1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:26:05 ID:vs2XpKcb0.net
【画像】自炊始めて3ヶ月のワイ、遂に牛丼をつくる
おすすめ記事
- 【まどドラ】【画像】ちゃんとお知らせ読めて偉い
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
- 仕事中にテレビ局が取材に来たんだけどマスメディアの感覚に衝撃を受けた。私は養殖の餌になる魚を仕入れて養殖業者に売る仕事をしてて…
- 【画像あり】中国の底辺弁当、レベチすぎるwwwwwwwwwwwwww
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 「減税は金持ちに有利だからダメ」←この理屈、納得できる?
- 海外「日本に実在したのか!」 とある日本の祭りの光景が非現実的だと話題に
- 子猫を猫パンチしたら犬がすっとんできた!
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:28:00 ID:YkpUMHqua.net
割とうまそうで草
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:28:01 ID:DF56wrUD0.net
んまそ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:28:02 ID:998ZKHpJa.net
汁ばっかりやないか
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:28:02 ID:z7n/zuYw0.net
かんたんだろ…
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:28:03 ID:l4zmXqyM0.net
ええやん
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:29:03 ID:OymXCs9c0.net
ワイは定期的に豚丼作ってるわ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:29:05 ID:0bpBCP0bd.net
牛丼簡単だから自炊し始めは結構世話になるよな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:30:00 ID:7toBB4130.net
青椒肉絲やんけ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:31:01 ID:+x3zLJ5f0.net
牛丼作ると牛丼チェーンがギリギリで戦ってるのが分かる
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:31:02 ID:ItQ521vD0.net
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:34:04 ID:OymXCs9c0.net
>>20
初めて作ったのかよ
つゆ切れや
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:35:03 ID:ItQ521vD0.net
>>29
初めてや
だいぶ前に見たきまぐれくっくの動画思い出しつつやったけど作ったあとにミタラ全然違ってたわ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:33:00 ID:ItQ521vD0.net
肉340円
卵、玉ねぎ、ピーマン、にんにくは腐りかけのやつやから10円くらい
合計350円や
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:32:03 ID:VzRHJhmra.net
吉野家の方が安くて草
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:33:03 ID:l/5onIsZ0.net
牛丼にピーマンて・・・
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:34:00 ID:ItQ521vD0.net
>>26
もう腐り初めてたんや
牛丼食いたかったしついでに打ち込んだわ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:33:04 ID:78pdSzPdd.net
ちょっと脂っこすぎない?
脂は落として醤油味強めで頼む
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:34:04 ID:ItQ521vD0.net
酒入れすぎたわ
吸い込むとアルコールで咳き込む
味はすき焼きっぽい
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:35:02 ID:VX8lVcDta.net
失敗を重ねて強くなる
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:36:00 ID:12FUSM3e0.net
うまいんやろうけど見た目はイマイチやな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:36:04 ID:ItQ521vD0.net
>>35
男一人の飯やし作りやすさ優先や
でも吉野家のがうまい
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:37:00 ID:YkpUMHqua.net
>>35
逆やろ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:36:05 ID:78pdSzPdd.net
ワイの好みやけど牛すじの下処理みたいにいったん湯通ししてから煮込みたいな
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:37:00 ID:QHHK+DiUr.net
牛丼は店で食った方がやっぱ早い安い旨いやわ
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:37:05 ID:kev4rlpQa.net
>>39
早いってのが最強やな
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:37:00 ID:f/sD4rgQ0.net
自炊って感じでええな
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:37:02 ID:ItQ521vD0.net
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:38:03 ID:78pdSzPdd.net
>>41
汁かけ飯みたいになってるやん
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:38:00 ID:jDtsSmWNa.net
なんでそんなつゆだくにした?
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:39:00 ID:ItQ521vD0.net
>>44
うーん醤油足りんな…もっと入れたろ!
うーん甘さ足りんな…みりん入れたろ!
酒の割合少なくなってきたな…もっと入れたろ!
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:39:02 ID:78pdSzPdd.net
>>48
だからって飯にかけなくていいやろ
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:38:00 ID:z7cJ/Pep0.net
やるやん
卵とじでもええんやで
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:38:05 ID:OwQ4EQaja.net
そこまで悪くないやろ
個人的にネギは煮込まない方が好きやけど
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:39:03 ID:QHHK+DiUr.net
めんつゆでええんや
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:40:00 ID:OwQ4EQaja.net
>>50
めんつゆよりすき焼きのタレの方がいい
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:41:00 ID:QHHK+DiUr.net
>>52
お好みやから好きにしてや
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/17 16:35:03 ID:811NEh9p0.net
スーパー牛肉買ったらとりあえず牛丼作るわ
すき家 牛丼の具 135g 【冷凍】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00XM8Y0DK/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592378819/ 
汁だくの良さが全くわからない。
牛丼は簡単なようで意外と難しい
牛丼を作るのは誰もが通る道やな
牛炊みたいになってんじゃん
硬い肉を一時間以上煮るタイプもある
350円分の肉あるからチェーン店よりコスパいいんだけど、
やっぱワンコイン以下で牛丼食えるってすごいよな
何作ってもいい加減なんだろうな
生きている牛から肉を削いで牛丼にするのが最適
何の肉か分からない冷凍肉から作られた牛?丼もおいしいけど
失敗を繰り返さないように学習していくのが自炊ってもんでしょう
自炊でマウント取っていくのか(困惑)
外食で一番手軽に食える物をわざわざ自炊する必要無いやろ、
とずっと思ってたけど作る人けっこう居るんだな。
焼き肉丼が良かったのに
どうしてチェーン店のレトルト牛丼をお取り寄せしないんだろ?
チンするだけでいいのに
冷凍牛丼はそれなりのレベルしてるし安い
卵かけご飯を牛丼風にグレードアップさせるには十分
米11
手軽に作れる上に半額以下で倍食えるからやろ
自炊歴3ヶ月なのに
これだけ作れるなんて
イッチすごいね
初めてでこれなら将来有望やないか
>>11
ちょっと高いすき焼き肉で作ったら、牛丼屋よりめっちゃ旨いの出来るよ
牛丼屋はあくまでショートプレートとかのクズ肉やしな
自分ちで手軽に食えないものほど外食で食った方がいいと思う
こういうときに備えて穴あきのお玉を一つ用意しておくといい。