1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:52:04 ID:CEe

見た目が最低
しかもまずい
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:53:01 ID:QDC
美味いぞ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:53:03 ID:ja3
生クリーム乗せたやつ好き
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:53:05 ID:lcl
かぼちゃグラタンクッッッソまずいから消滅しろ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:53:05 ID:GD1
かぼちゃコロッケやぞ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:02 ID:CEe
かぼちゃとかいう入ってるだけで全てを台無しにする野菜
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:05 ID:Jkh
>>8
でも栄養価は高いから…
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:57:03 ID:PKf
>>8
それはわかる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:02 ID:5B6
白米と一緒に出されると困惑する
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:04 ID:RoU
牛乳飲んでから食べたら気持ち悪くなったわ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:05 ID:7oi
甘煮が美味しい
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:54:05 ID:CEe
ほんままずいわなんであんなもん食おうと考えたんや
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:55:03 ID:WVe
でも煮たやつは美味いし
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:55:04 ID:nEg
スープにするとうまE
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:56:02 ID:v5U
煮物、コロッケ、天ぷら
これ以外では食べない
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/04/26 16:56:05 ID:CEe
味噌汁に入ってるのは許せる
スイーツに入ってんのは理解不能
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587887561/
フルーツサラダの方がいらん
ここのまとめクソみたいな煽りまとめしかないな
カボチャとかサツマイモとか好きなんだけどなあ
ごはんのおかずにならないからダメっていう人が一定数いるよなあ
当たりはずれが大きいのが難だよね
ホクホクしたのべちゃべちゃしたの、繊維が口にからむの、
甘いのもあれば、少し酸っぱいの、何の味もしないのまである
この一年ほど毎日1/4カットずつ食べてるけど、
未だに見ただけでは当たりはずれを見分けられない
シナモンとレーズンが入ってなければ好き。
クラッカーとかに乗せるとおいしい
※3
一定数というより大多数が米に合わないからって理由だと思うがなあ
醤油ダッバー掛けるから何でもいい
※7
本当にうまいカボチャ料理を(rya
※8
ポテサラにはソースだろw
かぼちゃご飯という苦手意識をカス程も改善できないゴミ
煮物とみそ汁は絶対許せん。
スイーツ感覚の方がまだまし。あいつらは野菜じゃない、メロンの親戚
てか甘いのとしょっぱいの一緒にするのめっちゃ嫌い
カボチャサラダ美味いやん。
不味いのは“品種”と調理法間違えてるだけだろ。
カボチャは辛口のカレーに乗せるが良し。
個人的にはコロッケそばのコロッケがカボチャかカレーで選びたい。
自分の婆ちゃんが毎年、自分用に別に作ってくれる味醂と砂糖を使わない従兄弟煮は酒のツマミでたらふくたべる。
「おかず系は甘くあってはならない」とか言う謎の舌加減から治しなさい。
滅茶苦茶旨いだろうが不味いカボチャサラダって食ったことないわ
かぼちゃの旨さが判らないうちはガキ舌卒業できてないと知れ。
ほうとうメチャクチャうまい。本物食ったことないならかわいそう。
かぼちゃワインならあるぞ!
パンプキンプティング好きのワイ悲しい
ご飯に合わない?
もっと甘いあんこですら合うのに?
アレルギーとかっていうならば、しょうがないけど
自分の好き嫌いだけで書き込む連中は雑音だな
「かぼちゃはザラザラするから嫌いだが、茹でてマッシュしてから生クリームを加えると……」
とかって言う建設的な意見が言えないような連中が多過ぎw
自炊すらしていないような連中の吹き溜まりならば、もう見ないぞ
弁当に入ってたコロッケがカボチャコロッケだった時のガッカリ感よ。
普通に甘く煮たカボチャは大好きなんだけど。
パンプキンポタージュなんかも良いね。
あんこって食事にはならんでしょ
かぼちゃコロッケ、サラダどれも好きだけどなあ
べちゃっとしたのや、繊維多いと筋あると食感悪いけどそんなの滅多にない
ホワイトビネガーとりんご酢使って和っぽい酢の味から離すほうが好き
キャラウェイ入れる、挽いた黒胡椒きかせる、栗カボチャは蒸す
両手にヘラで、そーっとあえてるうちに崩れるにまかせて形を残す
それはそうといとこ煮(かぼちゃと硬めのあずきだけでしっかり甘くする)はうまい
かぼちゃと芋は女の食いもんだ男は総じて嫌いなはず飯に合うわけねえだろ
もうどらえもんのクイックなんとかみたいに食べる前に屁をこいとけよ
だがハッシュドポテトだけは別だあれは神の食い物。
トマトけちゃぷつけてこの世の
珠玉を味わう
中国産のかぼちゃ食ってないか?
国産のホクホクかぼちゃ食ってからだな
※26
でもお前コンビニでおひとり様用ケーキ買ったりサービスエリアでソフトクリーム食べたりしちゃうんだろ?
知ってるよ。
>>26 まあ遠からずで当たってるんだけどおまえにいいことわざをおしえてやろう
深淵をのぞくときなんちゃらかんちゃら
ということだ
>>28だった
煮物とかサラダ、コロッケも好きだけど、ご飯と合わせようと思わない。
ポタージュは少しカレー粉いれると美味しい。
※26
女とか男とか細けえこと気にしてんじゃねえよ
ちっちぇえ奴だな
かぼちゃサラダも
かぼちゃコロッケも
かぼちゃの天ぷらも
かぼちゃの甘煮も
パンプキンパイも
うまい
単にこの>>1がカボチャを嫌いなだけだろ
たかが一個人の好き嫌いを、世の中の絶対的な真理であるかのように振りかざせる神経がキモ過ぎて嫌悪感しか感じない
※2
カボチャ農家さんイライラで草wwww
冬至には必要だから
結局は只のカボチャ嫌いやん