2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 7:55:04 ID:60Ma4uq50.net
いや、一過性のブームだからw
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 7:56:04 ID:mduiHKyg0.net
まだ飲んでいない俺は異端か
80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:15:03 ID:62PAPhsU0.net
>>6
俺も飲んだことないわ。まったく興味無い。
112 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:20:02 ID:z+Xg1UtP0.net
>>6
俺も飲んだことないよ~
116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:21:01 ID:VmSwtjT/0.net
>>6
騒がれるようになってから飲んでないな
162 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:29:03 ID:jAhkQLrW0.net
>>6
ブームのボッタクリ値で飲むやつはばか
ブームが過ぎてから飲んでも話題にもならないからそれもばか
174 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:31:03 ID:3UfeMsZo0.net
>>162
美味しいから10年以上、タピオカを飲んでるよ。普通にコンビニに売ってるし。
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:04:03 ID:LdNwXFM50.net
ただのミルクティーなら飲まないのに
あれが入っただけでアホみたいに飲むのがよく分からん
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:05:03 ID:6YVjSVCF0.net
そもそもタピオカミルクティーなんてだいぶ前に流行った奴だろ
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:05:04 ID:kQ19C7WD0.net
地方だからかネット上でしか見たことがないタピオカ
82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:16:03 ID:uNq7KCy80.net
>>41
ブーム前からコンビニに普通にあるだろw
47 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:07:03 ID:rnxx1Xwe0.net
テレビの影響が未だに如何に大きいかわかる
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:12:05 ID:ugM3YSTa0.net
昔の白いタピオカの方が好きだったなあ
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:13:01 ID:VZNMDjXd0.net
なお飲み干されたのはその1/20。
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:14:03 ID:SIHWiXHJ0.net
タピオカミルクティーのカロリーはご飯3杯分な
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:14:03 ID:9G22eSY60.net
美味しいか?
ミルクティーにタピオカ
文字通りの味だったわ。
リピートは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:14:04 ID:35DSFvQN0.net
なおカロリーはとんでもないようです
77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:15:01 ID:1UssNWo50.net
やっぱタピオカにはココナッツミルクだよね
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:15:01 ID:zxklG1bc0.net
おれ一度も食べなかったけど果たしてほんとに女子そんな人気出たの?
うちの子もそんなに好きじゃない
90 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:17:00 ID:S2CFneKg0.net
名古屋駅の行列できてる店もだいぶ客減ってきてる
96 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:18:00 ID:QxcVqpKj0.net
最近のタピオカは白くないんだな
粒も大きいし
100 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:18:03 ID:4g+n4AiV0.net
昨日ゴンチャ飲んできたけど微妙だった
150円安いクイックリーの方が甘くて美味しかった
110 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:19:04 ID:HWhbYwXM0.net
>>100
クイックリーは昔からずっと出してるしな
123 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:22:00 ID:uNq7KCy80.net
>>100
台湾系のお店はベースのミルクティーが甘くないの多いね
106 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:19:01 ID:S2CFneKg0.net
チーズドッグはコンビニで売ってたらたまに買ってもいいけどな
127 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:22:04 ID:OSbjV44V0.net
タピオカミルクティー
旨さの9割はミルクティー
160 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:29:02 ID:0rEMoCRe0.net
本当に定着するかはまだ疑問があるけどな。
1年後にまだ残ってたら可能性あるが。
172 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:31:02 ID:zcL0IA8f0.net
タピオカはどうでもいいけど俺の好きな
台湾とミルクティーが絡んでるから定着して欲しいわ
183 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:33:01 ID:kL3oK5II0.net
ティラミスは国民食になったか?
ナタデココは?
202 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:37:02 ID:JiDXl1VQ0.net
>>183
そういう大ブームがあった中でティラミスが最も定着してるね
今でもどこのケーキ屋でも置いてるしコンビニでもよく見かける
197 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:36:03 ID:GQfcCJd70.net
俺は台湾で5年前に飲んだ
それから飲んだことない
200 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:36:04 ID:S6qSpQM80.net
ミルクティーだけ飲みたいのに、タピオカが入るようになってしまった
213 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:40:00 ID:EY/+BEyD0.net
>>1
ナタデココ「せやな!」
220 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:41:01 ID:GQfcCJd70.net
回転ずしにもあるのか
221 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:41:03 ID:Gw3LEwey0.net
飲んだことないけどこれからの時期ホットでも売ってるの?
230 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:43:01 ID:GQfcCJd70.net
田舎だから見たことない
どこで売ってるんだ
231 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:43:02 ID:vpwNgRNd0.net
ちょっと飲んであちこちに捨てられてるようなものが国民食www
232 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:44:00 ID:MTBNEXWJ0.net
どう見てもブーム
233 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/12 8:44:01 ID:z+fcEu3u0.net
リアルとネットので温度差のある商品
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573512885/
2億のすごさがようわからん
コーラやビールは何億なんや
ラオスダム崩壊の賠償出すためあの辺でとれるタピオカの原料韓国から大量に押し付けられたんだろうなァ
とりあえず何でも全部売り捌かなきゃいけないんだろ
もうとっくに下火やん
これからどんどん潰れていくぞ
2億杯っつったら全国民一人2杯は飲んでる計算になるな
実際に飲んだことある人は数十万くらいとして一人3000杯とかになる計算
数百万人でも一人300杯とか
まぁタピオカの原料キャッサバは元々工業原料として使われたりするもの
全部食用かの様に誤解させるこの記事は半分捏造
そしてミーハーなやつはデ・ブになった
2億杯のうち、何杯が飲みきられることなく捨てられたんだろうな
※1
コーラは知らんけど、午後の紅茶が年間12億本(500ml換算)程度だったはず
お高めのとこだとミルクティー自体が美味いんだよね
それをコーヒースタンドみたいに手軽に飲めるようになったのは有難いんだよ
そういうお店はタピオカ抜きもあるし
人気出過ぎたため
以前から買ってたEMIALのタピオカミルクティーが品切れで買えない日がとてつもなく増えた
※7
同じこと考えてたw
※5
なるほどなあ
言うほどタピオカ誰も飲んでないしな
一回飲んだらそれで十分というか
誰かが俺の分を消費してたのか
タピねよ
※9
わかるわ
ブームは終わってもティラミスのようにある程度定着して欲しい
死゜オカってまだやってたのか?
美味いし大好きだけど確実に太るおやつだから
そうそう飲めねえ~
長年売れてないと「国民食」とはいわんやろ
結局今回のブームでは一回も飲んでないわ
今回のブームでも飲んでないな
国民食って誰しも一度は口にした事のある飲食物だよね
全国民に認知されてもいないのに流行語とか言ってる様なもの