「九州人は寿司や刺身に甘ったるい醤油をつけて食べる」←ファッ!?

 
2019年4月16日21:00:00
 
コメント(52)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:47:00 ID:lhk+nfBc0.net
九州の魚は鮮度が悪く身がボソボソでうまみが少ないから甘みでごまかさないと食えた物じゃないってマジ? ソースはグルメ漫画やが

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:48:00 ID:iXcaKTg10.net
その漫画のほうがきになる
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:49:01 ID:lhk+nfBc0.net
>>2 どうせ知らんやろ? ごほうびおひとり鮨って作品や
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:48:04 ID:FuSOk0hxp.net
九州は甘い=美味いの文化やからな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:49:05 ID:JYqyAEmK0.net
>>5 旨味を重視しないんか まあ旨味を重視してる地域なんて関西しかないし妥当やけど
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:50:02 ID:gJUuS1NOa.net
>>5 それあるわ 醤油に砂糖溶かしてそれで餅食ったりするし
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:51:00 ID:1X5dK/3W0.net
>>12 それは美味いやろ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:51:01 ID:QUC0NPNy0.net
>>12 餅は普通にうまいやろ
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:58:00 ID:K1bf4Gg/0.net
>>12 日本全国やるやろ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:50:01 ID:S+oUSh+Fd.net
九州の刺身けっこう美味しかったな 甘さは関係ないやろ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:51:00 ID:yGCV/p4p0.net
>>1 鮮度が悪いってのが意味わからん
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:51:00 ID:5jFeLqac0.net
むしろ九州の魚メッチャ美味い
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:51:03 ID:S+oUSh+Fd.net
関東に慣れてると甘く感じるけど他の西日本に慣れてたらあんまり気にしないな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:52:05 ID:S+oUSh+Fd.net
九州の醤油は少し甘いから生姜焼きにも使えるで 砂糖なんかいらんから便利
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:55:00 ID:ESvN0oUid.net
>>22 え?そんなに甘いの?気になる。Amazonとかで買える?
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:57:04 ID:S+oUSh+Fd.net
>>27 売ってるよ 関東に慣れてからの生姜焼きの味やから少し味が違うかも
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:59:02 ID:ESvN0oUid.net
>>38 ありがとう
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:54:01 ID:KjCzCiTj0.net
むしろ魚の鮮度が良すぎて熟成が足りんから砂糖の甘みを加えてたんやぞ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:57:02 ID:lhk+nfBc0.net
>>26 いや違うで 漫画曰く交通の便が悪く、人もいい加減で適切な温度で管理ができないうえに切り方も未だにまちまちなんや だからこそ醤油でごまかしたんやって
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:58:04 ID:JYqyAEmK0.net
>>37 まあ気候が暖かいほど人はズボラになるしな
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:59:01 ID:yGCV/p4p0.net
>>44 ロシア人もこれには納得
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:58:04 ID:yGCV/p4p0.net
>>37 それは江戸前の「細工」にも言えるのでは?
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:00:05 ID:S+oUSh+Fd.net
>>37 そんな歴史なら、九州では刺身料理が成り立たんから、九州では刺身がないことになるやろ
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:04:04 ID:JYqyAEmK0.net
>>59 刺身料理が発展したのは実は江戸や せやから江戸前寿司も江戸で生まれたんや 刺し身に関しては他の地域は後発やね
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:08:01 ID:yGCV/p4p0.net
>>72 トロを捨ててた人たちが言うと説得力あるな
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:11:05 ID:U2DI71BRa.net
>>86 脂がうまいってなったのは近年の文化やろ そのレスはトンチンカンやわ
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:21:03 ID:BdViYss10.net
>>105 その文化は江戸の文化で全国的なものじゃないと思う 初鰹好きなの江戸文化で他は戻り鰹好んでたし
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:55:00 ID:3MAezMMn0.net
九州って港あるしむしろ鮮度はええ方やろ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:56:00 ID:X/POJ4cm0.net
旅行行った時にお土産で買ってみたけど悪くなかった
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:57:05 ID:J8u00gKsd.net
どう考えたら九州の魚の鮮度が悪いとかなるんだ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:58:05 ID:lhk+nfBc0.net
>>39 鮮度が悪いというか交通の便とあとは漁師や運ぶ人がいい加減だから鮮度が悪くなるってことや
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 4:58:02 ID:FxlzI05J0.net
とろとろしてる甘い醤油好き
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:05:00 ID:l9ynnRxC0.net
「沖縄人は天ぷらにソースをかけて食べる(ニチャア)」 いや、衣に塩味付いてるから何もつけずに丸かじりなんだけど
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:05:00 ID:ADof+wprd.net
鮮度の悪い魚を甘い醤油つけたら臭くて食べれんで
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:09:01 ID:+EF4KmaP0.net
結構九州醤油好きな人おるんやな
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:14:00 ID:CY1FrOUE0.net
南に行くほど甘い味付けになるんかな? 逆に青森とか塩分すごいんやろ
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:15:00 ID:JYqyAEmK0.net
>>111 極寒地は血圧高くしないと死ぬから塩分がっつり取るんやね
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:16:01 ID:CY1FrOUE0.net
>>115 ほーん 一応理にかなっとんやな
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:16:03 ID:uj+IVJphM.net
>>115 どういう理屈やそれ?
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:19:05 ID:JYqyAEmK0.net
>>126 塩分が体温を高くする効果があるんや せやから暑いと汗かいて塩分を外に出すんやね
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:27:03 ID:uj+IVJphM.net
>>139 塩分自体が体温を上げるって言うのは初耳だな 血管を細くして体温が逃げるのを防ぐとかならわからんでもないけど
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:16:02 ID:+EF4KmaP0.net
>>111 北海道とか更に辛いんかな 寒い地方の飯食べ歩きしてみたいわ
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:18:04 ID:U2DI71BRa.net
>>111 >>124 塩分というより糖分やで 寒い土地は身体を温める為に昔甘い味付けだった 港に近づくと漁師料理の文化で味付けが濃くなる
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:19:05 ID:N22GhbrE0.net
>>124 北海道やけど対して辛くないで そもそも寿司や刺身に甘ったるいってのがニッチなだけやろ
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:23:05 ID:LU18rylG0.net
>>124 北海道は油分多くて味濃いで
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:24:04 ID:+EF4KmaP0.net
>>155 なるほど
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:22:02 ID:haHe/bGl0.net
全く関係ない食いもんやけど、しゅうまいにソースかける奴おらんか? 友人に話したらドン引かれたんやけど
156 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:23:05 ID:a+5LTubu0.net
>>149 良さそうやけど食った事も見たこともない
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:29:02 ID:BdViYss10.net
>>149 引くほどではないけどソースはないな 実際見たらうわぁ…ってなると思う
188 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:30:01 ID:J8u00gKsd.net
>>186 引いとるやんけ
189 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:30:03 ID:DIM0k7uO0.net
>>149 揚げシュウマイはソースじゃん
192 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:30:05 ID:S+oUSh+Fd.net
>>149 ワイはソースやな 551とかソースやろ
161 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:25:03 ID:U2DI71BRa.net
てかあの醤油で他の料理も味付けてんの?
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:27:00 ID:QqhTI0Ab0.net
>>161 九州ではどの家庭でも料理用醤油と刺し身醤油の2つ用意して使ってるぞ
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:28:04 ID:U2DI71BRa.net
>>175 料理用は普通のやつなんか サンガツ 全部あれだと流石に濃そうだと思ったけど
198 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:33:01 ID:S+oUSh+Fd.net
>>181 ワイは調味料増やしたくないから調味料は九州醤油と塩だけやけど慣れるで
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:31:05 ID:yGCV/p4p0.net
>>175 普通は最低3種類やろ 醤油、刺身醤油、薄口醤油
235 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:43:05 ID:MAakDb6ma.net
正月に赤酒っていうの飲まされたけどメチャクチャ甘かった。
239 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/04/10 5:44:02 ID:xhx9vf9Y0.net
関サバ美味すぎてチビるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554839226/

おすすめ記事

関連記事

コメント(52)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:21:18

    ネット検索できる世の中なのに
    漫画に描いてあったからって調べもせずに全部信じちゃうんだ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:24:08

    鮮度が悪い刺身を甘い醤油でごまかすというなら
    名古屋県と岐阜平野県はおばあちゃんのぽたぽた焼き醤油で食うことになるが

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:44:27

    刺身醤油って本来「さいしこみ」の略称だと板さんに聞いたことがある

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:50:32

    北陸の寿司屋では独自配合の甘めのダシ醤油が出てくる
    >>1の理論では北陸の魚は鮮度が悪いということ人るけど?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:55:29

    九州の魚の鮮度が悪いって…関サバ関あじ全否定か。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 21:59:46

    北海道では昆布醤油がデフォだな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:03:29

    寿司に甘い醤油は美味しいと思う
    刺身は好みもあるのかなあ
    オレは美味しく食べられるけど、寿司は美味しいという友人は刺身だと口に合わないみたい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:05:38

    九州の甘い醤油って聞いて、まず海水男が頭に浮かぶ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:26:56

    漫画の原作が大ウソつき早川じゃねーか

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:33:08

    子供の頃、田舎で刺身食べた時「醤油変な味する」と失言してしまい、
    じいちゃんを困らせてしまったなぁ・・・

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:44:04

    九州は、濃い口醤油という甘め醤油が一般的だが、
    さしみ用のだし醤油がある。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:44:26

    天草とか海に近い方が醤油甘くなるんだが…
    交通の便も何も適当なこと言いすぎ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:46:17

    甘い醤油の合う刺身と甘くない醤油の合う刺身がある
    青魚やホタテみたいな貝は甘い醤油では食いたくない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:57:27

    人がいい加減とか個人差の問題でしょ。
    漫画の書いてることを鵜呑みにしてスレたてる奴の方がいい加減だろ。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 22:58:33

    逆だよな、鮮度が良いと熟成が進んでなくて旨味が少ないんだよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 23:01:41

    刺身文化は江戸がー江戸前寿司がーとか言ってるけどそもそもの江戸前寿司は生魚殆どないだろ…。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 23:24:15

    どこの料理にしても否定から入るヤツは損してると思うぞ。不味い不味い言うてるヤツとは食事しとうない。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 23:42:38

    焼き肉のタレも甘い

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 23:46:01

    さしみ醤油って普通のしょうゆと比べたら甘いと思うんだがどういうことなんだ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月16日 23:51:59

    ※2
    少し前の九州名物の記事にも名古屋敵視のコメントあったな
    何故に九州人は名古屋を目の敵にするのか
    海なし県は他にもあるのに唐突に港持ちの名古屋が出てくるの不自然すぎると思わないか

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 00:29:16

    文化が違うだけだろ
    九州のやつは東京のそばに文句付けたりはせんぞ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 01:21:35

    富山の甘い醤油をもらって刺身を食べたけど美味しかったな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 01:57:12

    ※21
    それはそうだろうが何故名古屋なのかと思ってね
    これが東京なら分かる、首都だし
    しかし名古屋なんてイチ地方都市で特にこの話題に関連してる訳でもないのに
    他に7つもある海なし県を差し置いて出てきた理由が分からんのよ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 02:14:32

    九州の醤油は九州の醤油でうまいけどな。(非九州出身で名古屋近郊住まい)
    刺身でも、北の海で育った魚に合うかと言われれば、そうでもないかもしれん。
    ただ、九州近海で上がる魚を刺身にして…であれば、多少甘かろうが、それはそれでおいしい。
    煮魚、煮物に砂糖・味醂いらずで使えるのもよい。

    使い方や特性も考えずに「まずい」連呼する奴は、貧乏舌でしかない。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 03:10:40

    採れた地域から県外に全部配送するわけでもないのに鮮度とは?
    どちらの地域のも食べた事ないのによく語れるよな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 03:56:38

    四国の西の方出身だけどこっちも刺身醤油に限っては甘い物だったわ
    他の地域に行って刺し身に醤油つけて食った時なんか物足りない

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 04:10:27

    何が九州はいい加減じゃ
    お前のほうが適当やないか

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 07:55:24

    すき焼きに砂糖ドバドバ入れる奴らに言われたくないな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 08:12:16

    2 だけどよすまん 魚が不味いに反応したんじゃ
    岐阜平野県住まいの名古屋県勤務 
    魚介が古い、流通が格段に進歩した現代にあってもヨレヨレで古い刺身 
    当地はそんな臭い刺身でも甘い醤油でごまかしてないぞ
    新しい生臭くない魚が食いたいようという魂の叫びなんじゃ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 08:34:08

    甘い醤油、和食は合うが中華は合わない。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 10:01:08

    しょうゆどころの千葉県民だけど
    しょうゆは九州の「チョーコーの超特選 むらさき」を使っているよ。
    刺身と餃子に合うので。これがいい。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 10:06:52

    九州の醤油は基本的に南に行くほど甘くなるわね
    ただ北部九州でも中国地方でも甘露醤油という名前で売っているのは甘いよ
    濃い口醤油で甘めの物はうま口醤油(ニビシ醤油の登録商標名)の名がついてるのが多いね
    あと九州でも甘くない濃い口醤油もあるよ 長崎のチョーコー醤油とかね
    甘い刺身醤油は40年間使ったことがなかったけど煮魚にする時に使うようになったよ
    結構使いやすくて色味で味が想像しやすいから便利

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 10:09:34

    チョーコーの特選むらさき
    刺身と餃子に合うから好き。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 10:46:35

    鹿児島人だが、東京住まいの時はもちろん福岡住まいの時も地元醤油を送ってもらってた。
    味噌は大丈夫なのに不思議だねえ。
    一番苦労するのは麺つゆ、特にソーメン。これは唐船峡に限る。
    鹿児島で他県に有名なのはサクラカネヨだが普段遣いはさらに甘い日南の八紘醤油!
    あとはカネヨ、ヒシクが大手。
    家庭にもよるがわざわざ刺身醤油は使わない。濃口薄口で濃口=醤油、薄口は薄口。
    嫁南薩俺母大隅父北薩でばらけていても一致するからなあ。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 12:29:44

    シンカリオンで知った

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 13:34:20

    九州はそもそも砂糖が手に入りやすかったんだよ。
    江戸時代、長崎街道や薩摩街道は砂糖の輸送路だったから、その沿線では甘い菓子類が多く生まれて現在に伝わっているし、料理にも多く砂糖が使われるようになった。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 15:10:57

    刺し身に甘い醤油は悪くはなかったが個人的にはワサビとは合わなかった記憶ある
    単純にその組み合わせを食べ慣れてないだけかもしれんけど

    ※36
    俺も同じ説聞いた

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 15:15:35

    マジ?って聞いてるだけマシだとは思うが、漫画の知識を鵜呑みにしないほうが良いと思う
    ちゃんと取材してる人ならいいけど思い込みやうろ覚え、聞きかじりで描いてることもあるだろうし
    中にはちゃんと調べてても編集者(様)が間違った知識持ってて
    「これ、違うから直して」
    と修正させられたかもしれないし

    本当かな?と自分で調べるいい機会

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 15:15:59

    長崎・生月のキッコー岩「さしみ醤油」を試してほしい
    Amazonで買えるよ

  • no
    40
    名前:
    20
    投稿日:
    2019年4月17日 17:09:48

    ※29
    ああ、ピンポイントで今住んでる(&苦労してる)なのか
    そういうことならわかるよ
    絡んですまんかった

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 18:32:00

    初めて鹿児島で刺身食べたとき、その醤油の甘さにびっくりはした。うーん、暮らすとしたら慣れるかなあ?とりあえずあの甘い醤油で冷奴は食べたくないかなw

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 21:53:17

    西の方が醤油の元の形に近いものがのちまで残ったから醤油に甘みがあるのが一般的な文化になったので各料理がそれで美味しく食べる形態になってそれの延長にあるってだけ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月17日 23:16:19

    ※41
    >>とりあえずあの甘い醤油で冷奴は食べたくないかなw

    そりゃわかるよ、俺※32で九州人だけどさ、個人的に甘い醤油を冷や奴にかけたくないもん
    でもね なれるらしい 特に生姜とかを山ほど乗せた冷や奴には美味しいそうだ
    (いまだに悩んでいる俺がいる)

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 00:17:40

    九州の魚は不味いらしいので、お前らは来なくていいですw

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 00:54:53

    そもそも、醤油は生魚専用の調味料じゃねぇだろうに。
    海水魚も川魚も食うし、鹿児島じゃ鶏も豚も猪も鹿も食う文化が早くからあるわ!
    このくそ作者に苦情出すにはどうすればいいの?

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 01:10:48

    つうか、九州ディスってんのどの回なの?
    探してもみつからない。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 01:52:04

    九州人だけど、初めてキッコーマン使った時は正直吐き出したわ。
    俺が思ってた「普通の醤油」ってクッソ甘い刺身醤油と比較した時の普通の醤油で世間一般が思う醤油の味じゃ無かったんだって初めて知った。

    あと、九州の醤油って鉄板にかけると焦げ付いてマズイからなんでそういう調理法があるのか疑問だったが、他所の醤油は砂糖が入ってないからそれで美味いんだな。勉強になった。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 15:01:35

    はま寿司にある九州の醤油は不味いな
    はっきり言って寿司に合わない
    魚には合わない気がするわ
    肉を炒めるときは良いかもしれん

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月18日 22:26:30

    酢飯には関東醤油が合う

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月20日 00:26:13

    アナゴの寿司には合いそうだな

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月20日 17:58:32

    関西のスーパーで売ってる醤油は普通に砂糖はいってるよ。
    関東でもそうでしょ、割合が違って気づいてないだけで。

    東京から九州に来た奴が意識高い系で「九州は保守的だから知らないだろうけど砂糖入りのしょうゆの存在自体は許すけど、基本は砂糖が入ってないものを使うべき(キリッ)」とか言ってた。
    醤油がどうやって作られるのか知らんのか?
    砂糖はいってる方が後発なんだから保守的なのはお前じゃねえか。
    ほかのエリアより甘い醤油だってこっちは知ってるわと思ったわ。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年4月28日 20:24:05

    九州の甘い醤油には普通は砂糖は入ってないよ勘違いにも程がある
    味噌を作る大豆と同じ物使うから糖分があるのと甘草やらが入ってる

コメントを書く


本文: