID:ljih893N0.net
毎回同じようなこと言ってないか?
46 名前: 投稿日:2020/12/05 16:32:05 ID:3CANA+D/0.net
>>24
夏は東京も時短やらやっていた上にGoToもなかったけれど野菜高騰してた
結局野菜は飲食云々はほぼ誤差で天候要因で大方決まる
51 名前: 投稿日:2020/12/05 16:35:01 ID:vf9m0AWV0.net
>>46
秋に白菜が高いとしたら
たいてい産地が台風でボコボコにやられている。
冬に野菜が高いなら強烈な寒波で全く生育しないとか
雪で畑にはいれないとかそんな感じだ
27 名前: 投稿日:2020/12/05 16:29:02 ID:9FkhworG0.net
レタスっている?
臭いし栄養ないし
いらないだろ
197 名前: 投稿日:2020/12/05 17:51:01 ID:J7Ox0ML10.net
>>27
たしかにハンバーグに挟むくらいでしか食べないなー
28 名前: 投稿日:2020/12/05 16:29:03 ID:3CANA+D/0.net
異常に暖かくなったり適度に雨もあったり天候良すぎたわな
30 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:01 ID:LBEG9jrk0.net
ちょっと前まで高値でウハウハしてたろうがw
31 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:01 ID:vf9m0AWV0.net
外食は食材廃棄がすごいからなあ。
33 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:03 ID:vwmUd4PQ0.net
あと日本人頭おかしくなってるけどレタス58円って高いからな
34 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:03 ID:4OxFnFd10.net
高かったり安かったり大変だな
35 名前: 投稿日:2020/12/05 16:30:05 ID:k/n21iCj0.net
米も安くてヤバイ
一俵2000円安くなった
36 名前: 投稿日:2020/12/05 16:31:01 ID:fyArXFo/0.net
トマトはまだまだ高いけどキャベツとか白菜はホントに安くなった
ザワークラウトや白菜の漬物作ろうか検討中
41 名前: 投稿日:2020/12/05 16:31:05 ID:VGVHM8tB0.net
最近は大根やネギも安い
鍋やおでん作り甲斐があるわ
42 名前: 投稿日:2020/12/05 16:32:00 ID:o6pZ04ZL0.net
農協に効率ってもんを教えろよ
農家このままだと死ぬぞほんと
56 名前: 投稿日:2020/12/05 16:37:02 ID:TN5in6Xj0.net
>>42
生産効率がいいから廃棄が出るんだが
45 名前: 投稿日:2020/12/05 16:32:03 ID:nFO8ilbX0.net
レタス今、安いからな
47 名前: 投稿日:2020/12/05 16:33:04 ID:ZGTMmMim0.net
キャベツがずっしりと重くて安いからうれしい
48 名前: 投稿日:2020/12/05 16:34:00 ID:/ogNNWNZ0.net
最寄りスーパーで一時期ブロッコリー298円とかふざけた価格になってたから、昨日98円で売っててニッコリしてる。許せて198円までだわ
55 名前: 投稿日:2020/12/05 16:36:05 ID:2Iu07h1E0.net
冬は鍋
67 名前: 投稿日:2020/12/05 16:39:04 ID:iGuebpsI0.net
>>55
実際野菜をいっぱい買って鍋をずーっと食ってれば痩せるからいま栄養取るチャンスなんだよなあ
57 名前: 投稿日:2020/12/05 16:37:03 ID:l9BzYkPJ0.net
ブロッコリーとかマジ安いな
58 名前: 投稿日:2020/12/05 16:37:03 ID:qcFivAXp0.net
外食が捨てまくってたからな
家庭だとなるべく使いきるから
人間が食う量は変わらなくても消費量が減ってしまう
59 名前: 投稿日:2020/12/05 16:37:03 ID:VGVHM8tB0.net
そう言えば今年は台風上陸しなかったな
さらに11月はめっちゃ暖かかったし
野菜もそうだが、秋の果物も豊作だったんじゃないのか
66 名前: 投稿日:2020/12/05 16:39:02 ID:3CANA+D/0.net
>>59
みかん林檎は安い
梨は高かった
64 名前: 投稿日:2020/12/05 16:38:01 ID:wH0cg1zP0.net
笑いが止まらないほど儲かった時に貯めた金があるだろ
69 名前: 投稿日:2020/12/05 16:40:01 ID:/H5lqGrk0.net
最近トマト高い。水菜は、お値段据え置きで、量が減った。
72 名前: 投稿日:2020/12/05 16:41:00 ID:3SZ847/V0.net
今年やたら安いよな
77 名前: 投稿日:2020/12/05 16:42:04 ID:q5Tl5+ma0.net
夏はけっこう高かったから親戚の農家は今年はホクホク
去年が酷かったらしい
農家は普段あまり儲け出なくて高騰した時に一気に儲けるスタイル
バクチだね
78 名前: 投稿日:2020/12/05 16:43:00 ID:YF692oLt0.net
野菜は高くても困るけど
安すぎると不安になるからなぁ
82 名前: 投稿日:2020/12/05 16:44:01 ID:/lZVwXZG0.net
お天道様に生かされ殺されるのが農家の使命
お前らにはわからんだろ
83 名前: 投稿日:2020/12/05 16:45:00 ID:A5+x/vYg0.net
市場でパレット5円とか多いよ最近
輸送費で赤だろうけど畑で廃棄したくないところは送ってきてるみたいだ
87 名前: 投稿日:2020/12/05 16:48:04 ID:rEZUGWkU0.net
キャベツは千切りしてジップロックに入れておくともの凄い勢いで消費する
99 名前: 投稿日:2020/12/05 16:56:05 ID:244WAUw30.net
ニラ・キャベツ・白菜みんなやすくてマジ助かる
毎日鍋だ
100 名前: 投稿日:2020/12/05 16:57:03 ID:ajU2KpK50.net
>>99
白菜なんかコンビニで買っても200円しないしな
106 名前: 投稿日:2020/12/05 17:01:05 ID:PqGVIwrz0.net
JA無くしたらどうなる
109 名前: 投稿日:2020/12/05 17:03:04 ID:I0HFkfcs0.net
>>106
最終価格は変わらんだろ
どうせ誰かが間に入ったりして調整しないといけないんだし
110 名前: 投稿日:2020/12/05 17:05:00 ID:N9JuaXhN0.net
この時期にブロッコリー1玉98円だもん
しかもデカい
111 名前: 投稿日:2020/12/05 17:05:00 ID:2w+cTTEC0.net
なんか安いな
白菜なんか捨て値だろ
115 名前: 投稿日:2020/12/05 17:06:03 ID:HOlbJoHR0.net
あれだけ手間かけてあの値段だからなぁ
116 名前: 投稿日:2020/12/05 17:07:02 ID:GSAL/acc0.net
安いから普段の倍買ってるし良いじゃん
117 名前: 投稿日:2020/12/05 17:08:00 ID:sGiIk1oy0.net
野菜うまうま
124 名前: 投稿日:2020/12/05 17:11:01 ID:SUDu1gCe0.net
白菜はまじで安くて助かるな
一昨年だか一玉600円みたいな高級食材と化してたのに
128 名前: 投稿日:2020/12/05 17:13:00 ID:JZzEqucD0.net
値段固定しちまえばいいのに
129 名前: 投稿日:2020/12/05 17:13:00 ID:kU/cVCOo0.net
大根10円白菜30円でで売ってたから思わず買ったわ
何に使えば良いんだこれ
137 名前: 投稿日:2020/12/05 17:16:03 ID:fyArXFo/0.net
>>129
大根はおでん
白菜は鍋が無難
131 名前: 投稿日:2020/12/05 17:15:00 ID:3SZ847/V0.net
農家も大変だと思うけど、他の業種と決定的に違うのは
とりあえず食べるもんはあるって事
171 名前: 投稿日:2020/12/05 17:38:03 ID:52cJD5Vk0.net
冷凍保存できる野菜は今のうちに買っておこう
182 名前: 投稿日:2020/12/05 17:43:01 ID:FsiH5xZ80.net
価格調整のためにわざと収穫せず廃棄するって技があったよな
あれやればいいんじゃないの?
186 名前: 投稿日:2020/12/05 17:46:00 ID:ZtonPCZY0.net
そういうときは、3つ値段を付ければいいよ。人間心理で真ん中の値段が一番売れる。
226 名前: 投稿日:2020/12/05 18:04:00 ID:asfYhtk60.net
めっちゃ安いよな
いつもこのくらいなら良いんだが
229 名前: 投稿日:2020/12/05 18:04:02 ID:6yktZneA0.net
一方じゃがいもはホクホク
239 名前: 投稿日:2020/12/05 18:07:03 ID:NldAT+m50.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607152679/
都内のJA関連のビルことごとくすごい立派なんだけど
農家はきついきつい言ってるの不思議だよね
労働として賃金が割に合わなすぎるのよ
普通にやってたら最底辺のワープアまっしぐら
近所の農家が白菜くれた
当分鍋三昧や
知らんけど農薬とか肥料とかの値段が変わらないんだったらそりゃまぁ農家としたらやればやるだけ赤字でキツイだろうな
上下の振れ幅極端なんだよな。ちょっとは落ち着けよ。特売チラシさんよ。
大丈夫、国からちゃんと保障が出てる
農家 くそ。
農協の利権がやばいんだろ
農家そのものは悪くないはず
既得権益のクソ野郎をどうにかせにゃならん
他の商品みたく基本の値段決めてくれや
安かったり高かったりダルいわ
※6
出てもほとんど農協に取られていくぞ
白菜で鍋物、レタス主体のサラダ食べまくってます。安くて健康にいい最高。でも体重は減らない謎。野菜が増え米の量も減ってるし揚げ物なんかめったに食べなくなってるのに。。。全体量も食べ過ぎてるわけじゃないんだがの。それとスレ前半にトマトも安いって書いてあるけど全然安くなくね
四国の田舎だが大根とレタスは安いと思うが他の野菜は
別に安いとは思わないな、例年通りの価格
それにしても今年は夏野菜高すぎ、8月でトマト1個120円とかキュウリ1本80円とか
どーなってるのかと思ったわ
まだまだ高いな
大根、キャベツは98円で買えるようになったがトマト・きゅうりなどまだ高い
1個20円まで下がらんといかん
今、農家は、高齢化のために、絶賛、機械化の真っ最中です。年金もらっているような爺どもが、ウキウキしながら機械化してる。機械農法は、楽で楽しいぞ。だから、田舎じゃ、人手不足には、成ってない。もともと期待してないんで、覚悟が違う。機械の修理なんかも、バリバリしてる。農機を、修理に出すような農家は、生き残れない。今からは、農家が農機を作る時代。これが世界のリアル。当然、単価も下がってる。さらに、ドローンの登場。暑い夏に、水田に、人の手で農薬撒くなんてしなくなってる。カメラも付いてるので、見に行く回数も減る。昔ながらの農法は、変わってきてる。やり方一緒でも、使う道具が変わってくる。日本の農業技術は、実際、遅れてる。世界最高は、なんとオランダだと言われてる。農業と、教育が、いま日本が、遅れていると言われている最たるもの。教育で、タブレット使ってないのは、日本ぐらいだ。教科書タブレットにぶち込んで、宿題を、メールで出すだけ。これが出来ないのが、日本の現状。その他は、まあまあ頑張ってる。何でも、どこで見切りをつけるかが、悩みどころだが、ずーっと悩んでいるわけにもいかないんだよね。
今日(もう昨日か)、ジョブチェーンって番組で、白菜農家が高収入だって見たばかりなんだが。
知り合いはベントレーとかランボルギーニだとさ。
他の食材も多少の増減はあっても基本的には安くはならない
野菜だけが特別なわけじゃないし、食品だけが特別でもない
いままでが高すぎただけで特別に安くなったわけじゃないし
近所でたくさん廃棄されてたな
出荷する方が赤字らしい
梱包材、輸送費、人件費…諸々合わせたら廃棄が一番安い
この間、大根39円、キャベツ79円、小松菜39円という激安
細目の大根が見切りだと3本で38円ってのも見かけた
今年の冬は鍋三昧よ
日本の百姓は基本くずだし
中国から野菜を輸入するからだろ
悪いが自業自得としか思わない