2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:02:03 ID:WTc6iHXT0.net
草
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:02:04 ID:1t4Tkq750.net
土井先生ほんとすき
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:02:04 ID:l37jJLWn0.net
無洗米でええやろ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:07:01 ID:ckjrNNFE0.net
>>4
あれどうやって全部ぬかとっとるの?
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:09:05 ID:viWe8PhRa.net
>>27
いくつか方式があるが正直ようわからん
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:01 ID:MTzz2gud0.net
>>27
コンプレッサで米が砕けないレベルの空気吹きかけるのと
米同士をかるーくぶつける感じで擦って、糠の部分だけ削いでる
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:04 ID:RZXC6RV8d.net
>>4
無洗米も少し洗わんとあかんぞ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:03:02 ID:4kcGqLlY0.net
平野レミ「お米なんてね!どうせ白いんだから!研ぎ汁も白いままでいいの!」
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:13:05 ID:uq6D4XW60.net
>>7
料理研究家のくせに視覚以外の要素全排除は草
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:17:04 ID:yLobN+I9M.net
>>103
食べればコロッケとか視覚も気にしとらん
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:13:05 ID:MTzz2gud0.net
>>7
嘘でもカッコいい
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:03:05 ID:RusJlShRx.net
もう米食べなければいいじゃん
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:04:04 ID:ZzhXn1Ez0.net
逆に透明にする理由は?
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:08:05 ID:Pun+6dbx0.net
>>13
ぬか臭さを消すためやで
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:04:05 ID:Q3Yz+T0g0.net
強い
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:04:05 ID:zMM9O68N0.net
お父さん好きだったわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:05:03 ID:wWhPc8mX0.net
ヌカ臭いの大嫌いやからワイも透明になるまで研ぐ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:05:04 ID:SsKSqFF00.net
炭水化物以外の栄養が欲しいなら玄米でも食えばいいじゃん
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:06:01 ID:q/73a/Nq0.net
まあ米で栄養摂りたきゃ玄米なり発芽米にするわな
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:07:03 ID:nTOT2JOB0.net
普通玄米食うよね
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:08:00 ID:L6Xny2pu0.net
この人おもろいよな、実際どの程度すごい人なのかはわからんが
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:08:03 ID:Nt52kgznd.net
実際正しい気がしてくる
吟醸酒の理論でいけば芯の方が旨いはずやし
ただし研ぎすぎると形状がな
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:09:01 ID:40BXhrbD0.net
言うほど旨味流れるか?
ガッツリ研いでも適当でもあんま変わらんわ
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:10:00 ID:siUrsziL0.net
一汁一菜おじさん好き
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:10:01 ID:OtcMUP4b0.net
美味さを求めるなら透明になるまで洗ったほうがええんか?
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:11:04 ID:cw9cdVxo0.net
>>64
炊きたてなら全部うまいから適当や
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:11:05 ID:Nt52kgznd.net
>>64
精米の度合いや精度によるけど今の精米は別に研がなくても美味しく食えるしあとは好みなところが強い
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:11:00 ID:cw9cdVxo0.net
玄米食ってない時点でね
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:11:05 ID:45s8eD+w0.net
くっそ適当なご飯でこれでええやろって言っちゃうの好き
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:12:00 ID:0m8Ufa8Z0.net
土井善晴のご家庭焼き飯もすき
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:14:01 ID:x66z4QCya.net
研ぎまくったら糖質も無くなったらええのに
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:14:03 ID:k/aBHT1w0.net
土井先生ってなんか有名な料亭で修行した経歴あるの?
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:02 ID:wWhPc8mX0.net
>>118
吉兆やなかったか?
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:16:00 ID:k/aBHT1w0.net
>>130
マジ?すごいやん
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:05 ID:w9+PWYSm0.net
>>118
家庭料理の第一人者であった料理研究家・土井勝の次男として生まれる。
明星高等学校、芦屋大学教育学部産業教育学科(現・経営教育学部経営教育学科)卒業。
スイス・フランスでフランス料理を、大阪の「味吉兆」で日本料理を修業。
1992年に「土井善晴おいしいもの研究所」を設立している。特技はフランス語。
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:14:05 ID:3jG0wY5ya.net
とぎ汁が透明になるまでってめんどくさくないか?
なんか道具使えばすぐなんか?
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:16:00 ID:fjKKIA0.net
>>122
5合とかでも5分ぐらいやろ
166 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:17:01 ID:viWe8PhRa.net
>>122
今の米は精米技術上がっとるから2、3回軽く研げばあとはすすぎで透明になるで
いつまでも濁るのは研ぎすぎで米削っとるだけや
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:00 ID:kNCz+A/90.net
これが有名料理研究家の美味しそうなご飯や
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:02 ID:k/aBHT1w0.net
>>125
うまそう
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:15:05 ID:0m8Ufa8Z0.net
>>125
こういうのでいいんだよ
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:16:00 ID:xwvTr4Br0.net
>>125
美味そう
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:16:01 ID:wWhPc8mX0.net
>>125
美味そう
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:16:05 ID:2R5b2YvT0.net
栄養はどうでもいい
うまいかどうかや
180 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:17:04 ID:9Gq7oq8i0.net
信用できるわ
無洗米でもちゃんと研がないと糠ついとるぞ
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:18:05 ID:UML/y7cZx.net
4、5回といでたのを2回にしたけど別に問題なかったわ
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:19:02 ID:GTMKns8JM.net
米研ぐのは炊き上がりの香りのためやろ
221 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/07 14:19:03 ID:fjKKIA0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588827727/
最初の水は研がずに流す
その後、コメを握って擦りながら洗う
水を流したままにして濁りが無くなるのを待つ
無洗米で十分
米を「研ぐ」って行為が理解出来たら大体間違わない。
今時の米は適当にやっときゃ大体美味いし。
それ以前にこれでなくなる栄養素なんて微々たるもんだろ
この指摘した人は米を研いだら栄養の多く米粒からがなくなると思ってるのかね?
そんなの常識以前の問題だろ…
>家庭料理の第一人者であった料理研究家・土井勝の次男として生まれる。
>明星高等学校、芦屋大学教育学部産業教育学科(現・経営教育学部経営教育学科)卒業。
>スイス・フランスでフランス料理を、大阪の「味吉兆」で日本料理を修業。
芦屋大てのが典型的なアホボンの足跡やな。
昔はやんちゃが過ぎて勘当寸前やったらしいが、立派にならはって…
お米やさんの話やと研ぎすぎると旨さがなくなるっていってたな
いわゆるおネバ成分らしい
ワイは固めの米が好きやからそこそこきれいになるまで洗ってる
後は圧力鍋で加圧が始まったら1分で9分蒸らしで13分
その間に味噌汁作って納豆と食っとるわ
栄養より美味いをとるスタンス嫌いじゃない
白米の栄養なんてほとんどないやろ。
スーパーで売ってるような米はぬかついとらんぞ
それもそうだな…って思っちゃう不思議
今までの理論的には研ぐことによって糠を落としたり旨味を引き出す(アルファ化かなんとか)に表面に細かい傷をつけるのが重要なんだよなぁ。しかし、力いれて研ぎすぎると米の形状が変わり食感が悪くなる。
だけど、農機具や精米機の発達で昔の常識が当てはまらない結果に。
どうすればいいのか解らない←いまここ
土井さんの目玉焼き丼は「片方潰れちゃいました」のやつの方が好き
プレバトの実況でこの人のお手本の時は大体みんな微妙な反応になる
まあ、とぎ汁程度の栄養を気にするぐらいなら、そもそも玄米を食えば良い
もう白米はカロリー源とおかずを受け止める美味しいベースとして特化か
それも悪くない。
土井先生のこういうとこすこ
軽くシャバシャバやって流すのを繰り返したら、すぐ透明になるやん。
実際問題として白米には炭水化物以外の栄養はほとんど含まれてないからな
わずかな栄養と味とどっちを選ぶかと言われれば味でしょう
米を『洗う』っていうの、何か違和感。
当たり前だけど適当なようでちゃんと知っててやってたり視聴者に合わせているんだろうな
それを知識だけ、原理主義的なことでしか判断しない人がネットが出来て多くなってると思う
経験でなくネットで調べただけの知識や聞いただけのことをやったこともないのにドヤ顔で言って悦に浸ってるんやろな
今の米は適当にカシャカシャかき混ぜて水かえて3回やればOK
軽く研ぐだけで済ませても糠臭いなんてことないじゃん
この人の調理ってかなり雑
焦がしちゃうことも頻繁だがほとんどスルー
精米技術が上がって今時の米はぬかがあまり付いてないんじゃなかったっけ
だから透明になるまで研がなくていいって聞いた
この土井先生のは何年も前の話なのかな?
※24
多少でもぬかが残ってるから透明ではないんだよ
精米技術の向上で残ってる栄養なんて微々たるもんだから
どうせならぬか臭さを消す為に透明になるまで研ぎましょうって話
研いで栄養が無くなるならそこの米粒は一体何で出来てるんだよw
困ったときのその場切り抜け「栄養」
その栄養ってなんですか?と聞いてはいけない
糖質や油脂は栄養じゃない健康を害する敵だみたいな昨今の風潮がこの穴みたいなアホを生むんやね。
適当にも程があるwこんなんが料理人面するから糖質バカだらけになるんだよ
穀類から栄養を取りたいなら玄米か雑穀の雑炊でも食っとけという話だわな
今の米は精米技術上がってるとか言ってる馬鹿
その精米機は20年前のものだぞ
※5
土井勝さんがお亡くなりになり、料理番組を急遽バトンタッチしたころは、
四十過ぎても童貞であるかのようにおどおどしていたぞ
農家から直接玄米買って道端の精米小屋で精米するのは研ぐ必要あるし、一緒くたに言ってる奴は馬鹿だよ
まじか!ダイエット勢大喜びじゃん!
賞賛されている意味が分かんないんだけど
米から栄養とるに決まってるだろ? 栄養いらないなら米食べないでつまみと酒飲んでる
農機具しかり精米機の性能が上がってだけだが。農家が~とか20年前の精米機が~
どんな過疎地に住んでるんだ?未だに人力で田植えしたり収穫してるのか?
戦前じゃないんだから汚れ落とす程度で十分だわ
意味が解らないなら黙ってろよw 風味優先味優先、栄養は無視できる程度だって事。
土井先生の炒飯動画を観てから、間違いない炒飯が作れるようになった。
今の米って数回研いだらもう透明なるよな~
世の中米らしい風味が好きって人もいれば、味も臭いも極限まで落としたのが好きな人もいるし、好みだよね
ただこの人はマスコミの持ち上げ方が露骨なので胡散臭い人なのかなって印象が強いわ
研ぐのは好みでいいけど水は透明になるまで何度も代えろって意味だぞ
吸う水の味が飯の味に直結するから
>>40
いや、土井先生は洋食も割烹も料理のいろはと基礎をしっかり学んだ上での家庭料理だから信頼できるぞ。
土井先生は現役の料理人に対して”プロとしての料理の知識・技術”は勝てないんだけど
それをわかってて決して(料理人に対して)偉ぶらないところが
好感持てるし信用できる。
この人の今の専門は家庭料理だから分野が違うということだけどね。
炭水化物取れりゃ問題ないやろ
内側程、純粋な炭水化物になるぞ
吟醸酒の説明読めば分かる
昔、無洗米もらった時にどうしても洗いたい衝動に狩られて洗ってみたら真っ白
いつも洗ったご飯食べてたから、結局はもらった無洗米を洗って消費
それ以来、自分では1度も買ったことない
ちなみにボゥルとザルのセットにお米と水入れて泡立て器でグルグルすれば簡単に水が捨てれて楽だぞ
お米を洗う道具なんかいちいち要らん
おかん直伝の方法だけど、手でやるよりもお米が潰れないから尚更オススメ
上手けりゃなんでもええやろスタイルすこ
素人が「栄養が。。」いうツッコミ入れてるのが洒落臭い
米はモルタルミキサーで時間をかけて混ぜるのがコツ。