3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:28:05 ID:BSgTVRff0.net
まあ1500円はいく
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:28:05 ID:GMy5+JOrd.net
ふつう
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:29:05 ID:q5RDcHFW0.net
トッピングつけなれば手仕込みカツ系でも1000円以内で収まるで
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:31:00 ID:bBYwD4pga.net
チキン煮込みのみとかで抑える日もあるわ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:31:00 ID:ZkyJu5Ky0.net
パリパリチキンスクランブルエッグ大盛りで1000円や
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:31:05 ID:IOVodfQM0.net
食べ物はケチるもんやないしな
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:32:02 ID:Fw3eRoU60.net
ビール頼むと1500円だな
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:33:01 ID:5+3wSgJt0.net
1000円でも結構食えるだろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:34:02 ID:hcuhcpm90.net
大体カレー400gとヤサイサラダだわ
グランマがあればグランマ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:34:05 ID:vZp2RUzhd.net
ココイチってそんなに高いん?
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:35:01 ID:9Pfjyd6K0.net
2000円は凄いな
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:35:05 ID:09FbPNgF0.net
テブすぎ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:35:05 ID:RVqN8s+k0.net
2000円で自分で豪華なカレー作ってみたらめちゃ美味しいかもよ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:00 ID:uZ4FHf7g0.net
トッピング一種類だけで1000円いくからな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:02 ID:7lWLrvKL0.net
食費ケチってどうする
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:03 ID:leCyWvPQ0.net
ネパールカレー行った方がずっとマシじゃね
不味くはないけどさ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:04 ID:G5rwY+0V0.net
シーフード三昧カレー普通盛り
シーザーサラダ
これで1500円近いって…
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:05 ID:XoFkUp2g0.net
豚しゃぶほうれん草カレー5辛しか食べへんわ
それを食べたい時に行く
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:36:05 ID:6MzPqfp7M.net
400円のレトルトのが遥かにうまいのに
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:37:00 ID:8WmfSbbcd.net
1000円は超えないよう気を使うやろ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:38:02 ID:9Pfjyd6K0.net
>>24
手仕込みロースかつ乗せただけで終わってしまうやん
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:37:05 ID:aUJ4P1JP0.net
クッソ高いからなココイチ
費用対効果が最も低い部類のチェーン店
2000円あったら駅ビルの高層階のレストランいけるぞ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:38:01 ID:BSo0Q7fxa.net
パリパリチキンチーズほうれん草トッピング400g5辛やないつも
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:38:04 ID:lU5XoE2Kd.net
ビーフソース1辛、パリパリチキンにスクランブルエッグ、ガーリックとらっきょうを付ける
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:38:04 ID:JJNChoTg0.net
10辛てホンマに辛い?
今度行ってみたいんやが
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:39:01 ID:BSo0Q7fxa.net
>>29
辛いというか痛い
味は分からん
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:40:00 ID:JJNChoTg0.net
>>30
サンガツ
いってみる
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:41:02 ID:IOVodfQM0.net
>>32
まず5辛で様子見した方がええで
いきなり10は食べれん
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:43:00 ID:JJNChoTg0.net
>>41
やさc
そうするわ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:40:02 ID:kgqSQ6q80.net
普通に美味いカレーやいったほうがいいよ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:40:02 ID:uZ4FHf7g0.net
どう考えても他で食べるか自作した方が満足度高い
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:40:03 ID:30NR3ZCad.net
気概溢れる新進気鋭のスパイスカレーでもなく安定安心ホテルカレーでもなくコスパ求めたレトルトカレーでもなくCoCo壱に行く理由がわからん
行く理由が落ち着いた客層の静かな店内(笑)
カレー屋に何求めてるんや
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:41:02 ID:Tpltmqe90.net
毎回載せるのはやりすぎや、そういうのは
ここいち番でやるべきやで
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:41:05 ID:CXJR+ebKr.net
ココイチのルーって業務用のやつやろ
カレースパイス有名メーカーの どこやっけ?
それならふつうにインド人のカレー食った方が上手くない?
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:42:02 ID:30NR3ZCad.net
>>44
ハウスやろ
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:43:01 ID:CXJR+ebKr.net
>>46
そうそれ
ココイチはハウス食品のルーらしい
それならホテルオークラのカレー食った方が良くない?あそこ昼行けばカレー2000円やで
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:43:00 ID:ohyCqgHJ0.net
ハッシュドビーフ好きやから1000ぐらいでおさまるわ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:44:00 ID:+3U2VEy+0.net
LEE30倍ってココイチでいうと何辛くらいなんや?
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:44:00 ID:vIRyERyf0.net
来月から豚ヒレカツ開始やな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:44:01 ID:b8VjmJK30.net
バナナジュース無くなった時点でココイチは死んだ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:44:03 ID:byo00yY+0.net
ここ数年ハンバーグ、ほうれん草、3辛しか食ってないわ
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:45:03 ID:ohyCqgHJ0.net
すき家でカレー食えや
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:45:03 ID:dSNayR70d.net
ワイ毎回ほうれん草トッピングしてしまうんやけどあれなんなんやろ
別に味があるわけでも無いのに
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:46:04 ID:9Pfjyd6K0.net
手仕込みカツとかいう芳醇ソースの為に存在してるメニュー
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:47:01 ID:7OWZPHl1p.net
>>69
普通のロースでも言ったら芳醇ソース出してくれるぞ
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:48:00 ID:9Pfjyd6K0.net
>>70
マ?ワイがよく言ってた店は普通の揚げ物でソース頼むと市販のウスターソースが出てくるだけやったわ…
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:48:03 ID:7OWZPHl1p.net
>>71
言わないと出てこない
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:00 ID:9Pfjyd6K0.net
>>76
はえ~サンガツ今度行ったら頼んでみるわ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:48:01 ID:VcBgFiYDp.net
手仕込みカツ食べたいちょっと辛くしたいサラダ食べたいあーどうせなら半熟卵と野菜もいくかー
これで1500円超えちゃう
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:48:03 ID:iGKQLlbZ0.net
ココイチのカレーうどん大好きなんやがやってる店少ない
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:01 ID:utGElbmM0.net
なんか手仕込みの付けるだけで1500円行くやん
しかもあれ手仕込み言うくせに冷凍揚げるだけらしいな
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:02 ID:c4Z7IPm2r.net
チキンと夏野菜定番にしてくれんかな
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:04 ID:J0MmjOgv0.net
>>81
冬はどうすんだよ
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:04 ID:56lNE66H0.net
食事摂りながら1時間くらい潰すには丁度ええけど2000円払う気にはならんな
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:49:05 ID:bUdpG8iZ0.net
普通やろ
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:50:03 ID:09FbPNgF0.net
ビーフフィッシュフライミックス、サラダで1000位
いつもこれやな
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:50:04 ID:kgqSQ6q80.net
ココイチの良さが全くわからんのだが
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:51:03 ID:ibxy9NKJ0.net
サラダつけるから1500円は最低いく
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:51:03 ID:UobuOQEs0.net
ビーフ二辛ほうれん草トッピング400gでほぼ千円
ワイのデフォルト真似してもええで
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:52:01 ID:c4Z7IPm2r.net
てかトマトアスパラなんでやめたんや
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:52:01 ID:EyZf3Ot60.net
ナスつけるからや
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:52:03 ID:9Pfjyd6K0.net
>>91
オタクがナス食うわけねえだろ
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:52:03 ID:JZSQqdDJa.net
ゴーゴーカレーは辛さを選べて皿を金属から陶器に替えればもっと流行ってもいいよな 味は好きなんやけどワイには甘すぎる
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/30 19:42:05 ID:w6lKGR0uM.net
手仕込みヒレカツの4辛にツナサラダで最高にハッピーになれるわ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598783318/
元スレ36と同意見だな
2000円出したら、個人系の有名店の凝ったやつとか、老舗のオーセンティックなやつも普通に手が出るし
なんならターリーとかミールスでインドカレー三昧もできる
何が悲しくてチェーン店を選ばにゃならんのか
>ココイチはハウス食品のルーらしい
別にスーパーで売ってるルウをそのまま使ってるわけじゃないぞ…
当然、ココイチ用に作られたもの
ココイチのように全国チェーンはエスビーかハウスじゃないと安定かつ大量のスパイス(ルウ)が確保できない
そもそもココイチの株式の51%はハウスが持ってる
なので当然、エスビーから購入するはずもないのでハウスのルウってだけ
二千円近くになるまでトッピングするってどんなデヴだよ
普通2品位のトッピングで千円前後で済むだろ
カレー食べたいときはナン食べ放題の所行くわ
その予算なら3種のカレーにチキンとラッシー付きのランチコースが食べられるのでは
細かい所に値段がつくからカレーとサラダで定食並み
それがトッピング前提の味なんだから覚悟して入れよ
学生ならいざ知らず、晩飯なら2000くらいさっと出したれよW
コスパのコスしか見ない貧民が来ないからCoCo壱はよい。
>>7
貧民うんぬんとほざきつつ行くのはチェーン店っスか
マジかっけーっスね
>>8
ふーん、きみ、チェーン店は行かないの?
かっこいいっすね。
オークラが2000円だとか
ココイチで2000円のトッピングしたら6000円超えるわ笑笑
そもそもココイチで1000円なんてこえねーっつーのw
手仕込みカツで1000円いかないだろ
カツカレーならどこでもそのくらいの値段だよ
いろいろ自制心なく頼んで高いってデブの上にバカってだけ笑
揚げ物増し増し無しなら1000円以内で収まるよな
いつでも行けて1000円程度で安くてまあチェーンじゃ1番美味いから自分はカレー食べたくなったらちょいちょい月一くらいでいく程度
飲んだあとや小腹空いた時はハーフのヒレカツ程度だからそんときは700円くらいだな
飲んだあとラーメンで700円だからその時の気分でどっちでもだね
大人の500円は中学生の100円程度な金銭感覚
小腹空いたときに安いからジュース飲む感じでちょい寄る程度
いつ行っても空いてるので重宝する
ゴーゴーカレーのが安くて美味い。
2000円出すなら、もうやんカレーでビールとカレーとつまみ2品食べれるしな。
ココイチって高い飯屋になっちゃったよな
1200g食ったら無料って時代が懐かしいね。
いやww
ココイチでもカレー1000円でビールとカレーとつまみ2品で合計2000円で食べれるだろ笑
ココイチで2000円ってどんだけ食うんだよ
1000円以上出すなら アルバ行きたいわ
※15
1200じゃなく1300な
1.3キロ!?



そんだけ食うならどこだってカネかかるだろ…
そんだけ食って高いだのタダにしろだの
そりゃ2000円超えるわ
会社から近いからよく行くわ
昼休みに遠出とかアホでしょ
俺は揚げ物トッピングしないからサラダ込みでいつも1000円位だな。
飯に2000円掛けられないからCoCo壱に行かないんじゃなくて
2000円もあればもっと良いカレーが食べられるからCoCo壱に行かないんだろ
もっとうまい店行けよ
たかだか1000円程度の安ファミレス飯にいい店も何もないだろう笑笑
ボクはココス!とかバカじゃねw
そんなの安くて手軽だからいくんだよ
普通に美味しいし
自販機でジュース買うのにあっちの自販機のほうがもっとうまい
あっちのもっとうまい自販機で買えってw
何駅駅を乗り継いでわざわざジュース程度を買いに行くんだよと笑笑
普通の人はココイチでいいんだよ
そもそもココイチより美味いチェーンがない件
ココイチで2000円もかかるってひとは、コンビニでもあれやこれや要らないもの買ってひと会計で2000円とか当たり前に使ってそう..
深夜のコンビニで太った田舎DQN風の家族がカゴいっぱいにいろいろお菓子とか詰め込んでて、ああこいいうかんじかーとおもったわ。
コンビニに買うもんなんてないだろうと..
違う世界だね。
24恥ずかしいなあ、バカ舌丸出し
俺なんてデニーズ行くたびに会計が3500~4000円になる(笑)
別に大食いでもなんでもない。
ビール→海老フライ→サラダ→ワイン→メイン1品→デザート(500円以下)
この流れでそうなる。
ファミレス行かないマン27さんカッケーwww
バカ舌丸出しキリッ 失笑
今月始まったとこトン三昧カレーが1,729円(税込)だから、
何か1品足すと2,000円超える
別に自分が損すると思うから行かないなら、それで良いのにわざわざココイチのスレにやってきては
「あんな所にいく奴の気が知れない」
とかいってくる人はどんなリアクション求めてるんかね?
トッピング2種くらいで別にそこまでは高くもならんやろ
てか毎回ココイチとネパール系のカレー屋比較するアホいるけど日本式カレーとネパールやインドのカレー全く別だろ まあ味覚障害者だからどれ食っても同じ味に感じるんだような
帰りがけに何か買ってんじゃね
なんか日系ビジネスのバックナンバーに目を通してたら
デニーズの平均客単価って1460円らしいな? デニーズの八雲店て店舗が凄くて
そこの客単価の平均が1600~2000円なんだとさ。デニーズて高級店だわ。
ロイヤルホストのジャワカレー
初めて食べたけどおいしかった
ココイチで2千円使うなら
ロイヤルホストのほうが客層もいいし寛げるしでいいと思う
デニーズの八雲って目黒だろ
あそこら辺富裕層ばかりやん
痛くも痒くもない値段ですやん
高いとか言ってる奴ってどんだけ量増やしたりトッピングしてんの?普通に食べたら1000円いかないけどなー
味は個人の感想だから色々あるんだろうけど行ったことない奴がイメージで語るのは違うと思う
そりゃ値段でいえば選択肢はいっぱいあるけど
近いかどうかとか別の判断材料もいっぱいある訳で
ワイはいつも豚しゃぶの400gに
チキンカツとカニクリームコロッケで1500円てとこや
米26
その程度の無駄遣いも出来ない程の貧乏暮らししてんのか
クソださいなwww
※35
ロイホはカレーフェアやってるときはカシミールカレー食いに行く
普段はココイチかC&C
ゆでたろうの業務用丸出しのカレーも意外と好き
そうだねロイホもタイミング合えばいく
美味しいけどアクセス悪くて
駅前にあんまないでしょ
CoCo壱はなんかカレー食べたいなって時に近くにあるからふらっと行くな。
サラダ、ドリンク付けても2000円はいったことないからめっちゃトッピングしたんだろ
ビーフソース、海老アサリ、フィッシュフライ、300gがワイのデフォ。
カキフライが出る時期になるとフィッシュフライとトレードで。