1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:26:04 ID:HUEXgOEkM.net
【画像】クソ田舎の無人販売所、PayPayを導入してしまう
おすすめ記事
- 【芸能】広末涼子が警察署で歌ってそうな曲
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 義実家と私は絶縁状態なんだけど、夫に「赤ちゃんもいるんだし、親と行き来できる仲になりたい。君が歩み寄らないからダメなんだ」と言われて…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 半年ぐらい前、高校生の頃に同じ部で仲の良かったA子が訪ねてきて お金を貸してほしいと言われた。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【速報】六代目山口組と神戸山口組の抗争が終結
- 広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子が続いていると発表
- 猫に選ばれしヒゲメン再び!「猫派じゃなかった」はずなのに白い子猫の沼にはまる
- 海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で観ることを推奨してしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:27:03 ID:wTLQ34b60.net
ハイテクで草
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:27:04 ID:Yt8aooXId.net
やるわね
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:27:05 ID:eig3+qUf0.net
ええな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:28:01 ID:ThzSwMowd.net
ミカン20%還元
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:28:02 ID:cW5Uvb2e0.net
ちぐはぐ感がいいですね
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:28:02 ID:eHBCTAJ80.net
デコポンやんけ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:30:01 ID:3pgBpsFk0.net
>>9
農協通してないから不知火やぞ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:29:00 ID:K1sI07fe0.net
ガッチリ儲けとるんやろなぁ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:29:02 ID:yy2rsbmL0.net
中国も個人市場で電子決済出来るもんな
やっと日本も追いついたか
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:29:02 ID:U5NQ38tLr.net
商品は盗まれないんか?
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:32:02 ID:kibmjHZW0.net
>>16
今までは商品と金両方盗まれてたから、金ぬすまれないだけでもマシやろ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:30:05 ID:eiwOTzSo0.net
FeliCaと違って導入コストが安いからこういうのはQRやろね
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:31:03 ID:rEEh7kV60.net
中国みたいだぁ
少しだけ先進国に追いついたんやね
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:31:03 ID:G0U++yHB0.net
商売やってる人ならわかるだろうけど今やたらpaypay導入しませんかってそこら中から来るからな
招待キャンペーンからちょっと店にバックしてやって差額で稼ごうって奴
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:32:03 ID:wsLOa+Jca.net
>>23
しかも簡単に導入できるしな
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/22 23:32:05 ID:ZVnGsyD7d.net
なんかサイバーパンクの世界の田舎みたいで興奮するやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558535206/
中国の露天や個人経営商店で同じように導入したケースあるな
最近は撤廃するところも多いらしいね
というのも夜のうちにQRコード部分を貼り替えられるってことが多発してるから
発覚までに時間がかかるから狙われる
中国流にQRコード張替えらえれて全額無くなったりしないのか
お、どこやろ。
QRコード張り替えに行きたい。
中国は張り替えられることが多発したので
店員が胸にかけていることが多くなっている
でも本当の田舎だと誰も使わないよ田舎に期待しすぎ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
※5
電波来てなかったりな
payのQRコード貼ってるとこは税務署くるで
みかんが販売物ってことなんで、瀬戸内海周辺〜和歌山県あたりかね
貼り替えで被害にあっても泣き寝入りやしな
無人販売って金払わずに物取られそうなんだが・・・
ほおん、じゃあスマホかざしてるフリして全部もろたろ!
道端の露天無人販売は金払わずに取られても、損害ゼロだから
元々、売り物にならないで廃棄になるのを並べてるだけだから、ぜいぜい損はビニール袋代の0.1円(普段の仕事用で大量に買ってる袋を使うだけ)とかだから
超高額な偽物に張り替えられてたらと思うと怖いから、あっても使いたくないな
本当の無人って廃棄品(市場流通品の規格を通らなかったり)だけど、
形が悪かったり余ったりとかしただけで食べたりする分には何も問題のないやつだからな
捨てるくらいなら欲しい人いるかもだし売ったろ!の精神