1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:23:05 ID:CCVXBbCea.net
日高屋(安い、美味い、量が多い)←こいつが天下を獲れない理由
おすすめ記事
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【速報】米が14か国の食料支援打ち切り 「数百万人への死刑宣告」
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【アニメ】機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第1話「赤いガンダム」みんなの感想!マチュのぱんちゅ!!
- 【悲報】ドナルド・トランプさん、中国に104%の関税発動へ
- 私たちはモンスターを育ててしまったようだ….ギズモからグレムリンに変身した犬
- 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:25:01 ID:H+1JVuMud.net
麺が微妙
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:25:02 ID:s4k0HWmgx.net
美味い…?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:25:02 ID:mPu3pTBeM.net
言うほど安くはない
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:01 ID:CCVXBbCea.net
>>4
言うほど安いだろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:00 ID:zGXcTu/X0.net
うまくない
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:00 ID:faCYwXHb0.net
戦えるメニューがレバニラ、味噌ホルモンしかない
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:00 ID:VzwOPuKt0.net
いうほど安くないしい
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:01 ID:4z1LA4yH0.net
いいとこなくて草
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:03 ID:CCVXBbCea.net
こういうのでいいんだよ感が凄いだろ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:26:04 ID:gJlBLI0i0.net
地味に天下取ってるんちゃうか?
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:27:01 ID:CjaeHYEh0.net
まあ量は丁度ええわ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:27:02 ID:WbAOacYA0.net
最低の最低限
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:27:04 ID:9DS589Ic0.net
メニュー増やす路線は失敗だよな
焼き鳥とかあれ業スー冷凍のまんまやろ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:28:02 ID:ekveRs110.net
安くない、不味い、量が多い
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:28:03 ID:luIRZtK+p.net
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:03 ID:BFrqwtU20.net
>>16
横浜在住だけど福しんって都内でしか見た事無いわ
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:41:01 ID:ThvQrS4H0.net
>>16
ラーメン不味いわ 日高屋の方が全然マシ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:29:04 ID:OJXje4UQM.net
全国展開してるように見えて実は関東ローカルだから
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:30:03 ID:ekveRs110.net
中国人がやってる中華料理屋という最強の敵がいるからな
まあ、勝てないわね
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:45:04 ID:8NKN2EScr.net
>>19
ちょっとレベルが違うくらい安くて量も多いとこあるからな
味は味覇やけどな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:31:01 ID:mPu3pTBeM.net
タンメンのコスパはええな
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:32:04 ID:T24uMPNy0.net
市民プールの食堂の味みたいな感じでたまに食べたくなる
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:32:05 ID:FmrT+za1F.net
メンマが一番うまい
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:33:05 ID:6exGB7bh0.net
幸楽苑よりは好き
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:00 ID:RspOcbVK0.net
つけ麺大盛りを大盛り無料券で食べる所
気まぐれで餃子を追加
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:01 ID:O3QlcIT40.net
温玉旨辛丼を廃止したから
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:02 ID:SmN0PCK90.net
安くない
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:03 ID:0DMhgHqW0.net
日本の中心の首都圏で王将圧倒しとる時点で実施天下取ってるやろ
首都圏以外の田舎で王将がすごかろうが日本=首都圏よ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:04 ID:HluQUYsw0.net
美味くはない
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:34:05 ID:y18B4NAq0.net
不味いからじゃね
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:35:00 ID:fa6zTWfia.net
明らかに王将より不味い
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:36:05 ID:9DS589Ic0.net
>>33
そら値段違うしな
同じ底辺食でも牛丼屋とはまた違うジャンルなんだよな
食後感がこれ全部業スーで買えね?っていう
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:35:05 ID:6exGB7bh0.net
チェーン店でうまいラーメン屋ってどこ?
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:37:02 ID:BFrqwtU20.net
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:48:03 ID:r962rZjx0.net
>>34
花月
たまに当たりのラーメンがある
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:37:01 ID:39vA9qKG0.net
言うほど安い
まずい
言うほど多くない
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:38:01 ID:nq3YzcKoa.net
酒がまずい
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:38:02 ID:gw7YTUIC0.net
この系統で天下取れてるの関西における王将と埼玉における満州だけやろ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:41:02 ID:BFrqwtU20.net
>>41
餃子の満州はなぜか大阪にもけっこう店舗あるよな
神奈川とか千葉には全然無いのに、あれ不思議だわ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:38:04 ID:11RZkDuQ0.net
割り箸じゃなくなってから麺が滑って食いにくいんじゃ
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:39:00 ID:QCDrojbmM.net
松屋より価格帯上なのに松屋より客層が悪い謎現象
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:40:01 ID:39vA9qKG0.net
>>43
いうほど上か?
定食の値段そんな変わらんやん
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:40:05 ID:nq3YzcKoa.net
>>43
じじいが酒飲んで長居できるししゃーない
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:40:01 ID:MhGL8pRn0.net
ニンニクチップをアホみたいにいれるのは学生の特権
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:41:00 ID:H7Abt3WE0.net
ちょっと高くても王将に行くわ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:41:02 ID:EjHdiYwea.net
麺がね
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:41:05 ID:SLQPRCdr0.net
近所にない
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:42:02 ID:/RjBc4ava.net
300円出して200円レベルのメシを食う店
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:43:05 ID:9DS589Ic0.net
外食には必ずスーパーで買った肉ガー民出てくるけど
ここぐらい当てはまるとこないよな
何ならスーパーの半額惣菜のが美味いまである
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:45:05 ID:/RjBc4ava.net
>>53
たしかに日高屋でツマミ系の揚げ物とかよく考えたらスーパーの惣菜のほうが単純に味も上やな
これは盲点だった
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:00 ID:QCDrojbmM.net
味だけなら天下一品が1番好きだな
安いから日高屋行くけど
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:00 ID:jawtnGWv0.net
ピリ辛とんこつねぎラーメンが1番美味い定期
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:05 ID:HHEVbT3w0.net
なんであんなに客層悪いんか謎
日本の飲食店で一番悪いやろ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:05 ID:wRlbk36l0.net
そんな悪くなくね?って思ったけどよくよく考えたらニラレバとバクダン炒めぐらいしか食ってなかったわ
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:05 ID:vYgs+4Bz0.net
王将か満州か個人経営の中華なりラーメン屋行けばいいから行かない
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:44:05 ID:jAZk3dVK0.net
行くと毎回コーラ頼むわ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:45:01 ID:Y4AhVixN0.net
ここは野菜たっぷりタンメンを喰う場所だからな
チャーハンとかラーメンは地雷
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:46:00 ID:QCDrojbmM.net
でもらあめん花月よりは日高屋のラーメンの方がまだ美味いよな
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:46:05 ID:MhGL8pRn0.net
>>63
値段の関係で日高屋の方がもう1品頼みやすい
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:54:02 ID:RjsKKm2zx.net
>>63
花月は焼き飯とニラ食うところだからな
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:46:02 ID:ThvQrS4H0.net
ビール飲みに行くところだろ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:46:04 ID:OY14mCUS0.net
タンメンうまいよな
レバニラもよう食べとった
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:47:00 ID:r962rZjx0.net
日高屋って定食屋だよね?
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:47:03 ID:/RjBc4ava.net
日高屋で唯一食えるのが餃子
みたいなこと言ってるやつたまにおるけど人の味覚って千差万別なんやなあと思い知らされる
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:48:02 ID:QCDrojbmM.net
>>68
餃子は王将より日高屋の方が好きだわ
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:51:00 ID:r962rZjx0.net
>>68
餃子はギリギリ不味いぐらいが一番美味しい
よって日高屋の餃子が一番
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:48:01 ID:ZhWFY5ey0.net
唐揚げ定食しか食ったことない
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:49:01 ID:RspOcbVK0.net
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:49:01 ID:T4eKPKjA0.net
日高屋で餃子食うくらいなら王将いくわ
日高屋のは冷凍されてるのを焼いてるのか焼きムラがありすぎ
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:49:03 ID:+Wv15VkY0.net
たいして旨くない
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:49:04 ID:19B0ZoIn0.net
汁なしラーメンうざいぞ
ワイは肉野菜炒め定食食べるけど
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:49:05 ID:CaHuEMoB0.net
バグダン炒めハーフサイズ置いてくれや
これだけでツマミ事足りてまうわ
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:50:04 ID:3keQxD5C0.net
日高屋のホッピーマジで悪酔いする
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:50:04 ID:/RjBc4ava.net
家から歩いてすぐのところに王将、日高屋、福しんあるけど
王将のジャストサイズがやっぱ有能やな、次に福しん
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:50:04 ID:qnjicx/Ka.net
メニュー数は豊富だがどれも味が浅い
一瞬美味しいって感じるんだけどどれもまた食べようって話にはならない
W餃子定食以外に用は無いお店って感じ
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:50:05 ID:PN6I5t10d.net
ワイ東北民は半田屋ンゴねえ
でかでか白飯に豚汁+おまけ味噌汁で300円とか神かよ
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:51:00 ID:aBkfbjcPa.net
美味いというよりは求めた通りの味
まさに「こういうのでいいんだよ」
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:51:02 ID:lFa+bme20.net
飲んだ〆、もしくはツマミやな
主食にはなりえない
たまに日雇い労働者みたいなジジイが横で定食くってると哀れでいたたまれない気持ちになる
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:52:02 ID:/RjBc4ava.net
>>87
お前も外歩いてる人に同じレベルの奴だって思われてるで
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:53:00 ID:lFa+bme20.net
>>88
ワイは学生や
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:53:05 ID:/RjBc4ava.net
>>91
知らねえよ同じや
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:54:00 ID:HE6hgdaLd.net
>>91
関係ない
同レベルの人間や
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:52:02 ID:Udqwfgmf0.net
汚いジジイが多い印象あるから行きづらい
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:53:01 ID:OY14mCUS0.net
>>89
そこは間違いない
店内も汚いしな
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:53:02 ID:Udqwfgmf0.net
本当は行きたいのに見るたびにジジイ多いから行く気失せる
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:53:04 ID:QCDrojbmM.net
夏に置いてる胡麻ダレの冷やし中華は美味い
黒酢の方はハズレ
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:52:02 ID:RjsKKm2zx.net
何品か頼むと普通のお値段する
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/15 4:54:03 ID:mPu3pTBeM.net
サイドメニュー?一品ものが高めなんだよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589484239/
行ってみたいけど、店がない
所詮関東ローカル
てか全国展開の考えは無いのかね コロナでそんなこっちゃない状態だろうけど
どこの街にも中華料理屋あるしそっちの方が安くて美味い
松のやみたいな食券スタイルなら逝ってもいいかも
天下とるとれない云う前に全国展開してねーし
まずはそこからじゃねーの?
ちょい飲み中華って感じなのに餃子のニンニクがきつくていまいちなのがね
地方民には味わえない
10分圏内に2店舗あるけど1年に1度は行くって感じ
餃子はリンガーハットよりマシなレベル
唐揚げはいまいち まずいナゲットみたいな感じ
>麺が微妙
これ。麺がもう少し美味いといいな。何かくっちゃりしてて大盛りにすると食べ飽きる
言うほど安くはないし、言うほど多くない。
正体不明のあやしい台湾料理店系の方が量は多いし旨いよな。アホほど調味料使いまくりだけれど。
牛丼に比べて料理が出るのが遅い。
サイゼリアよりも店内が汚いと居心地が悪い。
居酒屋よりも酒の種類やつまみが少ない。
ひとりで身体に悪いものを食べたくなったときに行く場所だな。
数年前に麺を改悪したのが痛いよな
ビニールみたいな麺になって、明らかに味が落ちた
それはそれとして、そもそも全国展開する気が無いんじゃないか?
関東にしか展開してないからセントラルキッチンや工場も少なくて済むし、だからこそ低価格が維持できているという要素もあるんだろう
日高屋の全店舗で売ってる餃子の全てが一か所の工場で作られてるらしいし
W餃子定食でくっそ焦げたの出てきてご飯とキムチだけ食べて出てきてからは行ってない。
関東でも店舗数はさらに限られてる王将の方が強いしな
安い?
美味い?
量が多い?
天下を取れない理由は明白だと思うが
個人的には、駅前だけで郊外店がないからめったに行かない
麺に輪ゴム使ってる店だろ?
関東ローカルで全国展開してない時点で天下なんて取れんやろ
京都近郊抑えて将軍守護やった三好や六角が天下統一したと語るようなもんやで
天下取ってる店ってドコよ?
日高屋(熱烈中華食堂 日高屋)→売上高: 418億6200万円(2019年2月期)
餃子の王将(王将フードサービス)→売上高:855億71百万円(2020年3月31日現在)
バーミヤン(すかいらーくグループ)の圧勝だな
客層が無理
いまは禁煙になったけどタバコ臭いのも嫌だった
満洲すこ
店の名前が食い物屋っぽくないから。
最近何度か日高屋で食事したけど、他の客が老人しかいなくて少し引いた覚えがある
※19
六角はともかく、三好は一時期天下に王手を掛けていたと言えると思うんだが
食い物屋で唐揚げがマズいのは致命的
地方にないから天下取れてないな
チェーン店なりだからなぁ。
天下取るほど店舗数ないみたいだし、近所に一軒あるからそれが存続してくれればそれでいいわ。
タバコ臭いから
スーパーの惣菜以下
洗い物が出ない、においを家に持ち込まないで済むくらいしかメリットない
全国展開してりゃ天下も獲れてたかもな
今からじゃもう遅いが
老害の店荒らしは酷いよな。ここに限らずあんまり安い店には入らなくなった
最寄りまで800キロか
一度食ったことがあるが近所にあればたまに行くかな
味が濃い物を大量に食べると下が疲れるんだよな。
肉体労働してる人ならいいけど、ぶっちゃけOLとかの受けは悪そう。
顧客の半分が女であるとおおざっぱに仮定すれば、その半分が来ないんだからなぁ。
チャーハンに大麦が入ってるのが微妙
何度か食べてうまいと思ったことがない。まずいかというとそうでもない。
印象に残らない。安いと思う。
個人的には満洲>王将>>日高屋かな。
関東にしかないのがなー
他の地域にも進出してくれ
麺がまずいのでリニューアル希望
安いっちゃ安いけど積極的に食いたいとは思わない絶妙な不味さ
麺もスープもスーパーの生麺タイプより不味いせいで、外食の利便性差し引いてもなお微妙に思える
駐車場がないから行けない
日高屋は要らないけど珍来は全国展開してほしいわ
(高い、不味い、量が少ない)からだろ
(´・ω・`)コバンザメ商法だから、そもそも天下取る気はない。
確実に美味しくはない