もしかして日本酒の大吟醸ってあまり美味しくないのでは?

 
2020年3月23日00:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:09:05 ID:IL2YF8Dcp.net
いろんな日本酒飲み比べしてたけど大吟醸って後味にアルコールの刺激があって飲みにくいね

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:10:03 ID:A5QhZgL50.net
ドブロクがうまい
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:10:04 ID:IL2YF8Dcp.net
大吟醸ってコメの使い方が贅沢なだけで美味しくないのでは?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:10:04 ID:zSMZcrWlp.net
大吟醸の酒粕で作った粕汁は美味い
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:11:00 ID:t5YW5XNj0.net
好み
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:13:01 ID:IL2YF8Dcp.net
>>5 それを言ったらおしめぇよ だが大吟醸のアルコール臭を好む人は少ないと思う
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:12:01 ID:4TUQVRPha.net
後味って大吟醸だからってより普通に銘柄毎の問題な気がする
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:12:02 ID:5M2aiFmd0.net
オススメの日本酒は?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:13:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>7 醸し人九平次
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:14:02 ID:5M2aiFmd0.net
>>10 飲んでみるわ サンガツ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:14:05 ID:IL2YF8Dcp.net
>>11 売ってるとこ限られてるけどマジで美味いからオススメ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:18:00 ID:EMO+x9k80.net
>>7 雁木
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:32:02 ID:Z4pHBPAG0.net
>>7 月山
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:33:05 ID:9gPnQFnS0.net
>>7 シンプルに酒!安酒!ってやつやったら麒麟山がオススメ
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:35:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>43 安酒やったらワンカップ大関もなかなか美味いぞ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:40:03 ID:p2tJ/xIg0.net
>>7 七賢
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:43:00 ID:Mjapp60.net
>>7 自分の故郷周辺の地酒試してみるのも楽しいぞ はせがわって酒屋に置いてる酒は大体うまいからそっちから攻めるのもアリだけどな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:13:02 ID:NBtYmGgA0.net
呉春の特吟美味かったで
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:15:04 ID:t5YW5XNj0.net
かもしひとくへいじ?
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:18:00 ID:IL2YF8Dcp.net
>>13 わが故郷愛知県が作り出した最高の日本酒や!
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:16:03 ID:x9D5ybCra.net
地方の三等酒が一番うまい
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:23:02 ID:jN9paXm+d.net
>>14 ほんとこれ 大吟醸とかどれ飲んでもあまり変わらんから安くて美味い日本酒探すほうが楽しいわ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:17:04 ID:PgZES/Fm0.net
まあツーンってくるよな 普通に甘口がうまいわ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:20:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>15 ね
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:18:00 ID:t5YW5XNj0.net
醸し人九平次も大吟醸ばっかやん どれがええんや
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:19:00 ID:IL2YF8Dcp.net
>>17 純米大吟醸
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:18:01 ID:K4xUrLJh0.net
大吟醸が一番美味い
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:19:01 ID:C2i2uTi60.net
そもそも何が違うねん
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:20:02 ID:IL2YF8Dcp.net
>>21 米の磨き方 純米ってついてると米と麹だけで作ってる 大吟醸だけだと醸造アルコール打ち込んでる
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:23:05 ID:Djixyx8ad.net
>>21 精米の度合いやな 米の芯の部分まで精米していくと雑味が取れて風味が良くなるんや ちなみに玄米から50%以上精米した米を使わないと大吟醸って名乗れんのや
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:34:00 ID:C2i2uTi60.net
>>22>>27 それやとほとんどが大吟醸か純米大吟醸になるんじゃねえの?
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:38:05 ID:Djixyx8ad.net
>>44 精米歩合が60%(4割だけ精米)のは吟醸酒で半分以上精米したのが大吟醸 純米ってのは醸造アルコールとか使ってない酒ですよと言う意味
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:39:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>44 コストの関係で米と麹だけでやる純米酒より醸造アルコール打ち込む方がやすく作れんのや 大吟醸だと米の外側削るから手間がかかるしな
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:22:03 ID:yqugl4fv0.net
日本酒は結局水で薄めてる定期
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:22:05 ID:4Zp4BYzf0.net
獺祭すこ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:26:04 ID:IL2YF8Dcp.net
>>25 ぶっちゃけ獺祭って不味くね? 3割9部?磨き飲んだけど微妙やったわ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:41:01 ID:Mjapp60.net
>>29 獺祭がまずいは言ってて恥ずかしくなるからやめた方がいいぞ 十四代のメガネも獺祭はうまいと認めとる ただ、それなりのうまさってだけや
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:42:02 ID:IL2YF8Dcp.net
>>57 マ?ワイがよく行くバーのテンダーも獺祭不味い言うとるで 好みの問題やと思うが
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:44:05 ID:Mjapp60.net
>>60 獺祭まずいっていうのはコカコーラまずいって言うようなもんや でかい工場で殆どを自動化して大量生産して、それであのうまさなのは称賛されるべきやね ワイも獺祭は好きではないが、まずいとは思わん
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:26:02 ID:9tbeYWxS0.net
九平次は純米しかないやろ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:27:00 ID:IL2YF8Dcp.net
>>28 九平次うまいよな
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:30:03 ID:vcb2+LCip.net
>>30 九平次のクセがいけるならなんでもいけるやろ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:32:01 ID:9tbeYWxS0.net
>>30 しかし高えわ ブランディングきつくて日本酒イベントでも試飲できんし
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:27:04 ID:x9D5ybCra.net
ちゃんと冷蔵で保管してるまともな酒屋で買う日本酒なら全部うまいぞ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:28:05 ID:W+dxwYB70.net
吟醸は単体で飲むといくらでも飲めるけど料理に合わない
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:30:01 ID:IL2YF8Dcp.net
>>33 わかる、甘すぎるよな 飯食いながらならビールの方がええわ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:29:03 ID:x9D5ybCra.net
自分が主役になろうとする日本酒は基本だめだね あれを有難がってるうちはおこちゃまよ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:32:00 ID:x9D5ybCra.net
甘くて気持ち悪いって言ってるやつの殆どの原因は流通段階か口開けして時間経過した劣化のあの香りやろ
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:35:00 ID:jN9paXm+d.net
>>39 そもそも日本酒に甘口辛口って概念があるのすら知らん可能性もあるで
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:35:05 ID:xgxzGfAg0.net
>>45 辛口いうてもげろ甘いやん
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:36:04 ID:IL2YF8Dcp.net
>>45 日本酒って辛口でも普通に甘かったりするじゃん ワインみたいにはっきりしろよ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:36:00 ID:DffiqWa30.net
アルコール臭くない酒ないんか 甘苦いのはまだええがアルコール味があかんわワイ 酒飲むの向いてないの分かってんやけどおいしく飲める酒があるなら飲んでみたい
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:37:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>49 今話題のレモン堂のんでどうぞ 後は本搾りとかほぼジュースや
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:42:01 ID:DffiqWa30.net
>>52 レモン堂はたしかにうまかった チューハイ系も果物の風味に混じるアルコール味が苦手なんやけどレモン堂はそれがほとんどなくてええな
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:43:02 ID:IL2YF8Dcp.net
>>59 高果汁チューハイもアルコール臭せんから飲みやすいです
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:50:03 ID:47WSmurk0.net
>>49 数十年熟成された酒とか ウィスキーとかいいやつは高いけどアルコール感はない 度数高いから薄めなきゃだけどな
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:52:05 ID:IL2YF8Dcp.net
>>77 響って飲みやすい? ブレンデッドってジョニ黒やオールドパーみたいに刺激強いイメージあるわ
