1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:42:05 ID:FmF4K4LY00808.net
あの麺のグニグニ感がたまんねぇ~wんや
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:43:02 ID:i0Gzea2300808.net
通販しろ
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:43:02 ID:EbQDFOLwd0808.net
ぐうわかる
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:43:03 ID:8vqCWIrd00808.net
スーパーで売ってるじゃん
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:44:01 ID:FmF4K4LY00808.net
>>4
多分食感違うわ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:44:03 ID:FIAolda800808.net
>>7
多分ってなんだよ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:49:02 ID:A+ViOrIWr0808.net
>>7
戸田久のは普通においしい
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:43:04 ID:FmF4K4LY00808.net
関東で冷麺食べたけどなんか違かったわ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:44:05 ID:5kiXkvnT00808.net
>>5
蒲田に有名な冷麺の店あるで
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:45:05 ID:FmF4K4LY00808.net
>>11
蒲田のは知らんが今テレビで目黒?渋谷?に冷麺専門店があるってやってたんや
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:47:01 ID:5kiXkvnT00808.net
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:48:05 ID:FmF4K4LY00808.net
>>25
ワイ神奈川県やから遠いわ…
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:43:05 ID:5kiXkvnT00808.net
盛岡じゃじゃ麺の方が好き
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:44:03 ID:FmF4K4LY00808.net
>>6
あの肉味噌?がたまんねぇ~wよな
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:46:01 ID:7nqERTc0M0808.net
>>9
肉味噌は盛岡ちゃうやろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:45:02 ID:X3S/CRFz00808.net
別府冷麺の方が美味い
これはガチ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:46:01 ID:FmF4K4LY00808.net
>>13
食ったことないわ
うまいんか?
麺グニグニしとるんか?
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:45:05 ID:8H4ekJSca0808.net
茶色の冷麺好き
白い冷麺嫌い
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:47:01 ID:FmF4K4LY00808.net
>>15
関東の焼肉店で食った冷麺まずかったわ
その店だけかもしれんが
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:46:04 ID:MA43b/EFd0808.net
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:49:02 ID:k0/Rij2u00808.net
>>21
美味いよな
栄屋じゃなくてもいいから東京にも来ねえかなあ冷やしラーメン
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:46:04 ID:xqvU7HTIa0808.net
あの麺が好きなら辛麺もええぞ
宮崎ローカルだったけど最近は首都圏にも進出してきてるし
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:50:02 ID:X3S/CRFz00808.net
>>22
宮崎辛麺もいいね
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:47:05 ID:6ihCnJgWM0808.net
トマトバジル冷麺食べたい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:49:01 ID:FmF4K4LY00808.net
>>26
ちょうどテレビでやってたで
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:48:00 ID:L40QT//c00808.net
噛み切れなくて顎が疲れちゃう
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:48:03 ID:0pQv7yNE00808.net
盛岡冷麺おいしいよね、スイカはいらないけど
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:49:05 ID:FmF4K4LY00808.net
>>28
あのスイカがええんや
食べるタイミングが分からんのもなんかええ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:48:03 ID:YzRcUF3Q00808.net
通販でぴょんぴょん舎の冷麺買え
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:50:02 ID:ASbhDSOoa0808.net
スカイツリーんとこにぴょんぴょん舎あるやろ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:50:04 ID:Buy2nCwX00808.net
焼肉屋の冷麺食いたいんやが
冷麺に力入れてないとこやったら悲しいから決局頼めんわ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:50:04 ID:ndOZ7za100808.net
三茶あたりに盛岡冷麺の店があったような
岩手出身の店主が東京の盛岡冷麺のクソっぷりに腹が立って怒りの開店したとかいう店
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:50:05 ID:FmF4K4LY00808.net
神奈川で頼むわ
盛岡冷麺出してる店知らんか
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:52:04 ID:iXyLvvoZd0808.net
>>44
川崎のぴょんぴょん舎
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:52:01 ID:ANdQs3d500808.net
盛岡で食べる冷麺はマジでうまい
その辺の焼肉屋のはまずい
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:53:01 ID:H6ssgIX8a0808.net
>>48
おすすめの店教えて
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:54:00 ID:ANdQs3d500808.net
>>54
正楼閣かぴょんぴょん舎しか知らん
わいも観光で何回か行ったことしかないから
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:52:03 ID:rZNy42KA00808.net
みんなぴょんぴょん舎て言うけどワイはヤマトが一番旨いと思う
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:53:01 ID:ANdQs3d500808.net
>>50
わいは正楼閣
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:53:04 ID:A+ViOrIWr0808.net
ワイはせいろうかくやな
何となくいい物食べた気になる
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/08/08 9:45:00 ID:2HTtqO4i00808.net
わかる
コロナ前に盛岡で食った冷麺は美味かったわ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596847377/
輪ゴムでも齧ってろ
ネトウヨイライラで草
>>2
病院に行ったほうが良いですよ
ぴょんぴょん舎は通販してるだろ
スーパーあたりで売ってる冷麺はやめとけ
冷やし中華は好かんが盛岡冷麵は食べたい
>ネトウヨイライラで草
言っておくが、冷麺は韓国料理じゃなくて北朝鮮料理だからな。
しかも、朝鮮半島では「ドングリ」の粉で作る。
冬季五輪のPVで、冷麺を振り回すシーンがあるが、
麺が黒っぽいのはその為だ。
日本では小麦粉の冷麺しか食わん。
平壌系は酸っぱいしあっさり
盛岡系は牛で出汁を取ったスープだからコクがある
どっちも美味いけど自分は焼肉屋の締めには平壌冷麺が好き
その辺の焼肉屋の冷麺はマジで不味い輪ゴム。
盛岡のは段違いでうまい。なんなんだろうな
ローカルな料理なのにこんなに語れる人が多いのは地元民としては嬉しいな
銀座のいわて銀河プラザで買えそうだけどな
8
麺の素材がそもそも違うんだろ
強力粉薄力粉とか言う次元ではなく素材が様々だぞ
神奈川だったら東京に出るのもそう変わらんだろ、と思ってしまう。
ぴょんぴょん舎はスープがおいしい
韓国冷麺食べてみたいわ、でもキムチは要らない
歯が空いてきたせいもあるけど盛岡冷麺風の弾力が強いのは嫌い
なかなか本場のは巡り会えない
新大久保で食ったのは美味かった
近所のスーパーに戸田久があるかもしれないぞ。
一度チルド麺コーナーを覗いてみるといい。
食べればいいじゃん
冷麺なんて讃岐うどんに比べたら雑魚じゃん
あんなもん朝鮮人しか食わねえよ
すいか入れるの?
スーパーで売ってるヤツ、普通に美味いけどね
盛楼閣ホント旨いよな。
ぴょんぴょん舎より好き。
ヤマト食ってみたい。
戸田久は…冷麺ではあるが、店の物には到底及ばない。あれで判断しないでくれ。
まるで参考にならない
焼肉屋のまずいやつは乾麺を茹でてるだけ、冷麺の専門店や冷麺に力いれてるところを手打ち・手捏ねしてる。
ただ冷麺を押し出す機械は高いし場所取るから、ほとんどの店は乾麺。
手打ち・手捏ねの店でも、注文を受けてから一人前など少人数分を短時間作る店と、10-20人分を前もって作って寝かせる店とに分かれる。ただ季節によって加える水の量や温度などしっかり統一されてる店は少なくて、冷麺を打つ人の技量次第だから手打ちの店は当たり外れが大きいのが難点。
ちなみに小麦粉主体のとこと、そば粉主体のところがある。
あと、みんな間違ってるけど
盛楼閣ね!
岩手県民からすると、ぴょんぴょん舎の味、落ちたと思うんだけどなあ…ネームバリューに頼ってる感がある。
盛楼閣、ヤマト、食堂園、やまなか家の冷麺は大好きなんだけど、ぴょんぴょん舎はあんまりなんだよな…。
今の時期は、リンゴがスイカになるのが嬉しい
その辺の焼肉屋で頼むより、スーパーで戸田久の買って家で食べた方が後悔しない
韓国冷麺は朝鮮冷麺をパクった偽物
戸田久のも普通に美味しいよね
しょっぱいスープにリンゴとか入ってるのは無理
小学校の頃のリンゴとミカンの入ったサラダを彷彿とさせる
美味いかどうかは別として、冷麺はやっぱあのゴムゴムした食感じゃないと、違うものを喰ってる気分になる
ワイもヤマトが一番好き