1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:03:03 ID:jCu
【悲報】ワイ、お好み焼きを作ろうとするも何か間違える
おすすめ記事
- 派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【動画あり】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明
- 今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
- 【神神神】一面作成すべきにごリリコラボキャラ発見!女神の輝きキタ―――(゚∀゚)―――― !!
- マヤの古代都市で発見された祭壇が示す古代マヤとテオティワカンの衝突の痕跡
- 豊臣兄弟、キャストがエグい
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:04:03 ID:jyh
キャベツ入れてないんか?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:05:01 ID:jCu
>>2
キャベツとレタスと適当に余ってた野菜全部ぶっ込んだわね
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:05:02 ID:kLe
粉の量多いんやない?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:06:03 ID:jCu
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:07:01 ID:fpn
>>5
キャベツ入りパンケーキ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:06:03 ID:rYI
チヂミみなくなっとるやん
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:08:03 ID:2YD
粉の量が多いんやろな
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:08:05 ID:jCu
なるほど
水分と粉の割合か
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:09:00 ID:ldf
粉は少な目でええんやで
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:09:02 ID:njZ
水が少ないとか
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:09:04 ID:jJM
ぼく「それ、チヂミではないですか?」
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:10:03 ID:jCu
水確かにやね
というか粉と水や卵混ぜてから野菜ぶち込むべきやったわね
野菜ぐしゃーしてから粉ぶっかけしてたわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:12:05 ID:eKj
ソースとマヨかければ大体食える
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:13:02 ID:jCu
ほな中まで火通ったみたいだから仕上げてくるわね
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:14:02 ID:TSX
炊飯器で作ってるんか?ってくらい分厚いな
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:14:03 ID:43p
もうもんじゃでええやん
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:15:05 ID:jJM
文字通り「粉もの」やからな
お好みソースとマヨがあれば不味くはならないンゴね
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:16:05 ID:jCu
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:18:00 ID:jCu
サクサクとは程遠い出来ですねこれ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:20:01 ID:jJM
かつぶし買う余裕があるなら、次作るときはふりかけかけてみな
旨味と塩気を足してくれるで
オススメはのりたま(基本)
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:22:00 ID:jCu
お好み焼きともんじゃの中間だわこれ
野菜たっぷりもんじゃ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:23:05 ID:jJM
ワイ、もんじゃ向上委員会過激派
もんじゃは出汁を入れないともんじゃと認めないぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:24:03 ID:jCu
>>25
創味つゆと本だしぶち込んだけどダメですか・・・・・?
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:26:03 ID:jJM
>>26
許すが、もんじゃは小さいコテで食わなければもんじゃとは認めない
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:27:03 ID:6oQ
もんじゃ焼きとか言うビジュアルで損してる食い物
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:55:05 ID:2gm
>>29
見た目ゲロやけど見た目も味もゲロなしもつかれの足元にも及ばん
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:27:03 ID:i2e
もんじゃ食いたい…
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:27:04 ID:eor
レタス入れたら水出るやん
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:28:03 ID:i2e
お好み焼き失敗することなんてあるんか?
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:28:05 ID:6oQ
>>33
健常者ならまずないな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:30:04 ID:jJM
お好み焼きはフリースタイルだが、好みに合わなかったら失敗やで
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:35:03 ID:D8b
サクサクにしたいなら天かす入れるんやで
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:44:04 ID:kLe
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:46:03 ID:jJM
てか、何でお前らはお好み焼きに麺類入れんのんや?
ちな、ワイはうどんを入れるで
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:53:00 ID:kLe
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:54:00 ID:2gm
>>39
広島風作るの面倒やわ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:57:02 ID:kLe
>>40
慣れたらそうでもないで
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:54:04 ID:jJM
>>39
美味そう
ワイの嫁になれ
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:58:00 ID:kLe
>>41
いやです
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:56:05 ID:bSz
野菜は水分なんやから考えて入れろや
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:58:05 ID:kLe
生地とキャベツをしつこく混ぜ過ぎないのがうまく焼ける
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/14 8:10:02 ID:6g5
スッ

50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/14 8:21:02 ID:V1N
オムそばかな?
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:56:05 ID:EPw
卵多すぎたんやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/13 23:27:04 ID:IsW
粉に水が多すぎたんやろね
ちょっと玉になるくらいがええんやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560434616/
お好み焼きの生地はキャベツとかの具材をまとめる繋ぎなのに
生地を大量に入れるのは間違いなんだよ
お好み焼き屋行ってみればわかるけど思いの外小麦粉の量は少ないからな
粉1:油1:水分10 これが黄金比な
セット(山芋パウダーとか天かすとか入ってるやつ)の粉買ってきて
キャベツの分量とか水とか正確に量って作れば失敗しないのに。
一人前で小麦粉30g位で良いんだけど、なんとなく粉の塊みたいなイメージがあるんだろうな
チヂミかと思ったわ
粉物って言われてるから勘違いしてる人が多いけど
生地は野菜のつなぎ程度で良いんだよ
キャベツ千切りにせんのか?
山芋すりおろして入れるとふわふわになるぞ
最近リーズナブルな山芋が出回ってるからな
長芋ではなく山芋!(入れすぎには注意)
山芋入れると関東人は投げ捨てる
ホットケーキなんか食えるかーってな
友人の佐賀人も投げ捨てた
↑
オマエも、その友人も本当に日本人か?
きちんと火が通ってさえいりゃソースマヨネーズ青海苔かつぶしでそれっぽくなるっしょ
でも、ソースとマヨネーズかけたら大体のものはお好み焼きになるから
かつおぶしとか、紅しょうがとか、あおのりとか
※11
おうよ戸籍謄本で確認してる混じりっ気のない日本人だ
おめえは半島人か?
強力粉使ってんじゃね?
米10
関東人はもんじゃだけ食ってろ。市販のお好み焼き粉でも当たり前に山芋入ってるわ!
※14
チヂミには山芋入れないから「日本人か?」って揶揄されてるんだよ。分かってないなぁ… それとも君が気づいてないだけでキミn家系は…
※17
山芋なんか入れるのは関西だけだ
市販の粉にも入ってるやろ
いつもの関西嫌いのこどおじかな?
戸籍謄本できたころには、中世以降にやってきた九州の大陸系家系って、社会的には同化されてるからな。
吸収の法とか古い作り方の、粉だけ薄くといて、重ね焼きするお好み焼きがポピュラーだけど、場所変われば「普通」も変わるので…「同化」できなきゃ故郷にお帰り遊ばせ。