コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇

 
2019年8月31日23:00:00
 
コメント(45)
 

1 名前:Toy Soldiers ★ 投稿日:2019/08/31 12:33:00 ID:sdfsgVJ/9.net
 江戸時代から続く東京・新宿の和菓子店「花園万頭」が破産した。「日本一高い日本一うまい」を売りにし、「ぬれ甘なつと」というヒット商品もあった。なぜ経営が行き詰まったのか。背景にあったのは「コンビニスイーツの進化」だった――。 ■江戸時代後期に創業、災難を乗り越えてきた 江戸時代後期に前身の豆菓子製造業が創業されてから、2018年5月31日に自己破産を申し立てるまで184年もの歴史を誇った老舗・花園万頭。 相場の倍の価格で売る戦略で、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着する。 さらに戦後間もなく大当たりした看板商品「ぬれ甘なつと」の力で、売上高は平成初期に頂点に達するものの、以降は低迷が続く。 長い歴史の中で、災難に直面しては乗り越えてきた企業が、ついに力尽きてしまった要因とは何だったのか。 ときは江戸時代後期。花園万頭の発祥は、1834年(天保5年)、加賀・金沢城下で石川弥三兵衛によって創業された豆菓子製造の「石川屋本舗」だ。 三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。日露戦争後の1906年に別屋号で青山に店を構え、乃木希典大将にちなみ「乃木の月」という菓子を販売し、人気商品になったという。 ■1992年をピークに売上が下がり始める その後、赤坂への移転を経て1929年、工場から出火、火災で店舗・工場もろとも失うが、翌1930年には加賀藩の御用地だった新宿三光町に拠点を移し、近隣の花園神社にちなんで「花園万頭」の製造販売を開始、屋号も「花園万頭本舗」に変更する。 当時の饅頭は1個1銭が相場だったところ、倍の2銭という強気な価格設定で販売していた。ある種のプレミアム感に加え、女性が上品に食べられるようにと配慮された小判形が受け入れられ、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着した。 ところが、花園万頭はまたしても困難に見舞われる。 第二次世界大戦の開戦で休業せざるをえず、空襲で店舗・工場を再び焼失、一家は金沢への疎開を余儀なくされたのだ。 だが、弥一郎氏は1948年に営業を再開すると、翌年には「ぬれ甘なつと」を世に出し、大人気を博す。「ぬれ甘なつと」は、北海道産の大納言小豆をグラニュー糖で煮詰めたもので、一時は売上高の約7割を占める看板商品となった。 “東京名物”というこだわりから、当時は首都圏近郊に絞って出店を重ね、5代目社長から6代目社長に代替わりした後の1992年6月期には、売上高約47億円を計上する。しかし、これを頂点に売上は下がり始める。 ■おいしくなった「コンビニスイーツ」の脅威 バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。 続きはソース https://news.livedoor.com/article/detail/17004873/ 花園万頭

