1 名前: 投稿日:2020/11/13 0:34:02 ID:tkkfg+Ib0
3 名前: 投稿日:2020/11/13 0:35:00 ID:bUxrPiD60.net
タバコ吸えるようにしろよ
飲食復活するから
63 名前: 投稿日:2020/11/13 1:39:05 ID:kWvJWEOW0.net
>>3
臭いのでお断りしますわ
18 名前: 投稿日:2020/11/13 0:42:05 ID:dvLkLp+C0.net
もともと持ち帰りも宅配もやってたしなー
21 名前: 投稿日:2020/11/13 0:44:04 ID:zTeCe7rw0.net
閉店しまくってるのに?
51 名前: 投稿日:2020/11/13 1:20:00 ID:N0IqSsQV0.net
>>21
不採算店を閉めたら赤字の垂れ流しは減るだろ
34 名前: 投稿日:2020/11/13 0:58:00 ID:jcsDZ68O0.net
持ち帰りやってる所は強いわな
35 名前: 投稿日:2020/11/13 0:58:02 ID:v2eP8CCe0.net
テイクアウトなら安く済ませたいし
並ぶつもりも無いからマックになる
38 名前: 投稿日:2020/11/13 0:59:01 ID:QFdem57S0.net
飲食店ヤバいってなったらどこよりも早くイートイン閉鎖
その間にウーバーイーツ使って出前特需に乗る
自前で出前始めてどこよりも早く脱ウーバー
コロナでマックの恐ろしさを実感したよ(´・ω・`)
40 名前: 投稿日:2020/11/13 1:01:00 ID:n++Gah3n0.net
マックは店内飲食もテイクアウトも
同じクオリティだからね
47 名前: 投稿日:2020/11/13 1:16:04 ID:vxV20csV0.net
モバイルオーダーが便利すぎる
71 名前: 投稿日:2020/11/13 2:19:04 ID:p3BvkhU10.net
今の時期だと店内空いてるし
ノートPC持ち込んで仕事しながら半日居座ってたこともある
追加で注文したいときはスマホで注文して席まで持ってきてもらえる
76 名前: 投稿日:2020/11/13 2:30:03 ID:0mk8d1MC0.net
ウーバーが流行ってるし
飲食店なんて持ち帰りだけで成立する時代
84 名前: 投稿日:2020/11/13 2:50:05 ID:BHN4GVqG0.net
飲食店持ち帰りすればいいつっても
持ち帰るとうまくないんだよなあ
87 名前: 投稿日:2020/11/13 2:54:01 ID:iUhjfyiA0.net
言われてみればー久しぶりに何回か利用したな
メニューがKFCみたいになってたわ
チキンナゲットは相変わらず安かった
91 名前: 投稿日:2020/11/13 3:09:01 ID:pfGsOMtd0.net
土日にドライブスルーの列が道路まで出てて迷惑
あれ絶対普通に停めてモバイルオーダーしたほうが早いのに
92 名前: 投稿日:2020/11/13 3:17:03 ID:jWZ7I2Go0.net
>>91
モバイルオーダーじゃピクルス増量できないから
97 名前: 投稿日:2020/11/13 3:36:05 ID:zmVPR8u30.net
個人営業の店のテイクアウトはメインになるのはともかく付け合わせとご飯の量が明らかに店で出すのより少ない
これで同じ額とるってないだろ
117 名前: 投稿日:2020/11/13 7:12:00 ID:kov9wgEx0.net
>>97
コレ
中身は少なくなってるのに値段は店内で食べるのと変わらない
124 名前: 投稿日:2020/11/13 7:42:01 ID:m+DL2N1i0.net
よく知ってる店だと
コロナでも変な安心感があるのかね
131 名前: 投稿日:2020/11/13 7:53:00 ID:Df0OTh3u0.net
つーか、他のチェーン店でテイクアウトに力を入れてるところってサイゼリヤくらいじゃん。
ケンタはとりの日パックとか改悪して値上げしてるし。
133 名前: 投稿日:2020/11/13 7:54:05 ID:FWW7YkTD0.net
>>131
売り上げ上がったからなー
安く売って客集めようとしてたが集まってきたから通常に戻したってとこやろ
160 名前: 投稿日:2020/11/13 8:48:04 ID:OEg4V/YL0.net
家でスマホから注文して出来上がる頃に取りに行くだけというのが素晴らしい
徒歩3分のとこにあるからすごく便利
127 名前: 投稿日:2020/11/13 7:50:01 ID:THCcXsqn0.net
マック努力してるもん
持ち帰り対応スタッフ増やして爆速
ウーバーや出前館へも積極的に対応してる
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1605195267/
>97
>117
テイクアウト用に容器やらのコストかかるんだから当たり前やろ…
アホちゃうか
テイクアウトに関して注文後すぐに出てきてたいおうもはやいしな
なぁ、昔流行った逆張り嫌韓世代どこいったん?
モスはどうした。
イキリ逆張りを、真に受けたらダメな例よな。
※3
嫌韓???頭おかしなったん?
モバイルオーダーはホント早くてラク
バカ面して長い列並んでるの横目にさっさと受け取ってバイバイだわ
ほっともっとが近くにあるからウェブ注文入れてみたけどこれもいいね。
待たずに受け取れるからいい。
経営陣の動きの軽さが3流企業とは段違いに早いのは流石としか言えない。
会社の規模から考えると中小企業の方が動きは軽そうなのに逆に中小企業の方が動きは重い。
意思決定や決済速度が会社のシステムとしてしっかりできているのでしょうね。
原田「よし!俺がもう一度社長になっちゃうぞぉ~!」
結局あの外国人おばちゃん有能やったな
変わった直後はバタバタしてたけど
マックの売上最高
つまり、貧乏人のバカ舌が多いって事ね
出前館送料無料はありがたい
世界二位の大富豪ビルゲイツの好物はマックのフィレオフィッシュ定期
しかもマッククラスターも発生させてないし
会社としての動きが秀逸過ぎる
ちなみにケンタッキーはGo to eatの電子クーポンに対応してる点ではマックに勝ってる
地域によるかもしれんけどな
潰れた飲食店って有象無象の定期的に入れ替わる都市部の居酒屋とか
弱小飲食店とかがメインじゃないの