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:54:00 ID:47WSmurk0.net
>>82 知らん
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:54:05 ID:IL2YF8Dcp.net
>>86 くそが
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:38:00 ID:C2i2uTi60.net
酒って匂いだけならすげーよさそうなのに 下戸やから飲むとあかんし味わえんわ
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:41:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>53 ほろ酔いでも飲んでて
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:42:04 ID:DffiqWa30.net
日本酒でアルコール臭・アルコール味がないのって存在しないんか?
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:44:02 ID:IL2YF8Dcp.net
>>61 ワイは酒飲みやから味覚狂っとるかもしれんけどワンカップ大関はアルコール臭しない気がする 100円で買えるミニサイズもコンビニにあるから試してみてや
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:44:04 ID:9tbeYWxS0.net
>>61 上善如水っていう文字通り水みたいなのもあるにはある スーパーとかコンビニでも売ってるで
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:46:00 ID:QHa8OX/R0.net
>>61 日本酒じゃないけどまっこり
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:46:04 ID:0Q9ZWgp0a.net
冷酒にしてモワッとくるとこ消さんと飲めんわ
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:47:00 ID:IL2YF8Dcp.net
>>70 あぁたしかに冷やすと飲みやすくなるな
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:46:05 ID:wmezy3wIa.net
安い日本酒は存在価値まじでない トリス並みの害悪
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:48:04 ID:IL2YF8Dcp.net
>>71 金持ってる企業が研究して作っとるカップ日本酒うまいやん
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:53:03 ID:Mjapp60.net
>>71 レンチンして熱燗にしてみろ 結構化けるぞ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:48:03 ID:x9D5ybCra.net
こんなとこで買う酒なんかどれだけ評判いいやつも臭くてゴミで 近所でこういう酒屋探せ
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:48:05 ID:21Aj7LgI0.net
黒龍飲んでる俺にタイムリーなスレ
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:49:03 ID:IL2YF8Dcp.net
>>75 黒龍飲んだことないワイ涙目 売っとらんのや
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:50:05 ID:21Aj7LgI0.net
>>76 酒屋で普通に買ってるやで 酒屋が仕入れのルートもっとんやろな
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:54:05 ID:7jJGy6XBa.net
日本酒は食事に合わないから好きじゃない
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:56:01 ID:IL2YF8Dcp.net
>>90 刺身に合うとか絶対嘘だよな 刺身が不味くなるわ
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:57:03 ID:mjrloqbB0.net
>>90 焼酎とかウイスキーとかサワーとかカクテルとかそういうのよりはよっぽど合うやん
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:58:02 ID:IL2YF8Dcp.net
>>94 ご飯食べながら牛乳飲んでそう
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:56:03 ID:BaUZJeYhd.net
赤城山が一番うまいね
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:58:02 ID:9tbeYWxS0.net
嘘やろ 刺し身は日本酒以外で食えんわ あとはせいぜい白ワイン
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:58:05 ID:IL2YF8Dcp.net
>>95 刺身食うときに酒飲まんわ
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:58:04 ID:hq/7HtPf0.net
日本酒は純米以下の熱燗のが好きやわ 大吟醸もええけど半合ぐらいでもうええなってなる
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 4:01:03 ID:mjrloqbB0.net
>>98 燗するなら本醸造とかそれこそ清酒でええわな カクヤスで大七買って燗ではかどるわ
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 3:59:05 ID:21Aj7LgI0.net
常温の日本酒と熱々おでんでいいです
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 4:02:00 ID:2xSh5px50.net
なんでも旨く感じるワイは幸せやな
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/03/20 4:03:00 ID:21Aj7LgI0.net
寒い日にコンビニでレンチンしてもらって外で飲むワンカップが何より美味い
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584641390/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:09:54

    純米酒に限るのと、
    開けて不味くなるのはそいつのうちの空気が悪いからでは?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:11:21

    新幹線で飲むふなくちが最高だろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:35:43

    たしかに最近は醸造技術が高いせいか、アルコール水みたいな吟醸酒も増えてきたような気がするな
    香りがイマイチな吟醸呑むよりは安い純米の方がまだ面白みはあるね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:44:42

    ワンカップ大関やCMでやってたコップ入りは時々飲みたくなる
    あのコップで飲むのが良い

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:51:06

    ワンカップの熱燗はたまに飲みたくなる

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:53:25

    山廃とか生原酒の話はでてこないのん

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 00:58:14

    日本酒はやたら酔うから一合だけなら美味しく飲める。
    最近行ってる店に置いてる而今ってやつがお気に入りなんだけど、ググってみたらめっちゃ有名なのね。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 03:29:33

    >>4
    わかる
    俺の場合は仕事中に
    「今晩は風呂にゆっくり使って、風呂上がりにキンキンに冷えたカップ酒を飲む!」って考えが突然湧き上がってくる。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 04:21:24

    個人的には純米吟醸くらいが美味しいと思う。まぁ銘柄が一番大きい要素なんだけれどモナw

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 04:25:11

    芯白がデカい酒米に精米歩合で語られてもなw
    最近の大吟醸は名前や売り文句ばかりで不味いのが増えた。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 04:37:35

    白ワインみたいなスッキリ大吟醸が増えた気がする
    日本酒は飲んでから肴をつまむ
    こうしたら刺身もうまいよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 05:13:33

    全部一緒とか言われるけど
    結構後味の鼻抜けの香りに違いがあって好きなんだけど好みの問題なのかなぁ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 07:15:40

    所詮嗜好品だよ。
    うまいか不味いかは自分で決めたらいい。
    水みたいなのが最高な人
    吟醸香が好きな人
    甘くて酸味があるタイプが好みの人
    熱燗こそ正義の人
    蔵人でさえ考える旨い酒はバラバラ
    自分に合うのを決めたらいい。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 07:49:42

    大吟醸は端麗で洗練されていて確かに美味しい。
    冷たい蕎麦などシンプルな料理に合う感じ。

    がってん寿司でサラダ軍艦やローストビーフ、
    えびアボカドやサーモンマヨとか食べる時は
    純米酒のほうが絶対に合う。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 08:02:24

    やめなされやめなされ
    アルコール臭の無い酒とか無茶言いなさるな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 08:14:31

    ※13
    >所詮嗜好品だよ。うまいか不味いかは自分で決めたらいい

    バ力みたい(笑)
    たまにこういうこと上から目線で偉そうに書くザコがいるけどさぁ(苦笑)
    『うまいかマズいかも自分で決められない人』 ってどこにいんの?(失笑)
    進化の過程で味覚を失った海生哺乳類じゃねーんだからさぁ
    オメーごときの出る幕じゃねェんだよ、ヴォケ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 08:33:07

    低レベルな会話だった、、

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 08:40:26

    新潟に行くたびに目についたの買ってきてる
    楽しい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 09:05:05

    氷水をチェイサーに冷酒が一番

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 09:41:42

    なんだかんだ言って「淡麗辛口水の如し」が最高よ
    大吟醸のすげえフルーティーな吟醸香ぷんぷんは最初びっくりするし確かにめちゃくちゃ美味いけど毎日酔っ払うほど飲んでたら破産する

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 09:42:34

    13の言う通りほんとに好み
    実際いろいろ飲んでみないとわからない世界、奥が深い世界
    でも、たしかに知らなくてもいい世界だから無理に勧めない

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 09:51:13

    日本酒とか飲んでるのちょっと金持ってるオッサンやろ
    ワイは鯖缶とプロテインでええわ、安いし

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 09:59:59

    獺祭はおいしくなかったけど
    そうかこれを美味しくないと言うのはヤマザキパンとかサイゼリアを美味しくないと言うのと同義語なのか
    安いんだからまずくて当たり前だしそこそこ頑張ってるレベルと思いながら飲むもんなんだな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 10:24:12

    九平次は旨い。
    10年ほど前にビストロで初めて飲んだ衝撃は忘れない。
    和洋食に合う。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 10:38:45

    普通に醸造したら甘くなってしまうのがアルコール類だけど
    日本酒の淡麗辛口とかはどうやってるのかね。
    ワインは渋みの原因であるタンニン含んだ皮を入れたり
    ビールは苦いホップを加えて甘さを殺してる訳だけど。
    水増しによって味を薄めて醸造アルコール(甲類焼酎)で辛味追加か?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 11:46:00

    僕は博多だから普段は焼酎で刺身や焼き魚煮魚や揚げ物やさつま揚げとかの天ぷら類とかが多いが、日本酒に限るならまず自分が甘い酒が好きなのか辛い酒が好きなのかという事を知っておくとそれに合った料理を自然と選択するようになると思う。

    どんな酒でも基本単独ではなく何かものを食べながらという方がより豊かな気持ちで時間が過ごせるような気がする。あくまで個人的意見としてだが。
    今はまだまだ寒い時間もあるので燗をするけど吟醸酒はおおむね燗に向かないものもあるからそこも考えた選択が必要だろう。
    日本酒の面白いところは器の種類や大きさ温度や食べてる料理によって全く印象が変わるところがあるので面白くもあり難しくもある。あと早く消費することは絶対条件であるのが焼酎とかとの違いかもしれない。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 11:48:18

    試飲できる酒屋に頼ったほうがええ
    そういうところは好みや予算を言えば絞り込んでくれる

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 12:08:05

    焼き鳥とおでんはビールも良いけど酒も良い
    純米がやっぱり美味しいけど、アル添も創意工夫の一つだから一概に悪では無い
    添加するアルコールの方が上等なブランデーみたいなのを使ってる場合も有ったりするしね

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 12:34:03

    うむ。
    アル添はできあがった酒にアルコールを入れると思ってる連中も多いからな。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 12:58:02

    会社の電気職のやつが獺祭は魂がこもってないからクソだと言ってたが
    自動化して均質化して効率化して生産性を上げるってのは工学の基礎理念でゴール地点でもあるはずだが
    やつは工学部で何を学んできたのだろうか…
    それとも自分の仕事が魂のこもっていないクソみたいな仕事と言いたいのだろうか…

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 13:53:36

    そこら辺で売ってる、非純米で2000円くらいの
    北秋田や越後桜辺りが飲みやすくて好き

    ただ飲み安すぎて、1日1リットルくらいペロッと飲めるから、あまり買わなくなった

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 17:51:10

    >>30
    きっとその電気職の方は、杜氏の経験と研ぎ澄まされた感覚でその年の気温や空気を読み取って作るという、器械ではまだ完全にできていない部分のところを言ってるんじゃないかしら。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 17:52:57

    佐賀の日本酒も好き。やっぱり水が綺麗だからだと思う。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 18:58:21

    ※33
    お水は大事なんじゃないかなと思うよね

    知識はなく寒いところのお酒って美味しいなと思う程度だったけど
    九州でも美味しいお酒があるなと飲んでみて思ったわ
    嗜好品なのだから試してみたらいいんだよね

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 20:14:45

    >コストの関係で米と麹だけでやる純米酒より醸造アルコール打ち込む方がやすく作れんのや

    水飴使った上でのアル添は水増しした安酒作りだけど
    醸造酒のアル添は一概にそうは言えんぞ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 20:35:07

    秋田のお酒が好きだな
    比良泉が好きなんだけど、秋田以外ではなかなか買えない

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 21:00:16

    昔は菊姫とか久保田、景虎あたりよく飲んでたなあ。
    若い時はバカにしてた上善如水が実は美味しいことに気づき始めた。。。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月23日 22:51:21

    「獺祭は不味い」っていうのが流行ってるみたいねw

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 00:09:41

    ※13
    俺はお前の言う事に賛成やな

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 11:29:41

    >>37
    だな。自分は剣菱でいい。

    >>38
    まずくはないし美味しいよ。
    ただ、過剰に持ち上げるほどでもない。
    同じレベルで美味しい地酒は各地にある。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 13:51:03

    ぶっちゃけ純米がそこまで良いとは感じないんだよな
    結局醸造用アルコールを使用しないという縛りプレーしてるだけなんだから、同じ価格帯なら純米よりも本醸造の方が美味い確率が高い気がする

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 15:28:04

    >>16の言う通りで
    うまいか不味いかは自分で決めろとか
    謎の上から目線でコメントしてくる知能低い類
    ほんと疲れる

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 18:33:45

    >>6
    奥播磨の原酒は好きだぞ。

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年3月24日 21:02:52

    大吟醸のアルコール臭ってのがわからん
    もしかして吟醸香のこと言ってるのか?

    そもそも大吟醸は吟醸香で香りを楽しむ部類の扱いであることがほとんどだぞ

コメントを書く


本文: