1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:38:02 ID:zN3bVdVj0.net
スシロー
、くら寿司
、かっぱ寿司
←この中で1番美味いのは?
おすすめ記事
- プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
- 【悲報】新入社員さん、資料作成に「游ゴシック」を使ってしまう
- 兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
- 【ウマ娘】お清楚なタマちゃんは見てみたい
- マジで後悔する「ちょっとやってみた」系の怖い話教えて
- 海外「日本は一般市民でさえこれか…」 2万人の日本人が取った行動が世界を驚きと感動の渦に
- 海でひらひらと舞うリボンのような不思議な生物に遭遇、その正体は?
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:38:04 ID:zN3bVdVj0.net
スシローしか行ったことないンゴ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:39:01 ID:dK+d539Ca.net
バカにされとるがくら寿司
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:40:00 ID:5dwo+zinp.net
ずっとスシロー派やったけど意外とくら寿司とはま寿司も美味かった
かっぱだけはあかん
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:41:00 ID:kcAooN7x0.net
ダントツくら
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:41:01 ID:rssESztU0.net
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:41:03 ID:3p6xnLKv0.net
回らないはま>スシロー>くら>はま>>>>かっぱ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:41:04 ID:k5QUvM0wM.net
魚べいが美味いって聞いた
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:44:04 ID:fBBoM/D90.net
>>9
そんなに美味くなかったわ
不味くもないが
普通
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:42:01 ID:dUxs1rqm0.net
魚べい
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:42:03 ID:zN3bVdVj0.net
スシローのどデカ祭りで、ネギトロめちゃくちゃ山盛りで幸せやった
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:43:00 ID:fw6J0V2yM.net
はま寿司は?
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:43:02 ID:b+zpFRVza.net
くら寿司ネタにされてるけど味は悪くない
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:45:01 ID:Qs9Jo6py0.net
かっぱはネタ凍ってる時あるから夏に行く時はええで
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:45:04 ID:0oUujb0T0.net
スシロー信者多いけど大した旨くない
しょうゆのパターンが多彩なはまに一票
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:46:04 ID:fBBoM/D90.net
>>18
はま寿司、前は美味かったけどネタ落ちてないか?
あとシャリがやたら小さくなった、スシローくらい
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:48:04 ID:0oUujb0T0.net
>>20
ワイ神奈川の平塚いうとこのはま週2で行ってるけどそれは思わんな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:46:00 ID:UAT3QHJO0.net
食べ放題あるかっぱ一択
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:46:05 ID:gszX2vox0.net
スーパーの寿司の方がうまいが
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:47:01 ID:XDJ5FSZW0.net
いつもくら寿司だったけどはま寿司食ったらうまかったわオリジナルの甘いタレみたいなやつがうまい
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:47:02 ID:Z1FqBFxP0.net
スシロー
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:49:04 ID:Cg24Bdl4r.net
かっぱはマジで終わってる
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:50:04 ID:I4S0QrTN0.net
かっぱ、テレビで見かけたこと無いわ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:51:05 ID:FWjGq70p0.net
かつてスシ>>くらやったけど
最近はくら>スシな印象
くらが上がったというよりスシローが落ちて来た
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:52:01 ID:vCdr9ldyM.net
くら寿司のクオリティが、ここ最近、激しく向上してるぜ。
マジで美味しくなってきてる。
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:52:01 ID:4RnN+oxt0.net
くら寿司はアメリカで大成功してNASDAQ上場したで
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:52:02 ID:BO0wFpYmd.net
くら寿司のシャリあんま好きじゃない
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:54:04 ID:DD+kMcqi0.net
スシロー上げしてるやつってくら寿司とかはま寿司行ってるんか?
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:55:02 ID:chiaCauGp.net
スシロー>くら>かっぱ=はま
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:55:04 ID:0g0C9o1D0.net
大阪エリアやけど平日90円やっとるせいかはま寿司はイマイチや
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:55:04 ID:dE3A+3/Id.net
100円寿司なんかどこで食っても対して変わらんわ
百均だってどこで買ったって何も変わらんやろ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:56:03 ID:lte2wP/g0.net
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:56:05 ID:+CBblFJwa.net
かっぱ看板変わってから行ってないわ
肝心の寿司は改善されたんか?
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:57:01 ID:ZZMOPAQAd.net
かっぱって何がだめなん?
昔の悪いイメージはわかるけど変わったんだろ
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:57:03 ID:DD+kMcqi0.net
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 16:57:05 ID:WyT/UQzY0.net
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 17:00:03 ID:rqmN764d0.net
昔はダントツスシローやったが
びんとろが安いくら
くらは驚くくらい美味くなってた。
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 17:01:01 ID:ozQc8EM+0.net
スシロー安定
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 17:02:00 ID:rULk6TQd0.net
はま寿司うまいんだよなあ
個人的にはスシローの方が好きやけどくらかはまかって言われたらはま寿司や
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/03 17:02:00 ID:2rFglAdE0.net
ぶっちぎりでスシローやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591169903/
すまんな、過度な期待してないから味より立地で選ぶんだわ
別にどこでもいい
茶碗蒸しに銀杏が入ってるのははま寿司だけ。
寿司じゃなく刺し身での提供があったり、サイドメニューにやたら酒の肴系が多い。
酒飲みに一番向いてるのははま寿司だと思う。
スシローはテレビとかで露出多くなったせいか店舗増やしすぎ
店舗増やしすぎたせいか店員の質やゲリラでやる限定の品の回数が減ったりとか
サービス低下が目立つ
あと1~2年したら、かっぱやくらみたいに落ちるんじゃないか
どこも大差ないだろ、100円寿司なんて味に期待して入る店でもないし
こんなもんだろって感じでなんとなく寿司食った感で満足できればいいんだよ
生活圏内にあるのがスシローだけなので、それ以外のは利用したこともなくはないけど覚えてないなあ
シャリは小さいほうが満腹になるまでに色々食べて楽しめるのでむしろ好ましい
一番美味いはま寿司を何故外す
スシローはあの黄色の皿のせいで、より安っぽく見える。
食べたいネタはくら寿司が多いな 座っててもいいのが流れてくる
アルバイトがネタをゴミ箱に放り込んでたのはどこやっけ?
食べ比べしてみたいんだけど北海道はスシローしか無いのよね
なんで他の2社は進出してこないんだろうか?
儲からないからだよ
ひさしぶりに行ったらカボチャの天ぷらが劣化しててショックだった
あと、うちの近くのはシャリがべちゃべちゃかカピカピかでひどい
安くて美味しいからはま寿司だな
スシローは調子に乗ると普通に回らない寿司を食べに行けばよかったと思うような値段になる
くら寿司はうな肝があるから良く行く
はま寿司ってのだけは際立っておいしくなかった
スシロー≧くら寿司>はま寿司>>>かっぱ寿司
昔うちの近所に元気寿司っていう回転寿司屋があった。そこそこうまかった。
おれはくら寿司が好きだな、総合的にも
貝ののネタが増えたのが嬉しい
絶対注文するマンだけど
ああ、そうか絶対注文するマンだから、くら寿司が好きなんだな、きっと俺は
銚子丸が一番。行ってみ。マジで。
この三者ならどれも大して変わらん。
スシローが値段が高いくらい。
かっぱは食べ放題を予約して、たらふく食って、食いすぎて気持ち悪くなるまでがワンセット。
家からの距離で
くら>かっぱ>スシロー>はま
はま寿司≧スシロー>>>くら寿司>>カッパ寿司
言うほどかっぱ寿司悪いか?
オレはほんのり暖かいシャリでうまいと思うんだが
はま寿司は醤油ボトルが多くて何がなんだかわからん。