なぜインド人のカレー屋は沢山あるのに中国人のラーメン屋はないのか?

 
2020年4月20日22:00:00
 
コメント(35)
 

1 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:33:01 ID:muow4BXW.net
まずいから?

おすすめ記事

3 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:36:04 ID:djc0AsM5.net
ラーメンは日本料理だから 拉麺とラーメンは別物
5 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:40:01 ID:aBQUQM13.net
それをいうとインド人のカレーも日本のカレーライスとは別物で インド人が店で日本人の趣向に寄せたカレー出してるだけだな
6 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:44:03 ID:8fIWYE40.net
アメリカ人のバーガー屋もないしイタリア人のピザ屋もないしドイツ人のフランクフルト屋もない
9 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:52:02 ID:ggN4+ozo.net
中華料理屋でラーメン売ってるやん
10 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 13:53:02 ID:ezuuaSL5.net
ナマステは一応言うよな
11 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:04:01 ID:nYlYSQhD.net
居抜きチェーン店のカレー屋はパキスタン人で中国料理はほぼ大陸系の人だろ
12 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:07:05 ID:HLMO4g4q.net
インドのカレーって米じゃなくてナンにつけて食べるんでしょ
13 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:09:01 ID:3cx43Zi9.net
インド人店長の顔写真を掲げるだけで説得力が出るけど 中国人は同じアジア人の写真飾っても何の意味もないのがでかい
15 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:16:03 ID:WL4sTeVh.net
ナンはそもそもインドでも一部の地域だけで食う物でしかも一般的な主食ではなく贅沢品という
18 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:43:04 ID:mlzxAIIG.net
中国人は中華料理屋で出してるだけだな
19 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:46:04 ID:lkChMmIt.net
日本のラーメンは独自の進歩遂げとるからな 中国でも日式拉麺と呼ばれて別物扱いや ちなみに豚骨が大人気
23 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:52:04 ID:lkChMmIt.net
日本ではナンがよく出されるが ナンを食べたことないインド人は多い
24 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:54:03 ID:ggN4+ozo.net
そもそもインドのナンはあんなに馬鹿でかくないしチーズやハチミツみたいな味付けも全く無い
27 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 14:56:04 ID:OSWzg19y.net
カレーは鍋があれば作れるが、ナンは窯が無いと作れないからな
30 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:12:00 ID:ErOOvKkf.net
ワイが高校の時、日本人がやってるネパールカレー屋通ってたけど 流石に20年以上たったらやってないんだろな と覗いたらネパール人がネパールカレー屋やってた
31 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:13:05 ID:I7ifGU3W.net
学生の頃学校の側にあったパキスタンカレー屋によく行ったな 奥さんが可愛い人だった
32 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:16:04 ID:mlzxAIIG.net
インドも北と南で違うらしいしな、ナンか米かとかも ナンは外で食うもんぽいけど
34 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:30:02 ID:lkChMmIt.net
フライパンで作るのはチャパティな 一般家庭ではこれ食べる
37 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:35:03 ID:6z0Iy/UD.net
日本人が味付けに醤油や味噌を使うのと同じ感覚でインド人が香辛料で味付けした料理全般がカレー ちなみにカレーは名付け親がイギリス人だから英語
38 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:37:02 ID:8fIWYE40.net
日本人が名付け親でもカレーになってた可能性はあるな
39 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:38:04 ID:2j9INMEV.net
日本で商売できるインド人はカースト的に限られた人しか無理
40 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 15:38:05 ID:h67YskMy.net
インドの煮込み料理がうまかったから自国の材料で英国風に作ってみた→カレー カレーがうまかったから自国の材料で日本風に作ってみた→肉じゃが
41 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 16:38:03 ID:lkChMmIt.net
肉じゃがはビーフシチューやろ
42 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 16:49:01 ID:Cmcz+KJt.net
日本のカレーってイギリス料理のカレーだよな・・・
47 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 17:10:01 ID:OSWzg19y.net
横須賀のカレーって、飯と混ぜた上に卵乗せるんじゃなかったけ?
48 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 17:13:04 ID:SUcWxejP.net
ほとんどネパール人 ついでバングラディシュ
50 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 17:20:04 ID:c4sNaBSe.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、 カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。 「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、 半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
54 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 19:57:02 ID:0K5heb3T.net
>>50 これを見に来た
52 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 19:01:01 ID:gtVfJtzk.net
多いのはネパール人だろ インド人の店は知らない
53 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 19:13:01 ID:g6CZdmJ0.net
近所の中国人が昔餃子専門店やってたけど 水餃子メインだったからすぐ潰れた
56 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 20:21:00 ID:YtalfQhc.net
近くにネパール人のやってるカレー屋があるな 茹で卵立てる容器っぽいものにカレー入れてナンと一緒に出てくる うまいのはうまいんだが、やっぱりカレーはカレーライスで食べたい・・・ あと、その店の話じゃないんだが、インドカレーという名前でビーフカレー出すのやめれw
57 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 20:31:02 ID:RyPgXMfQ.net
カレーは絶対ライスだろ派だったけど1度ナン食ったらハマっちゃったな
60 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 22:09:01 ID:HTAzswDX.net
チーズナンでいい
78 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 1:37:05 ID:2I3ARxfB.net
どれも美味いと思うよあとは好み 俺はジャガイモ入りがダメなんで日本のカレーはほぼ食えない
83 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 1:56:02 ID:EACsbBFy.net
ドライカレーうまい 普通のカレーは松屋以外食わなくてもいい
87 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 8:00:02 ID:XCJJlRpL.net
日本ですら東と西で味付け違うのにインドなんて国土が日本の八倍あるからな
88 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 8:14:05 ID:RToYgRrN.net
10人くらいでネパール人のカレー屋行った時普通に腹いっぱい食べたのにさらにチーズ入ったナンをサービスだって出してくれた 美味しかったんだが量が多すぎてちょっと困ったわ 食事は大量に提供する文化でもあるのかね
90 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 9:14:02 ID:lTAmjwpT.net
>>88 料理をたらふく食べさせるもてなしの文化があるそうだ
99 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 10:08:05 ID:RToYgRrN.net
>>90 なるほどそういう背景もあるのね
115 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 20:06:00 ID:oxr5FXbr.net
よく誤解されてるけど、インドカレーだと思ってる人が多いカレーは 本当はネパールのカレーである。ナンとかも
117 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/11 20:06:04 ID:9AZouU9B.net
インド人がよく食べるのってチャパティみたいなやつなんじゃろ?フライパンでも焼けるやつ
121 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 2:08:05 ID:/s5twhNb.net
ココイチは無難に食えるから近くにあれば行くかなwたっけえけども
123 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 6:52:00 ID:6mYXtJDT.net
ココイチたけえってそれトッピング2つ以上組み合わせてるせいだろw
124 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 8:14:01 ID:QDZ7oOGn.net
トッピングなしの時点で高いわけだが
142 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 17:01:01 ID:6mYXtJDT.net
>>124 450円くらいじゃなかったかポークカレー 税込み514円だけども これ高いってやべーぞ
140 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 15:26:01 ID:c41OSY05.net
米騒動の時に食べたタイ米のパサパサ具合、結構嫌いじゃなかった
152 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/12 23:36:01 ID:JsjvxFSk.net
よくわからんチェーン店じゃない中華料理屋、かなり安いのに結構うまくてボリュームもある店ってちょいちょいあるけど あれって結局なんなんだろうな、チャイニーズマフィアの資金源とか噂されてたがw まあ普通に考えたら大学生狙いの中国人が 中国人留学生を雇用しつつやってる店って感じだろうけども。
158 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/13 10:02:04 ID:t9M7vkFH.net
インドのカレーは日本のとは別物だし 中国の拉麺も日本のラーメンとは別物ってことだろう まあ拉麺もそうだけどカレーなんかは言葉が指す概念から違うしな
164 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/13 13:38:03 ID:kV87Y5aA.net
日本に比べれば数は少ないがラーメン屋みたいな店はあったな 定番っぽいのが肉うどんの麺がラーメンの麺なヤツだった 麺の量が半端なくて袋麺2袋がデフォな自分でも食いきれねぇかもってなった
200 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/14 22:40:03 ID:rEo05aTT.net
うちのシマだとサラダ+カレー1種類でナン食べ放題で800円 今日見た火曜サプライズでやってたカレー屋はカレー2種でナン食べ放題で900円だった なんか羨ましかったw
202 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/14 22:48:00 ID:x4KiS1wR.net
>>200 ネパール人だったらこういうセットやってくれたら嬉しいなって伝えたらやってくれるかもしれんで? うちの近所のネパール人カレー屋もそれでセット増やしてくれた
201 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/14 22:47:02 ID:d7dp238E.net
昔は本場カレー厨いたけど、最近はまったく見かけなくなったね ジャガイモが入ったカレーは本場じゃない!とか言ってたけど、 伝統のジャガイモカレーがインド人料理人によって、ネットで紹介されると消えてしまった つか、そんなに本場本場言うなら素手で食えと言いたかった
203 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/14 23:27:01 ID:32DLdDh8.net
ナン1枚で充分だろ あんなん食い放題言われても全然嬉しくない
204 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/14 23:27:05 ID:rEo05aTT.net
いや2枚は行くw
208 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/15 0:20:02 ID:7Vu60g1A.net
プレーンナンもいいけどチーズナンとかもうまい
51 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/04/10 17:30:03 ID:q3bdEkQ5.net
インド人:インド料理屋(カレー屋ではない) 中国人:中華料理屋 何も不思議じゃ無い
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1586493199/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:11:10

    普通にあるし。
    そもそも、インドも中国も、国土も人口も日本の何倍もあって言語も宗教も統一されていない多民族国家なんだからひとくくりに語るのが間違い。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:16:01

    餃子もチャーハンも麻婆豆腐も売りたいじゃん

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:17:18

    中華料理店って台湾人が多い気がする
    中国人がやってるのはオーナーで日本料理とか他国の料理店やってる印象だな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:18:41

    支那の料理人はラーメン以外に作れる料理のレパートリーが豊富ですからラーメン屋ではなく中華料理店を開きます
    ラーメンしか作れない方が無能では?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:22:40

    あるわ普通に
    平気で無知晒すなや

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:24:30

    ちうごくじんの中華料理屋のラーメンのレベルはすべて同じレベル
    ちうごくじんが日本人ラーメン専門店で修行して出したお店はそこそこうまい

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:25:12

    >中華料理店って台湾人が多い気がする

    気のせいです
    在留外国人約346万人のうち、台湾人は約15万人しかいません
    対して、中国人は約102万人います。7年間で32万人増えました
    池袋チャイナタウンや上野御徒町、横浜中華街の中華料理店は大陸の人間だらけです
    店に直接確認してます

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:52:07

    あるアルヨ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 22:52:22

    札幌に住んでた頃勤め先の近くに華人の中華料理屋出来てえらい通ったわ。
    一応日本に寄せた冷やし中華とかあるんだけど、やっぱり向こうの人の解釈が入るので割と別物でそれが美味いんだ。
    水餃子の旨さはそこで知ったわ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:02:30

    ※7
    ※3は単に自分の身の周りの事を言ってるだけでしょ。
    そんなマウント取りなさんな。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:11:08

    ラーメンと拉麺が別物だって言うならいい加減名前変えればいいのに
    中国に便乗しなきゃ売れないわけでもないだろ
    どっか外国で寿司と呼んでるけど別物ですって料理があったら
    じゃあ何で寿司って名前にした?日本に便乗してるんだろって思うわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:11:23

    NHKの番組で関口宏の息子が中国を旅するやつで
    向こうの屋台のラーメン食った関口息子が「まっず!!!」言ってたの思い出した
    まずいらしいよむこうのラーメン

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:16:30

    中国人が日本式のラーメン作ったとして、だから何だよ?
    改良と工夫で新しいもの作って、はじめて評価がある。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:17:51

    日本生まれ日本育ちの中国人がやってる中華料理屋でラーメン食べたらあまり旨くなかった
    餅は餅屋の言葉通り、ラーメンはラーメン屋だと思いました

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:24:36

    店主が大陸出身のチャイニーズでもちゃんとしたラーメンを出す専門店もある。が、現地人向けの味のついてないやつ出すところはあまりはやることはない。
    日本人が作るラーメンとは違ってもかなりうまいところは確かにあるがかなり少ない。

    日本の中国料理を名乗ってるところはおおむね外れもあるから要注意。
    中華はあくまで日本人向けの出汁がはっきりあるタイプの料理だからはずれは相当少ない。
    世界的に受けてるのはあくまで「日式」の出汁があるタイプの「中華」であり中国料理ではない。
    大陸とかで間違いなくうまいのはあくまでトップシェフが作る中国料理でお客もそれなりのグレードの人向けになる。それ以外は期待するのもばからしい。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:31:31

    >>11
    ラーメンも拉麺も日本で作られた言葉。
    元になったらしき麺料理はあるけど中国に拉麺なんて名前の料理は無かった。
    今は逆輸入でそれらしい料理は拉麺と呼んでるに過ぎない。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:36:24

    その昔通ってた小学校のそばにあった中華料理屋。そこのラーメンがクソ美味かった記憶がある。また食べに行きたい。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:38:03

    インドで飲食店やってる人は地位的に割と上の方らしいから
    わざわざ日本に来てやらねーんだよなぁ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:50:13

    ※11
    ラーメンと読みが同じ漢字があるから拉麺の字を後から当てただけで
    ラーメンの名前を変える変えないとか何も理解してねえな
    拉麺の漢字を日本のラーメンに当てるなならわかるがよ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:55:59

    人間の考える事なんて大体似てるもんだよ
    ノーベル賞クラスとかならまだしも
    似たような文化が近い地域で発生しても変ではない

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 23:59:37

    台湾ラーメンじゃなくて担仔麺が食いたい

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 00:30:51

    正確には「印度人のカレー屋じゃなくて、ネパール人のカレー屋」が横行してるだけなんだが(苦笑

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 00:56:50

    ビザの関係でラーメンだけを出す店は出来ない

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 02:50:29

    中国の麺は単一のスープで味を整える
    日本のラーメンは基本のスープ+タレの組み合わせで、本来日本の蕎麦の技法

    中国式の麺料理を習った人間からすると何でこういう面倒なことするの?としか思えないだろう
    これは戦後すぐ、材料が乏しい時代に味の調節がしやすいようにと開発された経緯がある
    一種の省略法であるがそれがずっと残った、というか昇華し進化したのが今のラーメンだ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 06:43:21

    大陸系中華はチャーハンの方が美味い

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 07:58:42

    インド人:インド料理屋(カレー屋ではない)
    中国人:台湾料理屋
    日本人:中華料理屋

    こうだろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 08:32:03

    >そんなマウント取りなさんな。
    なんで被害者/加害者的な図式に持っていこうとするんだろう

    >※3は単に自分の身の周りの事を言ってるだけでしょ。
    この1行だけでいいのに

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 09:27:02

    刀削麺とか多いやろ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 09:33:27

    マウントアレルギーって怖いね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 10:44:04

    他の人も言ってるがラーメンは日本発祥の中国風麺で日本のカレーと称されるものは
    インドにはココイチの現地法人が日本法人のカレーになる
    そもそも小麦を使ったカレーはイギリスから入った手法でイギリスがインドを植民地に
    しててた歴史があるから1の定義が元から間違ってる

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 15:35:03

    インドは牛肉食わないと一口に言っても、イスラム教徒とキリスト教徒で二億人住んでるからね
    これに観光客向けの店の需要も合わせれば、実は牛肉めっちゃ消費されてたりする
    だからインドにも牛肉のカレーってヒンドゥー教徒は食べないだけで普通に存在するよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 18:46:18

    中国において拉麺というのは料理の手法(麺を打つ)であって料理の名前ではない
    もともと「麺」というのは字面どおり小麦粉を水で捏ねて延ばしたもの
    そのまま焼いて食べることもあるし細長く切って茹でたり炒めたりしたものを言う
    中でも捏ねたものを両手で引っ張って(拉)伸ばしたものを拉麺と呼ぶ
    これも元は中央アジアから伝わったラグマンに字を当てたもの

    だから※16は事実ではあるが意味を取り違えている

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月21日 19:27:52

    アメリカの中華料理屋にラーメン無いのは、熱いのススれなくて訴えられるからかと思ってたけど・・・

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月22日 03:47:52

    んなもん勝ち目がねぇからだ言わせんな恥ずかしい

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月25日 07:22:04

    中国で料理学んだ奴がラーメン「だけ」の店なんか作らんやろ

コメントを書く


本文: