4 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:10:02 ID:GnjkllAJ0.net
なんだよフルーツ200gて
なんでもいいのかよ
5 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:11:00 ID:D2eOJx8t0.net
医者はフルーツなんて砂糖のカタマリだから摂るなって言ってたぞ
トマトも健康に悪いと
49 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:24:02 ID:n5l5EFh20.net
>>5
砂糖ってか糖な
207 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:02:00 ID:oFvXI84k0.net
>>5
それは貴方にとっての処方ではなかろうか
13 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:14:02 ID:ypw9DmlH0.net
みかん1個は100g、フルーツ1日に200gは難しいな
みかんなら5個くらいすぐ食べちゃうが、あれは果物だからなあ
14 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:14:03 ID:20DLCwm+0.net
習慣上毎日食うよ
16 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:15:00 ID:AJal5OhV0.net
果糖は炭水化物とらなければ大丈夫
ごはんやパンを食べない
18 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:15:03 ID:LL8U1VMZ0.net
バナナなら楽勝
19 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:15:05 ID:cslrMQQ90.net
フルーツ食うなら野菜食うしな
嗜好品な扱い
25 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:17:04 ID:AJal5OhV0.net
甘いけど血糖値の上昇は緩やかで、虫歯の原因にもならないといった優れた糖です。。。。。
28 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:19:02 ID:ZW5SIVQY0.net
ジュースじゃダメなの
30 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:19:05 ID:MxaYxDs00.net
桃缶美味い
31 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:20:00 ID:x2dMENo+0.net
梅干しもフルーツ
33 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:21:00 ID:bMF7feh60.net
缶チューハイ飲め
41 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:22:05 ID:PG7Y2i800.net
昔のスナックですら、フルーツ盛り合わせ100g、1,500円で無理。
42 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:23:00 ID:H4WyfbuG0.net
フルーツなんて半分が水分やないか
43 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:23:01 ID:kr/Rwk1/0.net
甘ければ甘いほど良いみたいになってて甘すぎて食えないんだよな
濃厚じゃ無くて良い、サッパリした物が食いたいんだよ
61 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:28:02 ID:Kaa0CS8p0.net
>>43
同意、何でも甘すぎるのよ
冷凍ブルベリーやミックスベリーをメインでサブに季節の果物を少しパターンで食後にヨーグルトに入れて食べるようになったわ
65 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:28:05 ID:8DGpsrt00.net
>>43
わかる自分も酸味とか大事なタイプだから
今の甘さ重視の風潮合わなくて食べなくなった
44 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:23:02 ID:+QIz7GAC0.net
食べやすいレモンの株が売ってるので
植えようと思う
48 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:24:01 ID:t0vRLkE60.net
フルーツとれば野菜いらなくね?
栄養同じやん
毎日みかんといちご食べてるよ
50 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:25:03 ID:Q44bZJ4B0.net
うどんはフルーツだからセーフな
51 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:25:04 ID:ioOgixn50.net
俺は毎日ドライフルーツを300グラム食べてる。
好きなのは、パイン、レーズン、オレンジピール、みかんの砂糖漬け。
健康だわ。
53 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:26:00 ID:4OnsTvTY0.net
季節の果物を色々と食べたいけど高いよなぁ
冬はミカンを箱買いしてる
56 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:27:03 ID:AJal5OhV0.net
バナナ、オレンジ、キウイは安いんじゃね
58 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:28:00 ID:HlMFzKSr0.net
果糖が多いから出来るだけ控えた方が良いよ
野菜くえ野菜
63 名前:不眠不休の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:28:02 ID:dwTK7pjY0.net
フルーツの必要性がわかんね
64 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:28:04 ID:t6sO4t+W0.net
トマトはフルーツだろ
66 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:29:00 ID:AhAbFDkd0.net
高くて特別な時しか食わんわ
67 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:29:00 ID:DcAJtC6v0.net
缶詰で十分
75 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:30:05 ID:ioOgixn50.net
チョコレートプディング味の「ブラック・サボテ」がオススメ。
チョコ味のクリーミーな柿だ。
76 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:31:01 ID:QLuFKX6T0.net
要約:コロナのせいでフルーツが売れないので買ってね
90 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:34:02 ID:2pXByJqa0.net
>>76
全く安くなってないから無理
86 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:33:04 ID:XQw13bAQ0.net
レモンサワーはフルーツに入りますか?
96 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:36:01 ID:XT1J9ppl0.net
>>86
合成着色料と香料だろあれ
87 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:33:05 ID:u+w8Klyq0.net
この時代にわざわざ好き好んで果糖を摂るわけねーだろ
92 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 投稿日:2020/05/17 5:35:01 ID:KPft5Mf80.net
>>87
甘いから高カロリーと思ってる情報弱者
120 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:41:03 ID:ghIVYB/W0.net
>>92
カロリーの話してなくない?
103 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:38:00 ID:Wz/uSIQ80.net
夏場の桃しか食ってねえな
105 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:38:02 ID:/vIzs6G30.net
そんなにフルーツ食わなくても元気なヤツが大半。
国の基準が間違っている。
106 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:38:04 ID:qpao43+R0.net
ヨーグルトと果物は毎日とってるけど別腹だ。
111 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:39:04 ID:qpao43+R0.net
そろそろさくらんぼの季節だ。
アメリカンチェリーをヨーグルトに入れたらおいしい。
116 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:40:05 ID:Cuq1+utK0.net
5人に1人は毎日取ってるってことか
高いのによく取れるな
121 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:41:05 ID:qpao43+R0.net
>>116
探したら安いのもある。
118 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:41:02 ID:PAu+Pvql0.net
牛乳飲めフルーツ食え
そんなに食え食え言うなら金よこせ
146 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:47:04 ID:Z87VEi1T0.net
果汁100%ジュース1日500ミリ位は毎日飲んでるな
147 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:48:00 ID:hp5ffZtK0.net
多くね
糖分すごいやん
150 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:48:05 ID:DcAJtC6v0.net
ポンジュースはフルーツですか?
158 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:50:00 ID:YZKEzmhC0.net
>>150
はい、そうです。
157 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:49:03 ID:qNlufGqB0.net
今、家にあるフルーツを量ってみた。
バナナ 一本170g (内、皮が67g)
枇杷 一個 48g (内、皮と種で17g)
イチゴ 一粒17g
結論 バナナと枇杷を一個ずつ丸ごと食えばOK牧場。
162 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:50:03 ID:bf+aKlwB0.net
毎日となると無理だわ
163 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:50:03 ID:etIjavTC0.net
フルーツジュースなら飲むけどそのままだと食べないわ
180 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:55:04 ID:3XxykpXv0.net
単純に高すぎるんだよ
190 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 5:58:01 ID:tnWACl0.net
果物たけええんだよ
小規模果物農家を一回倒産させようぜえ
195 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:00:02 ID:H/x8bNo10.net
ブランド化で無駄に高くなりすぎた
196 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:00:02 ID:nS4njQij0.net
誰もが毎日フルーツを食べられるってだけで凄いことだな
自由民主主義は王様聯合したり
200 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:00:04 ID:AqwKdQMv0.net
食後にキウイ1玉食べる
1日に家2食で計2玉食べるから
クリアしてるな…
222 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:04:01 ID:4uca2w230.net
トマト食べてるから大丈夫
230 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:05:04 ID:ZgmGYtUi0.net
某野菜生活とか飲めばバッチリやで
235 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:06:03 ID:94lMwNdL0.net
毎日200摂取してる2割すごくね
野菜も300g取れとか言われてるけど毎日は無理だよな
236 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:06:04 ID:pRSTAsNy0.net
2割もいるのか
かなり多いんだな
237 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:06:04 ID:ftMZ0h0s0.net
フルーツジュース
ミカンとか輪切りの絵が書いてあるのが
果汁100%だからな!
みんな知らんと思うから覚えといて
242 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:08:04 ID:Vw/8jwzVO.net
フルーツってもらっても食べずに腐らせることが多い
あっいま食べたいって思うときもあるけど買いに行くまではしないし
246 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:10:00 ID:0PDFV2wO0.net
果物たけーわ!!
238 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/05/17 6:07:00 ID:/QSfP/tO0.net
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589659725/
食べられるなら食べたいが高いんだよ
果物ゼリー安くね
糖分が悪いんじゃなくて、食物繊維を含まない糖分がヤバい
フルーツはジュースや缶詰じゃなくて繊維を含んだ状態で食べる事
野菜と同じで甘くすることに心血注がれたものだからなあ
糖度は低めで青臭いトマトや水分の補充が先に来るスイカやナシの方が好きなんだよ
そういうのが再び巷に溢れたら食指も伸びるんだけど
農林水産省が出してる果実の1日の「摂取目標」なら知ってるけど「摂取目安」は知らない
なんで果物の摂取量まで国に指図されなきゃいかんの?
いまどきサプリ飲めよ
時代遅れの奴らだな
果物高いからね
果物食べるぐらいならキュウリでいいわ
レモンを4つに切った1つをサラダにかけてるくらいだな
子供の頃毎日スイカとか何かしら果物くってたけど、当時そんなに安かったんか?ってくらい今は高く感じる。
とりあえずフルーツ持ってきてんか
日持ちしないし割高なんだよなぁ
ド田舎の広い庭で柿とか桑みたいに手のかからないやつ育てて食いてぇなぁ(´・ω・`)
そもそもたまにならともかく、甘いものを毎日食べる気にならん
※6
指図だと思うなら従わなくていいよ
国は全く困らん
野菜でもフルーツでもあてはまること
・ジュースはほとんど糖質だけを抽出するような製法だから駄目
・スムージーは基本まるごとだからジュースよりはマシ、でもすり潰す過程で酵素を壊すから駄目
・加熱すると一部ビタミン等壊すから駄目
→加熱しないと食べにくいものを除いて、なるべく生がいいよ!
WHOなんかは元々こんなくだらないことだけ言ってればいい組織だったのにな
ビールはフルーツ
ウイスキーもフルーツ
日本酒は主食
だって高いし・・・
カリウム制限あるからフルーツク食えないし
フルーツ成分の入ったジュースもアウトだぞorz
>みかん1個は100g、フルーツ1日に200gは難しいな
>みかんなら5個くらいすぐ食べちゃうが、あれは果物だからなあ
元スレ13のこのレスどういう意味?
せめて蜜柑くらいの値段になってもらえないとキツイ
朝晩にバナナ1本ずつ食べてるので既に達成か。
とはいえ最近バナナが高い。
ドライフルーツ毎日300gか…
後悔する日が来ないといいねw
夕食後は必ずフルーツ食べてたからないと落ち着かない
南国に住まないと難しいねー
高い毎日食べてたら破産する。
4分の1を1.2回買う程度。
日本の果物は高すぎるよ。
年々手が出なくなってきた。
スイカだって丸ごと買ったの80年代後半位までよ。
糖尿とかマストな所だから国の指示以前に医者から制限されてるだろ?
糖尿だし高いしそんな量とても食えない