2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:40:03 ID:0
赤ちゃんならいいけど
それ以上はダメに決まってるだら
マナー違反
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:40:04 ID:0
オチ言うね
取り分けてるのは大盛りにしてない母親の方からで店の方が完全に言いがかり
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:42:04 ID:0
大盛りの方取り分けてても勝手だろ
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:44:00 ID:0
ラーメン屋で一杯食べないやつはいくなよ
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:44:04 ID:0
これは店のほうがおかしい
こんなちっちゃい子供に1人前頼む親がどこにいるんだよ
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:47:03 ID:0
子供の取り分け用の食器用意してあるけど取り分けはダメ
一休さんかよ
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:50:03 ID:0
>>13
取り分けるために大盛り頼んだと勘違いしたというオチらしい
まあそれも好きにさせろよって感じだけど
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:47:03 ID:0
変な所にこだわるラーメン屋ってあるよね
そのうち土禁のラーメン屋とか出てくると思うわ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:49:01 ID:0
こんなの店員が言ってきた時点で何も手を付けずに店を出るわ
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:51:03 ID:0
子供用のラーメンを用意しとくべき
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:51:04 ID:0
なんで親子でわざわざめんどくさいラーメン屋なんて行くのかね
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:53:00 ID:0
>>23
何がめんどくさいのかわからない
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:53:02 ID:0
何がどうだめなのかしっかり説明してくれ
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:53:02 ID:0
許容するか子供用メニューを置くかどちらかだな
これは感情的な嫌がらせだわ
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:53:03 ID:0
おいしくて面倒臭くないラーメン屋教えて
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 15:54:01 ID:0
>>32
うまいラーメンショップうまい
60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:03:02 ID:0
店員「えっ、お子さん、高菜食べてしまったのですか!」
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:05:05 ID:0
店のルールは法に反しない限り店が決めることが出来るからな
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:07:00 ID:0
一人分の食事を分けて二人で食べるとかありえないわ
よく悪びれずにこんなマンガ描けるもんだなw
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:07:01 ID:0
大盛りじゃなくて並盛りなのに…ってズレてない?
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:07:04 ID:0
子供用メニュー用意してないなら容認なんだろ
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:08:00 ID:0
親子批判してるバカなのかどもも自分が乳幼児の頃は親から取り分けられて食っていただろ
79 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:08:03 ID:0
ラーメンに限らず取り分けとかどこでもOKだったけどな
時代が変わったらしい
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:09:05 ID:0
ガラガラの店ならともかく混んでる店は回転遅くなるから子ども来て欲しくないだろ
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:10:00 ID:0
これはありえん
さすがにこんなこと言われたら俺なら食べずに店出るわ
91 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:13:03 ID:0
こんな店は行かなくていい
後々子供が大人になって来るとか考えてないんだろうな
92 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:13:04 ID:0
子供は残すのが常識!
112 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:18:01 ID:0
意識高い系とか変なのが持て囃されるようになったからなあ
115 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:19:00 ID:0
押しつけばかりの世の中だね
142 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:28:04 ID:0
こういうのって取り分けだめなのか?しらなかった
176 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:42:01 ID:0
子供がひとり分食えないって言ってんだからしょうがないだろ
190 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:47:04 ID:0
だっさい客だけどプライドないならいんじゃね空いてるとき限定で
195 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:49:01 ID:0
最近は子供連れ大盛り無料のところもあるのに
215 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:55:01 ID:0
ラーメン屋じゃないけどご注文はおひとり一品以上でお願いしますって書いてある店はあるね
コーヒー一杯で5人くらいに粘られたことがあるのかもしれない
227 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 16:59:03 ID:0
別に幼児に大盛を小皿に取り分けるくらい良いだろw
せせこましい店主だなw
そんなに子連ればかりが来ることもあるまいしファミリー層で来客してくれること自体有難いと思えないマヌケ
259 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:10:00 ID:0
子供に取り分けすること自体は禁止してない
ただ取り分けするために大盛りにすることを禁止してるだけ
261 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:10:03 ID:0
行列のお店で親子連れの客がだらだら食べてたら待ってる客は確実にイライラしてるぞ
266 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:14:05 ID:0
>>261
ダラダラ食べてるのはなにも子連れだけではないけどなw
267 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:14:05 ID:0
>>261
そんなんでイラつくなら最初から行列を作る店で食べるなよw
270 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:16:00 ID:0
インスタ映えでパシャパシャ撮ってだらだらやってるのはおk
272 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:16:05 ID:0
4人テーブルで4人相席だったことあるわ
273 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:17:00 ID:0
二郎系に子供連れてきてる馬鹿親最近増えたわ
274 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:17:01 ID:0
こんな店あるんだね
一々ルールとか確認して店に入らないから子連れはチェーン店行った方が良いのかもね
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1572762961/
三杯並を頼んで子供の食べきれない分を父親が食べるで良かったのでは?
274 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/03 17:17:01 ID:0
こんな店あるんだね
一々ルールとか確認して店に入らないから子連れはチェーン店行った方が良いのかもね
そもそも一人前注文できないくらい小さい幼児を飲食店に連れてくんなよボケ
乳幼児連れてラーメン屋入るならそこはチェーン店にしとくくらいの分別は親も持つべきだろうよ。
米1が正解だろ
これが出来ない馬鹿ケチ親増えすぎなんだよ。
米1が正解だろ
これが出来ないバカケチ親が増えすぎなんだよ
大人子供関係なく一人一杯注文しろっていう店が全てゴミ
家族でも友達連れでもカップルでも食事に事情がある場合もあるだろ
まぁこんなゴミみたいな店は頼まれても行かんだけだ
チェーン店正義
厚かましい上に被害者面してわざわざ漫画作ってまで自己の正当性を周りに認めてもらえないと気が済まないのかこの馬鹿
店のルールは身が決めてるんだから気に入らなきゃそこで食うなよ
一人一杯注文するのはマナーでしょ
明らかに小さい子供は良いとしても友達とかカップルで大盛りをシェアして食べるのは本当にみっともないよ
カウンターしかない店とかで何も頼まないで席を占領するやつこそゴミだからね
どうせ埋まらないカウンターを占拠してて悪いか?w
あー客が入らないから注文してもらわないと収入が困っちゃうのかぁ大変だねぇ
米1は無いわ
オレンジジュースでも頼んで無言の圧力をかけるくらいだな
子どもの分まで頼むとか無理して食べたい量以上注文とか情けなすぎw
二郎や行列店とかに子連れしてるバカ親は論外だが、普通に混んでいない店で子どもに小分け碗なんてむしろ常識
どういう類の店かによるね
らーめん屋って経営に関しては難しい業種かもしれないが、5年10年店続けるつもりがないんだな。そういう店ですってのならわかるように貼っとけよ。
取り分けてもらって満足してた幼子も、5年すれば1人前を食べるようになるだろうし、10年経てば大盛りを連れと一緒に食べに来る。
目先の一人前を惜しんで将来の上客を失い、現在の上客だった人も失い、今のご時世炎上して窮地に追い込まれる…サクッと半年荒稼ぎして閉めるつもりでもなけりゃ、いいこと何もなくね?
麺固めとか頼むやつはやっぱバカだな
ラーメン屋ごときの分際で、この態度
川越シェフになってしまえ
うちの店だと、客に聞かれなくても「子供用の器いりますか?」って聞いてるわ。
まじでこんな店あるの?逆にネタかなって勘ぐってしまうよ。
想像力の欠如したお馬鹿さんはみっともなく一杯のラーメン分けあっててくださいよw
どうせ席が埋まらないような店にしか行かないんでしょwww
※8
注文して食べようとしてから知らされるルールなんて事前に知りようがないわ
気に入らなきゃそこで食うなよって、この家族は今後その通りにするだろうから問題ないだろ
コメダコーヒーとか、むしろ取り分け推奨してるが。
やっぱラーメン屋ってクソだわ。
自分の子供時代には外食時、親から取り分けてもらって食べたことはないな。
一人前の食事をそれなりに食べられるようになるまで外食はしなかった。
社会が子供連れに配慮があるほうが望ましいが、
だからといってそれを当たり前と思うのは好ましくは思わない。
小さなこととはいえ、店にも手間をかけさせているのだから、
親も当然のことと構えるのではなく、店員に要望を伝え受け入れられればで感謝すべきこと。
店も親にも双方に敬意や配慮があって然るべき。
※6
客に事情があるように店にも事情があるだろ
ラーメン屋にファミレス感覚で行くほうも思慮が浅いと思う
想像力の欠如したお馬鹿さんはみっともなく食いたくもない一杯のラーメンを子ども分1人前として注文してくださいよw
どうせ行列してるような子連れ向きじゃないラーメン店に親のわがままで無理矢理妻子連れてってんでしょwww
二郎に子連れでくんなカス
子どもも可哀想
同情できなくもないんだけど
わざわざ手間暇かけて漫画にしてまでネットで叩かせようとする執念が気持ち悪い
自己愛モンスターかな?
寧ろ子供用に取り分ける為に大盛にするんじゃないの?この話のオチは違うけども。
子供席が合って子供用の食器が合ってアイコンタクトで「出してあげて」って自分で言った次の瞬間にブチ切れてるから、サイコパス過ぎるだろこの店主。
でも実は、『子供ラーメン』ってメニューがもし店に合ったら一発で犯人が逆転するんだけどねw
鎖店いって鎖でも舐めてろ
漫画の表現を見る限り、親が無頓着というか少し図々しく感じるというのはある。
子供連れだから、客だから店は配慮すべきという一方的な歩み寄りを求めるような気配がある。
そこは少し引っかかる。
店の人に頼む時も言い方というのはあるんだから
ちゃんと頼んで了承を取るべきなのに、そこのところをスキップしてしまってる。
それで感情的な反発を受けているようにも見える。
言い方が丁寧であればこの店の人も気持ち良く対応してくれたかもしれない。
まともな人間はラーメン屋の店主にはならないってw
自分がイラストレーターであるという強みを生かして、店名は出さないにしてもそのラーメン店を晒して叩くってのはちょっとなあ・・・。
※1が正解じゃないにしても無難な解決法だと思うけどな。
※21
子供かわいそうだよな。
グルタミン酸ナトリウムのせいで脳に悪影響ないといいな・・・。
神様がぞろぞろいるな
普段は店と客は対等だとかのたまってるくせに蓋をあけてみればこれだ
こんなことされたら食わずに出ていくとか言ってるのは、どこの朝鮮人なんでしょうねぇ(笑
対等だから欲しいもの必要なものを注文すんだろ
要りもしない小さい子ども用に一人前を要求するのは横暴だろよ
食材がもったいない
> 寧ろ子供用に取り分ける為に大盛にするんじゃないの?この話のオチは違うけども。
がむしろ正常な常識。
手間をかけることに配慮は必要だが
それをスマートにするならサービス料代わりにオレンジジュースでも頼めばいいだけのこと
一人前要求するのはアホすぎ
まぁこういうトラブルが面倒だから1人1麺頼めって貼り書きなりなんなりすべきだな
北条氏政ばかりかよw
ラーメン屋のオヤジに気を使ってたべたい量や必要な量を越えて頼んで無理矢理食うとかw
子供用に取り分ける為に大盛
それが適正量だろ
チップ代わりにオレンジジュースでも頼むのが正解
なんか必死なのが1匹いて笑える
ID出るようにしてくれよ楽しいからさ~
中華料理屋とかなら取り分け前提だよなあ?ww
手法的に当然のこととはいえ、
自分たちをイノセントなイメージで描写してるのが
嫌な感じ
子連れの時は大盛り頼まなければいいんだよ。
いや、取り皿を頼む前にちゃんと店の人間に取り分けて食べさせていいか訊ねるべきでしょう。
こちらがちゃんと丁寧に相手に向き合ってて、なおかつ相手がつっけんどんなら嫌な相手と言えるかもしれないけど、自分の都合しか興味持ってない態度が端について反発受けたのかもしれないでしょ。
子供用メニュー置くか、子連れ断るかどっちかじゃない限り、幼児期は大盛りから取り分けしかないだろ…。
しかも大盛り無料ならともかく、100円取ってるし。
なんか殺伐としてるな
二郎インスパイアの店だけど奥さんが子供に取り分けてるの見てホッコリしたんだけどな
お店の方も取り分け皿用意してるし、田舎は寛容なのか
パスタ2品
たかがラーメンじゃねえか。
寿司じゃあるまいし、ごちゃごちゃうるせえよ。
気に入らなきゃ違う店いけよ。
席数少ない店だと席1つタダで潰すのはきついだろ
大人しくチェーン店行っとけ
30年生きてきて子供連れで子供用メニューない場合は二人分頼んでそこから子供用に分けるってしても問題ない店しか見たことないからこういうパターンあることが衝撃
これが気になるようなら店側で明確なルールを考えなくちゃならん
ただ、個人的にはそこまで金儲けに神経質になるようなら、人付き合いが命の客商売にそもそも向いてないんじゃねえの?とも思う
小さい子連れて来る客なんていくらでもおろうもん
取り分けが嫌なら張り紙しとけや
「おかねはらっていない!キイィィィ!!」ってヤツが思ったより大勢いて戦慄
大盛りから分けてないんだから問題は無いだろう
尤も店側が好きにルール決めて良いわけだから文句はあれど従うほかないが
店側への迷惑は当然だけど,他の客に迷惑かける可能性とか全く考えられないんだな
自分らさえよけりゃどうでもいいって思ってんだろうな
※37
外に出たら迷惑だから外食すんなよキチガイ
子供向けのフォークが用意されてるなら取り分けokの店だろうし店側の勘違いってオチでいいわ
※10
反論になってないの草
韓国人みたいな屁理屈こねてんじゃねえよカスw
こういうの見るたびに
ただただ日本人て精神がどんどん貧困になってきてるなって思うわなあ
よくこの程度のことでムキになれるよな
てめえのことだよ米48
こういうのやりたいクズ店は大きくワンオーダー制と書いとけ、何の注意書きもなく自分ルール押し付けんな!
それだよなあ
どういう想定で取皿用意してるのかって話になる
怒鳴り散らすくらいなら、表に小さい子供の入店禁止や一人一杯の旨を張り出しておけば済む話
子供用とか小ラーメンを用意しとけって話ですわ
大盛りからじゃなきゃOKたって親が並み以上じゃないと腹いっぱいにならなかったらどうすんねんと
子供に残す前提の並食わすのかと
出されたものを残さず食べる方が料理人に対するマナーとして上だと思うんだが
3杯頼んで食えなかったらふせ丼してかえればいいよ
もう行かないんだからできんでもええだろ
今でこそだが、つけ麺の店もシェア不可と書いてること多い
自衛のためにも貼紙が必要だな
日本っていつからこんなに子連れに厳しい社会になったんやろ?
自分は子供いないけどこういうニュース最近多くて悲しいわ
並の方から取り分けてもいいですかって聞けばよかったのに
二郎でこれやられたらキレるわ
店主「こんなもん子供に食わすな!!」
※57 逆や逆、子連れに厳しいんじゃなく子供を甘やかしすぎなんだよ。
家ならともかく他人を巻き込むなって話。 大きなってから連れていけばエエやん、なんで今なん?
某チェーン店は子供用のメニューを頼んでないのにおまけのおもちゃをくれた上に店長のおっちゃんが子供と遊んでくれた。以来ラーメン食べに行くときはそこに行くことにしてる。一応毎回お礼のつもりで飲み物を頼んでるけどほんとに感謝しかない。
店も客も余裕ねーなぁ
子供が居たら入れるお店限定されるの?おかしくない?
シェアするの禁止になると、一口ちょうだい女も減るのだろうか?
味噌ラーメン注文して、醤油の味見で一口もらうのも駄目かよ。
※60
昭和の時代はこんなんどこでも通ってたで
※59
二郎系でお子様ラーメンがあっても英才教育としか思わんな
自分バブル期ラーメンチェーン店でバイトしてたけど
お子様ラーメンつうメニューはあったがそれとは関係なしに
子供の取り分け用の器とかフォークスプーン希望したら渡してたわ
何がそんなに問題あるんだ?店内で騒ぐとかでなくて
事実なら晒せよ
一発で潰れるわこんな店
子供用の食器出すタイミングで冷静に言えば良いのに、食べ出すタイミング狙って怒鳴りつけるのは性格悪いわな。
お店にはお店の方針があるだろうし別に構わんけど貼紙でいいからお一人様一品なり書いておこうぜ
何も言わなくても子供用の取り皿ササっと出してくれる店もあるのに、これは酷いね
この親子連れはもう行かないだろうし、こういう事があったと知れたら他の客からも感じ悪い店だと思われて損するだけだと思うけど…
昔は子供に優しい店が多かったのに、最近は子供が減ったせいか子連れの食事を想定してない店が増えたのかな
是非は別にして、今後子供用に限らず、人数分に満たない注文には取分皿や椀に料金取られるようになるんじゃない
店側に配慮を求める「だけ」の客は客じゃない、そういう認識になる時代なんだと理解して受け容れないと
蕎麦屋でも、1枚の蕎麦をシェアして食う団体への対抗策なのか、蕎麦とツユが別料金の店あるようだし
昔はどこの店(高級料亭からごく普通の定食屋)でも子供に取り分けるのは普通の光景だった。
子は宝。
地域で育み育てるものであり時分の家族同様の対応が当たり前の「常識」だった。
自分が子供の時のことを考えればこの態度はまず常識的にもあり得ない。
飲食の経営者としても失格だが、「人」としても失格と言える。
無理が通れば道理引っ込むという言葉をまずこの人には理解してほしいものだ。
入店する店の選択を激しく間違えとるクソ親だな。
くそガキ連れのクソ客は『お子様メニュー』がちゃんと用意してあるファミレスに逝けよ。
お前さん家のくそガキが可愛いなんて思ってやがるのは、お前さんの家族限定なんだぜ。
くそガキなんざぁ余所様の人間から見たら、ただひたすら迷惑な存在でしかない。
躾もされとらん喧しい野獣を連れて来るんじゃあねぇっ!!とイラつく&ムカつく生き物なんだよ。
親から小分けされたあつあつの食べ物を、食器ごとひっくり返し、くそ喧しく泣き叫ぶくそガキを見掛けるんだわ、わりと。
子供は将来のお客だからな。
こんなことでグタグダ言ってる店は長続きしない
この店ではダメだったというのは分かるけど1人1杯頼むのがマナーとか意味分からん
この話、2年くらい前の投稿漫画だけどちょっと話題になったな
当時よく行ってた個人のラーメン屋の親父に聞いてみたら
「大騒ぎしたり飛び散らかしたりしなければ別にいいよ。今まで子連れ来たけどそんなことはなかったし。むしろ変に気を回して食いきれずに残される方が面倒」
ってことだった
つまり店によるんだから経営者でもない側がここでネチネチ言うなってこと
これは旦那がすぐさま「大盛りこっちだけど」と言えないのがアホ
※32に同意
話題の是非よりもそっちの方が気になる
※73
どこの国の人?
どこの国の常識?
それとも、戦前の大日本帝国の皇民がタイムスリップして来たのか?
子は宝とか、そんな古臭い個人的幻想を語るなよWWW
取り分けるために大盛り頼んだ→×
取り分けるのは並盛の母の分から→○
の理屈が分からない・・・
というか子供連れでラーメン屋なんていかない
チェーン店以外トラブル防止に子供が行く場所じゃないと思う
個人店なんて余計なトラブル防ぎたいし
夫大盛りにせずに並盛3杯頼んで余ったやつを食えばいいのでは?と思ったんだが
こういうルールがあるなら店先に掲示しておくもんだ
後だしジャンケンみたいな後味の悪さを店も客もしない
※79
横だけど、
どっちかというと少子化の今の方が「子は宝」だと思う
子連れを冷遇する店の方が時代に合ってないんだよ
子供にすら注文してもらわないと経営が回らないような閑古鳥な店なんでしょ?
ほっといても潰れるし平気平気
大盛り料金で一人分賄われたら困るんですーって泣いてお願いしろよ
尚これが中華料理屋だと餃子やら天津飯やらラーメンやら頼んで取り皿で皆で取り分けて食うのが一般的だったりする模様
こういうの見ると、やっぱ子供とだったらチェーン店だなー。
お子様ラーメン無い店行くなって事よ。
子連れならなるべくキッズメニューとかある子連れ歓迎の店選ばんと店も他の客も長々占領されて迷惑だろう
子ども産まれてから外食はベビーカーOKとか店めっちゃ選ぶしファミレスやフードコートが1番気が楽だね
子供連れを敵に回す店は長生きできんよ
せこい親
こんな店ないやろ
これはいいだろ?と思うけどね。これ拒否してたら子連れ客来なくなっちゃうよ。そしたら親だけの時も行かなくなるし、子供が成長してもたぶん行かない。
※84
ほーん、大皿料理以外も取り分ける店もあるんやな
ラーメン取り分けでチャーシュー争いが起きそう
これ父親は普通に大盛り頼んで母親の分を子供に分けてた話じゃん
キッズ用の取り分け椀用意してるのにキレ出す意味が分からん
ならキッズメニュー置いておくか最初から子連れ禁止で追い返せばいい
年の瀬に一杯のラーメンを家族でシェアだったら美談
普通に昭和後期生まれの人間だが、
両親&ばーさんと妹でうどん屋行って、
当時働き盛りの父は大盛りそのまま食べ、ばーさんと母が自分の普通盛りから保育園児の妹に分け、小学生の自分は並盛り食べた…って記憶は何度もある。
夫の大盛りから取り分けることを常識のように考えるのは男女平等で胃袋のサイズまで同等になってると考えちゃうんだろうな。
これ客側批判してる奴、結婚もしてなくて(できない)子供がいないような、ただのアホだろ?ww
客は神様だなんて事は言うつもりはないが、3歳ぐらいまでなら容認できるレベルだろ。
もちろん大人同士でのシェアはご法度だけどな。
懐事情?店事情?は?なんでこれがみっともない行為なのか。
適正量を頼んで食って金払って帰るだけでいちいちブースカ文句垂れてんじゃねーよ。
3歳児がラーメン1杯食える訳ねーだろーが。
それならせめて子供用ラーメン(半ラーメン)を店が用意しとけ。
※92
子供できるとな、俺チャーシューなしのラーメンでもいいわ、息子娘がきれいに平らげてくれたら、って心境になるもんだから、親子間で別に争いなんて起きないぞ?
兄弟姉妹が争うような配分にしないように親が気をつけるだけ。
いつも我慢してる上の子だけを、親父が連れ出して好きなだけ食べさせる機会をたまに作る、逆に下の子が我慢してたら、下だけ母が連れ出して好きなもの好きなだけ食べさせる。
家族ってそんなふうにバランス取るんだよ。
家族作れない人多いんだろうけど。
その子が大きくなったら生まれながらの上客になりうるのに…
うちの近所は小学生まで小盛ラーメン無料やってる
他の店の味のほうが好みなんでめったに行かないけど
子供とベビーカー分のスペースが埋まる分は利益マイナスだからな。
その分母親が金出すなら別だけど
最近はビッグデータが流行りなんで面白い。
こういう話で子連れを叩くのって若いヒキニートみたいなイメージだったけれど、実際には終わったオッサンが殆どだってさ。
ラーメンの食べ方で片手落ちのご高説を垂れるしかない人生…惨めすぎるだろ。
とりわけとかどうでもいいけど狭くてくっそ混んでるラーメン屋に幼児連れて来る親子はくるな
もう少し余裕がある店にいってくれよ
幼子の取分けに怒る店主w
あぁ情けなや
飲食店でバイトしてたけど取り分け皿はあったし別になんの問題もなかったけどなぁ
大声で騒いで居座る大学生が一番邪魔だった(笑)
ただ子連れにイラつく中高年男性って結構いるからわざわざ近づかない方がいいと思う
行列店や二郎→自分が行きたいだけのガキ親 子どもが可哀想
普通のラーメン屋→とりわけ当たり前、3人前要求する店がアホ スマートな親はオレンジジュースをサービス料として注文する
一人一杯がマナーだけどここで吠えてる奴らはもしかして図星?
『』
食事を始める時に客に怒鳴る店主とかやべーな
そんなら最初から取り皿なんか出すなや
つーか「小さいお子様でも一人一杯注文して下さい」とか、分かるように書いとけや
食券で先に金取ってるからって後から文句言うのは卑怯にも程があるわ
やり方汚すぎ
お前もしつこいな いつまで張り付いてんだよw
『子連れを敵に回す』
わあ…出たよ。
オレはそういう傍若無人で横暴な考え方をする大人や子連れ親が大っ嫌いなんだよ。
何でそんなに偉そうなんだ?
今時は小学生以下の子供なら取り分けOKってしてる個人店も多いな
まあ店側の自由なんだけど客に怒鳴るような店員は全くの論外
食器出すタイミングで言えばいいのでは?
障害者がやってる店なん?
店も店だが自分を全肯定させるのを目的でイラスト上げるのもどうかと思うな
結局見てて面白いもんじゃない
結論どっちもせこい
ここまで読んでも客側に落ち度があるとは思えない。ドリンクバーを回し飲みしたとか、やよい軒みたいなところでお代わり自由のご飯を子供にも食べさせたとかなら店側が怒るのも分かるけど。
こんな対応されたラーメン屋には二度と行かない。
福岡の高菜ラーメン屋かよ(笑)
味対した事無いのにプライドだけ高い店主とか、世間知らず、苦労知らずで生きてこれてるよね。
ラーメン屋とは言わんが、実際子連れ客を嫌う店は現実にあるから。
モヤモヤしてマンガ描いてるぐらいならその場で言い返せばいいのに
店が守銭奴なだけじゃん
金に汚いクソ店主
死ねばいいのに
子供には二郎食わせないほうがいいぞ。寸胴に化学調味料バケツ何杯か入れてるからな。
市販されてる調味料に含まれてる程度なら問題ないが、二郎に含まれてるくらいの化学調味料を摂取し続けると神経毒に近い効果が出て、脳に悪影響を及ぼすことがあるんだ・・・。
※21みたいなのがいい例だ。気をつけたほうがいい。
※117
自己紹介か?
いい印象なら常連になってくれて結局は商売もよくなるのに
サービスの基本もわかってない幼稚な経営者は本当終わってるね
そんなら子供入店禁止にしときゃいいのにな
3人前頼んで、子供が食べきれるくらいに量を減らすための小皿でしょ
っつーか、子連れでラーメン屋は嫌だな・・・そこまでしてラーメン食いたいか?
米121
課長が悪だってことはよくわかった
最低だよな味の素
それはほんと同意
くやしいのお爆 くやしいのお爆笑
※79
人外クリーチャーの地球市民さんですか?
ぱよぱよち~ん?w
祖国へお帰りよ。
ずっと一人で店側擁護してるゴミいるけどそういう雇われなんだろうな
IDさっさと表示しろって
おやっさんがいいよって言ってんのにちょっとお客さんっていうババアが意味不明すぎるな
※125
おやおや、夜中の3:30にわざわざすまんねw証明しに来てくれて助かるわw
化学調味料漬けになるとこういう人間が出来上がるといういい例w
取り皿は出すのに取り分けはダメなの?並から分けるのはいいのに大盛りから分けるのはダメなの?店からすれば替え玉だけ頼まれてる気分なの?意味分からん。
一人一杯ルールは理解できるけど、じゃあ注文時点で言えって話じゃない?
店と客は対等。なので契約成立(注文時)前に「子供取り分けで大皿注文はダメ」ということを告知しなければならない。
結論:店が悪い
ええ…これで店擁護してるアホがいることに驚いた。金出して頼んだもんをどう分けようが客の勝手だろうに。しかも子供が1人前食べられないから親の分から分けるなんて当たり前のことなのに。
取り分けは良いように思えるけどね。
今の常識ならラーメン3つ頼んで子供が食べ切れない分は父親が食べればWINWINだろう。