3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:20:04 ID:4vpo8RG20.net
草
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:20:04 ID:AD14e1eg0.net
違うぞ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:20:05 ID:wWThW4ZA0.net
全然違うぞ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:21:01 ID:qAxll/VPa.net
情報を食ってるだけだからな
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:21:03 ID:UAMxAX/B0.net
多少違うけど値段ほどの差はない
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:21:03 ID:FiqbVZCVa.net
関西風鰻の蒲焼き食べたい
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:21:05 ID:HoJV33JS0.net
冷凍のうなぎと国産炭火のうなぎじゃ比べもんにならん
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:21:05 ID:4WqPxRxL0.net
海のもん川のもんこそ違いまくるやろ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:00 ID:ND1lIuej0.net
スーパーの鰻ってうまいんか?
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:01 ID:Hk+oiRtX0.net
東京の鰻屋は高過ぎてファミレスやコンビニと大差無いわ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:01 ID:OusYkc4T0.net
ウナギほどベツモンな食べ物ないやんけ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:03 ID:jOlpCrRo0.net
一緒定期
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:03 ID:WtbOPn7up.net
川にウナギいたから捕まえてフライパンで焼いて蒲焼のタレかけたけど不味かったわ
ちゃんと養殖されてるやつの方が現代人の口に合う
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:24:02 ID:wWThW4ZA0.net
>>20
調理の方法が悪すぎやん
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:24:03 ID:j+vg51RL0.net
>>20
泥抜きして臭みけさんとな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:04 ID:6GAUbxfa0.net
鰻は味の違いわかる
他の魚はあんまわからん
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:04 ID:h0JC1R0/0.net
うなぎって最も値段で味が変わるものの一つだと思うわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:22:05 ID:rrOivWLdd.net
違うやろ
3000円くらいだせばそれなりのくえる
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:00 ID:WHp6+nXBa.net
スーパーのとかとは明らかに違うけど3000円の店と5000円の店でもそんな違うんかな
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:29:01 ID:sqaOHIU9a.net
>>28
高くなると逆に上品になりすぎて物足りん
梅3000くらいのとこが丁度いい気すんわ
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:03 ID:QYHvcVRAd.net
>>121
名店の鰻はふわとろで旨いけど
タレは上品すぎて物足りんよな
これでもかって甘辛い方が米進むし
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:01 ID:pME6N0Ab0.net
高すぎやろ
1000円ぐらいにしろ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:02 ID:ZHZxQKtI0.net
絶滅危惧種やぞ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:01 ID:iGj9CXyP0.net
>>30
強い方は全く鰻に手出さんからな
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:02 ID:ecaX3Nue0.net
高いうなぎはクソうまいけど安いうなぎも普通に超うまいからな
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:24:00 ID:HoJV33JS0.net
>>31
吉野家のうなぎとか全くうまくなかったわ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:04 ID:Mj3KHqKr0.net
鰻屋の鰻はうめえぞ
たけえけど
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:05 ID:DyLffiPK0.net
日本産はガチで違う
弁当でさえ静岡産の食べると違いが分かる
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:24:04 ID:P77c6C2O0.net
ガチのうまい店いったらすき家のうなぎ不味すぎて食えなくなった
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:24:04 ID:ypgHAqLf0.net
それはさすがに違う
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:00 ID:adKzOBkea.net
夢庵の丑の日用の予約制の鰻重はかなり美味かったな
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:03 ID:1XruVFT40.net
中国産と国産食べ比べしたらわかるで
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:04 ID:ewnia8Dwd.net
中国産は皮取って食べれば美味しい
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:04 ID:m+IfnTlFM.net
この前スーパーのうなぎグリルで焼いたけど店よりうまくて草
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:25:05 ID:5gSAeP2h0.net
おにぎり専門店とかいう
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:26:01 ID:P2KIHqO+0.net
鰻と牛肉は明らかにちゃうやろ
値段ほどの差をあると思うか別やが
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:27:02 ID:ewnia8Dwd.net
>>75
同じ値段なら間違いなく牛を喰う
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:26:04 ID:5gSAeP2h0.net
「おにぎり専門店」とかいう店が絶対に需要があるのに存在しない謎
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:27:00 ID:ERc56Nbz0.net
>>82
わりとあるやんけ
137 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:00 ID:tyW8nSeod.net
>>82
割とあるぞ
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:03 ID:NZvehUg2D.net
>>82
納豆専門店とかええな
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:27:02 ID:/uR36gjY0.net
商店街でワイワイやってたらイオンが出店してきて終了した
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:27:03 ID:tAyswbh00.net
タレ次第なんだよな
ちゃんと味付けすれば外で食うのと大して変わらん味食える
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:27:05 ID:0WR+gsHxd.net
養殖のが天然よりも脂のっててうまい
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:28:00 ID:ErTdblLx0.net
泥抜きしっかりされてるかどうかだろ
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:28:01 ID:5y5Yan1X0.net
松屋のうなぎ食ったニキおる?
去年値段の割に旨かったから今年も行きたいわ
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:28:03 ID:GfslbJfyd.net
好きな方食えよ
俺は高いの食うね
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:29:02 ID:D0LQcpjw0.net
ガチでうまいとこは白焼きでわかる
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:29:04 ID:5xK9iBT9p.net
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:04 ID:5gSAeP2h0.net
>>131
ちょっと食ってて草
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:05 ID:H88YV13k0.net
>>131
見てて悲しくなる
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:32:01 ID:Qy1dzsYH0.net
>>131
さすがに半分は食べてるでしょ
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:29:05 ID:PdCz4o1v0.net
全然違うぞ
153 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:04 ID:VV6hD8DMa.net
うなぎは確かに一緒やがあなごはかなり違ったわ
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:31:00 ID:PH+dvZ3f0.net
浜松の鰻屋はマジでうまい。
白焼きで焼酎飲みまくったなあ。
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:32:02 ID:PH+dvZ3f0.net
安いうなぎ
・皮が厚くてブヨブヨしてる
・生臭い
・骨がトゲのようにチクチク刺さる
主に食べられる場所
・スーパーの安いうなぎ
・松屋
・すき家
・吉野家
180 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:32:03 ID:kKigP40.net
分厚い炭焼きはマジで美味いで
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:32:03 ID:CaUoOPuh0.net
8000くらいしたけどクッソうまかった
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:33:01 ID:Tr6FVN3I0.net
最近うなぎスレよく見ると思ったら今週土用なんか
ほな情報食いに行ってこよかな
202 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:33:04 ID:N1XZ6xoy0.net
5000円出せばまず柔らかさが違う
チェーン店のはゴムやったんや
でも5000円払うなら焼肉の方がええわ
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:33:05 ID:l9pB/Mr/r.net
6000円とかする鰻食ってみてえなぁ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:23:02 ID:NTGytbrPM.net
鰻ほど値段で差が出るもんないやろ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595128829/
浜松だったか浜名湖だったか、新東名のSAのうなぎがやたら肉厚でフワトロだったな。
んなもんどう考えても養殖なんだけど、なんかあれはあれでめちゃくちゃ美味かった覚えがある。
蒸しが入らない鰻なんか食わねーわ
藤井の名前が一切なくて笑った
スーパーやファミレスで鰻取り扱うの禁止するべきだとは思う。
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19 12:30:03 ID:QYHvcVRAd.net
>>121
名店の鰻はふわとろで旨いけど
タレは上品すぎて物足りんよな
これでもかって甘辛い方が米進むし
これは同意
高いうなぎになればなるほどみりんがたった淡い薄味のばかりなのね
素材の味をってなことなんだろうが
こと脂強いうなぎにはやっぱり強いタレがあうと思うんだけどねえ
上品でつまらん
タレを濃口淡口で選べればいいのになあ
米4
同意。
専門店のみでいい
規制が必要
1000円~2000円でそこそこのもん食うか、
4000円~?万円ですげえうまいもん食うかの選択。
システムの話どころか一切藤井ネタがなくて困惑した
結構有名な店が百貨店の食堂に出てそのうな丼食ったが
味付けや焼き具合も全く違った
当時でもいい値段したし、今ならもっと高いはずだ
うなぎはちょっと泥臭い方が好き
質の悪い中国産はカビ臭いよな?
専門店の4000円のよりチェーン店の1000円の方が美味かったわ
ふわふわすぎるのはあまり好きじゃない
藤井猛が元ネタと思ってたけどさらに元ネタがあったの?
ファミレスとか牛丼チェーンの鰻と比べるのはスーパーの鰻程度だぞ
専門店とは風味も食感も次元が違う
良い店で食べると本当に美味いもんなあ
大袈裟やねん
>川にウナギいたから捕まえてフライパンで焼いて蒲焼のタレかけたけど不味かったわ
>ちゃんと養殖されてるやつの方が現代人の口に合う
そら旬から外れたのを素人が適当に料理したらそうなるわ。
知らない間に言葉が独り歩きしていたとは
回転寿司のうなぎを炙ってもらうと香ばしくて柔らかくてすこ
山椒かけないと臭くて食べられない安い鰻とかマジ勘弁して欲しい
本来の旬は秋から冬にかけてだから、天然を食べるなら11月、養殖を食べるなら土用の丑に合わせて作られているから7月後半かな。国産となると夏のうなぎはアホみたいに高いしお店も混むから自分は11月のが好き。お店すいているしいいものを安く食べられる。
※4
現状でそれやると鰻食べる文化が衰退するよ
気軽に食べられるようになったから広まった…までは良かったんだが
それが「今後は専門店でしか食べられません。1食5,000円です」ってなったら
食べる人は限られてくるだろう
5~6千円出せば全然違うだろと言いたいが
タレの好みあるからねえ、金出しても稀に不味いのもある
※22
そうなったらそうなったで、専門店も適正価格に収斂するんじゃないの?
まあ専門店を特別視する必要性があるのか、とは思うけど
別物なのは分かるが価格が・・・
情報料が上乗せされて高くなってるだけだし
土曜のウナギに関しては年に一回の縁起物だからちょっと高くてもそういうもんだと受け入れている。御節と同じで、そこまで美味しい物とは思えないのよね。
釣ったの食うのは泥抜きで3日かかるし
全身筋肉のような身なので関西風の蒸し焼きができないなら焼くのに火力と技術がいる
タレも作るなら骨を煮出すのに1日寝かせないといけないし
専門店が作ったの食うのが安定だよ
うちは寿司屋なんだけど昔みたいに天然と養殖で雲泥の差とかはなくなってきてる
相変わらず中国産はまずいけど
そもそも醤油、砂糖、みりん、酒等で作ったタレが不味い訳ないしな
「専門店とファミレスのウナギに値段ほどの差はない(キリッ」
そうほざく知ったかのエセがいるようだが、それならみんなファミレス行くだろ(笑)
蒲焼きのポイントは焼き(火の入れ方)だ。
炭になる寸前まで焼き続けるほどの徹底さが肝要なのだが、ただ熱を入れるだけでは
中の身にまできちんと火が通らない。具体的に言えば、皮と身の間にある脂肪の層が
完全に溶け切らず、食感の良くない――安いチェーン店のお粗末な味になってしまう。
蒲焼きは、身に熱を入れつつ、途中で何度か全体の温度を下げる工夫が必要になる。
それにより脂肪の層が溶け切って、パリッとした皮とふわふわな身とのメリハリの
効いた抜群に美味しい蒲焼きになるのだ。
何が上等で、何が美味しいのかも経験として知らぬエセは余計な口を叩くな。疲れる。
ウナギ屋に来る客しか相手にしてない料理人と、老若男女対象にしてるファミレスと・・・
井の中の蛙大海を知らずの典型的な例。
ウナギ屋に来る客しか相手にしてない料理人と、老若男女対象にしてるファミレスと・・・
ブヨブヨのゴム感と生臭さは、スーパー中国産ウナギでも
酒で蒸すか、緑茶で煮たら全て消える
あとは七輪なりロースターなり、バーナーで皮を焼けばパリッとした皮とフワフワの身が楽しめる
そもそも高級な日本産は、絶滅寸前のニホンウナギ
中国産はヨーロッパウナギだから別の品種だ
>>23
5000円のウナ重も食ったけど、ぶっちゃけ
そこらの中国産900円を自分で調理(酒蒸し→炭火焼き)より5倍以上旨いとは思えんな
そのままだと生臭くて食えたもんじゃないけど
自分で調理したら、5000円ウナ重並にフワッフワのパリッパリに作れるし
蒲焼きのポイントは焼き(火の入れ方)だ。(キリッwwwww
コメ35
よっぽど悔しかったんだろうなぁ(失笑)
毎年、土用丑の日前にウナギを食べるワイ。今年も6月初日に食べ終わってる。
三河産のウナギ一匹丸々使ったうな丼4000円也。皮香ばしパリパリでやっぱ(゚д゚)ウマー!
めちゃめちゃウナギの話になっているが「ウナギ=振り飛車」のことで、将棋棋士藤井猛九段の振り飛車にかける意気込みを表現した言葉だぞ。
数年に1度も食べなくても問題ないし好きじゃないのが鰻
だから ※4や6に全く同意
SAとかでも不要
※36
傍から見たらお前が一番悔しがってるぞw
朝4時から必死に張り付いてて悔しかったんやろうなぁ
一端の職人が語るならともかくおいしいおに張り付いてるキモ長文マンが何言ってもキモいだけだと何故気づけないのか
うなぎは安いのと高いのは食感違うね
安いのはブヨブヨ感というかグニョグニョ感あるけど、高いのはそれがなくなる。調理方法もあると思うが
安いのはうなぎのタレメインでタレのかかったなんかグニョいものだけど
高いのはうなぎのタレだけじゃないちゃんとうなぎとしても食べられる
でもね、3000円とか5000円とか出して食べる価値がありますか?って言われるとないんだ・・・元々が下町屋台で売られるような下魚だしね
希少価値と付加価値とイベント特価でおかしい値段ついてるだけなんだ・・・
ボクは結構好きだけど、ひつまぶしとか
鰻だからって有難がって吹聴してるのは情報食ってる自称グルメ通の馬鹿だけだからな
鰻の味が好きな人間はそこを踏まえて天然だの継ぎ足しのタレだの火力だのそんなアホみたいな過大評価もせずに粛々と味わうだけだし
国産天然と国産養殖の差は、そんなに感じないかな
中国産でも輸入してから日本でさらに育てるやつもあるし、自分ら素人に明確に分かる差があるようには思わない
いつも国産天然食べてるような人なら分かるんだろうけど
ひつまぶしは邪道
>>43
安いウナギのブヨブヨ感・グニョグニョ感はコラーゲンが原因
800円中国産でも、お茶で煮込んでコラーゲン溶かした後に、
グリルで軽く焼いたら店で食う4000円のウナ重程度にはなる
そもそもこれ鰻とは何も関係ない将棋ネタなんだけどな
将棋ネタ消してんじゃねーよ
安い店で箸で切れないのはレンチンしただけで出してるから
酒蒸しすると味はともかく食感は高級店と区別がつかなくなる
ドーナツ専門店がちょろっと参入してみただけのコンビニにボロクソ負けたのを知らんのか
※22
>現状でそれやると鰻食べる文化が衰退するよ
すればいいんじゃない?
>「今後は専門店でしか食べられません。1食5,000円です」ってなったら
> 食べる人は限られてくるだろう
・・・・だからそれでいいんじゃないの?
そもそも何故 『誰でもうなぎが食べられる社会』 にキミはしたいの?
食べたくても食べられない人間は、身分をわきまえ、我慢してりゃあいいんじゃないの?
米51
お前はどこの世界に生きてるんや?
やっぱりミスドの方が美味いなって再認識させただけやろアホw
※21
>養殖を食べるなら土用の丑に合わせて作られているから7月後半
土用の丑って各四季の合間にある事すら知らんのか
過ぎ去った冬土用と春土用除いて今年でこれやぞ
土用
7月19日~8月6日・10月20日~11月6日
土用丑の日
7月21日・8月2日・10月25日・11月6日