2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:35:02 ID:Z2cuGCuvp.net
歯の隙間に脚とか触覚とか挟まるから嫌い
213 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:09:02 ID:P3Fmx6mBd.net
>>2
海老の脚と同じレチン質なのになぜ嫌がるのか
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:35:05 ID:p2xBXrys0.net
天敵
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:36:03 ID:L8I71yXO0.net
>>3
人類の天敵となる虫さんなんてオオスズメバチぐらいやろ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:38:02 ID:p2xBXrys0.net
>>6
圧倒的な数と種類おるやん
実質あいつらが地球の支配者やろ
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:55:01 ID:33xe8T2XF.net
>>6
オオスズメバチとか昆虫食の中では美味い方やん
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:36:02 ID:mRce1rt+d.net
まあ言ってしまえば陸に生息する甲殻類だから食えないこともないんじゃあ~^
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:37:00 ID:UwIY/i3A0.net
途上国じゃ普通に食べてるじゃん
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:38:00 ID:1fypBbfta.net
>>10
タイとかな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:39:00 ID:L8I71yXO0.net
>>10
みんながみんな食ってる訳じゃない
好き者が食うって感じや
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:37:03 ID:zt9F/KSUd.net
茹でたら小エビみたいなもんやろ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:38:01 ID:vy4pfMBep.net
まあ食える種もあるけど概して向かない種の方が多いから本能的に食わんのは当然やろ
あと養殖するならともかく採取して食うにはエネルギー効率が悪いから
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:39:01 ID:chbsW3qh0.net
>>17
虫ごときが効率悪いて
ハチノコぐらいちゃうの
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:45:04 ID:Rm+1a7Qd0.net
>>22
はちのこは労せず採れるやろ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:48:00 ID:chbsW3qh0.net
>>55
え、蜂おっかけるんちゃうの
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:48:03 ID:Rm+1a7Qd0.net
>>64
蜂の子やで?巣におる幼虫やで
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:49:04 ID:chbsW3qh0.net
>>71
巣みつけるのに蜂追っかけてるやん
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:51:00 ID:Rm+1a7Qd0.net
>>77
巣箱設置して作らせろや
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:51:03 ID:chbsW3qh0.net
>>87
え、ミチバチの子くうの?
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:54:03 ID:Rm+1a7Qd0.net
>>93
なんでも食うぞ
スズメバチも家屋に巣つくったりするし追いかけるようなもんじゃないやろ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:40:03 ID:Lj5qnfQ3d.net
ココナッツワームなら食ってみたい
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:41:02 ID:ziYWOL/y0.net
イナゴの佃煮は普通に美味いな
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:42:04 ID:OGHWzYDZa.net
でっかいカブトムシでもないと腹一杯になるまで何匹も必要になるやろし
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:56:04 ID:33xe8T2XF.net
>>37
でっかいカブトムシ(ヘラクレス)とか普通に1万するし高級食材かな
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:43:05 ID:9NiN8CsHd.net
すりつぶして練り物してくれれば食えるけど原型残ってるとグロテスクすぎて嫌
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:43:05 ID:FwgY2OOIa.net
蜂の子は食ってみたい
病みつきになるらしい
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:45:01 ID:6nLRqWVqd.net
タラバガニや伊勢海老と比べて身がないから
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:45:02 ID:CfNTMn3Pa.net
エビホヤウニ
これらを普通に食っとる日本人ですら嫌悪する事実
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:47:05 ID:OGHWzYDZa.net
>>54
そいつらみるにひと通り試しに食ったけどハチの子ざざ虫イナゴくらいしか根付かなかったんやろな
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:48:02 ID:chbsW3qh0.net
>>54
ホヤはいうほどくわないぞ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:45:04 ID:XLWgKszGF.net
エビも虫も触るのは好きだけど食うのは大嫌いや
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:46:05 ID:pY7dzBSv0.net
エビとかカニってよく見たら普通に虫みたいな見た目してるのになんでこいつらはセーフなんや?
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:47:02 ID:gLN6+dAf0.net
量もなくて美味くもないのになんでわざわざ食わなきゃいかんのか
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:47:03 ID:FwgY2OOIa.net
鉄鍋のジャンみてると食いたくなる
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:48:02 ID:wIw12Lu/0.net
大して美味くないからや
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:50:00 ID:P6OK/aCWM.net
衛生管理がし辛い
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:50:04 ID:6QZz26+Nd.net
可食部少なそう
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:52:00 ID:BL1h7EOK0.net
カタツムリを食おうと思ったフランス人は理解出来んわ
いくら食料がアカンくてもアレを食う気にはならんやろ
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:54:01 ID:chbsW3qh0.net
>>95
あれは珍味やろ
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:58:01 ID:9GfbLCT0r.net
>>95
貝類全部似たようなもんやろ
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:52:04 ID:Awv2Yp/w0.net
ミンチにしてハンバーグっぽくすればええんか?
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:54:05 ID:OGHWzYDZa.net
>>100
エビカツみたいの作るとして殻入れないように肉だけ取り出すのめっちゃ苦労するやろなあ
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:56:04 ID:28w+rrDha.net
スズメバチは甘いらしい
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:57:00 ID:9GfbLCT0r.net
見た目が違うから
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:57:03 ID:RSrRKkeJa.net
見た目が気持ち悪い
なんで足とか羽とかそのままなん?
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:58:01 ID:1bFRQocw0.net
たんに慣れてないだけだな
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:58:03 ID:8+PdsQkLr.net
粉状にしろよ
踊り食いとか無理やぞ
142 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:58:03 ID:ux33iu/eM.net
セミとかうまいけど可食部少ないんだよなあ
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 10:58:03 ID:RSrRKkeJa.net
あと食ったやつのクリーミーとかいう感想も気持ち悪い
174 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:02:05 ID:P6OK/aCWM.net
食うと実際まずい
(ゲテモノにしては)美味しいというだけで普通にまずい
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:03:01 ID:yxZv/25Qa.net
昔はそれなりに食ってたろこの国
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:04:02 ID:3ajmeu080.net
今の時代に残ってないってことはやっぱり旨くもなんともなくて廃れたってことだろ
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:05:03 ID:P3GJfdnBr.net
土くせーんだよ
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:10:00 ID:Na9Ud5c40.net
成形したものならなんとでも行けるけどそのままはキツイ
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/17 11:08:02 ID:TMe2H2ca0.net
ベアグリルスも不味そうに食ってるからなぁ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560735277/
サバイバル食なんやから普段から食ってもしゃーないやろ
中国とか蝗の大発生で農作物やられたとき蝗食わんかったのかな?
単純にそれほど美味しくないからだろ
メジャーなイナゴの佃煮だってそんな美味くないし
ミミズバーガーとかいう都市伝説
身近でキモイ動きしてるのが簡単に想像できるからじゃねえの
しかもあいつら大抵は団体さんでいるし
エビカニの殻砕いてキトサンとかサプリに使ったりしてるじゃん。
同じやり方で粉状にして小麦粉みたいに使えばいいんじゃないの?
タンパク質が豊富なぶん大豆粉に近いのか?かなりいい気がする。
慣れの問題
※3
俺は好きだけどな
軽く炒って香ばしくしてから佃煮にするとつまみになるくらい最高
糞処理してないと臭みあるし、後ろ足取ってないと微妙に歯茎に刺さることがあったりはするから手間はちょいとかかるけど
ユダヤ教では頭の四角いバッタは食べていいらしい
育てるのに場所を取らないし、エサとしてもそんなに特別なものが必要ないからな
イナゴなんかだと宇宙ステーションで繁殖させてステーション内で食糧生産するプロジェクトも計画してるとかいう話を聞いたこともある
ただ栄養価では優秀でも飼育方法と『虫』っていうイメージの悪さから、なかなかに進んでないとかいう話も聞いた
技術的なところはともかく、イメージに関してはどうしようもないかもな
※6
どんなに大きくても20cm未満の虫の外骨格だけ粉末にするとかムリゲーすぎない?
あと基本的にアスタキサンチンで赤くなるカニ・エビに比べて
虫は茶色とか玉虫色とかいろんな色があり過ぎて
単一種ですら見た目汚そう
普通にイナゴの佃煮とか美味いと思う
どうせ見た目がキショイとか言う食わず嫌いでしょ
自分から味覚の幅を狭めるドアホなんか相手しなければいい
って言う生活してたらゲテモノ食いの味覚障害扱いされてます
家族友人に食事に一切誘われてません
もう縁切ろうかと思います
ほとんどの虫にハリガネ虫入ってるの見てから虫が気持ち悪くて仕方なくなりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
※11
一人で勝手に食ってるならばまだしも
家族に勧めたりとかしてない?
理解すらされてない状態で勧めたら
ヴィーガンとやってることは大差ないぞ
数ある昆虫の中からモパネワームを選んだアフリカ人…
衛生上問題なかったとしてそこらにいるネズミやスズメが売られてたとして食うのかってことと
同じ理屈じゃねえの?
外見が残っているし、身近に居すぎて生きてる状態が直結されて食べるのに抵抗があるんだと思う
スズメは普通に食うだろ。
動物みたいに認識しないから気持ち悪いんじゃないかな
※16
伏見稲荷ぐらいでしか見たことねえよw
何でだろ考えたことはないけど無理無理無理生理的に無理脊髄反射的に無理
「人類」って大きく出たな。
確かに今の日本だと気味悪がるかもしれないが、
東南アジアやアフリカの「人類」にとっちゃ日常食だし(意味悪いものではないし)
50年前までの長野県で気持ちわるがる人なんていなかったろう。
日本で気味悪がるのは…仮面ライダーのせいだよ(適当)
四方海に囲まれた日本で昆虫にたんぱく源を頼ったのは内陸の一部だけ
井上咲楽が昆虫食だけで4日過ごしてたわ
Youtubeで見れるよ
メリケン製菓子とか東南アジア製菓子好きな人は知らずに昆虫食べてたりするけどね
あちらの食品法だと原材料に昆虫混入が2%まで許されてたりするから
小麦粉とかには破片が結構すごいレベルで混じってたりする
※23
コチニール色素やフルーツワックスや糖衣の光沢剤とか原料はまんまカイガラムシだもんな
ぶっちゃけ見た目でわからなかったら基本的に無問題よ
一時期話題になってたユーグレナ(ミドリムシ)っていつの間にか消えたな
最もあれは虫や微生物というよりも海藻とか藻の扱いに近かったけど
カブトムシの幼虫みたいなやつとゴキブリ、カメムシは無理や
ほぼ身が無いからな、あるのはガワと液体だけ。
しかも産毛あるし翅あるしウンコにたかってた可能性もある。
料理なら見た目も大事だし意識変わらない限り無理だな
海老だけは頭や尻尾付きで受け入れられてるのが不思議なくらい
基本寄生虫の宝庫やから避けるにこした事ないやろ
単純にうまくない
よく海老やナッツに例えられるが実際食べてみたらうまみ少なく硬い海老、青臭く触感悪いナッツという感じ
昆虫が海老並みに旨けりゃ少なくとも物好きなオッサンがシーズンに昆虫採集するのが風物詩くらいにはなってるはず
絶対無理。
えび、かに、シャコ、ほやなんかは大好きなんだがな
※11
酔った勢いで食ったけど二度と食いたくない
大して美味くない単なる醤油の味
イナゴの佃煮は食べたことある
別にうまくもまずくもないただの佃煮って感じの味
ダチョウ肉に蛆虫寄生させたやつは創作とはいえ美味そうだった
どっかの店で出してくれんかなー
見た目が悪いから広まらないわけじゃない
まず第一に可食部が少なく、小さいから丸ごと食べることになるのでやはり雑味が目立つ
美味いと言われるイナゴだってメジャーな調理方法は大量の醤油と砂糖で素材の味を誤魔化す佃煮でしかないじゃないか
網もない昔では捕まえるのが手間なくせに量が少ない
虫捕まえるより獣狩ったり果実集めるほうが圧倒的に効率よかった