1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:22:04 ID:5D2PNsV70.net
世界「イギリスは飯がまずい!w」ブリカス「!!!」シュババババ
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:23:01 ID:Ha54Arxn0.net
草
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:23:04 ID:rvSwbMvgM.net
わりと美味そう
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:23:04 ID:6caLMDFn0.net
こじるりの顔草
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:23:05 ID:5qr6Dmr00.net
ワイプの顔w
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:24:05 ID:IIoB3ppN0.net
言うて伝統料理ってそんなうまいとこねえよな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:25:03 ID:aV2Mo36N0.net
味はともかく見た目をどうにかしろよ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:25:03 ID:WpX9cGqip.net
さすがに移民とEUの力で今は美味いけどな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:26:00 ID:iSCbp1N0p.net
ハンターハンターであったやつやん
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:26:00 ID:VWmes5Gjd.net
うまそうやんけ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:27:04 ID:dOF9J6ZBr.net
嘘をつくとき目を見開く癖のあるやつ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:27:05 ID:a74m38QJ0.net
魚って焼いて潮賭けるだけでうまいのになんでわざわざこんなことするの?
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:29:00 ID:aDPQH8IWd.net
ウナギのゼリー寄せ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:29:03 ID:uYYII4g/M.net
>>15
現地人も美味いと思ってないからセーフ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:30:03 ID:a74m38QJ0.net
>>15
絶滅危惧種のウナギをわざわざこんなまずい食い方するなんて
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:31:02 ID:uh3Dp8Lba.net
>>15
イギリス料理って言うほど料理か?
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:33:00 ID:4BGuOPlzp.net
>>15
これそんなにまずいのか?
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:34:05 ID:ldVdB3uk0.net
>>27
味をつけてない煮凝りだからな
食えなくはないが不味い
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:34:05 ID:q1PUUsVar.net
>>15
古代ローマですら蒲焼があったと言うのに
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:29:02 ID:r7AE0BYDa.net
せめて頭取れ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:29:05 ID:JPUWuU210.net
これ見てニシンのパイが更に嫌いになったわ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:32:01 ID:eRAMsGj6a.net
魔女宅のやつやんけ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:32:01 ID:oLXtr4gB0.net
あたしこのパイ嫌いなのよね
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:32:04 ID:SRlTe8cPd.net
スケキヨ丼みたいやな
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:33:02 ID:WHdRYguDd.net
美食のフランス人が昔から不味い不味い言うとるんやからそういうことなんやろな
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:34:01 ID:4BGuOPlzp.net
>>29
なんで狭い海峡一つ隔てるだけであんなに違うのか
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:34:04 ID:dHvlO7t0M.net
ブリカスの茶菓子はクソうまいわ
日本の茶菓子はクソオブクソ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:36:00 ID:VZ9pXstT0.net
詳しく憶えてないけどなんか無駄にカッコいい名前やったよなコレ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:36:04 ID:5qr6Dmr00.net
>>38
スターゲイザー
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:38:00 ID:nTZ6C5AnF.net
不味くは無いよな。そのまま食ったら美味しく無いだけで。調味料自分でブリブリかけて食えばなんとでもなる
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:40:01 ID:6Cxox6fgd.net
>>47
不味いぞ
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:38:03 ID:+ucqwgpD0.net
ロンドンのインド料理と中華料理は最高に上手いぞ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:38:03 ID:xcOqumVy0.net
イギリスの偉い人「うわ!まず!美味しい紅茶で流し込んだろ^^」
こんなんでごまかしてみんなそれに習ってきたんかな
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:38:04 ID:YMfNYLsUd.net
イギリスも産業革命前はそれなりの郷土料理や伝統料理があったんや
産業革命の効率最重視で手間のかかる伝統が廃れていって
貧富の差が大きくなって自由時間もなくなって庶民は腐りかけの安い肉しか買えなくなって
腹を壊さんように焦げる寸前まで焼くようになったんや
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:38:04 ID:BS/ZMSGO0.net
隙あらば豆を付け合わせるのやめーや
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:40:03 ID:I0kGJVWuM.net
イギリス人もドイツ人もオランダ人もみんないつもいつもジャガイモ食べてる
あいつら料理する時間も飯食う時間も無駄と考えてる
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:41:01 ID:Joue0ayq0.net
小骨のどに刺さりそう
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/12/13 17:35:05 ID:2cptT1Rm0.net
こじるり草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576225362/
産業革命で子供まで動員するから料理が伝えられず効率重視のまずい飯になったとか、元からまずかったとか
※1
俺が聞いたのは都市部の土地は工場にしたほうが儲かるから畑がなくなる&大気、水汚染の問題で食糧生産ができない、鮮度のいい食料の入手が困難になったからって聞いたな
古い(ありていに言えば腐りかけ)食材をどうにか食えるようにするために、ひたすら煮込んで煮汁を捨てるっていうような調理法が残ったとか
あとは産業革命で缶詰が一気に普及して調理する必要がなくなった(&調理しようにも食材が手に入らない)とかも聞いた
どちらにしても産業革命が食文化を衰退させる大きな要因になったみたい
スコーンは美味いぞ
マックとかもあるし、こっちと大して変わんねぇよ
と思って出張行ったんだが、あっちの中華マジで不味かった・・・
大戦犯産業革命もだが宗教的に美食は悪徳という文化も大きい
決定打になったのは産業革命だけどそれは他国にも波及したわけだし、
根本的な問題は今も続くイギリスの階級社会構造にある。
イギリスでは階級が違うと済む場所も暮らし方も食べる物も違う、文化そのものが区切られてる。
例えばフランスでは近代以降に貴族のための料理が庶民にも広がりむしろ食文化は豊かになったけど、
イギリスでは文化が上から下へ流れないので庶民の食文化が衰退するとそのままになってしまった。
イギリスの菓子は美味いが、実はそれほど美味くない
油脂と砂糖の塊+目の粗い炭水化物
良い材料揃えて作ってる所のは、材料の味で美味しく感じるが、一般の店で売ってあるやつは恐ろしく油くさく砂糖味しかしないのでびっくりする
日本に入ってきているのは、たくさんある中からちゃんと美味しいって言われるやつだけ
食べてると胃が荒れる
産業革命期に
上流階級→フランス人コック雇ってフランス料理食ってた
中流階級→上流階級の真似をしてメイドを雇うも一人しか雇えず、結果メイドの負荷が重く料理まで手が回らない羽目に
というかそもそもそのメイドも田舎からの出稼ぎの子供だったりして、料理技術自体持ってない
下層労働者→田舎から都市部に稼ぎに来るも、調理器具をそろえる金がないわ料理する時間もないわ
最下層底辺→元からまともなメシ食える状況じゃない
田舎→都市部に若者を取られて伝統料理の引き継ぎ手がいなくなり、料理文化断絶
てな感じで、結局国全体が、自国の美味い飯と縁が無くなったんだな
魔女宅は子供の頃見た時はあの子供最低だなって思ったけど
今見返すとあの糞微妙な料理を態々届けられちゃあんな反応になるのもしょうがないなと思い返せる悲しいシーン
スターゲイザーパイっていうんだってな
見た目からして美味しくなさそうだよおげー・・・
お魚は塩焼きにして醤油をちょろっとかけてだろ・・・
このパイは命をかけた勇敢な漁師に感謝を表してこうしてる
って成り立ちを知って、笑いものにしちゃいけないんだと知ったわ
肉ですらローストビーフとかいう不味い調理で台無しにする民族
ウナギのゼリー寄せは美食の料理じゃない
安くて持ち帰ることができる事が重要視された、妻や子供に滋養のあるものを食べさせるための栄養剤という意味合いの強い料理なんやで
スターゲイザーパイはエリザベス女王の大好物のひとつ
但し有名な郷土料理店の、期間限定メニューに限る
毎年時期になるとお忍びで来店することは有名で
もしお忍びの姿を見かけたとしても声を掛けないことが紳士淑女の暗黙の了解なんだそうな
ニシンうまいやん、ニシンそばのやつはクソマズイけど。
パイにベシャメルでも仕込んであれば、普通にウマイと思うけどなニシンパイ。
※15
骨や内臓はもちろん鱗すら取らないでそのまま埋めたりするんやで
古い伝統だと原型が一目でわかる形が残ったままの食材じゃないと料理として気持ち悪いって文化が残ってて爺婆が作るとおろして切り身にしたりせず丸のままかぶつ切りやしな
刻んだりすりおろしたりって現代風の料理作ると、こんな気持ち悪いもの食べられるか、って姑にいびられるってのはTVドラマにも登場するほどの定番ネタで、現実に離婚の原因にも出てくるほどだったりする
ちなニシンと言っても伝統レシピではニシン科の魚を7種使うという、お祭りで供する縁起料理
実際のところはイワシもニシン科なんで各種イワシが多く使われてたりする
理由は産業革命だと事実のように語れれるけど
穀物が乏しく海産物も取れない地域でなに食べてたのかには触れない。
貴族とかなら産業革命前後に関係ないし
給食に出てたスコッチエッグ好きだったけどなー
日本人だから余計にそう思うのかもしれんが、
食い物がまずい国に生まれたらと思うと絶望感しかないな。
貴族連中はフランス人シェフ呼んでそいつらに作らせてたので
cowがbeef(buef)、pigがpork(porc)などとフランス語由来の言葉が生まれてる。
自国の料理文化が発展しなかったのだから仕方ない。
ブリカスはそもそも食事がねぇ・・・
生きる為、栄養を取るために仕方なく食うって前提だし
紳士のマナーで出来れば食事は害悪で不要ってのがあったらしいよ
このパイって身はほぐして入れてあって頭は飾りじゃないっけ
ローストビーフは美味しいから
ああ