1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:28:01 ID:RfV
なに?
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:28:04 ID:RfV
画像貼り忘れ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:39:03 ID:tI8
>>2
生肉そのまんまは草
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:28:04 ID:tx1
美味しく焼いて下さい
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:28:05 ID:MkZ
>>3
これ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:29:04 ID:JFT
>>3
これかな
医療系の身としてはウェルダンかベリーウェルダンがオヌヌメやけど
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:30:01 ID:sbB
>>6
医療系の身から見るローはどうや?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:31:00 ID:JFT
>>8
食中毒不可避
日本だと魚と違って生肉は総じて食中毒になる可能性高いからNG
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:31:04 ID:sbB
>>11
つまり海外だと生肉はローでも行けるんか?」
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:35:00 ID:JFT
>>13
逆やぞ
魚・・・日本→生も焼きもOK、海外→焼きのみ
卵・・・日本→生も加熱もOK、海外→調理済みのみ
肉・・・日本→生(ロー)は控えろ。食中毒の可能性高い、海外→絶対ウェルダンかベリーウェルダン
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:29:04 ID:sbB
ワイ怖いからウェルダンでしか頼まんわ
ローとか食うやつおるんかマジで
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:31:01 ID:VdG
ウェルダン一択やわこんなん
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:34:02 ID:Mv5

これに塩とごま油だけつけて食いたい言うたら店員のお姉さんにアカンで(ニッコリ)って怒られたンゴ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:35:02 ID:Fel
ウェルダンってもっとよく焼きのイメージなんやが
この画像のウェルダンが本当のウェルダンなんか?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:35:05 ID:VdG
>>21
まだ全然赤いよな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:36:04 ID:msG
ドレッシングって炎あげるのに便利やという事に最近気づいた
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:38:03 ID:JFT
生肉は総じて美味しいよ
ただ食中毒がね
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:38:03 ID:tI8
生の味嫌いだからウェルダンしか頼めんわ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:38:04 ID:FoG
ベリーウェルダン
生嫌い
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:41:03 ID:tI8
ローやブルーってマジで頼む奴居るん?ラーメンの針金とか湯気通し的なネタやないんか?
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:43:03 ID:JFT
>>28
店によってはコッソリ出す所あるし
たまぁにおるんやないの?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:41:04 ID:2tj
レアかミディアムレアやわ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:42:04 ID:Mpo
ミディアムやわ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:46:04 ID:zE7
赤いトコ無くなるまで焼くのは何て言うんや?
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 15:25:04 ID:JFT
>>33
ベリーウェルダン
34 名前:九龍 投稿日:2019/06/06 14:53:04 ID:UC8
弱火でじっくりコトコト
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:09:03 ID:RfV
ワイはミディアム派
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:12:03 ID:qzk
>>37
わいもや
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:25:05 ID:JFT
普通大体店って
ミディアムあたりだよな
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:29:00 ID:9oG
稀にブルーとかいう奴もおる
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:30:01 ID:7HM
普通お任せって言うよね
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 18:33:00 ID:JFT
>>43
これ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:30:05 ID:3EX
レアで十分やと思ってまうわ
菌は表面にしかおらんってばあちゃんが言ってた
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:31:01 ID:H7u
レアがいい
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:33:02 ID:t25
タンドリーチキンとか硬めのチャーシューとかケバブみたいなパッサパサ系大好き
レアは怖い
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:39:03 ID:xue
焼き肉食べ放題いったときによくある忘れられて網の死角で焦げ焦げ寸前のカスッカス肉すこ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:42:00 ID:6bK
ガーリックか直火焼き
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 16:42:00 ID:MkZ
焼き過ぎたら逆に焦げが体に悪そうなんやけど
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 18:31:03 ID:JFT
>>49
取ればええじゃん
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 18:33:04 ID:wvg
ワイは焦げが好きやねん
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2019/06/06 14:44:02 ID:Mv5
いつもミディアムレアってオーダーしてる
一番無難かなって
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559798895/
ブルーレアかレア
ベリーウェルダンでもまだ足りないもっと焼く
ミディアムレアより焼く方向で。
後は肉の種類などによる。
ミディアムレアで
いい肉だとブルーレアが好き
ミディアムウェルが一番美味いと思う。
表面の雑菌はすぐ血管通って中まで汚染しちゃうぞ
「ぼくは、ステーキ2ポンド。レアがいい」
煙が立つほど熱々の油をかけ回して表面だけカリカリ中はブルー並みに生ってのが好き。
真空調理は?一見ドレアだが火はしっかり通っている。
全部焦げてるやんけ!
ミディアムレアで
レアは良い肉じゃないと食いづらいと思うわ
肉の扱いは日本よりヨーロッパの方が厳しいぞ
ブルーで食べる人多いし
レアってのはよく火の通った生ってあったけど実際に食べてもよくわからなかった
上手く焼いてくれるステーキ屋だと違うんかね
ブルーがいい。
ウエルダンとか絶対食いたくない
最近はそんな焼き方しないぞw 昭和脳は散れ
世界中で、ミディアムレアが最高と言われているのに、他のやつを頼むやつなんなの
レアとミディアムは、まぁ好みだからわかる
ウエルダンとか言ってるバカは、肉食うなっていいたい
あと、このサイトって貧乏人が圧倒的だから、お前らの意見は意味なし
だって、本当に美味しい肉食べたことないからな
※17w
生で喰いたがるのって



くらいのもんだもんね?
いつもの焼き方だとこの写真の表面ブルウ断面ミディアムレアが近い
外はカリっと香ばしく中は瑞々しくジューシーってのがいいなあ
そうなるとやっぱりミディアムレアだよなあ
肉の焼き方程度でしかマウント取れない下級国民がいると聞いて
レアだな
民度低い人間に限って生肉喜んで食ってるイメージがあるのはなんでだろ?
単に知識がないだけ??
肉の部位・産地による
オージーのヒレをレアでなんかで食べたくない
海外にまともに行った事ない貧乏人の子供部屋おじさんが知ったかで海外ではー、とか語ってるのほんま草w
豚肉でこんな焼き方だったら死ぬわな
※17
好みだろ
貧乏人は貧乏人なりに食を楽しんでるんだから
高級グルメはあんたに一括で任せるよ
幻想と借金にまみれて首紐バンジーでもしてろ
自分で焼くならレアとミディアムレアの間位を狙うかな。
ブルーは食感が嫌い。
ヨーロッパの職場の忘年会でレアを頼んだら自分だけだった…
やっぱり火を通した方が良いんだ
ライオン 「生で」
柔らかい肉は美味い
生肉が一番柔らかい
よって生肉が一番美味い
ただ実際は衛生的な観点からブルーレアかレアが限界