【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」

 
2020年10月20日10:00:00
 
コメント(51)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:45:01 ID:khjCrCu60.net
ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術 https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain 米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。 新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:45:04 ID:JiCIKpSS0.net
熟成ってなんで腐らないの?
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:02 ID:C3Q8aJxX0.net
>>2 基本アルコールは腐らん
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:52:00 ID:sPEIPr5l0.net
>>8 日本酒とかビールは腐るやろ?アルコール度数40%くらいになってきたらくさらんのちごたか
168 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:53:03 ID:rieDK9EzM.net
>>143 どちらも密閉されていたら腐らねえよ
180 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:54:02 ID:cHLQcv/u0.net
>>168 ビールはめちゃ劣化して飲めなくなるで
192 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:54:05 ID:3B+E0zdS0.net
>>143 だいたい16パーあったら腐敗菌は繁殖できないと言われとる ビールは腐るが加水してない日本酒なら腐らんな
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:45:04 ID:C3Q8aJxX0.net
できんならやってくれや
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:45:04 ID:uVl5Ow1Cr.net
ええやん
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:00 ID:vqLxS1oj0.net
空気が大事 なめるな伝統を
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:03 ID:WDZ5Oqw80.net
>>7 頭固そう
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:02 ID:I7V1pJb20.net
>>15 簡単にエセ科学に騙されそう
12 名前: 投稿日:2020/10/15 21:46:02 ID:QEP4gHPc0.net
10年寝かせたら1200年ものになるんか
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:02 ID:0RvXqf2a0.net
>>12 天才か
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:03 ID:OKsZQFot0.net
ええぞもっとやれ。ワインも頼む
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:03 ID:uVl5Ow1Cr.net
庶民に優しいウイスキーもっと殖やしてや
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:04 ID:ZdTqcOWHr.net
ほーん待ってるで
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:46:05 ID:CAlsKll/0.net
これで利き酒やってくれ 面白そう
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:04 ID:VdZP97ih0.net
>>21 格付けチェックやな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:00 ID:3iWOON3dM.net
価格破壊くるね
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:01 ID:hMqePlT40.net
価格破壊が始まるんか 実際は近い味ってだけで全くの別物になりそうだが
38 名前: 投稿日:2020/10/15 21:47:04 ID:QEP4gHPc0.net
>>23 そもそも失敗して終わりそう
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:02 ID:YPVg8lQs0.net
ワイウイスキー好き、値段下がるならどんどんやれ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:04 ID:IEhw7yyy0.net
本当に美味しく安く作れるなら大歓迎やわ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:04 ID:tUw5jmov0.net
年って単位じゃなくて熟成の新しい単位できそう
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:05 ID:6Q4hO+87d.net
大して味わからんから美味けりゃいいよ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:47:05 ID:ju2vWzl4a.net
面白いガキだ じゃあ3日で10年モノのウイスキーを作ってもらおうか
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:48:04 ID:VdZP97ih0.net
>>41 えっ? 三日間で10年ものを!?
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:53:00 ID:W016w4x90.net
>>60 できらぁ!
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:48:00 ID:o254YW5Ca.net
この技術で10年熟成させたやつが高くなるだけやで
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:48:05 ID:sNkvJWAxa.net
情報を飲んでるんだから無粋なことすんな
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:49:00 ID:cHLQcv/u0.net
飲み比べさせろや
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:49:02 ID:ikhs5Iv30.net
ええな 安くて美味いウイスキー作れるっちゅーことやろ
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:49:03 ID:uU8FoDVoa.net
ええやん
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:49:05 ID:SwIu3woPd.net
安くてうまいなら文句ねえから頑張ってほしい
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:50:02 ID:5xkeIJJ90.net
逆に全く腐らん技術のがおもろいやろ
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:50:02 ID:X+2C1k1p0.net
ええな 値段も押さえられるなら買うで
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:50:04 ID:+RBUpIwqa.net
トップバリュウイスキーもこれで化けるんか
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:51:01 ID:jKQvEFRA0.net
安いうまいウイスキーはよ
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:51:03 ID:o2iOzz8pp.net
ワイの精神年齢もはよ熟成させてくれ
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:51:04 ID:tIJ5v9bmr.net
ならその技術で10年かけて12万年分寝かせたウィスキー作れや
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:51:05 ID:wbsriITar.net
味さえ良ければ買うで 今のとこ酷評されとるけど
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:52:00 ID:jXPR7Tal0.net
ワインとかも可能になるなら良いな 酒飲まないけど
154 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:52:04 ID:ygLmOLuq0.net
うまいなら何でもいいよ
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:53:00 ID:xQE+NuGA0.net
ウイスキーてうめーよな 糖質ないのにあんな美味いもの作ってくれてありがとうやで!
179 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:54:02 ID:BNhS+C6k0.net
天然ものと養殖もののバトルみたいになるだけじゃね
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:54:05 ID:VGYFsxWQ0.net
食は情報だよ 化調だって未だに嫌われてる
199 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:55:01 ID:2qoYfnoha.net
熟成させるのになんか入れるやつあったやろ
200 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:55:01 ID:YqGx/y5/0.net
時間の壁壊すとかロマンだろ
220 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:02 ID:kRSHIABY0.net
ワインって高いのと安いのでも結局好みやしなにが値段決めてるって手間かけてるかかけてないかの違いちゃうんか
222 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:03 ID:VykmzhQh0.net
値段で味が変わらないもの ウィスキー ワイン 正直自己満足世界だよな
226 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:05 ID:MvzE28/30.net
古いモノはそんなに美味くない という認識が広まるだけ
228 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:05 ID:pGbMD9im0.net
10年寝かしたらもはやウイスキーと言えん何かになりそうやな
229 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:05 ID:Z1CVEfb4M.net
樽で何年も寝かせてたと言う付加価値に金払うんやからね 天然物の鰻より養殖の鰻の方が蒲焼きにして食うと美味いのに天然物有り難がるのと同じや
232 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:57:00 ID:J3pJ0vTP0.net
安くてうまけりゃそれでええんか?ワイは違うと思う
230 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/15 21:56:05 ID:lUcPIaE70.net
ウイスキー好きはこういうのを求めてないやろ 歴史を飲んでるんやから ダ・ヴィンチクリスタル オールドファッション ZARAH ザラ ギフトボックス付 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005I0HY3S/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602765917/

おすすめ記事

関連記事

コメント(51)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:10:19

    リトルトリーで言うとこの樽嗅ぎだな、できたて飲みながら樽に頭を突っ込んどけってやつ。

    もやしもんでも泡盛を熟成させる話あったな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:14:05

    まだ出荷してないし味も見てないんだろ?
    1はプレス発表を何でも鵜呑みするなよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:16:51

    海底熟成でええやん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:42:52

    美味しければ消費者的には歓迎するが、今の伝統ある製造元が壊滅するようだと歓迎してばかりはいられないなあ。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:47:09

    ダイヤモンドも作れるし出来そうでやってなかったやつか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:53:23

    仮に味も全く変わらん物ができても結局アホは
    熟成は人工とは物が違うとか言って欲しがるんよ
    んで目隠しで飲ませたら判別できんくせにな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 10:54:00

    いや舶来物のウィスキーなんざ今でも十分安いだろ
    ジョニ黒なんて昔いくらしたと思ってるんだよ
    度数あたりのコスパもかなり高いし、満足度も高いしこのままで文句ないわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:01:26

    樽から成分抽出してぶち込めばそれっぽいのは出来るだろうな
    でもオーガニック食材とかがもてはやされてるようにそれはそれこれはこれってなるだけで駆逐はされんやろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:24:58

    じゃあ、明日から人工ダイヤも解禁で。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:29:09

    ※6
    最終的にそうなるんだろうね、風情もなにもあったもんじゃない。
    雰囲気を買っているのだと思えば価値は無いわけではないのだけれど・・・

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:37:53

    まあダイヤも天然と見分けられないレベルのものが出来てるし

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:42:58

    匹敵するだけで同じじゃないんやろな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 11:59:47

    そしたら本来生きているうちには飲めないような熟成をさせた味を楽しむことも出来るんだろうな。俺はそもそも酒は飲めないが、面白そうじゃないの。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:01:08

    豪語してるだけって向こうだと良くある話
    日本語できる!→スシ、フジヤマ、ゲイシャ、ほら凄いだろ?ドヤア

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:03:15

    ウイスキーに関わらず、熟成ワインとかも成分組成を解析して忠実に再現できそうなものなんだけどね

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:03:56

    自分呑み用ならそれでいいな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:28:01

    同じ味にはならないだろ
    年月かけた物は、偶然の産物だから。それは、完コピーできない

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:35:29

    はよしてくれ!!

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:38:37

    コメするやつは元記事ぐらい確認しろ、この酔っぱらい共
    クッソ不味いて言ってるやんけ
    人に何かを教えるのと同じく、経験無くして10年20年ものの味、風味は出ない事ぐらい最初から理解しろやボケが

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 12:48:57

    改良だって100倍速で出来るんだからいずれ追い抜くはず

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:00:40

    正直味の面が改善されれば何でも良い、ゆっくり味わって飲む人なら仮に味が同じでも普通に樽で熟成させた物が良いんだろうけど、ウチの親父みたいな絶対味わって飲んでない上に沢山飲む様な奴にはこういうのを摂取させたい。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:06:44

    結局は酵素の働きなので、10年だろうが3日だろうが同じ成分割合になれば同じ味になる。
    添加物を入れて酵素のを活発化は中◯の怪しいお酒と同じだからダメだな。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:17:17

    熟成進めるなら超音波があるんだよなぁ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:37:50

    見た目や成分にほとんど違いの無い人工ダイヤモンドの登場で
    天然ダイヤモンドの値崩れが起こってるかっていう問題よ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:51:35

    まあ科学で出来なきゃ魔法だしな
    昔ながらの製法は伝統文化としてマニアのために残していけばいい

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 13:59:53

    木を樽にせず丸いボールにでもして短期間でエキスを抽出したら
    密閉タンクで適当に微細な振動を与えたり加熱すりゃそれっぽくなりそうな予感

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 14:19:23

    高級ウイスキーは嗜好品なんだから同じ味でも微妙な評価になりそう。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 14:20:43

    安くて美味しい酒としてなら価値はある 同じ値段で出しても売れないでしょ
    何年寝かせたっていう時間にも価値があるから

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 14:25:38

    鰻のタレで何年も継ぎ足してるタレだけをありがたがる馬鹿と一緒
    本当はそれだけ長く店を守ってきた人達の努力を称賛すべきなのにな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 15:10:52

    カスクストレングスみたいに樽ごとの偶然的な個体差を求めてる層もいるから、精神論的な意味だけではなく高級路線の住み分けはできそうだな。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 15:44:23

    日本酒界にも酒造メーカーとしての常識的経営法や伝統的製法の枠を超えた結果、大成功した酒造メーカーがありましてね。
    まぁ新しい製法が確立され、色々なニーズが満たされる様になるのは良いことなんじゃね。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 15:47:01

    評論家に肝心の味についてクソミソに言われてるようだが
    これが忖度の結果なのかガチでまずいのかわからんからなんとも言えん

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 16:12:34

    年数少ないやつは味がどうの以前にアルコール臭で無理ってなるのが多すぎる
    それはどうにかできるのだろうか

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 16:17:25

    あんまり美味くないらしいな、現状では
    これからに期待って技術だそうな

  • no
    35
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2020年10月20日 18:24:34

    そういえば、超音波をかけると
    安ウイスキーが旨くなる、とか聞いた事が有るな。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 19:03:52

    まずは飲ませてくれ
    話はそれからだ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 20:10:40

    せめて数ヶ月ならともかく3日はそりゃ無理よ
    漆塗りをドライヤーで無理矢理時短するようなもので
    味は似てるけどアルコール臭がキツくてまろやかさは出ない
    もうずっとこの業界が時短に大金つぎ込んでる部分だし

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 21:29:52

    まず作れ。
    それから判断させてもらう。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月20日 23:13:24

    味だけ求めているんじゃなくて、その物の背景を含んだ価値を求めてるんだよ
    そんな安易な方法で喜ぶのは俺ら低所得だけだ
    ゴタゴタ言ってないでさっさとやりやがれ!

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 00:11:49

    超音波は旨くなったとか別にして安ウイスキーでもマイルドになる感じ

    主にワイン用として金属を触媒にして熟成を早めるマドラーとか色々あるけど
    ウイスキーでも効果あるのだろうか?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 01:49:43

    本当に遜色ないか飲み比べるためには樽熟成ものも買うしかないわけで…

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 03:13:46

     
    定職にも就いていないのに酒飲んでる奴はバカ
     

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 09:02:22

    アメリカ人の性格からして新技術で数日で12年ものウイスキーが作れたところで12年ものの値段でしか売らないだろう。
    他社が同レベルの技術生み出したとたんに馬鹿みたいな値段合戦になるか談合して裁判沙汰になるんじゃねえかな。

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 18:17:56

    (無駄に)大量消費主義のメリケンらしいや。

    その技術が仮に開発されたとて、そこまで影響ないわ。

    日本酒で月桂冠とか大関とか白鶴とか機械醸造だの何だので安定した品質で大量生産できるようになったけど、だからといって生酛づくりや菩提もとづくり、杉樽熟成の限定品や上級品が廃れたわけでも安くなってるわけでもない。

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月21日 18:35:20

    やつらはフロアモルティングをやめたときに味が変わったことを指摘した日本人に
    「そんなことはあり得ない」とか抜かしたんだぞ
    味変わらないわけないじゃん
    それが解らない程度の味覚ってことだし今回のこれも推して知るべし

    レモンハートに載ってるようなバランタインのブレンダ―みたいな伝説なんて眉唾ですわ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月22日 02:05:32

    味が美味ければ何でもいいよ。風情とか背景とかは関係ない。

    で何処で飲めるの?

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月22日 03:59:18

    たとえばトリスとマッカラン比べてトリスが美味いって人いるのだろうか?

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月23日 20:25:30

    ほんとたるのいい匂いの酒大好き。神の河でもいいし、水ならの風味のきいた安くてうまい酒y老産してくれ

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月24日 16:00:26

    でもアメリカ人の味覚はアテにならんからな

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月26日 19:33:26

    ワイの友人が大学時代
    「ウイスキーなんて樽の中で起きてることは混ざり具合が良くなるだけだから
    攪拌機に掛けりゃ一瞬で済む」
    とか言う変わり者の教授が居るとか言ってたわ
    ほんまにそれで旨くなるかは知らん

    ※47
    500円のワインと3000円のワイン比べたら3000円のが確かに美味かったと思う
    産地も葡萄も違うから単純に比較できんだろけど

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年10月26日 22:40:06

    ※47
    ここで書かれてる技術が実用化されたとしても
    トリスとかの値段のレベルにはならんでしょ、さすがに。

    数十万円の酒と同じ味を数千円で出せますってくらいの話じゃない?

コメントを書く


本文: