2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:44:02 ID:ttau+ip/d.net
ココイチのノーマルカレー食べる人ゼロ人説
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:45:03 ID:sFFeWvRAa.net
ノーマルカレー食う方が貧乏人な気がする
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:45:05 ID:mfoTUZ2Zp.net
家でジャワカレー作った方がうまあからなあ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:46:00 ID:CQtnsKlWp.net
松屋行くンゴ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:46:00 ID:jWDmi5WC0.net
カレーなんて300円でええやろ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:47:01 ID:QZTFCcliF.net
C&Cのが好き
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:47:02 ID:8Zorq7VbM.net
松屋のカレーはご飯何グラムや
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:48:05 ID:4zMqrEwZp.net
>>10
並180g
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:47:05 ID:jTBF+/sJa.net
謎のインド人がやってるカレー屋推しは何なんや
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:51:01 ID:oZcF1t2j0.net
>>11
当たりを引くとコスパが良いから
逆に外れを引いても納得できるから
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:48:03 ID:lKXq2H/Rr.net
ワイの近所のインドカレー店ならスパイスカレー日替わり4種類とサフランライスと焼きたてナン2種類とサラダとパリパリ食べ放題、ラッシー1杯ついて480円なんだよなあ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:48:03 ID:knz86ve+0.net
ここ数年ほど食ってないんやけど基本のとこに具は入っとったっけ?
+200円くらいなら許せそうな味やった覚えはある
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:49:00 ID:bt7dL9X/0.net
チキン三昧カレー、辛さ普通、ライスの量は400でお願いします→¥1600
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:49:04 ID:iGzsdu/x0.net
ココイチポークカレーの具のなさは異常
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:51:00 ID:WAazrsAX0.net
>>18
高いカレー屋も具無いこと多いやん
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:49:05 ID:mfoTUZ2Zp.net
カレ牛高くなったよな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:50:03 ID:XLaQfJAOd.net
CoCo壱のポークはやめとけビーフにしろ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:51:00 ID:9mksPf6S0.net
いや具なしでそれは普通に高いやん
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:51:05 ID:OaU/ghvF0.net
ちょっと具入れるだけで1000円超すのやめろ
税抜き価格で表示しとるから損した感強いし
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:53:05 ID:lSPkJNBfp.net
>>26
ちょっと入れただけじゃ1000円までいかないだろデブアンチ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:51:05 ID:CcBLcRsqa.net
野菜は溶けたから具が無いように見えるだけやぞ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:53:01 ID:soUo49dx0.net
具なしやしなあ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:53:04 ID:RldbDT1Ir.net
市販のカレールーがうまいのが悪いわ
自分で大量においしいカレー作れちゃうんだもん
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:55:01 ID:WAazrsAX0.net
>>32
基本的にちゃんと作れば大半の料理は家で作った方が上手くて安いで
問題は手間よ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:54:00 ID:oZcF1t2j0.net
カレーに1000円以上出すならカレー専門店の店に行くわ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:54:03 ID:mlpCi2CA0.net
手仕込みカツがオススメやぞ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:54:05 ID:scf/AIvQ0.net
ビーフ普通普通が大正義や
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:55:02 ID:mlpCi2CA0.net
>>39
ハッシュドビーフもよろしくお願いします
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:55:05 ID:SFs14Dzk0.net
>>42
お前取り扱ってない店舗多すぎるんじゃい
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:55:01 ID:2gWQGK/z0.net
普通コロッケ食べるよね
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:56:01 ID:mlpCi2CA0.net
>>41
ココロッケきらい
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:56:04 ID:2gWQGK/z0.net
>>47
なんで
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:58:05 ID:mlpCi2CA0.net
>>48
めったに出なくて廃棄になるから
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:55:03 ID:knz86ve+0.net
まあ500円であれ食うよりは松屋のカレーの方が良かった気はするわ
というか創業カレーマジでコスパ最高だったからまたやらんかな
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:57:00 ID:TBNsXfy+a.net
意外とCoCo壱よりうまいカレーだす店少なくね?インドカレーは別ジャンルとして
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:57:02 ID:wIqIBLB50.net
わいのルーティーン、手仕込みヒレカツカレー4辛400gチーズトッピング
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:57:03 ID:G5xlsdI10.net
家で大量に作れば楽しくて安くて美味いけど食べきらんのがなぁ
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:58:00 ID:scf/AIvQ0.net
ラード多いカレーに揚げ物はキツい
せいぜいチーズ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:58:04 ID:lyar4l8JH.net
店員やけど質問ある?
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:00:04 ID:mlpCi2CA0.net
>>61
鶏ちゃんカレー復活まだ?
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:01:01 ID:lyar4l8JH.net
>>75
もう二度とやらんやろ
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:03:01 ID:mlpCi2CA0.net
>>81
鉄板アチチで火傷したけどメチャメチャ美味かったンゴ
値段上がってもいいからやってほしい
なおオペレーションクソめんどくさい
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:58:04 ID:dxtlzOZAd.net
Hachiのレトルトカレーのほうが美味いよね
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:59:02 ID:VtBGevn30.net
CoCo壱のポークカレーコンビニのカレーよりまずいわ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 6:59:03 ID:ARLTM+DN0.net
これで500円は・・・
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:00:02 ID:4ORLGiDxa.net
>>65
なんでココイチは高い高い言われてるのに経営やっていけてると思う?
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:00:01 ID:3ZVrr46s0.net
普通もうやん行くよね
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:00:01 ID:WAazrsAX0.net
インドネパールカレーて確かに日本のカレーと味が別もんやわ
昔は気にしなかったけど今は食いたい時とそうで無い時がはっきりしてる
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:00:01 ID:jFGFbDDlM.net
松屋のカレー辛すぎてブチギレそうになったわ
あれココイチなら3辛はあるやろ
子供も頼むかもしれんのにあの辛さなんなん?
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:01:00 ID:EWPJ0YOLa.net
アンチおつ
CoCo壱はカレーの食える漫画喫茶やぞ
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:01:02 ID:nVs+kJyX0.net
トッピングが美味いんよな
カレーは凡なのに
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:02:00 ID:svoF2P960.net
>>82
廃棄カツの発想は有能だよな
賞味期限切れはあかんけど
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:01:03 ID:JgeCBz6pa.net
一時期10辛ノーマルにハマってたわ
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:02:02 ID:SNQHUL6TM.net
ココイチでサラダ頼んだらデカすぎやったわ
こんなん1人前とかおかしいやろ
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:03:00 ID:iGzsdu/x0.net
あさりトッピングが最強
むしろこれしか入れない
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:04:01 ID:mlpCi2CA0.net
>>94
海の幸カレーもよろしくお願いします
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:05:02 ID:epQ8xd/Qa.net
ほうれん草ウインナーチーズ好き
高いから基本頼まないが
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:05:03 ID:T3SI85ap0.net
ココイチはトッピング前提だぞ
トッピングなしであんなカレー食えんわ
でもトッピングつけると結局1000円くらいになってコスパ悪くなるから行かない
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:05:03 ID:JeGevqCp0.net
じゃあワイは豚しゃぶチーズカレー食うから
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:05:03 ID:YVTthPYw0.net
800円代で食えるおすすめのトッピングって何かないか?
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:06:00 ID:MX5zQlHY0.net
ココイチはカレーっていうよりココイチ味の食い物
カレーの味はしない
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:06:03 ID:vz/bKSfk0.net
>>116
二郎みたいやな
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/11/01 7:06:05 ID:aXDxy0cFM.net
さすがに高いとか言ってる奴はネタやろ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572558210/
ポークをトッピングなしで食べるのは罰ゲーム
隣のやつとか移動中に食べていたら二度見してしまうかもしれん
外食と家でレトルトを同一視して語ってる時点でお察し
いや高いだろ
金持ちのふりしないでいいのよ
あんな素のままのカレーに500円も価値ないでしょ
高いのを高いと言うと貧乏人扱いするやつは頭がパーだな
パーには何故パーなのか言ってもわからんだろうがパーじゃない人は
誰でもわかるよね
よく考えたらカレーの味じゃないよな
カレー食いたいのに失敗したといつも思う
でも間があくとまた喰ってる
貧乏人は松屋で食ってろ
ココイチが臭くなる
野菜入りカレーで800円くらい
普通っちゃ普通の値段なんだけど、なんか損した気分になるんだよな
正直言ってココイチのトッピングは高いと思うよ
もう少しお安いお値段だったら思う存分盛りまくるのに
ここは思う存分トッピング盛る店じゃないんだよなあ
食べ方がわかってないんだと思う
8割超の客はカツカレー一択と言っていい
まずはカツカレー
5年カツカレーを食べてから他を盛るくらいがバカにはちょうどいい
素人が訳もわからず盛った挙句高いだの文句を言う
「高い」っていのは値段と質が釣り合ってないって思ってるってだけで、貧乏ってわけじゃないんだがな
まぁ,貧乏言ってる人は脳みそ貧乏そうだからこの言葉の意味が理解できんだろうけどw
せめて吉牛並程度の肉とタマネギが入ってりゃ文句は言わねえよ
そもそもココイチは何か1種類はトッピングを頼んでもらうことを前提にした商売しているからなあ。
本スレでノーマルカレーの味にいろいろ意見があるが、トッピングの邪魔にならない味を研究しつくした結果があれなんだとか。
カレーとラーメンは、500円を越えていいメニューじゃねーよ
マイナス200円くらいが妥当
500円以下のラーメンって。。
アンチの頭と懐がよくわかったわ
高いとか不味いとか言っても、売り上げが全てである以上は負け犬の遠吠えでしかない
米12
バーカ
したら乞食がそればっか頼むだろが
ここは客単価850円から1000円なんだよ
松屋でカレ牛食ってなさいってこと
※7
自分で認めるパーなやつ
>>13
我が家のカレーが一番、なんて言う程個人の好みが分かれるカレーの味に正解は無い。
だからトッピングで客がそれぞれ好みに近づけて貰うのが最も正解に近い。
町で食べれるカレーからしたら相対的に高いって言われてるのわからないバカが
ここにもいるなw
カレーは旨くて安くて楽するための自炊メニューだから外で高い金出して食うとか考えられんわ
子供部屋ガイジはママのカレーでも食ってろ
ココイチとか自炊すらしたことない自称自立(笑)してる独り部屋おじさんが行くところだろwww
ココイチスレはもういらねえわ もう飽きた
トッピングしたら高いのは仕方ないとしてカレーに1000円払ってまで食べたいかと言われたらそうでもない。
※10
食べるだけなのに素人とか馬鹿みたい。
好きで食ってるだけのくせに通ぶってる奴に多いけど、こういうこと言い出す奴がいると飯が不味くなる。
まーた底辺外食と比べて高い高いいってるキッズかw
カツカレーで比べてみ
変わらんよ
身の丈にあった安くて大満足とやらの牛丼屋カレーでも食べてなさいってこった爆笑
デフォルトのポークカレーに手元の辛味パウダー振りかけて
100辛にして食ってればいいんじゃない
今の価格で商売できてるのになぜか値段批判の多いココイチスレ
トッピング用に米もカレーも個性化しない公式定期
「これで勝負!(店メイン)」じゃない、「(今日は)これで勝負!(客メイン)」やぞ
ある意味フルオーダーメイドのカレー屋なんかそう無いやろ
米27
スタンドカレー屋でプレーンカレー食って文句言うようなのはやっぱりど素人だよw
立ち食い蕎麦で掛け蕎麦頼んで具が無いと言うようなもの
天ぷら頼むんだよバカ以外に何か言うことあるか?
食い方も知らなきゃ流儀も弁えていない上に不満たらたらとか笑
ど素人でなけりゃキッズかい?笑
よほど自分はキッズとキッズ向けではない店に行くのはイヤだなあ
オトナキッズお断りの店があってもいいと思うわ
ココイチはトッピング有りきだな。この値段で具無しのシャバシャバカレー食わされるなら、かつやでかつ丼食うわ。
※32
飯屋やってるけどこういう客が一番嫌い
米34
キッズ向けの店かな?
※32流儀だのなんだのそんなこといちいち言ってる人の方がバカっぽいよ
天ぷら頼むのが素人なの? じゃあなんでお店は天ぷらを提供してるのかな。プロの料理人がメニューとして出してるものを選んだら素人?
ちょっと意味わかんないな。
あんたみたいな人から聞きかじった情報に惑わされてるタイプのほうがよっぽど素人っぽい。
※35 そうだね。少なくともお前みたいな奴よりはたくさんのお子さんにいらしてほしいな。
米36
素人玄人の前におとななみの読解力くらいつけような
近くのおとなに米32をよんでもらってからまたきてね
天ぷらをたのむのがしろうとなんてどこにもかいていないってわかるよ
※38読み間違えたわごめん
でも流儀だよなんだの言ってるのはバカラ丸出しだからやめなよ
バカラ丸出しってなんだよ
バカ丸出しだよ
バカ丸出しにしたのは俺だったよ
ほんとごめんな
気にしないでw
自分も口が悪かった笑
やれやれ、何にもわかっちゃいないなぁ
安くて旨い店、コスパの良いは学生さんや貧乏人、子供連れが来店するだろ?
騒がしくて、落ち着いてメシが喰えない。
だから基本値段を高くして、学生さん貧乏人子供連れを寄り付かなくしてる。
落ち着いた環境で食事を楽しんで貰う。
その為に、高いワケ
だから、CoCo壱番が「赤字」って話、聞いたコトないじゃん
わざと値上げして客を選ぶ「戦略」なんだよ
高くしても黒字なのは、馬鹿が通うからだよw
商売は馬鹿を騙してナンボ
別にネットでイキってる層が行かなくても
黒字なんだから行かなきゃwin-winじゃん
ハヤシヤライスが必死ですやんww
丸善のハヤシはおいしいと思うけど
たかがカレー如きで差別化とか笑止千万
ビーフソースに、トッピングは海老アサリ・フィッシュフライがいつものパターン。
今ならフィッシュフライがカキフライ2個になるかな。海老カツは月一がせいぜい。
この間ちょっと遠出して初めて松屋のごろチキ食ったら美味すぎてビビった
カレー自体のクオリティは正直ココイチよりも余裕で高いと思う
でもやっぱり多少高くてもココイチが好き、近場にあるし
ココイチって遅い時間で開いててそんなに混んでない事が売りだろ
近所のインドカレー屋や喫茶店が開いてる時間帯に行くことないし