おすすめ記事

5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:35:05 ID:a3VTf7Mp0.net
いちご大福以降がないからな
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:36:03 ID:hOqFtKB10.net
高級和菓子とコンビニの高級スイーツは本来競合しないだろ 他に原因あるんじゃね
133 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:57:02 ID:208YcaS10.net
>>8 >>1の、コンビニが理由は変だと思った。
152 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:01:01 ID:ac/B5YY/0.net
>>8 だね。 「高級和菓子」の中で独自性のある存在でいられなかった ということに尽きると思う。 地元だけに残念だが。
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:38:00 ID:5IInVRIC0.net
甘納豆はウイスキー飲みにはええで
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:38:02 ID:ZmNModwJ0.net
高級路線菓子があること自体は良いと思うよ そこまでブランド築くのも大変だし ただ安めの別のブランド作れたら安定したかもな
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:40:00 ID:kxWqd9CK0.net
コンビニスイーツなんて美味くねえけどな
120 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:55:03 ID:rm0oCBll0.net
>>21 但し、価格は安いので、嫁とか娘をつれていけば、それなり満足してくれる
139 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:57:05 ID:PvZaPVil0.net
>>120 コンビニで自社開発したもののほうが美味いもんなのかね オーケーで山崎やモンテールのメーカー品を安く買ってしまいがちなんだが
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:41:01 ID:4TI9YijN0.net
どんな商売も時代に合わせて変わらないとダメだな
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:42:01 ID:KvZuzqSB0.net
もっと百年ってことの価値を大々的に打ち出して営業したらよかったのに だれだって老舗のほうがありがたがるもんだろ
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:42:03 ID:hU7UagPm0.net
コンビニのスイーツもコーヒーも弁当も手軽なだけで美味しい訳じゃないから な
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:42:05 ID:gwj8FIEx0.net
東京ばな奈みたいな老舗面したのが老舗になってきたなあ
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:43:02 ID:JjlvlLpR0.net
>>49 あれ食べやすいからまあお土産にはしやすいよね
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:44:01 ID:7zI+KAYh0.net
コンビニスイーツ関係なくね? とらやは盛り上がってるのに
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:44:05 ID:/zHa+RMe0.net
コンビニスイーツって一度買ったら二度は買わないよな 新製品次々出るからそれで回るんだろうけど美味くはないよ
96 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:51:00 ID:lc6SBtIM0.net
時代はインスタ向け
99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:52:01 ID:lixvQOMD0.net
和菓子店の和菓子ってそもそも高いイメージがあるから入らんな お菓子は気軽に食いたいから、高級感いらんし
129 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:56:05 ID:umENqjmh0.net
和菓子はコンビニがやる気を出せばどんなんでも作れるだろうね 俺の好きな鯛焼きと今川焼きは絶対無理だと思うけど
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 12:59:02 ID:iGzrQw8b0.net
コンビニスイーツともろに競合するケーキ屋は、高級品に逃げたけど潰れてないよな
155 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:01:04 ID:wGzJBxbJ0.net
レインボー甘なつととか作っちゃえば良かったのに。
164 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:03:05 ID:bxIFTD7N0.net
ケーキ屋って妙に緊張するんだよなぁ あの男子禁制感に耐えられん
187 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:07:01 ID:VlDtBU4f0.net
>>164 パテシェは男の人が多いし、そんなに女子女子してないよ。 好きな子に買って行くんだって体で買いに行くんだ。
165 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:04:00 ID:JA5CMV0t0.net
>>1 このセブンのわらび餅大好きな俺が通りますよっと
171 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:04:05 ID:5ccvcUqT0.net
コンビニスイーツとは競合しないと思う 戦後の高度成長時に顧客だった層が死に絶えただけの結果
182 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:06:01 ID:ZQUJzIGbO.net
和菓子は美味しくない。 ガッツリした店で入りずらい。
186 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:07:00 ID:bdyE1vTR0.net
大福屋に行列できてるけどな
196 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:07:05 ID:tnW/ajrg0.net
見ただけで分かる美味そうじゃん
207 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:09:03 ID:PSp5uM5Q0.net
>>196 あずきバーでいいです あとチョコのがアイスすきです となるのでやっぱり買わないかな
215 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:10:04 ID:0oZOzqIC0.net
>>207 あずきバーだけでいい これだけで夏は商売になる
197 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:08:00 ID:ppltrFhn0.net
和菓子は全部同じ味だもんな。砂糖の味しかしない。
210 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:09:04 ID:0oZOzqIC0.net
>>197 それは、お前が美味しい和菓子屋知らないだけ
211 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:09:05 ID:XgriMpFV0.net
菓子折りを持ってく風習が減ったからだと思う。
217 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:11:01 ID:YzWAXmFi0.net
コンビニとは競合しないだろw
218 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/31 13:11:03 ID:Xe+Zpe8E0.net
和菓子高いのと不況なだけ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567222388/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:08:23

    老舗の看板にあぐらをかき、尊大に構えていただけだろ
    高級路線の和菓子屋なんて他にもあるけど生き残るために色々やってる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:10:32

    コンビニ和菓子は手軽だけがメリットで味は流石にそこまでじゃないが
    店舗の拡げ方や販売形式に失敗したんじゃねーの

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:13:03

    コンビニスイーツは確かに進化したわ
    それと比べて進化どころか退化していったのが老舗和菓子店って訳よ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:15:53

    味にこだわる人はとことんこだわるけど
    大半の人はそこそこおいしければ安いのでも十分だしな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:17:54

    つーかこれ去年のニュースじゃんか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:21:41

    赤福とか、あのときキチンととどめを刺しておくべきだったのに
    なんで生きてるの

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:24:55

    バブル期のやらかしが結果的に致命傷だな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:46:23

    いやいや記事読むかぎりじゃ投機とか随分失敗してんじゃないの
    原因はそっちだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月31日 23:54:18

    去年散々出てた他所のコピペ〇番煎じみたいな記事を、まさかの帝国DBが一年以上遅れて出してくるとは…
    そしてまとめられたことにも驚いた

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 00:09:44

    わざわざ東京行って和菓子買わないからじゃないか?買うとしても舟和だとかとらやだとかあるわけだし

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 00:27:41

    コンビニのせいにしてる時点でダメだわな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 00:27:58

    キャッチコピーがまるでバブル期みたいだからなぁ
    時代に取り残されすぎた

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 00:56:01

    安かろう悪かろうでも品質は向上されてるのはあるだろうが
    この手の客層って主に富裕層だろ?来訪時の差し入れや客への接待とかでさ
    その辺の客層が減ってんのもあんじゃねぇの

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 01:06:54

    花園万頭は味の割には高すぎる

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 01:20:46

    何気に機械による大量生産向きの和菓子も多いんだよな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 01:49:28

    秋に出る東京ばななのモンブラン好き

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 01:53:42

    >>165
    これ甘さ控えめで上品な味だったのが
    量減らした上に黒蜜中に仕込んだ
    クソ甘い下品な味にリニューアルして超絶劣化した

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 01:54:37

    理由はどうあれ歴史のある和菓子店が潰れるのは悲しいな・・・。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 02:38:44

    老舗の看板に胡座かいて商売してたら潰れるだろ
    商売人が客のこと考えない時点で終わってるのをいい加減理解しろよ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 02:45:21

    なんだこの強引で頓珍漢な分析は。
    和菓子屋とコンビニじゃ客層が全然違うしかぶらないだろ。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 04:03:08

    元々花園饅頭は自分で食べる為に購入するのではなく贈答用に購入する人が主でしょ
    コンビニスイーツとか関係無く贈答用の商品の選択幅が増えて売上減だと思うよ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 04:06:13

    インターネットが普及したこの世の中で高いだけの菓子売っても儲からないだろ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 04:08:35

    この分析したやつはこの豆菓子よりコンビニスイーツの方がうまかったんだろうよ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 04:10:14

    甘納豆とかw あ・ず・きw おばあちゃんw って草生やしてた若い女性が
    黙り込んで二粒目三粒目と手を出してくるのがぬれ甘なっと
    これどこで買えるんですかっていうから値段教えると
    高すぎ!!まあ納得ですけど買えないですよ…ってなるまでがデフォ
    ウケの良さはガチだったんだけどなあ
    やりようあったんじゃないのか

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 06:42:08

    いうて、駅のおみやげなんかは高いお菓子が飛ぶように売れてるわけで
    結局、企業努力や営業を頑張らなかったせいでしょ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 07:17:56

    デブは自分で食う前提で高級和菓子を語るから

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 07:55:27

    伝統を守ることが伝統だと思ってる奴の宿命だな。

    今は伝統文化でも、初期は革新的商品だったわけで、だからこそ有名老舗になったわけで。
    常に革新していくことこそ未来に伝統として残ることにつながるわけで。
    そこを忘れて守ることしか頭にないなら潰れて然るべき。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 08:25:23

    つうか花園万頭潰れてねーし。とっくに新会社で事業継続してる。
    そもそもソースが一年前のじゃねえか。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 08:47:20

    恐らくコンビニじゃなくて洋菓子に負けたんじゃないかな?
    差し入れで和菓子って滅多にない

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 09:40:45

    わざわざ和菓子屋に行って1~2個買う不便さよりコンビニでついでに買うんでしょ

    一人住まいが増えたから

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 09:51:50

    近所のいわゆる街の和菓子屋も結構店じまいしてるから、同じには出来ないけどなかなか厳しいんだろうな。時代の流れを読むって大事よの。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 10:21:17

    和菓子専門店ってのはお土産の店なので、一定の値段することに意味がある。
    で、コンビニスイーツとか普段食いだろ
    お土産にナマモノ厳しいとかで、洋菓子も大概競争大変
    個人的に土産は せんべいとかクッキーよ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 10:29:59

    同じ老舗のとらやは普通に盛況だしなー
    商品開発が上手くいかなかったんかね

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 10:46:43

    贈答用の和菓子市場も急速にパイが縮小してるからしゃーない
    歳暮中元も昔より贈る数減ったし、和菓子業界全体が洋菓子に押されまくってる。

    コンビニでそれなりにうまい和菓子手に入るから、和菓子屋行くことないしな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 11:21:44

    三代目でのれん売却した時点で歴史終わってるやん。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 12:35:29

    じゃあ、御使い物に和菓子をありがたがる人いる?
    むしろまた甘い物、こんなに、日持ちもしないのに。って言われない?
    小家族化にも対応できなかったんだよ。
    また、通販という安っぽさが似合わなかったんだよ。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 13:35:32

    案の定セブンステマか
    コンビニのスイーツは老舗より美味いんですよーwwwwってアピールしたくて草

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 16:00:00

    別にコンビニを見くびって潰れたわけじゃないだろ。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 16:10:08

    記事読んだところ店舗2つが経営とは関係ないところで撤退しなきゃならなかったのがアカンかったようにしか読めない

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 20:28:52

    てか千疋屋の子会社になってんのかw

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 20:54:13

    こういうチェーン和菓子屋は中途半端に商品増やして手を広げて、
    そのくせ市場の読みが甘くて在庫余らせて赤字ってパターン大杉。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月1日 23:14:21

    コンビニって別にわがし多く置いてないでしょ
    普通にスーパーの格安わがしでいいやって思うからスーパーに負けたんでしょう

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月2日 12:33:26

    コンビニ云々推してるけど本文にはしっかり書いてあるやん理由

    ・バブル期に調子乗って設備投資したら破裂して(地価下がって)負債が激増し経営負担に
    ・ぬれ甘なつと以降の商品開発で失敗(売れる製品がでなかった)
    ・値段が高い(参考:ぬれ甘なつとが100gで540円、花園万頭6個が2484円)との声が出てきても無視、「高くて美味い」に驕る
    ・目新しい新商品もなく時代のニーズにも合わず、値段の高さもあって既存客だった高齢層が離れていった
    ・お得意先だった百貨店神話の崩壊・不振、リーマンショックがさらに追い打ち
    ・総合スーパーやコンビニなどの中元・歳暮需要は増加しOEM受注は成果出ていたが結局「ぬれ甘なつと」頼りだった
    ・競合じゃないコンビニスイーツを競合とかいうガバ経営手腕

    こんなとこか

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月2日 18:05:07

    新規の客開拓できなかっただけだろ。
    コンビニで和菓子に親しんでるなら顧客になる可能性はある、
    逆に常連は「コンビニで和菓子食えるから、高級和菓子いらんわ」とはならん。

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月11日 14:51:52

    東京名物がウリで高級路線なのにコンビニスイーツと層が被るはずがないんだけどな。(コンビニスイーツの主力は日常のプチ贅沢路線だし)
    若者受けや外国人観光客狙いに和洋折衷的なお菓子作ってみたりとか、低価格帯で手に取りやすい商品開発してみたりとか他の老舗で生き残ってるところはいろいろ試行錯誤してるはずなんだが

    ※39
    土産物なら値段多少高くても手に取ってくれるのにその主力の東京駅からの撤退は致命的だったとは思う

コメントを書く


本文: